> 曲名がハマり過ぎてるのでそのままジャンル名に持ってきてはいかがでしょうか。(逆ジャンル警察)
>
> Deepで退廃的な感じのあるイントロがかなり好きな雰囲気です。凪いだ海の中を沈んでいくような、静かな緊張感を感じました。
> テクノパートが本格的に始まってからもリズム隊の音がすごく良いと思いました。あと随所にウェット感のあるSEが挿入されているのも好きです。
> 野暮な人間性なので、合作と聞くとお二方の担当箇所を見抜きたくなって来るんですが、とても高度に統一されていて中々難しい…。
> #057- のクアイヤとその周辺のシンセメロディはC4さんが原案を出されて、リズム隊周りはnekomimi_STRawさん主体で組まれている …気がする!
>
> 上下さかさまの手動オジャマは、個人的にPMSでも遊んでみたいと(某譜面を見てから3年半近く)待ち望んでいたギミックでした。ありがたい…。
> EASY譜面すら初見はクリアできませんでした。完敗です。
> 上位になるとギミックの難易度が少しずつ、しかし的確に上がっていくのも面白かったです。おかげでN譜面で地雷を踏み直し、H譜面も初見クリア出来ませんでした。笑
> イントロのギミックは演出重視のインパクトに加え、ルール説明を兼ねた構造になっている点にまたも関心してしまいました。
>
> 個人的には、この作品のギミックは曲の隙間を埋めるためのモノではなくて、逆にギミックを取り入れる前提で曲が組まれているのかなと感じます。
>
> 譜面内容自体も、各譜面かなり特色があって全色試した価値があったと納得しました。
> Nがなんだか一番PMS的に面白い動きになっていたように思います。緑ボタンが絡むスイッチ配置、脳に拒否されがち。
> EASYはとことん易しく、演出最重視に出来ていたのもとても好感触でした。
> 高難易度の方は分かっていればギミックよりも地力が主体になる譜面構成で、ゲーム面として見ても大満足です!
>
> 逆走譜面のアイデアとして負数BPMが仕込まれてたらどうしようかと思っていましたが、ひと安心ですw
> 製作ありがとうございました。