> NormalとHyperをプレイしました。
>
> [楽曲:2/2.5]
> [音:2/2.5]
> [譜面:2/2.5]
> [BGI:2/2.5]
> [Total: 8/10]
>
> 曲に雰囲気があり、BGIの綺麗な情景が見事に曲のイメージを引き立てていて良かったです。
> 音の面では、個々の音が良い感じに打鍵感のある音に加工されているように思えて、演奏感抜群だったと思います。一方、加工のせいなのかストリングスからヒスノイズっぽい音が結構でているように思えて、個人的にはどうしても気になってしまいました・・。
> 譜面については、こういう曲調でなかなか楽しい譜面にするのは難しいように思いましたが、うまくアクセントとなるようなリズムや音もちりばめつつ、楽しい配置を演出しているように思いました。Hyperの中盤や終盤の一定リズムで交互打ちを続けるところは譜面の認識を崩さずに冷静に一定のリズムを刻み続けられるかを問われる配置だと思いましたが、個人的には多少変化をつけて打ちやすくしても良いと思いました。といっても、これは好みの問題ですね。
> BGIは冒頭でお伝えした通り、曲の雰囲気とあっていてとても良いと思いましたが、曲の流れに合わせて、昼→夜→夜明けと情景のBGIを変化させてみても面白いと思いました。
> 総合すると、なかなか雰囲気のある良質な作品だったと思います!