Event Details

OLDSKOOL VS FUTURE
Organizer : scytheleg
Period
2018/05/04 00:00:00 〜 2018/05/29 23:59:59
Registration
2018/05/04 00:00:00 〜 2018/05/13 23:59:59
Impression
2018/05/08 00:00:00 〜 2018/05/29 23:59:59
Event Information
http://scytheleg.sakura.ne.jp/tempyou/event/oldvsfuture/
Twitter : #OvF
ハッシュタグのツイート一覧を見る
Tweet #OvF
Overview
みなさん!今年は何の年かご存知ですか!
そう、BM98が世にリリースされてから20周年ですよ!
最近BMSを知った人、BMS本体といえばLR2しか触ったことのない人、そもそもBe-Music Scriptという名称が一般化する以前のことを知らない人も多くいらっしゃると思います。
つうか今は大部分がそうだと思うんですけど!も!
せっかくなんでなんかお祝いとかしたくないですか!?音楽フォーマットとしてはいささか時代遅れになってきた感じはありますが、それでも
ゲームとして演奏できる
ことに関しては唯一無二の素晴らしきフォーマット!それが20年ですよ!すごいじゃないですか!
つうわけでですね、ここらでいっちょ「旧世代BMS」と「新世代BMS」のぶつかり合いっつうもんを私は見たいわけです!
貴方の好きな「BMS」ってどっちですか?
昔ながらの連番BMPで味わい深いビート、そして強烈な個人差を放つ譜面!そんな「旧世代BMS」ですか?
極彩色のMPGムービーにド派手なストリング、インパクトや叩きやすさを追求した譜面!そんな「新世代BMS」ですか?
どちらもいいしどちらも捨てがたい!どっちがより楽しいんだ?どっちがより長く遊べるBMSなんだ?
ここらで甲乙つけちゃおうぜ!!
Event Conditions
Impression system
1
MIN-POINTS
10
MAX-POINTS
Other Conditions
総合得点化 | 平均化 |
---|---|
匿名による評価 | Disabled (禁止) |
VOTE(無記入)による評価 | Enable (使用可) |
BGA指定 | 自由 |
SIZE指定 | 19980328 KBまで登録可能 |
その他制限事項 |
[×]インプレッション開始まで名前以外の情報を公開しない [×]曲リストページで得点を表示しない [×]詳細ページで得点を表示しない [×]インプレッションの評価を表示しない [×]インプレッションを表示しない [×]詳細ページへの直リンクを規制する [×]すべての参加者の名前を隠す |
機能拡張 |
[○]チーム戦を有効にする [○]リストの色にユーザーカラーを使用できるようにする [○]イベントヘッドラインを使用する |