WORLD HERITAGE
RUSH RUSH RUSH
新装姉妹
LastUpdate : 2019/12/01 23:24
Music information
Movie
コメント
「反省だけなら猿でもできる。でも俺たちは猿じゃない。」
新装姉妹の姉(spine)です。
いつもどおりの血湧き肉躍る楽曲です。楽しんでくだされば幸いです。
目にやさしいムービーとか一部フレーズとかは新装姉妹の妹(ルゼ)にやってもらいました!ありがとう!
反省してま〜〜〜〜〜〜〜す!
[新装姉妹(姉)]
一部フレーズやBGAを作りましたが、
新装姉妹がまとめて映っている素材が全然なくてしょんぼりしたので
来年以降は留意して撮影に臨む必要があると反省しました。
https://weblabyrinth.net/production-files/lupin-the-third/?q=%22%5Cu53cd%5Cu7701%5Cu3001%5Cu3057%5Cu3066%5Cu307e%5Cuff5e%5Cu3059%5Cu2606%22&v=60&z=true
[新装姉妹(妹)]
Team | ほしぞらの大反省会XV -eXtreme feVer- | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | 新装姉妹 URL | ||
Genre | WORLD HERITAGE | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | RUSH RUSH RUSH | ||
Size | 105868KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x5〜★x12 | BPM | 200? |
TAG | 7Keys 14Keys Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Stop Gimmick-Soflan Difficulty-senior Difficulty-craziness Difficulty-kusofumen Difficulty-gorilla |
DownLoadAddress | http://www.luzeria.net/music/xx_shinsou_rrr_ogg.zip |
製作環境 | 反省してくださいと言われたので |
||
Regist Time | 2019/09/29 21:34 | Last Update | 2019/12/01 23:24 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
FALL 
(6kuNJS6PNE.I1DdW8YJP) Rb_Drache 
(vALNhYy0DltWHPosroKR) 1/8 
(MuaBIz783kaC3ufg7UJP) kairos22 
(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS) galan 
(WxDLtoSN4E2SvMQG56JP) Salt 
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) Black 
(4EnJtYUUSpuLeMC9X6JP) qfeileadh 
(pwljs5biVoOKzIx30UCA) DK 
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR) Mallow♪ 
(E0vJYpgRsGaY72WwhQJP) Short Impression






























Post Short Impression
Long Impression

6.50 ★
お疲れさまでした。

ただ...反省
いきなりですが、それとなく中毒になる曲と映像です。
パターンはAleph-0のように増加されるbpmに苦労しました。それでも楽しくプレーしました。
制作お疲れ様です。
・Music(400/400点)
導入のふざけた感じから真面目な曲が展開されているのは面白いです
場面の切り替えが急ながら映像にあった勢いがあって良かったです!
正直映像がメインで音楽がその雰囲気を補助している感じがしました!
・Art(300/300点)
こういうコンセプトを貫いて作ったんだなってのは伝わるカオスさでした!
もはやBGAというより本人MAD感あります。物語性なんかより
もう勢いで作った感じがするのが面白い作品でした!
・Obj(300/300点)
[A]最初からネタ満載感あるの草
明らかにわざとらしい配置があったり、普通に演奏感が楽しめる
音階の配置もあったりとコミカル。ソフランやギミック表現も面白い。
最後の加速の勢いがやりにいってるで反省してください。
BOFXV、制作お疲れさまでした!

キャンペーン中の呼び込み君が地味にカッコ良かったので反省して欲しい。
制作お疲れ様でした。

ヤバい!!!!!!!!!!!!?

I only played BLOOD BLOOD BLOOD for this first time this year, so when I first heard this entry, the noticeable improvement in mixing and production quality jumped out at me and was impressive. With this context it felt very "HD".
Both this and BLOOD BLOOD BLOOD feel like an inside joke I'm not in on (language barrier is likely an issue here), but I thought this was an enjoyable and memorable BMS.