Genre | House | Original・----- | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Par@bola | ||||||
Size | 5105KB | BGA | none・----- | ||||
Level | ★x4〜★x- | BPM | ----- | ||||
Keys | ----- | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress | http://freeomega.hp.infoseek.co.jp/top/data/para@bola.lzh | ||||
Comment | (2003年05月07日 19:00 更新) (2003年05月04日 19:34 更新) DDRとUOnazobmplayでの動作確認済み. 同時発音数がドキドキ物です. 幼稚で,でもどこか憎めないドリームハウス. 気分の浮き沈みをparabola(放物線)に見立てて,アップダウンの激しい曲に仕上げました. /追記/ 皆さんインプレ有難うございます. どれも自分にとって実のあるアドバイスばかりで,素直に有り難いです. そして今回は本当に反省しきり. 自分でも改善の余地大アリな曲だと思っているので,皆さんの意見を元に,一から練り直したいと思います. /さらに追記/ 色々と反省する所を書こうとすると,とりとめが無くなってレスどころでは無いので, ポジティブな事ばかりを書くと思いますが,ご容赦下さい. |
||||||
製作環境 | ----- |
||||||
Regist Time | Last Update | 2003/05/07 23:17 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
かんちがい [URL] | |
http://www9.plala.or.jp/MograOffice/ | |
時間的に言いたいことはほとんど出てますね。 イントロでプレイヤーの心を逃がしている気がします。 ピアノの音が短い。 和音の進行も違和感。 ピアノの音だけで二回も(8小節)繰り返すのは長いかも。 あと、5Keyの隣接配置は良くないと思います。 7Keyも欲しいところ。 ただ、曲の方向性(センス)は良いと思います。 今回は一点で。 | |
Response |
---|
有明 [URL] | |
http://ariakesan.cool.ne.jp/ | |
…。 聴き所がない曲といった印象。 編曲能力はあるみたいなので、もう一つ何らかの個性を。 0点で。 | |
Response |
---|
YAMD | |
序盤のピアノの音色なんかは、もうちょっと捻りが欲しかったです。 あと中盤のブレイクは"休憩"の意味との事ですが、それにしては音色が少し激しい目で、更に若干冗長に感じられ、この曲のブレイクとしては正直中途半端なイメージがありました。 もう少しブレイクの展開を早めても良かったのではないでしょうか。 だけど全体的に、めちゃ良い味出てます。後半は特に。 個人的お気に入りと言うことで2点で! | |
Response |
---|
wata | |
これ、好きです。 序盤の方がちょっと寂しいかなーと思いつつもこのハウスっぽさがたまりません。終盤の方とか、フルートのメロディにかなりキました(笑 途中途中不協和音が聞こえてきたりこなかったり(何)な部分があったんで、そこらへんをもうちと改良していただけたら、もっとよくなったと思います。 2点献上致します。 | |
Response |
---|
Strawberry Jam | |
雰囲気はかなりイイと思います。 フルートが入ってきてからがヤバいですね。 ドラム隊が生音っぽかったのもやや疑問。 あとはコードが今ひとつなんでしょうかね。 具体的にどうこうとは言えませんが、 もうちょっと練りこみが必要と感じました。 | |
RES | Strawberry Jam |
訂正 誤)ドラム隊が生音っぽかったのもやや疑問。 正)ドラム隊が生音っぽかったのはやや疑問。 失礼致しました |
|
Response |
---|
no.5 | |
あの、えと、スイマセン。 超好きなんですけどコレ。いやホントに。 @ まずは御周知のイントロ。ちょっと寂しい感。 パートを増やすなりピアノに贅沢するなりが必要だったかもしれません。 @ 重なり配置もちぃと頂けませんでした。 本家でも7thあたりから見えてきたものの、やはり押しづらい、見づらいと。 @ #25〜のドラムも他の方が言われていますが。 あそこはちと蛇足。1/2でもあっさりすると思いま。 @ あとは容量ですか。結構大きいですねぇ。 でも音ファイルを見ると容量を落とそうとした頑張りが見えます。あと一息。せめて4000台にっ。 あー、長々と申し訳ございません。でも言いたかった。 なんと言ってもこの「BMらしさ」。マジで涙出そうになりましたよ。 これからに期待してます。ホント期待してます。 2点、持っていっちゃって下さいな。 | |
Response |
---|
yell | |
気になることを挙げようとすれば、いくらでも挙げられると思いますが、 他の方が大抵書いてらっしゃるので、私から特に書くことはありません。 ただ、個人的にはそれなりに楽しめました。点があげられない程の出来ではないと思います。 | |
Response |
---|
のこのこ@NH Sound Studio [URL] | |
http://freett.com/nhss/ | |
出だしのピアノのノイズ+音の短さにかなり不安になってしまいましたが それ以降は普通にハウスだし雰囲気的にいいなぁと思いました。 あとは25〜32小節ですか。 ドラムだけ鳴らすなら1小節か2小節ぐらいが良かったかと。 8小節はちょっと長いです。 今後に期待して1点で。ご馳走様でした(^-^ | |
Response |
---|
K6M3 | |
無理のない隣接とか叩き易くイイ! 出だしが寂しいのがTTですね。 | |
Response |
---|
ワラビ | |
初期5鍵の曲っぽくて好きです。イントロの寂しさがちょっと気になりました。 あと、#25から入るドラムオンリーの部分は4小節か2小説ぐらいに削っても 良いんじゃないでしょうか。 その他の部分は良く出来ていると思います。 2点寄りの1点でお願いします。 | |
Response |
---|
djwwwwwwwwwwww | |
まずイントロからして再プレイする気がおきまセンでした。 このジテンで36キョク中埋もれる側になってしまっているかト。 その他もゼンタイテキにブナンなインショウ。失礼ですがコレが素直な感想でス。 厳しいようでスが僕からは0ポイントで。制作お疲れ様でス… | |
Response |
---|
SHUN [URL] | |
http://web.agi.to/shun/ | |
序盤が寂し過ぎますよ・・・・、あのピアノの音だけだと。 あと、5鍵盤の譜面に隣接配置はタブーですので止めておいた方が良いと思います。 曲全体の雰囲気は好きなので1点、もっとしっかり作り込んでいればかなり良い出来になったかと。 | |
Response |
---|
しい | |
雰囲気(特に後半)は好きなのですが、展開がいまひとつ頂けない所です。 特に序盤のピアノや前半のドラム叩かせるところが余り良さを感じません。 個人的にはピアノに伸びがあると大分変わってくるように思えます。 | |
Response |
---|
甘党産 [URL] | |
http://homepage2.nifty.com/omt/ | |
重なり配置はそう無理な入り方でもなかったので、 そんなに気になりませんでした ふわーっとさせる懐かしい雰囲気が好きです たまに無性にやりたくなるbmsだと思います | |
Response |
---|
HaL | |
序盤のピアノ、あれがちょっと響きが足りない気がしました。 途中から入るフルートのような、音はすごくおしゃれに思いました。 後ろでなっているリズムも結構よかったと思いますし、 あともう少し音をこだわってほしかったかなぁ〜という感じです。 おしい、2点よりの1点です | |
Response |
---|
fity [URL] | |
http://www.h4.dion.ne.jp/~fity/ | |
まさにBMSなHouse、 なんか懐かしいイイ気分にさせてもらいました。 ただ序盤と中盤で少々寂しさも感じました。 声ネタなんか入れたらもっと雰囲気でそう | |
Response |
---|
dj_kait | |
不協和音、コード進行、重なり配置。 この3つで損をしていますがここが改善されれば2点連続で入るぐらいのオシャレさん。 1ptsとさせて頂きますが、なかなかオシャレな気分に浸らせていただきました。 | |
Response |
---|
sanan [URL] | |
http://san-adon.hp.infoseek.co.jp/ | |
うわ、こういう感じの曲好きです。 もう少ししっとりした方がいいような感じもしましたが、楽しかったです。 2点貰ってください。 | |
Response |
---|
AKI | |
序盤のピアノや不響・重なり配置などマイナス面で気になる点が多かったのですが メロディや全体の雰囲気は好きです。 | |
Response |
---|
Playerβ | |
ピアノの和音の進行が、 どうにも自分には微妙な感じだった気がします… 後半で入ってくるメロディーとかは結構好きなんですが。 それと5鍵での隣接配置は、 すでに言われてますが避けたほうがいいですね。 点は…悩んだんですが厳しめに0点で。 | |
Response |
---|
elice | |
配置に問題があるかなぁ。 最初のピアノも個人的に叩きにくいかなーと思ったんですけど、 それより隣接配置は正直いただけなかったです。 メロディー好きなんですけど、バックの音とぶつかっちゃっててなんとなく聞こえにくかったです。 1点っす。 | |
Response |
---|
ねこみみ魔法使い [URL] | |
http://ww2.ctt.ne.jp/~nekomimi/ | |
5鍵において隣接配置(キーの1と2の同時押し等)は禁じ手です。 余程の譜面で無い限り使わないほうが吉でしょう。 あと、うまく説明できないのですが、 ちょっと和音の進行が不自然な感じがしました。 申し訳無いのですが0点でお願いします。 | |
Response |
---|
Sopranotrom | |
雰囲気は好きだけど最初のピアノの部分がどうしてもだめです。 あと、次からできれば5鍵で重なり譜面はやめて下さい。(^-^ | |
RES | dj @pple |
インプレ有難うございます. 重なり譜面は,ホントにごめんなさいごめんなさいごめんなさい. 出なおしてきます. |
|
Response |
---|
える [URL] | |
http://www.cmo.jp/users/l-in/ | |
盛り上が結構好きです。 ただ、初めの音配置とかちょっと痛いです。 音を少し足すだけでもっと良い始まり方になると思うんですが。。 でも、僕には根本的にこのコード進行が気持ち悪かったです。 サビ(?)が良いだけに… すみません。0点で。 | |
RES | dj @pple |
インプレ有難うございます. イントロについては先に述べましたが,たしかにおっしゃる通りです. コード進行を否定されてしまうと,どうにも言いようが無くなってしまうんですが, あながち自覚が無いわけでもありません. 作りなおしたいですね,ホントに. コード進行を変えたら,そもそも別の曲なのかもしれませんがw 0点インプレ.感謝します. |
|
Response |
---|
misoh | |
イントロが中途半端だなぁと思ったらリズム隊が入ってちょうど良い感じに なるという罠。容量にこだわりがなければイントロ用のピアノ音を別に用意しても よかったかなぁ、と。 あと、序盤から中盤にかけてのドラム鳴らしは一回でよかったかも。 色々気になったところはありましたがこの雰囲気は大好きです。 今回は1点で。御馳走様でしたー。 | |
RES | dj @pple |
インプレ有難うございます. 容量にこだわるつもりはなかったんですが,最高音質で24Mもあったので,必死になって音質を落したのは事実です. 貴重な意見,感謝します. |
|
Response |
---|
大竹篤@P.P.R.C. [URL] | |
http://homepage2.nifty.com/pprc/ | |
なにはともあれ寂しい中盤部分。 4年ほど前のBMSを髣髴とさせる曲調には個人的に共感がもてます。 その方向で是非練りこんでいって欲しいなと感じました。 | |
RES | dj @pple |
インプレ有難うございます. 意識的にコテコテのハウスを狙ったわけでは,実は全く無いんですが, 雰囲気は確かに言う通りですねw 少し予想外の反応でした. |
|
Response |
---|
R-F | |
イントロのピアノのへっぽこさが無性に残念。 それ以降は結構好きなんですけどねー。 1点でお願いします。 | |
RES | dj @pple |
インプレ有難うございます. 音源の貧弱さは十分承知しているので,そういう意味でもイントロについては言い訳できません. 聞かせ方がなってませんでした.それだけです. |
|
Response |
---|
Az7 [URL] | |
http://az7.webhop.org/ | |
ピアノは44kHzの16Bitステレオで贅沢にいってほしかった…。 リリース部分のノイズがもったいないです。 曲調にあったスネアが欲しいと思いました。 あと、fluteが曲にあってないかな…と。 これはこれでありなのかもしれませんが…。 1点。 | |
RES | dj @pple |
インプレ有難うございます. ピアノのノイズについては,ちょっと楽天的に過ぎました. あとスネアは,いい音が見つからなかったので渋々使ってたりします. フルートですが,そうです,実際合っていません. ソフト音源を使ったんですが,どうも音が微妙にずれてるのも頭の痛いところです. と,音源のせいにしても仕方ないですね.精進します. |
|
Response |
---|
あも | |
ベースが音、進行共にやや難あり、の感。 音色は個人的にはアコースティックだと思います。 イントロもやはり微妙な所です。 曲は好きなだけに残念です。2点寄り1点で。 | |
RES | dj @pple |
インプレ有難うございます. ベースですが,前面に出すためにかなりクセのある音色にしたので,受け付けがたかったかもしれません. 進行についても,練度の足りなさを感じています. 勉強させてもらいました.感謝します. |
|
Response |
---|
mts | |
初盤、ベースをあの場面で叩かせるのは私的にどうかと思いました(苦笑 あと、ブレイクっぽいところのドラム部分も微妙でした…が とりあえず全体的には悪く無い出来かと。 製作お疲れ様でした、次回作も頑張って下さい〜 | |
RES | dj @pple |
インプレ有難うございます. キーアサインにどの音を持ってくるかは悩みどころです.今回の曲は特に. 何も考えずに作ってるわけではないんですが,まあ,思いっきり失敗しましたね. おとなしく他のヒトに作ってもらうことにします. 中盤のブレイクですが,主観的に言えば「ブレイクビーツ」ではなく, 「休憩」の方のブレイクです.洒落ではなく. それにしても,もう少し暴れてよかったかもしれません. |
|
Response |
---|
Libra [URL] | |
http://www3.to/prism_brand | |
まず出だしのピアノにしょんぼり。音色としてあまり冴えてないのはともかく、長さが全然足りない・・・ 全体的に曲はとても良いのに、音色周りがところどころ冴えてない。そんな印象です。 ・配置周辺は難易度低めの5鍵bmsとして、過不足の無い良い仕事をされてる感じです。 中間でのブレイクとか上手いなあ、と思わされました。 ・曲。曲自体や構成はすごく良いと思います。音色周りで随分損してるような・・・; 音色選びやアレンジが冴えてくるともっともっと良くなりそうな曲、といった印象です。 ホーン/ブラスセクションとかが後ろから煽ってくるのとか、面白そうじゃないですか? bms的ハウスとして良い感じ。故にこの先の成長に期待がかかりまくります。頑張ってくださいー。1点。♪ | |
RES | dj @pple |
インプレ有難うございます. 最近自分に譜面作りの才能が無いことが判明したので,他のヒトに頼むことを考えているのですが, 評価してくださる方もいらっしゃるみたいで,なんとなく複雑な心境です. いや,嬉しいですホントはw >ブラス 考えました.考えましたとも. リメイク,もしくは次回ハウスを作る時には,是非やりたいと思います. |
|
RES | dj @pple |
そして有限実行 | |
RES | dj @pple |
そして見事に漢字を間違えるORE | |
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |