BMS Artist | orangentle / cyclia (誤字エアライン) mail URL | ||||||
Genre | Misstyped BMS Tour | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | THANATOS | ||||||
Size | 19230KB | BGA | include・Unit | ||||
Level | ★x1〜★x1 | BPM | 144 | ||||
Keys | 7keys | ||||||
NoteType | EX-WAV EX-BMP EX-BPM |
DownLoadAddress | http://members3.jcom.home.ne.jp/cyclia/thanatos.rar | ||||
Comment | (2006年09月17日 02:49 更新) (2006年09月16日 09:43 更新) *持病の腕立て伏せが悪化してしまい、BGAが未完成です* *後に完全版としてBGA付きを公開します* こんにちは、兎 卵理美です。 今回は音楽と映像の融合に挑戦してみました。 よろしくお願いします。 ---------------------------- すいません、周富徳です。 今回は音楽と映像の融合に挑戦したのですが。 落としましたすいません。 一刻も早く出すようにがんばります・・・ ---------------------------- =応援メッセージ= どうも兎 卵理美です。現在BGA未完成のため今はただ単にループになってます。 周富徳さんがんばって。 ---------------------------- =readmeをつけられなかったので= ここにてスペシャルサンクスを!感謝します。 special thx cyclia / jeli / luze / t+pazolite / lion / misstype tourist member / and all bms lovers^^ どうも兎です。 bgaは後夜祭にて発表と相成りました。 よろしくお願いします。 インプレの返信は待っててください…! -------------------- =終了後のメッセージ= みなさんBOF本戦本当にお疲れ様でした。orangentleです。 前からばらしている通りこれはorangentleとcycliaのBMSです。 BGAが完成しないままの登録となってしまいましたが、 嬉しいことにBGAの発表の場であるBOF2006後夜祭というイベントが開かれました。 そこできっと本来の姿であるBGA付きのヴァージョンが公開されることでしょう。 もうひとつお知らせですが、今後誤字関連の名義での作品発表は無期限に停止しようと思っています。 こう、別に意味ねーなと思ったので(笑 cycliaさんとまたやれる機会があったとしても 名義という上っ面が変わるだけなので作品における姿勢が変わることはないです。 というかいつもやりたいことやるだけです@@ てなわけでありがとうございました!これからもよろしくお願いします! |
||||||
製作環境 | 音楽サイド 猫 犬 映像サイド 中華ナベ XO醤 |
||||||
Regist Time | 2006/08/28 00:12 | Last Update | 2006/09/17 02:49 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
ASUKA | |
ImpressionTime : 2006年09月16日 23:18 (22ouaJ2MkN1Ws) | |
後半の盛り上がりが最高ですね。 メロディがカッコ良すぎる…! 今大会で一番好きです。 BGAがまだとの事なので期待しています。 | |
Response |
---|
Ym1024 | |
ImpressionTime : 2006年09月16日 18:57 (soeQYl6L8IX..) | |
これまたすごい展開の仕方ですね!ストーリー性を感じました。BGAが楽しみです。 曲としては特に後半の、オルガン〜シンセの流れがツボでした。 製作お疲れ様でした! | |
Response |
---|
pulse | |
ImpressionTime : 2006年09月15日 17:13 (E2THeYBwmxSv2) | |
後半の盛り上がる展開が最高です!ずっと聞いていたいくらい(笑 曲の構成はとてもよく出来ていると思います。 譜面がちょっと押しにくいというか、何度もやりこもうとする気にならないような譜面だったのでそれだけがどうしても気になりました。 BGA期待してます! | |
Response |
---|
Skeleton・Metalist [URL] | |
ImpressionTime : 2006年09月15日 10:12 (22A754fKYk5A.) | |
悪化した腕でこんだけのBGA作れるなんて中の人はいい腕してるんですね! 完成度高いし、曲的にも気に入りましたし譜面も楽しめていう事無し… なんですが、最後突然終わった感がありちょっと寂しいかも。 歓声版BGA期待してます。 製作お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
zizif | |
ImpressionTime : 2006年09月14日 22:51 (p4a1WsvuMTyM.) | |
1曲の中に本当にたくさんの展開があってとても楽しめました。詰め込みすぎということもなく、無理のない展開でまとまっていると感じます。 -5ptsなのは譜面がとても難しかったからです!すいません!!(><) BMS制作お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
Gun-SEKI [URL] | |
ImpressionTime : 2006年09月13日 18:41 (plMbbJPgnldX2) | |
中盤以降の展開が非常に好みです。 メロディラインといい、音色といい綺麗にまとまっていると思います。 逆に前半部が必要なのかとも思ってしまいますが…おそらく世界観的に必要なのだろうと思っておきます。 BGAが付けばその部分で印象が変わるかもしれません。 良作をありがとうございました! BGAに凄く期待しています! | |
Response |
---|
guna | |
ImpressionTime : 2006年09月13日 13:12 (hmzsV55YVg0v2) | |
個人的に、今大会の中ではぶっちぎりで実力派の曲だと思います。 前後半で統一感に欠けるのが残念です。 そこまで感じていた世界観があらぬ方向へ曲がってしまったようで、 受け付けませんでした。 アウトロを切り捨てるか、もしくはアウトロ前までの後半を削るか…… 前後半はそれぞれ別の曲にしてしまった方が、とも。 逆に言えば、2つの曲に分けてしまっても違和感が無い、 凄まじい完成度ではあります。 個人的には、冒頭から前半までが鳥肌ものでした。 気になった点と、重いのでそれぞれ減点させていただきましたが、 この際BGAはループでいいかも。全て差し引いても素晴らしい出来です。 制作お疲れ様でした。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年10月02日 01:35 (619AOUVOhgYPs) |
実力派なんて言っていただけるとなかなかにオーゥといった感じなのですが、 そういった部分に頼りすぎな感もあるので精進していきたいです。 いつも曲を何曲かに分けた方がいいのではというような 曲ばかりで自己嫌悪に陥ってしまうのはいつも通りすぎて まだ改善できていないのか!といった感じなのですが、 これから頑張りますという薄っぺらい言葉しか言えなくて申し訳ない限りなんです。 今後気をつけます。 インプレッションありがとうございました! |
|
Response |
---|
s_miho | |
ImpressionTime : 2006年09月13日 01:16 (soFsUtzK1Zm6s) | |
大好きです。 とても格好良いです。 ただ、音楽と映像の融合と謳いつつ、BGAが未完成というのでは、 正直「作品」としてどう評価したら良いのかわからず困惑しました。 楽曲自体は非常に好みなので、完全版の公開を期待して待っています。 お疲れ様でした&制作引き続き頑張ってください。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年10月02日 01:25 (619AOUVOhgYPs) |
上にでてるコメント自体は開催前に用意されていたもので、 そのまま長野へ旅立ってしまったのでこんなことになってしまいました。 まあコメント変えろよって話ですが;笑 私も期待して待っています。 わくわくしますね。インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
猫じゃむ。 | |
ImpressionTime : 2006年09月12日 06:15 (p1GaHAtlyNzqU) | |
何気に初投稿ですが、あまりに感動したのでカキコです。 今大会の中では一番好きです。素晴らしいです。 100あげるのは逆に恐れ多かったので95です(ヘタレ) 今後も頑張ってください。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年10月02日 01:19 (619AOUVOhgYPs) |
うあお、すごくありがたいです・・・! 自信とか今後へのモチベーションをいただけた気がします。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Ino | |
ImpressionTime : 2006年09月10日 18:00 (p3TOR5OZrnnpM) | |
打鍵感が薄くて何がどうなっているのか、どんなメロディなのかが分かり辛かったです。 全体的に上級者向け、というか最近のIIDXの譜面の方向性な感じで、 ちょっと自分にはついていけない譜面でした。 メチャメチャ難しい!っていうわけじゃないんですけど、 詰め込み具合がお肌に合わない感じです。 あと途中のソフランは無い方がいいと思います。 初プレイ時にはあのオルガンのしゃくりあげみたいなorgan__-01.wavのタイミングを絶対に間違うので、 カッコ悪いったらありゃしないです・・・ orangentleさんらしい遊び心の効いたメロディと、 割と実験的な、チャレンジした感じの曲調がすごく好きです。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年10月02日 01:17 (619AOUVOhgYPs) |
なるほど、今回意識して少しムズカシメの譜面を用意しましたが 普通の譜面を入れてませんでした。もう完成しているのでBGA付きの時に同梱したいです。 確かに詰め込みすぎですね。 ソフランはもう少し余裕をもった位置におくべきでしたね。 曲作る時は毎回実験しまくりです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
NOVA+R | |
ImpressionTime : 2006年09月10日 17:02 (FLL4s2M38IG8g) | |
カッコよく、プレイすればするほど楽しくなっていきます。 聞いていて気分がよかったです。 ただ、BGAが同じループのせいもあるのかもしれませんが、各パートに変わるごとに若干の違和感を感じます。 あと、全部のパートが豪華すぎるせいか、終わると、曲を思い出しにくいです。 抑えたパートがあったほうがよかったかもしれません。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年10月02日 01:03 (619AOUVOhgYPs) |
1回やって終わるようなBMSにいつもならないように気をつけているので嬉しいです。 で、そうですね!私もBGAの変化がないことに違和感を感じます; まあこれはしょうがないとして、全部のパートの波がまだまだ均一的なようで もっと精進したいと思っております。 インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
アオベエ@信号 | |
ImpressionTime : 2006年09月09日 17:07 (i2LMhktvcfZSk) | |
メロディーカッコ良過ぎゴンス…!特にストップ後の後半はもうホント痺れたゴンス。 大胆な展開は映像との融合を見越してじゃないかななんて勝手に推測しつつBGAに物凄く期待してるでゴンス。 制作お疲れ様でゴンした! | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年10月02日 01:01 (619AOUVOhgYPs) |
後半ほめて頂いて嬉しいでゴンス。 大胆な展開については仰る通りでゴンス。わざとでゴンスよ!必死すぎました。 お心遣いありがたく受け取ります。 インプレどもでゴンした! |
|
Response |
---|
ねこみりん [URL] | |
ImpressionTime : 2006年09月09日 15:49 (eaYOHntfpEX5U) | |
世界観、というものがあふれ出ていますね。 かっこよさもすごく曲がどんどん変わってゆくとこは圧巻です。 欲を言ってしまうと音の厚みや強さが欲しい気がします。 譜面はHYPERをやらせていただきましたが2点ほど気になりました。 まずは曲中盤のストップシーケンス。シーケンスを仕掛けるというのは良い考えなのでしょうが おそらくその後に続く譜面が見えるのと曲の展開的にテンポを崩されてしまうのではないでしょうか。 具体的な解決案は少し思いつきませんがこれは何度もやってると味が出るのでなかなか難しい所だなーと感じますね。 次にラスト部分の密度の上昇です。ちょっとラス殺し的な雰囲気があり自分としてはなんだかなぁという印象でした。 全体的にトリッキーな譜面というのはなかなかないためこの2点が悔やまれます。 75点どうぞー。製作お疲れ様でした! | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年10月02日 00:59 (619AOUVOhgYPs) |
めたくそ遅いレスですがみなさん許してください; --------------- ストップシーケンスは人によってはやはりマイナスに働いたようですね。 先の譜面が見えないようにするというのはなかなか良さそうです。 ラス殺しの雰囲気というかあれはラス殺しです! 個人的にそこで高揚感を得ていただきたくそのようにしたのですが ねこみりんさんには機能していなかったようで残念です。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
sumomo | |
ImpressionTime : 2006年09月08日 16:31 (P2DOzZg7SnBts) | |
余談ですがジャンル名がMisstyped BMS Tourに統一されていますが、 曲自体にはチームで統一したコンセプトみたいなのは特に感じられなかったので 普通につけてもいいような気がしました。特にこの曲は格好いいジャンル名つけられそうですし…。 曲は普通のトランスとは違ってお洒落な感じになっているのが素敵だと思いました。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月09日 15:19 (619AOUVOhgYPs) |
sumomoさんは知っていると思いますが、 BMS登録期間の半ばで私は長野に行っていて登録はメンバーに頼んだ状況でした。 行く前にメンバーに私が渡したBMSにはジャンル名は書いていなかったのですが、 帰ってきてDLしたら何故かBMSにあのジャンル名が書いてある状況でした。笑 一旦公開してしまった以上、差し替えるのも辛いものがあります。 このBOF会場だけで書くなら別に構わなかったんですがBMSにも書かれるというのは 私としても割と不本意なので、BGA付きの時には修正したいと思っています@@ インプレありがとうございました・・・! |
|
Response |
---|
Josette [URL] | |
ImpressionTime : 2006年09月08日 13:14 (eAFELO2xhX4X6) | |
なんだか古きよき時代のゲームミュージックっぽさがあるように感じました。笑 メロディー素敵です。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月09日 15:11 (619AOUVOhgYPs) |
そういうコメントが来るとは・・・! 影響されすぎですねごめんなさい@@; そっち方面から離れたような曲をがんがん書きたいですね。 まあでも曲を作る前にcycliaさんからイメージを先にもらっていて それにインスパイヤされた形で曲を作っていったからというのがあると思います。 壁紙にしてました。笑 もらったのはちょうど今のループBGAのようなものです。 関係ないんですが、去年のBOFのチームバナーありがとうございました・・・ まさか本当にこんなに凄い人だとはつゆ知らず、 絵が好きだったので気軽にPASSさんを通じて頼んでしまいました;笑 ではインプレありがとうございました・・・! |
|
Response |
---|
ヒイラギジャジャマル | |
ImpressionTime : 2006年09月08日 07:32 (i6u8U4saSjSi6) | |
前半がやや間延びした印象がありますが 後半のメロディが美味しすぎたので問題なしです! 後夜祭BGAも楽しみにしています。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月09日 15:05 (619AOUVOhgYPs) |
前半、間延びしてますか・・・;; もっとわかりやすく且つ最小限な展開を心がけたいです。 BGAはなんだかえらいことになってきました。 インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
おかメン | |
ImpressionTime : 2006年09月08日 01:39 (p4rShmV5BoHA.) | |
メロは悪くはないのですが、コレといって盛り上がりが無く、平坦に感じました。 なんでだろう。リズムにあまり変化が無いからかな? 譜面はNORMALとHYPERの間の難易度の譜面が欲しかったです。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月09日 14:59 (619AOUVOhgYPs) |
今回はブレイクも入れて結構凸凹に作ってみたつもりだったのですが まだまだ平坦なようで・・・精進します。 NORMALとHYPERの間の譜面は大会終了後あたりに作るかもしれません。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
flap | |
ImpressionTime : 2006年09月06日 21:29 (21T6xIRpfwv6E) | |
終盤のメロディー聞いてしばらく固まりました。 かっこよすぎですよこの曲! 終わり方がよくわからなかったので−5点してます。 BGAも楽しみにしてます! | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月09日 14:55 (619AOUVOhgYPs) |
遂にきた! 自分の作品を解説するのは実にダサい行為だとはわかっておきながら 自分そんなにかっこいい人間じゃないので解説しちゃいます。 ほんのちょっとマニア的?な解説になってしまいますが@@ 実は、終盤のシンセがメロをとるところまでは 完全に2つのコードしか使ってないんですよ。 しかし終盤のシンセがメロをとるところからは 一気にコードを展開させまくりまして。 それによって開放感を感じさせようだとか 曲やBGAのストーリーにも繋げるようにしてみたわけです! どうですか!どうもしませんね@p@ あの終わり方はBGAのストーリー上入れざるを得なかったので 曲のつながりが希薄になってしまっているかもしれないことは感じていて チームのメンバーに意見を聞いてみて大丈夫そうだったんですが、 やっぱりそういう点はありますね。がんばります。 インプレありがとうございましたー。 |
|
Response |
---|
Midd | |
ImpressionTime : 2006年09月06日 02:24 (12fLISwIdHBOE) | |
BMSって、何度か遊ぶうちに印象が変わったり、味がでてきたりするんですよね。 こちらの作品もそんな感じでした。 曲の長さなど繰り返し遊ぶのに丁度良かったり、 展開が激しく飽きにくいのもその理由だと思います。 おいてけぼりとのコメントも見受けられますが、 個人的には展開しすぎとか大好きなので。 あとBGAの「TH」「ANA」「TOS」と分かれた文字は意図的なんでしょうか・・・ ANAが凄く気になりました。変なこと言ってすみません。 制作お疲れ様でした。 | |
RES | cyclia | ImpressionTime : 2006年09月06日 19:54 (61QnOGa/E/FOw) |
微妙なセンスですいません。意図的です。 BGAマジ必死に作ってるんで。。。 まってて下さい。。。 |
|
RES | Midd | ImpressionTime : 2006年09月09日 00:17 (12fLISwIdHBOE) |
あ、微妙さとかにツッコんだつもりではないのです。 そう聞こえたのでしたら非常に申し訳ないです。 勝手にウケてしまったのでつい。 BGAの方楽しみにしております。頑張ってください! |
|
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月09日 14:47 (619AOUVOhgYPs) |
無駄に細かい部分にこだわりましたので、どんどん味が出てくるってのも おおなるほど、と納得できる感じであります@@ 展開しすぎでも良かったようで安心です。 インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
okoon | |
ImpressionTime : 2006年09月05日 23:29 (i6UfjwkSqcUaE) | |
全てにおいて 凄い!! の一言ですね。 こんな曲をBMSでプレイできるなんてっ!? そんな気分です♪ 全てのパートがツボにハマり、譜面もとても楽しめました。 文句無く100点です! | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月09日 12:24 (619AOUVOhgYPs) |
うわーありがとうございます;; >こんな曲をBMSでプレイできるなんてっ!? これ待ってました。 嬉しい限りです。 インプレありがとうございました♪ |
|
Response |
---|
jackerholic | |
ImpressionTime : 2006年09月04日 09:11 (p2vCVOiTssrnI) | |
一つの曲として出来上がっているとは思うのですが、それでいて何故かいまいちまとまりきっていない印象も若干あるように感じました。 BGAやBPM変化などによる演出も面白く、世界観には浸れますし、パート一つ一つが素晴らしいと思いますが、どうも印象が一貫しないというか…。 何と言えばいいのか…メドレー的、というのとは違いますし。 こちらのテンションが一定に保てない、とでも言えばいいのか、何でしょう。 上手く言葉にできず申し訳ありません。 混沌とした感じも受けました。 一つ一つの曲調は好きですし、その移行を自然にするための(?)ギミックもあるように感じたのが好印象でした。 また、譜面も展開が多様である上で叩きたいところを叩ける感じで楽しめました。 今付いているループのものも印象深いですが完全版のBGAも楽しみです。 | |
RES | jackerholic | ImpressionTime : 2006年09月04日 09:13 (p2vCVOiTssrnI) |
いや、プレーヤのテンションがずっと一定でも困るんですけどね。 やっぱり上手く言えてないですね、ごめんなさい。 |
|
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月05日 12:24 (619AOUVOhgYPs) |
展開につきましては、いつもながら申し訳ない出来で反省の材料であります。 言い訳とかはこれより前のインプレへのレスをご参照ください;汗 展開の移行を自然にしているように感じていただけたなら嬉しいです。 譜面は長野行きが自腹になってもがんばりました(? インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Chikuwa [URL] | |
ImpressionTime : 2006年09月03日 22:23 (ntIJo55mvdPWA) | |
曲そのものはすごいうまくまとまってるけどBMSとしてみるとちょっと冗長かなぁと感じました。 終わり方も尻切れトンボみたいな展開になってしまっていてちょっとすっきりしない感じです。 はじめの所も切り飛ばして、終わり方もそれまでのテンションのままフェードアウトで終わらせておいしい部分だけBMSとして切り取ってあげるなんていう収め方を提案してみたいです。 展開に関しては意図したものがあるのでしょうが、引っかかる部分がありましたゴメンナサイ。 ヘタクソなもんでHYPERだと演奏に必死だったんですけど、 NORMALの譜面がかなり美しく組まれてると思いました。 見所を押さえつつ、これだけ音の密度があってもどこ叩いてるかちゃんとわかるってのはなかなかできないとおもいます。 製作お疲れ様でした。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月05日 12:21 (619AOUVOhgYPs) |
わーいちっくんに怒られたー^3^; ほんと完全に言い訳ですけど終わり方等展開はBGAを想定したもので・・・ まあでも曲だけでもナチュラルに聞けるべきですよねごめんなさい。 NORMAL譜面についてはありがとうありがとう@@ インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
DAO-12 | |
ImpressionTime : 2006年09月03日 18:25 (kt0uZCnTzI3Es) | |
初回プレイの時はこのソフランどうなのよ????と思いましたが数回プレイするうちにしっくり来るようになりました。 楽しい! ただ、BGAがループだけというのはやはり寂しいです。 L140のような音に気持ちよく同期するような映像が見れるんじゃなかろうか! と期待していただけに非常に残念であります。 BGA発表は後夜祭でしょうか?期待してます。超頑張れ!!! | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月05日 12:18 (619AOUVOhgYPs) |
ソフランの中でも一番最初のものが一番不安だったんですが 特に問題ないようでほっとしております。 んで、そうですね〜BGA欲しいですね・・・! もともとBGAあり想定の曲なので。。。 BGAは後夜祭前に出ると思っていたんですがどうなんでしょうね。 なかなか難産みたいで・・・ 私としてはインプレ期間が終わる前に出して欲しいと思ってたんですがわかりません。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
NR3 | |
ImpressionTime : 2006年09月03日 15:49 (68ctqNZkRKlhA) | |
めまぐるしく変わる曲調がおもしろかったです。 ソフランも効果的に使っていて、遊んでてやり応えもありますね。 HYPERでかなりの難易度だと思うのですが、NORMALがそれを補って余りある譜面構成だったのがよかったです。 ANOTHERは曲調からしょうがないと思うのですが、若干キーボードではきつい配置かなと思ったので-5ptさせてもらいました。 あとANOTHERの最後はまさにタナトス(死)って感じでした、むずかしかったですw お疲れ様でした。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月05日 12:15 (619AOUVOhgYPs) |
曲調がどんどん変わるのをおもしろいと感じてくれる方がいて励みになります。 今回はHYPERでも曲にあわせて若干の高難易度を目指した節はあります。 なのでNORMALでちゃんとカヴァーできるようにしようと思っていたので 出来ていたようで嬉しいです。 ANOTHERのキー配置ですがきつかったですか;; 今後とも詰めていきたい所存であります。 インプレッションありがとうございました・・・! |
|
Response |
---|
knot | |
ImpressionTime : 2006年09月03日 11:30 (d3ZWXRyQuRNbw) | |
凄すぎます!完成度高すぎます! 1回目のプレイでは曲調が次々に変化して若干置いてけぼりを食らった感はありますが、 繰り返しプレイしてると自然と馴染んできます。 譜面はnomalが楽しめました。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月05日 12:07 (619AOUVOhgYPs) |
わーいknotさんに褒めてもらったー^3^ そうですね、展開が多いので置いてけぼりにしちゃうかもですね;; 曲だけ聞いても潤滑になるようがんばります。 ノーマルの譜面は、最初のもとの基本はルゼさんに作っていただいて それを私が大幅に直していく形で作ったので ルゼさんにも感謝であります。 インプレありがとうございましたー! |
|
Response |
---|
terer | |
ImpressionTime : 2006年09月03日 07:13 (i1C2aD30EE.O.) | |
パートごとの出来は素晴らしいし音もきれい。 このチームのコンセプトは 一曲の中で曲調をコロコロ変化させる、というものなのでしょうか? 変化する曲調がことごとくツボにハマりました。 変化の脈絡と必然性が理解できないという根本的な問題はあるんですが 全部のパートがツボにハマるというのは珍しいので100点でお願いします。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月05日 11:57 (619AOUVOhgYPs) |
特にそういうコンセプトはなかったのですが、 瑠是 魅子さんはコンセプトとしてやっていて、 養土卵 光さんの詳細はよく分かりません。 そして私はBGAとのシンクロを意識しながらの曲作りだったので BGAを魅せられるような展開を目指しました。 BGAまだ完成してないみたいですけど; そこで、変化の脈絡と必然性を理解していただければとおもいます;; ともあれ100点、インプレありがとうございました!! |
|
Response |
---|
imit8or | |
ImpressionTime : 2006年09月02日 17:02 (i6oXAq3Ahgmz2) | |
ピアノすげー!終盤のシンセかっこいい! …とは思ったのですが、いざ終わってみると曲の感じを思い出せません。 若干ですが展開が唐突かも。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月05日 11:45 (619AOUVOhgYPs) |
展開が唐突ですか・・・そうかもしれませんね。 どうも次から次へと変化している要素を入れたくなるので 展開が変になってしまいます;汗 今後も気をつけます;; インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
Nan | |
ImpressionTime : 2006年09月01日 00:49 (pc/xUr.Wo.gkw) | |
すごい… 平坦な曲だと思ったらピアノが入ってきてからゾクッと来ました。 イントロの演出も上手いですね。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月01日 13:01 (619AOUVOhgYPs) |
ゾクッときて頂いたとか嬉しすぎます! もちろんただの曲じゃ済ましませんよ^^ イントロは雰囲気を出せるように頑張ってみました。 インプレありがとうございます・・・! |
|
Response |
---|
夏の白熊 | |
ImpressionTime : 2006年09月01日 00:03 (FLzgyhHHlLOuU) | |
うん、カッコイイですね。 音の間隔が詰まってるので、bmsとしては弾き辛いけど 譜面配置がいいので、そんなにストレスになりませんね。 機械系の曲なんで聞いてて少し疲れるかも、な以外は良かったです。 (日本語変 | |
RES | 夏の白熊 | ImpressionTime : 2006年09月01日 00:04 (FLzgyhHHlLOuU) |
すみませんー、ポイント入れ忘れました、90点入れてください; 入らなければ消去で・・・ |
|
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月01日 12:58 (619AOUVOhgYPs) |
最初0ptsを見たときは冷やっとしました(笑 音の間隔がアレでしたね;汗 でも譜面がいい塩梅だったみたいでよかったです。 聞いてて疲れるってのはいつもなので割と気を使ってみたんですが まだまだみたいですね!がんばります。 インプレありがとうございました! |
|
RES | 夏の白熊 | ImpressionTime : 2006年09月01日 22:50 (FLKBzKg5zsrxc) |
主催の方、修正していただいてありがとうございました。 以後注意します; オラジェンさん、焦らせてごめんなさい〜。 |
|
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月05日 13:00 (619AOUVOhgYPs) |
いやいや!大丈夫すぎます! まんぼうさんほんとどうもありがとうございました・・・!! |
|
Response |
---|
Cres | |
ImpressionTime : 2006年08月31日 21:58 (suZHOEEbdGDBQ) | |
このタナトスは神の方なのか衝動の方なのか… 全体を通してとてもよく出来ているなぁと思いました。 全編通して訴えて来る物はあまり無かったのですが、 独創的な展開と上手な音の使い方には感服です。譜面も良かったです。アナザーがレベル11相応で。。 制作お疲れ様でした。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月01日 12:54 (619AOUVOhgYPs) |
この曲を作り終えて何を考えながら曲を作ったかと言えば、死なんです。 THANATOSは死神のことでもあり、 フロイトの述べた死への衝動のことでもあるんですよね! まあ基本的には同じことを伝えようとしていると思いました。 そして私も同じことを伝えようとしてみました。 また、THANATOS-IF I CAN’T BE YOURS-という曲がありまして その曲のためにその曲が入ったビデオを借りたことがあるほどだったので THANATOSという単語を思いついたら頭の中ではもう即決定でした。 BGAのcycliaさんにはその部分、THANATOSの意味を、 はっきりと敢えて伝えていないのですが そのようなものになると思います。多分。 訴えてくるものがあまり無かったとのことですが精進しますorz もっと自信をもって作りたいと思います。 インプレありがとうございましたー! |
|
Response |
---|
びっとあっぱー | |
ImpressionTime : 2006年08月31日 20:53 (aanns3cPhk8JM) | |
曲のクオリティはすごいんですが、 どうしてもこういう曲はBMS向きには思えないです・・。 ですがノーマルはやって見て結構良い譜面だなと思いました。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月01日 12:38 (619AOUVOhgYPs) |
びっとあっぱーさんに限らずインプレをしてくださる方には ほんっとうに大変で面倒なインプレッションという行為を して頂いて本当、非常にありがたく思っています。 しかし、無礼を承知で申し上げますと >どうしてもこういう曲はBMS向きには思えないです・・。 問いたいのですが、『BMS』とは何でしょう? WAVをなるべく使い回せて容量が軽く、BGAはユーモアに富んだり 曲にぴったしスイッチしながらも要所要所でかちっと決めているBMS。 ちょうどびっとあっぱーさんの作品のようなものですね。 そんなBMSもとても素敵だと思いますが、果たしてそれだけがBMSなのでしょうか。 自分を美化するような発言で非常にダサいのを勘弁していただいて 言わせていただきますと、 今回のBMS作品だけに限らず基本的に私は 「どんなに自分が苦労してもいい、どんなにWAVが増えても 配置が大変でもいいから、自分のやりたいことをやって、 その結果、自分、そして自分の作品をやってくれる方が すげー楽しいと思えるものを作ろう!」 という前提のもとBMS作成を進めています。 それは間違いだったんでしょうか。 BMS化のことを絶対的に念頭に置いて曲を制作すべきなのでしょうか。 『BMS』とはなんでしょう。 キツく、そしてまとめ的に言わせていただくと、 BMSにおけるステレオタイプに捕らわれすぎではないでしょうか。 このような場で子供っぽくこういう反論はかなりしたくなかったんですが、 これだけは言っておきたいと思いましたので言わせて頂きました。 非常に沸点が低く、申し訳ありません。 インプレッションありがとうございました。 |
|
Response |
---|
pi*** | |
ImpressionTime : 2006年08月31日 16:28 (svclKLuHsddHQ) | |
圧倒されました。 ともするとうるさいだけになりがちな曲調かつ相応の密度でありながらも しっかり聴かせどころを見極めまとめ上げる技量とセンスに脱帽です。 譜面も挑戦的ながら違和感なく楽しめました。熱いです。 BGAへの期待も込めて100ptsを! | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年09月01日 12:20 (619AOUVOhgYPs) |
うるさいギリギリってのは いつも狙っているところだったりするので嬉しいです!! 譜面もいつもながら曲の所為で作りやすくて楽しいものになったと思います・・・ ありがとうございます・・・ BGAは周富徳さんがんばって。応援・・・! インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
のまのまぃぇぃ | |
ImpressionTime : 2006年08月30日 23:58 (soOkZfp96lSVg) | |
簡潔に、すげーかっこいい 何でもありって感じの音楽目指して成功を収めた例だと思いました。 それよりもツボに嵌まったというのが本音ですが〜 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年08月31日 15:10 (619AOUVOhgYPs) |
そんな風に言っていただけると嬉しいです! >何でもありって感じの音楽目指して成功を収めた例だと思いました。 なんかこの言葉ズキューンってきました@@ ツボに嵌まっていただけたみたいでこちらとしても報われます。 インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
fity | |
ImpressionTime : 2006年08月30日 21:10 (KDyjUnPOrp6KY) | |
曲としてもBMSとして文句なし かっこええー 後半からの展開にどんなBGAが付くか楽しみです。 | |
RES | cyclia | ImpressionTime : 2006年08月30日 21:45 (61ocH5PmU9ffs) |
楽しみにしててください(^^) ご期待に添えるものになればいいのですが! |
|
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年08月31日 15:08 (619AOUVOhgYPs) |
ありがたいお言葉!! ありがとうございます!! 私も後半からの展開(というか全部なんですけど)のBGAと 私の曲がどのようにマッチしていくのかが楽しみで楽しみでなりません。 インプレッションありがとうございました。 |
|
Response |
---|
LEON | |
ImpressionTime : 2006年08月30日 08:37 (acvs3zeJN2mPA) | |
すごいカッコイイー。この曲惚れました。何回聞いても素晴らしいです。 譜面も遊びやすい!!☆11とか難しいのに回復ゾーンとかあるのでゲーム性もバッチリです。 満点にしようかなー、と思ったんですが、途中のBpm0になるところで馬鹿正直に押してしまってpoorになったせいで、another79%でしくじったのがどうしても許せなくて−5です。(おもいっきり私事ですいません) とても素晴らしい作品ありがとうございました。 製作お疲れ様でした。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年08月31日 15:04 (619AOUVOhgYPs) |
ぎゃあ、ありがとうございます! 何回も聞かれると恥ずかしいです(*ノノ) 正直な気持ちって大事だと思います。 でもそれで詐欺なんかに遭わないように気をつけてくださいね! 余計なお世話すぎた。 インプレどうもでした! |
|
Response |
---|
MSA2 | |
ImpressionTime : 2006年08月30日 01:13 (FLD4vjaTnt7Oc) | |
ロングが聴いてみたいと思うくらい良曲ですね。 唯一の問題点は譜面でしょうか? HYPERがちょっと最後を楽にすることでLV落としてるだけに思いました。 これだったら中盤楽にしてLV落とすか、最後難易度上げてLVあげたほうがいい気がします。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年08月31日 15:00 (619AOUVOhgYPs) |
>ロングが聴いてみたいと思うくらい良曲ですね。 ありがとうございます;_; 譜面についてですが、曲の楽器の構成上その部分は 割と簡単めになってしまうんです・・・ それはそれでいいなと思っていたんですが、 譜面の難易度のばらつきに違和感がでてしまったようですね@@; その件了解です。 インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
にくまん | |
ImpressionTime : 2006年08月29日 18:41 (ntLkZYiC.4DYE) | |
目指したという「融合」が感じられなかったので厳しく。 | |
RES | orangentle | ImpressionTime : 2006年08月29日 22:21 (619AOUVOhgYPs) |
こちらの過失ではあるのですが、BGAがまだ完成していません;_; ので、申し訳ないのですが完成後にまた評価をいただけると 嬉しいなあと思います;汗 |
|
RES | cyclia | ImpressionTime : 2006年08月30日 21:43 (61ocH5PmU9ffs) |
すいません。がんばります。がんばってます。 | |
Response |
---|
Sei* | |
ImpressionTime : 2006年08月29日 15:36 (59DW6bK6zQuIo) | |
相変わらず半音をうまく利用したメロディーラインに鳥肌が立ちました。BGA、曲ともに文句無しの100ptsなのですが、譜面のbpm0が気になります。曲調の切り替えという意味で止まるのは仕方ないけれど、盛り上がりに水を差されるような、なんとも言えない喪失感を感じます。-5ptsで95ptsを。今後とも頑張ってください。 | |
RES | orangentle [URL] | ImpressionTime : 2006年08月31日 14:52 (619AOUVOhgYPs) |
ストップ命令は割りと挑戦だったりしましたが、 仰られている通り曲のイメージ像を考えると 必然的に止まるべきだなと思ったので入れました。 しかし、そのような喪失感を感じてしまう結果となってしまったのは 真摯に受け止めたいと思います。 インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20231204 Created by shammy |