Genre | happy hardcore | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Raspberry Queen | ||||||
Size | 7290KB | BGA | STAGEFILE only・Self | ||||
Level | ★x8〜★x8 | BPM | 190 | ||||
Keys | 7keys | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress |
http://mnmr.dw.land.to/bms.html (上記URLの一番上のDOWNLOADをクリック) |
||||
Comment | お前はビートマニア!オレは何マニア? |
||||||
製作環境 | MUSIC CREATORとか Synth1とか ACID PRO 2.0とか |
||||||
Regist Time | 2007/03/18 18:37 | Last Update | 2007/04/01 23:45 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
Fall [URL] | |
ImpressionTime : 2007年04月01日 23:45 (i50YfdshneW0w) | |
おお,悩殺セクシーボイス…(笑 一つ一つの音にもっと力強さみたいなものが欲しかったです. 展開とかブレイクでのピアノフレーズは好きです.ちょっと哀愁系なのがイイですね 制作お疲れ様でした,これからも頑張って下さいー | |
RES | MNMr | ImpressionTime : 2007年04月02日 00:39 (p3aYuQB9mx2ks) |
自分のBMSはそんな声ばっかです。 音の太さは特にメイン部分で欲しいなーと思いました。 まだまだソフトシンセ若葉マーク、もっと要研究ですね; インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
s_miho | |
ImpressionTime : 2007年04月01日 23:20 (ntOOHdhsVxxB2) | |
曲構成が甘い感じがします。 ピアノ後のパートが非常に良く、そこを中心に盛り上げて欲しかったものの 最初にピアノに入るまでが広義のイントロになってしまっているため、 曲時間との兼ね合いから、その後が消化できていない感が強いです。 楽曲自体はたいへん素晴らしいので、BMSとしてあと一練りあれば…、と思います。 制作お疲れ様でした。 | |
RES | MNMr | ImpressionTime : 2007年04月02日 00:35 (p3aYuQB9mx2ks) |
BMSとして制作する、というコトをもっと考えないとダメですね; 叩いてオイシイ部分や満足のいく展開と時間配分、 BMSはそこが楽しくもあり難しくもあると思います。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
imit8or | |
ImpressionTime : 2007年03月31日 22:11 (i1m/20iYHd.hU) | |
すごく雰囲気がいいですね!展開も過不足なく、満足です。 出来るならラストの32部シンセは一まとめでスクラッチに回してほしかったかもしれません。 | |
RES | MNMr | ImpressionTime : 2007年04月02日 00:26 (p3aYuQB9mx2ks) |
LIGHT譜面作ったとしたら たぶんあそこはおっしゃる通りになってたと思います; ともあれ楽しんでいただけたなら幸いです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
kizkiz | |
ImpressionTime : 2007年03月30日 02:25 (p3q0blShmJlWI) | |
プレイしている間はそれなりに楽しめるんですが、プレイ後に印象に残るフレーズが少なかったように思います。 おそらくは譜面が普通すぎたのが問題ではないかと。音ゲーは配置が特殊だと音も印象残りますしね。 あとリズムがもう少しがっしりしている方がノリやすかったと思います。ハピコアというより速いポップスという印象。 悪くは無いんだけど、この曲ならではってのが欲しかったです。 | |
RES | MNMr | ImpressionTime : 2007年03月30日 18:48 (p3aYuQB9mx2ks) |
譜面も今回悩みました。正直隣接も使っちゃおうかなーって思ったんです。 やはりその方がバリエーション増えていいんでしょうかね・・・。 リズム帯はキックとかが軽すぎたかもしれません。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
びっとあっぱー | |
ImpressionTime : 2007年03月29日 09:54 (aanns3cPhk8JM) | |
曲展開的に好きだったりするんですが、 シンセが曲の雰囲気に合ってない感じがして、 そこがもったいないと思います。 | |
RES | MNMr | ImpressionTime : 2007年03月30日 18:44 (p3aYuQB9mx2ks) |
何とかうまく音作りしたいんですケドね; ピアノ後のメイン部分が特にツラかった・・・。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
valentia | |
ImpressionTime : 2007年03月27日 00:39 (21s1yOVt1hTCg) | |
BMSって短い時間の中に起承転結を盛り込むとおもしろいものになりやすいのでは、と自分は思っているのですが、 どうもこの手の楽曲の多くは「起承結」で終わってしまうのが多い印象を受けます。今作もそうでした。 曲の長さを伸ばすか、変えないならオープニングを削るかして、 ピアノが入った後の展開を大事にしてあげるともっとBMSとして満足度の高い作品になったんじゃないかなーと思います。 ぶっちゃけこの手の曲は3分ぐらい超えても楽しめる作品になると個人的には思ってます。 まぁ氏にこんなインプレ必要ないと思いますけど、なんか気になったもんで。 | |
RES | MNMr | ImpressionTime : 2007年03月27日 03:13 (p3aYuQB9mx2ks) |
だらだらと長くなるとマズイかなーと思って こんな尺にしたんですが・・・短すぎましたかね; ピアノ後の展開に音1パート加えて あと16小節ぐらい伸ばせばよかったかもしれません。 ただ、これはちょっと主張になってしまいますが 3分は基本的に自分の中では長すぎると思っているので 2分以内、長くても2分半かなーというのが自分のBMSの演奏時間の理想だと考えてます。 確かに聴く分には3分や5分がっつり聴きたいと思うんですが BMSは色んな種類の曲をツマミ食いしたいと思っちゃうんですよね。(;・ヮ・) インプレありがとうございました。 |
|
RES | valentia | ImpressionTime : 2007年03月27日 03:25 (21s1yOVt1hTCg) |
うぉ、即レスだオレw いやその主張は全面的に賛同なんですが、この際自分もはっきり主張を書いてしまうと「この手の曲はBMSに向いてない」と思っています。 オープニングをしっかりつくろうとすると必然的に長くなりますし、それでいて短くすると展開不足になってしまう。 じゃあオープニングを削って一気にがーっとさせてしまうと、曲としての良さが薄れてしまう。トランス系BMSでもよく感じます。 そうなった時、自分は「BMSに向いてない=BMSとしての常識にとらわれない方が良い」と感じたので、 長くなろうとも曲として完成されている方が、BMSとしても楽しくなっていると自分には感じました。 この作品もBMS向きかmp3向きかでいえば、自分にとって「しっかり作りこんで、mp3で出すような楽曲」でしたので、 もっと長いほうがよいと思いましたし、BMSとしてやや残念に感じた部分が多かったので評価も低めにしました。 氏のレベルならこれも作りこめば高いレベルの作品になりそうだなーとは思いました。 |
|
RES | MNMr | ImpressionTime : 2007年03月27日 13:31 (p3aYuQB9mx2ks) |
確かにBMSに時間の制約というのはナンセンスなのかもしれません。 某”B”よりも自由に作れるのがBMSの醍醐味とも言えますしね。 またこのテのBMS作る機会があったらそこらへんのトコロを考慮してみようと思います。 わざわざレスありがとうございました。感謝します。( -ヮ-)゛ |
|
Response |
---|
子、苦労。 | |
ImpressionTime : 2007年03月25日 18:55 (goCW5UeXDofjQ) | |
ん〜萌え。でも、カオスってなんだろう? もう一ひねり欲しかったです。 | |
RES | MNMr | ImpressionTime : 2007年03月26日 00:29 (p3aYuQB9mx2ks) |
曲におけるもう1ひねりなら理解できるんですが、 カオスに対するもう1ひねりならちょっと理解しかねます。 この曲はカオスがテーマってワケじゃないので・・・。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
karajanspecification | |
ImpressionTime : 2007年03月25日 01:42 (p5duQBj90nqs.) | |
パーカッションが薄い気がします。音に豪華さが欲しいです。 | |
RES | MNMr | ImpressionTime : 2007年03月26日 00:25 (p3aYuQB9mx2ks) |
特に後者は何とかしたいです。うまく音加工出来る様にならないと・・・。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Synob. | |
ImpressionTime : 2007年03月22日 00:24 (bxnJqu67oosEA) | |
海外で支持されそうなハピコアですね。攻撃的で。 どちらかと言うとFREEFORMっぽいでしょうか。 個人的には中盤のピアノが気に入りました。 #49〜の一番盛り上がるところも陰のあるメロディで プレイした後は思わず口ずさんでしまいます。 欲を言えば、ラストの前でもう一山聴かせてほしかったです。 その一点を引いて、今回は199999999点を。 製作お疲れ様でした。今後の作品も期待してます! | |
RES | MNMr | ImpressionTime : 2007年03月26日 00:22 (p3aYuQB9mx2ks) |
ジャンル系のツッコミはありがたいです。参考になります。 時間もうちょい長くしてもう一山入れるべきだったかもしれません・・・。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20221212 Created by shammy |