Genre | ELECTRO HOUSE | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Flashbacked four piece of my foolish preconceptions about India | ||||||
Size | 10000KB | BGA | none・none | ||||
Level | ★x???〜★x??? | BPM | 33.5〜130 | ||||
Keys | 7keys | ||||||
NoteType | OGG |
DownLoadAddress |
(たぶんHQ)OGG(推奨) http://uploader.bms.ms/data/saba/sabamiso%20-%20Flashbacked%20four%20piece%20of%20my%20foolish%20preconceptions%20about%20India%28HQOGG%29.rar HQWAV(未減質という名の手抜き) http://uploader.bms.ms/data/saba/sabamiso%20-%20Flashbacked%20four%20piece%20of%20my%20foolish%20preconceptions%20about%20India%28HQWAV%29.rar |
||||
Comment | (2010年03月11日 06:47 更新) 遅くなりましたが7key normal譜面(☆7)と7key another譜面(☆11)を作成しました。よろしければどうぞ。 anotherはたぶん隣接配置0!!!11111 キーボーダーでも安心!!!!1ただしそれなりなズレ発狂と酷い連打があります^^^^ 以下のファイルを上書きしてあげてください。 http://uploader.bms.ms/data/saba/sabamiso%20-%20Flashbacked%20four%20piece%20of%20my%20foolish%20preconceptions%20about%20India%28fix%29.rar Download Pageのものは既にはいっています。新しくダウンロードされる方は必要ありません。 --------------------------------------------------------------------- 皆様プレイ&インプレとてもありがとうございます。 登録締め切り当日になっても音切りと調整が終わらず、次々と登録されていく作品の視聴ファイルを聞き、他作品のあまりのカオスさに圧倒され正直出そうか迷っていました。ですが、なんとか無事出すことができてよかったと思います。 しかしインドとエレクトロって以外と合いますね。もうちょっと研究してみる価値はあるかも・・・ --------------------------------------------------------------------- 告知ページ見て「ようするにズレ配置でソフランをすればいいのか」と思い、わりかし普通な曲を製作したら他の皆さんはすごいカオス度でびっくりした。 bmsサーバーさんありがとう。修正やらなんやらで200MBくらい使っちゃって申し訳ないです。 このようなカオスなイベントに出場させていただきありがとう。 主催のscythelegさん本当にありがとうございます。 |
||||||
製作環境 | massiveとかnordleadとかつかいました。もっとブリブリギラギラにできるようにがんばります。 |
||||||
Regist Time | 2010/02/21 23:57 | Last Update | 2010/03/11 06:47 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
1LINE | |
YAAAATTTAAAAAAAAAA [199999999] : むしろかっこよすぎてカオスじゃないかも。BGAが欲しかったです!自分も簡易ですが(汗 2010年03月07日 23:44 (Df9149o/AY) haleit [200000000] : 曲もかっこいいですが譜面!!素晴らしい!!! 2010年03月07日 23:44 (4MPsF9/KoI) kisama [199999999] : VOTE (※コメントはありません) 2010年03月07日 23:19 (uSkAfrkCWc) CHAOS [200000000] : VOTE (※コメントはありません) 2010年03月07日 22:35 (mEXh.xgCoU) CRUNCH [200000000] : カッコよすぎです! 2010年03月07日 18:30 (QYDSBx4LhI) FALL [199999999] : VOTE (※コメントはありません) 2010年03月07日 14:28 (.BQA0QiA52) 小秋さん [199999999] : エレクトロなベースが、低音出ていない感じがしました。 2010年03月07日 13:37 (fmvlGU7T5A) Ritsu [199999999] : 普通にカッコいい!エレクトロ頑張ってください 2010年03月07日 12:32 (ZO.USkh9BI) Aloin [199999998] : 譜面がかなり面白い! 2010年03月07日 10:03 (gXVbicxObI) Est [199999999] : 普通にかっこいいじゃんと思ってたらストップで盛大に引っかかったので1点プラスしました。あとタイトル長すぎw 2010年03月06日 12:58 (nYHTtFVa8I) FT 718 [199999999] : エレクトロで行くのかエスニックで行くのかカオスというよりごっちゃになっている気がします。でも何か中毒性があって病みつきになる…。 2010年03月05日 17:41 (s7/gdqttK6) penet [199999999] : ギラついてて格好よかったです。 2010年03月04日 17:35 (cC4PBP4vb6) kyanyr [199999999] : ギミックの多彩さが印象的でした。 2010年02月28日 23:08 (5rBky.dfDE) murotani [199999999] : フレンチっぽいエレクトロで良い感じだなーと思ってたら最後の方でナウい方のエレクトロに行ってしまって割としょげました。ベースえぐい音だとさらにナイス。 2010年02月27日 04:32 (.kf9bPtM/k) Moai [199999999] : オリエントなのかと思ったら何だかカッコイイハウスっぽくもあり、とってもカオスでした 2010年02月24日 19:45 (LF6J7wA/xA) name nothing [200000000] : インドisカオス 2010年02月23日 17:21 (qyCB/pPrhg) |
瓜 [URL] | |
ImpressionTime : 2010年03月07日 22:35 (/8ZIASCleA) | |
硬派な音使いからオープンでポップな音使いへの転換とそのギミックはかなり好きです。 タイトルが示すほどの刹那性とか即興性は感じられなかったのがちょっと残念。 譜面はチャレンジングでよいと思います。 制作お疲れ様でした! ※pieceはpieces、preconceptionsはpreconception? | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 07:25 (VAHqKxwYVA) |
インプレありがとうございます! Flashbackedは最後にカッコ良さそうなのでタイトルにつけたのですが、それに合わせて大胆なカットアップやライブっぽくフィルターワークなどをつければよかったなーと思います。 >※pieceはpieces、preconceptionsはpreconception? うわあああやってしまった!たぶんそれが正しいと思います・・・。タイトルいいのないかなーと思って辞書みてたらmy preconceptions about ○○って文章見つけて「これで勝つる!」と思ったら盛大に中学レベルのミスをやらかしてしまいました・・・。 |
|
Response |
---|
s_miho | |
ImpressionTime : 2010年03月07日 21:39 (TRQBo2ZN0E) | |
「カオス」の一言で片付けるのは勿体ないくらいに格好良い曲でした。 古典インド風味の濃い序盤から、曲が進むにつれ徐々に産業革命してて実に面白い展開。 でも中盤だけは面白味が薄くて惜しい感じで、いまいち中継ぎの役割を果たせてない印象でした。 譜面はとても良かったです。ギミックも丁度良く、節度あるカオスを感じました。 | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 07:16 (VAHqKxwYVA) |
インプレありがとうございます! 産業革命・・・!まさしくやりたいことはそれでした! なんだこの暑苦しい国は→うわあなんか怪しい→あれこの国いい国じゃね?→インドサイコーなイメージでした。 確かに中盤はちょっと合ってなかったかもしれませんね。作ってる最中は麻痺してしまってたので一歩引いて展開を見直す癖をつけたいところです。 |
|
Response |
---|
yujurie | |
ImpressionTime : 2010年03月07日 21:29 (y1uf2it2oM) | |
もうさばみそさんのファンになってもイイでしょうか・・ サウンドと絶妙な隙がホントーに好みです。 微妙にズラされまくった譜面も、丁寧に作られたのだなぁと・・ | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 07:12 (VAHqKxwYVA) |
インプレありがとうございます!うわああなんかありがとうございます! こちらこそyujurieさんのファンです! ズレ譜面もそこまで叩きにくくならないようにがんばりました! そういえば最近ズレ譜面ってみなくなりましたね。ポルタメント32分の音きりは当分やりたくない・・・ |
|
Response |
---|
削除 | |
ImpressionTime : 2010年03月07日 21:26 (DlG4cwmpeA) | |
超カッコイイ | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 07:06 (VAHqKxwYVA) |
インプレありがとうございます。超アリガトウゴザイマス | |
Response |
---|
scytheleg [URL] | |
ImpressionTime : 2010年03月07日 17:21 (QGA0r.rNb2) | |
まず目に付くのがこの長い長い曲名であろう。もはやプレイ画面で読むことすら出来ないほどの長さである。readmeを読む限りでは この曲に4つ「インドへの先入観」が含まれているという。どうやらBGAの変化が曲の変化に合わせてあるように思われる。 非常に整った曲ではあるが、譜面上のギミックは凄まじい。減速ソフラン・ストップ・ズレ譜面・短いLNなど実に多彩で、初見で フルコンボを取るのはほぼ不可能なレベルである。さらにELECTRO HOUSEと銘打ってはあるものの実際にエレクトロ要素が 存在するポイントが実は最後のパートしかないというのもなんともカオスである。sabamisoさんを「ギミックの名手」と呼んでも いいくらいギミックの扱いに炊けている点は非常に高く評価したい。 | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 07:36 (VAHqKxwYVA) |
「Flashbacked four なんちゃらかんちゃら」のFは切り札のA。 この曲の構想は実はCHAOSSTAGE2週間前の頃からあった。 約32分の交互トリルで始まる前半は、複雑なズレを見極め正確に目押しする技術を、中速アシッド音に抜けのない16分の縦連打は、片手でSUICACRASHを行う技術を、停止プラススクラッチ部分は、体感で正確に同時押しを演奏する技術を・・・・・・と、CHAOSSTAGE攻略に要求される全ての技術を必要とする曲を作ろうと。 だが当時としては要求するレベルが一般的なユーザーから見てあまりにもハードルが高く、プレイヤー達の譜面に対する寛容さレベルの上昇を待ちつつ、テストプレイを重ねる度にゲームの難易度を少しづつ上げていった訳だが、CHAOSSSTAGEで沢山の人が人間の限界に近い譜面を軽々とこなしていくのを見たときに、遂にこの曲をリリースする時がきたと確信した。 そんな「Flashbackなんちゃら」に選んだアーティスト名義はD.J.sabamiso。 込められた思いは、プレイする一人一人が感じてくれればそれでいい。 キーボーダーお断りの難易度で、大多数の人達には申し訳ないが、この曲のクリアをズレ八段の証として位置づけてもらえれば嬉しい限りである。 ------------------------------------------------------------------ インプレありがとうございます。ごめんなさい。 (beatmaniaIIDX7thstyleの「A」の曲解説を改変しました) |
|
RES | lmqmkk [URL] | ImpressionTime : 2010年08月14日 03:39 (LWjuhJmcDo) |
1X7nGg <a href="http://awousjbalbkz.com/">awousjbalbkz</a>, [url=http://aswfwkdvngkw.com/]aswfwkdvngkw[/url], [link=http://vhilajpsvwbg.com/]vhilajpsvwbg[/link], http://ugbasfmmicex.com/ | |
Response |
---|
jackerholic | |
ImpressionTime : 2010年03月07日 16:02 (WZqDS.fcBo) | |
やたらカッコよく、しかしちゃんとカオスな感じもありました。 そしてタイトル長くて画面がカオス。全然入り切ってない。 譜面は見た目よりは素直に叩けた気がします。 そして終盤気持ちよかった。 楽しかったです。 | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 07:05 (VAHqKxwYVA) |
インプレありがとうございます!今数えたらタイトル55文字もあるんですね。インドの怪しさを後半で解放!みたいな感じのコンセプトだったので終盤気持ちよかったといって下さり光栄です。 | |
Response |
---|
LiTaNia [URL] | |
ImpressionTime : 2010年03月07日 00:09 (/UipEnhmwI) | |
CHAOS STAGEというイベントを去って, イレックトロニカ曲としての完成度がよほど高いと思います. 異国的な雰囲気が適切に曲に入って行ったと思います. ノート配置の変速でCHAOSが感じられます(?) さまざまな長所がある推薦BMS. | |
RES | LiTaNia [URL] | ImpressionTime : 2010年03月07日 00:25 (/UipEnhmwI) |
ただその長い題目はCHAOSでした(?) | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 07:02 (VAHqKxwYVA) |
インプレありがとうございます! お褒め頂きありがとうございます!前作のタイトルが適当すぎたのでその反動でたくさんなんかカッコ良さそうな単語をつけました! |
|
Response |
---|
U.P. [URL] | |
ImpressionTime : 2010年03月06日 06:26 (ZdO4eMOlHc) | |
混沌と言えばインドですよね。わかります。 譜面がもうちょっと欲しかったです。 | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 07:00 (VAHqKxwYVA) |
インプレありがとうございます! インドといえば混沌ですよね。わかります。譜面は時間の関係上1つがギリギリでした・・・すいません。Normal譜面 Another譜面を作成しましたのでよろしければどうぞ! |
|
Response |
---|
loca [URL] | |
ImpressionTime : 2010年02月28日 15:11 (evM2nSgcT6) | |
前作同様エレクトロハウスな感じと癖のある譜面が個性的で良いですね! 今後の活躍にも期待します! | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 06:59 (VAHqKxwYVA) |
インプレありがとうございます!前作覚えてていただき感激です。 譜面作りは特に未熟ですが、どこか癖のある譜面要素が好きなので自然な程度に混ぜていきたいと思います! |
|
Response |
---|
TrioStaR [URL] | |
ImpressionTime : 2010年02月26日 21:51 (t53uCAk6Do) | |
アジアンテイストな雰囲気とエレクトロとの融合が見事でした。 | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 06:58 (VAHqKxwYVA) |
インプレありがとうございます! つくってる最中アジアンなのかアラビアンなのかわかんなくなってきましたが、なんとかアジアン方面にごまかせてよかったです! |
|
Response |
---|
Symphonian [URL] | |
ImpressionTime : 2010年02月26日 15:06 (vGZdp0WmJ2) | |
トライバール=カオスと思わないのでカオスステージというイベントとしてはちょっと残念でしたが、譜面と曲のクオリティがやばいです。 これからもがんばってください。 | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 06:56 (VAHqKxwYVA) |
インプレありがとうございます! これからもがんばります!もっとキレをよくしてインドの混沌さとかを出せればよかったと思います・・・。 |
|
Response |
---|
OutLazy | |
ImpressionTime : 2010年02月26日 09:29 (w3XYg4VxbU) | |
するやいなや私が感じたのは曲にどうして動画のないかと思うのです. この曲は全体的に引導の感じを混沌で盛った曲みたいですよ. 何より曲は全体的に良い傾向や BGAがなくて 1点を削った惜しいケースになるようですね. この曲がナプダヌンゴッではないです. 発想は良かったし流れもちょっとそんなにアンバランスではなくて全体的に曲の感じをよく生かしました. 私が非常に惜しがることはただ BGAの無題作であるだけです. これも私の犬しなさいとても盛らないでください. 良い返事与える事ができなくごめんね. | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 06:54 (VAHqKxwYVA) |
インプレありがとうございます! BGAは申し訳ありません。予想外にBMS化に時間をとられてしまいBGAつくることができませんでした!甘く見ていました。すいません! (翻訳サイトで翻訳されなかったナプダヌンゴッとこれも私の犬しなさいとても盛らないでくださいがとても気になります。) |
|
Response |
---|
orangentle | |
ImpressionTime : 2010年02月25日 01:19 (eh3IbGy5R.) | |
後半の展開への繋ぎ方がやや強引かなという気がしましたがよかった。 | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 06:52 (VAHqKxwYVA) |
後半へのつなぎ方はもっと自然なつなぎを必死に考えたんですが思いつかなかったので、あんな形でごまかしました。 製作当初は縦連後デニム→白壁→今の鬼皿とそれはそれはひどい展開でした。 |
|
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 06:53 (VAHqKxwYVA) |
書き忘れました。インプレありがとうございます! | |
Response |
---|
sa10 | |
ImpressionTime : 2010年02月24日 01:15 (WJlYuHUIcw) | |
カオスステージの こんなBMSを作れ!っていう 一目見てもDDRやってる人ぐらいにしか伝わらない説明を 直球で表現して来た感じでした 直球すぎてたんこぶできました mogmog かなり面白いです。 | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 06:51 (VAHqKxwYVA) |
インプレありがとうございます! 実はDDRはプレイしたことないんです。(foonmixとかのSTEPMANIAをちょっと指でやってみたくらい) moogmoog とりあえずズレ譜面だ!→なんか民族っぽくするんだ!→インドだ!という発想でした。変化球が投げれません! |
|
Response |
---|
name nothing | |
ImpressionTime : 2010年02月23日 19:10 (YFYtNkRDjI) | |
今大会で一番のお気に入り楽曲です。 ソフランは自然でカオスな感じではないですが、 インド風味がカオスで良かったです。 | |
RES | sabamiso | ImpressionTime : 2010年03月11日 06:49 (VAHqKxwYVA) |
インプレありがとうございます! お気に入りと言って下さり光栄です。もっとソフランさせてやるぜぐへへとか思いましたが実際やってみたら酷いkusofumenになったのでやめました。 |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20221212 Created by shammy |