BMS Artist | Morrigan mail URL | ||
Genre | DRUM'N'BASS | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Feline, the Black... | ||
Size | 47600KB | BGA | include・Unit |
Level | ★x7〜★x7 | BPM | 160 |
Keys | 5keys 10keys | ||
NoteType | EX-WAV LongNote |
DownLoadAddress | http://atsp.bms.ms/bms_/7_morrigan-feline_the_black.bms.zip |
Comment | (2009年09月27日 18:09 更新) 楽曲:Morrigan (ARMYTOMから渡された譜面データをプレイしようとして―) 最初、持っているプレーヤーで再生したらロングノートが出ず、 慌てて最新プレーヤーを落としてきました(笑) BMS化、SP譜面担当:ARMYTOM BGA、DP譜面担当 :FALL |
||
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2009/09/26 16:00 | Last Update | 2009/10/25 23:56 |
password:
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
▼インプレッションを投稿する▼
(クリックすると投稿ページへ移動します)
▼一行コメントを投稿する▼
(クリックすると投稿フォームが表示されます)
一行コメント |
---|
name nothing [1000 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 23:32 (EDM6jgBDn2) EXCALIpUR [882 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 23:29 (OCBrZxMqWM) j.pami [880 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 23:24 (el6MOUEMQs) nixx [979 pts.] : 渋い!格好良い! 2009年10月25日 23:18 (iP4GQxpmrI) ヤマダ☆トゥナイト [1000 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 23:15 (2eN4j6muS6) NGN [900 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 22:17 (/.4EdkZlCQ) kout [940 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 21:17 (32GLjvQi9I) dj Extro100se [COM] : 0が一個抜けてしまった・・・ 2009年10月25日 20:45 (q17rr8Y90s) dj Extrose [1000 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 20:45 (q17rr8Y90s) Mich Mikihara [930 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 20:19 (kUnYe1mxkc) Atomic Sphere [COM] : oO(992 pts.) 2009年10月25日 18:16 (mcioRlzHJ2) kisama [900 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 00:45 (vVjhwifEs2) Est [950 pts.] : え、ブラスセクション打ち込み?…え? 2009年10月24日 21:12 (5lEcJ6F.k2) alvine [970 pts.] : おおおおおお、ノートがどんどん太くなってきたってこれは斬新的に!曲自身もカッコいい!その壮大なブラス音が大好き! 2009年10月24日 16:53 (9CoMuMMheU) N-A [780 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月24日 16:45 (tlKQtcZHcM) mtm [985 pts.] : 短いロングノートがあれですが、曲は何度も聞きたくなるくらいすきです 2009年10月24日 13:24 (flqWQ.4zgM) 幾 [500 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月23日 22:07 (N2HAlO4pIQ) nomoney [975 pts.] : 渋くてカッコよいです。そして歯ごたえのある譜面もGOOD!! 2009年10月22日 20:00 (9B6zdAdQTY) TrioStaR [950 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月22日 17:39 (3lF8iM1avI) hotkey [1000 pts.] : Tera cheat. 2009年10月21日 20:59 (0hm5VOAfnA) name nothing [850 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月17日 21:58 (CRbqbvElY2) BonD [907 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月13日 13:22 (zwPbZ4fFFk) Jennk [970 pts.] : 良いです。 2009年10月13日 00:50 (0hLCfm8kYQ) name nothing [1000 pts.] : kakke- 2009年10月10日 17:25 (ZF2EY09S6o) K;k0ri [970 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月08日 13:15 (6IZsTxI4oU) dollton [999 pts.] : 感慨深いですねー 2009年10月07日 02:46 (8Uj3j.uh7U) びっくまっく [850 pts.] : 短いロングノートは入れないで欲しかったです。 2009年10月04日 00:02 (Inem.r1gWQ) SmiGoon [970 pts.] : Short long-note was minus point. 2009年10月03日 16:04 (uKGts24U9g) name nothing [960 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月03日 13:48 (F7DJ0U5XTI) c [1000 pts.] : 思い出が6倍返しでやってきました 2009年10月03日 02:36 (zVQ4sR5PwU) nanashiのnanachan [890 pts.] : かっこよくて忙しい ちょっと短いLNが苦手ですます 2009年10月02日 23:10 (6wWaADBgEc) Danzig [959 pts.] : 懐かしいとかLNのアプローチの仕方が面白いとかダブル譜面で脳汁出るとかそんな感じです。 2009年10月01日 17:50 (oNErwHEQsw) 774 [800 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月01日 09:50 (7bqs71aOuE) Moai [900 pts.] : 妖艶な雰囲気が素晴らしいです。 2009年10月01日 09:48 (Y9yWM3sEFU) lr [950 pts.] : Felineとは懐かしい…曲がとても良いですね。ブレイクビーツとトランペットをビシッと決めたくてついプレイしてしまいます。 2009年09月28日 22:25 (.27qZsOQxU) 銀太 [1000 pts.] : 超カッコイイ! 2009年09月28日 19:27 (zH91EO0mmg) name nothing [950 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年09月27日 17:30 (6jFE2NrFb.) sarara [900 pts.] : また作品をプレイできることに喜びを感じます。楽しい! 2009年09月27日 10:58 (ZRfxTbiYeo) |
えいか [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 23:56 (b8p1a0hK3Q) | |
後ほど返信で詳細を書きます。 | |
RES | ucubblkdxj [URL] | ImpressionTime : 2010年04月22日 01:53 (ERGYIDBApQ) |
pWzupa <a href="http://xcaohyvfazeq.com/">xcaohyvfazeq</a>, [url=http://hyfjbhfbgtob.com/]hyfjbhfbgtob[/url], [link=http://fpwvlbkbulix.com/]fpwvlbkbulix[/link], http://ugoiaztizmyo.com/ | |
Response |
---|
bitscape | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 23:55 (0aa.9JfJ0M) | |
キックがひっそりと4つ打ちになった瞬間ドキドキがとまりませんでした。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:38 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 ドラムンベースと四つ打ちって合うんじゃないかなー、とか思ったのは、 割と昔のことになりますけれども、バランス取りは未だに難しく、 出来ているのかどうかも、お聞き下さる方の感性を通すまでは分からず、 いつもシーソーのような感覚で作っている気がします。 末永く気に入って頂けましたら、幸いです。 |
|
Response |
---|
DDP | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 23:33 (5DfqXMpm/I) | |
渋いですね。 叩きも良くて楽しかったです。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:35 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 末永く、気に入って頂けましたら幸いです。 |
|
RES | nlosgzjzxud [URL] | ImpressionTime : 2010年07月17日 03:30 (JGLh1cc45Q) |
rcsY0E <a href="http://vkuxaxyuepkq.com/">vkuxaxyuepkq</a>, [url=http://siqqxzndmhhz.com/]siqqxzndmhhz[/url], [link=http://rjvpcqigusem.com/]rjvpcqigusem[/link], http://yrkeikpoiaim.com/ | |
Response |
---|
jackerholic | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 22:39 (8h2zMv4Tk6) | |
金管の音がすごいと思います。ド迫力。 セクシーで渋くてテクニカルで格好良い。こういう曲もっと聴きたい。 話題の短いLNは長いLNの楽しさを削っているような気がするので雰囲気は出ているんですが合いきっていないような感じも。個性的で忘れられない面白さはあると思うんですけどね。離す楽しさと言うか。 BGAはオブジェの使い方で楽しさを煽りつつすごく雰囲気が出ていて5鍵っぽいとか関係なく好きです。 楽しかったです。ありがとうございました。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:33 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 ビッグバンドの金管の音は、それ以外のジャンルの金管の音と比べ、 なんだか独特の色気、魅力がありますよね。 末永く気に入って頂けましたら幸いです。 |
|
Response |
---|
imit8or | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 22:35 (SMzc2xNDb.) | |
中盤からのブラスの音色に嘆息。これはすごい。 ノリがぶっつり切れるのが2箇所もあり、その点でやや冗長に感じてしまったのが惜しいところです。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:32 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 気に入って頂ける箇所が少しでもありましたら、幸いです。 |
|
Response |
---|
kizkiz [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 21:54 (gvvtRzVH3c) | |
曲としてはもちろん文句無し。 この旋律は私たちの青春です。 ただBMSとしてはいまいちヤマバに欠けるかなぁと。 ココという盛り上がる所が欲しかったです。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:31 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 青春……BMS制作から離れて10年前後が経過しましたが、記憶に残っている箇所があったようでしたら、とても嬉しいです。 |
|
Response |
---|
phol-mk | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 16:06 (2XIXld4DOk) | |
後半のキメが痺れました。 個人的にはあのLNはあると思います。 制作お疲れ様でした。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:30 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 実はキメ部分は、greatをとれないリズムで叩いた方がかっこよくなったりするという秘密がありますが、 それは秘密ということで。 末永く気に入って頂けましたら、幸いです、。 |
|
Response |
---|
haleit | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 03:07 (ApQAHTOMc2) | |
豪快にブラスがジャーッジャッジャーと鳴る所の、このパワフルさ、今のBMSシーンには無かったものだなぁと思います。 他の古参の方々の作品でも思ったのですが、いやぁ昔からやってる人はセンスが違うんだなぁとしみじみ感じました。 LN譜面も今まで無かった使い方でびっくりです素敵です。 んで打ち込みってマジですか。普通にサンプリングCDからだと思ってました。いや思っちゃうでしょこれ。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:29 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 ビッグバンドの楽曲には、パワー感が大事と常々思っております。 無論、繊細な楽曲も表現できる演奏形態ではあるのですけれども、個人的趣味として…… 一部アルトサックスのソロフレーズを除き、全て打ち込みです。 現在の最新音源を用いると、このソロフレーズも打ち込みでほぼ同等のものを作れるとは思うのですけれど、 そこはやはり、Felineシリーズの特徴ということで、そのまま用いております。 末永く気に入って頂けましたら、幸いです。 |
|
Response |
---|
bandicoot | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 02:30 (ccs3ScUS2k) | |
音の説得力が凄いです。 最後まで油断させないBMS的なキレもいい。 個人的には緊張感をプレイヤーに強いる効果、ということでショートロングノートありだと思います。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:27 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 ロングノートにつきましては、緊張感、というご指摘の点の他にも、 やはりノートオフの強調によって、より楽曲のリズムが浮き立つ点が、 重要なのではないかな、と思っております。 末永く気に入って頂けましたら幸いです。 |
|
Response |
---|
aserora | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 01:34 (D81LCnLYb6) | |
オシャレな曲で味のあるBGAもナイス…! だがしかし低難易度の譜面を要求していきたいところでありました。 製作御疲れ様でした。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:26 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 末永く気に入って頂けましたら、幸いです。 |
|
Response |
---|
フォーニ | |
ImpressionTime : 2009年10月24日 15:02 (0HalaBJtqQ) | |
相変わらず、低音の響きが気持ちいい・・・。 譜面は終盤のロングノートが何叩いてるかわからなく、違和感が残りました。 しかしそれも含め、クセになる要素がふんだんに盛り込まれており、BMSとして大変魅力的な作品でした。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:24 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 いつも、スルメのような曲と言われます。 いつも、※……じゃない、米のような曲と言われます。(※ただし略) いつも、自分のBMSはなかなかクリアできません。 末永く気に入って頂けましたら幸いです。 |
|
Response |
---|
fen | |
ImpressionTime : 2009年10月24日 11:29 (VQO7PlGUWg) | |
流石大王としか言えません。 このブラスセクション、打ち込みなんすよね…これ… 正直DTMの打ち込みテク的な観点から見ると異次元の出来です。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:23 (5AxX4Q9Jd6) |
実際に制作をされている方からご指摘頂けると、またひと味違う感触です。 誠に有難う御座います。 はい。一部のアルトサックスのフレーズを除き、全て打ち込みとなります。 (サックスの音ネタについては、割と有名なネタですので、 一部動画サイトなどでやり玉になったりしたようですが(笑)) 求められてもいないのに説明してしまいますと、複数の音源を重ねております。 末永く気に入って頂けましたら、幸いです。 |
|
Response |
---|
Hate [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月23日 03:16 (KcP9c73KG2) | |
曲はもう文句なしです。 前半の方の譜面、良い意味で「何じゃこりゃ」って思いました。 微ズレとLNになってないLNの組み合わせとか、尖ってて良いです。 BGAも概ね良いんですが、乾杯だけはちょっと安直過ぎたかも・・・? | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:21 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難うございます。 譜面配置については、制作をご担当頂いたARMYTOM氏に楽曲を渡した時点で、 私の曲が既にそういったズレたリズムで構築されており、 きっと難儀されたんだろうなぁ……と申し訳ない気持ちです。 末永く気に入って頂けましたら、と思います。 |
|
Response |
---|
penet | |
ImpressionTime : 2009年10月20日 21:17 (d3JusNO9QE) | |
楽曲の素晴らしさといい譜面の遊び心といい…、 このBMSのおかげで、普通とは一味も二味も違う上質な時間を過ごすことができました。 機会があるのならば是非また次のBMSもプレイしてみたい、そんな気持ちで一杯です。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:19 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠にありがとうございます。 琴線に触れることが出来ましたら幸いです。 BMS制作からは離れて久しいですけれども、今年は、次にplugout4というイベントでも、 BMS制作で参加させて頂いております。 そちらはドラムンベースになる可能性が高いかとは思います。 そちらも楽しんで頂けましたら。 |
|
Response |
---|
petipeti | |
ImpressionTime : 2009年10月20日 18:39 (brTStgwbqI) | |
Felineシリーズ新曲がBMSで叩けるとは!!!! Morriganサウンド堪能しちゃいました! でも譜面がトリッキーすぎてもう少しマイルドなのも1つ入ってればなお良かったと思います でも楽しいですよ! | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:18 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 末永く気に入って頂けましたら、幸いです。 そして、ご感想を頂けるようなものを作り続けてゆければ、と思います。 |
|
Response |
---|
Ym1024 [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月20日 16:26 (1eoEE1tnnA) | |
うおーなんだこれカッコいい! 譜面ですがこの序盤のロングノートはなしかなぁと個人的には思います。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:16 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想まことにありがとうございます。 気に入って頂ける点が御座いましたら、幸いです。 |
|
Response |
---|
murotani [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月20日 15:14 (QO4DQafKtk) | |
リズムの組み方もホーンの迫力も素敵すぎてプレイしながら打ちひしがれた次第です。 まだまだ勉強不足だなと思い知らされました。 BGAはグラスが心配になるので髭男爵さんは多少落ち着いて頂けると助かります。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:15 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 私こそが勉強不足の王です…… そしてグラスは心配ですね。きっとあれは、ガラスじゃない何かで…… |
|
Response |
---|
siratama | |
ImpressionTime : 2009年10月18日 19:49 (z8EJwuWYyw) | |
冒頭のトリッキーなノーツ配置にまず驚き、ドラムンベースと思いきや途中からいきなりビバップになるとは想像していませんでした。ロングノートの打鍵感が少々薄いものの、音圧の濃厚さでそんなものは霧散します。次はブルーノートでお会いしましょう。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:14 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、まことにありがとうございます。 ブルーノート……ジャズにしてもクラシックにしてもそうですし、きっとどの世界もそうなのでしょうけれど、 関われば関わるほど、その奥深さに圧倒されます。 |
|
Response |
---|
6666 | |
ImpressionTime : 2009年10月18日 17:07 (Ai/GzTjmUE) | |
にわかなクリエーターには作れない、音の渋みが最高でした。 音作りの丁寧さや、エフェクトの適切な使い方など、単純に楽曲製作面で学べる点が多いです。こういうジャンルの幅を広げてくれるBMSは大変貴重です。 譜面配置として、序盤の細かく切ったロングノートはあまり効果的ではない気がしました。楽曲的には4つ打ちが多く、跳ねまくり飛ばしまくりなDrum'n'Bassに期待していたものとは少し違う印象があったのでこの点数でお願いします。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:13 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠にありがとうございます。 気に入って頂ける点が御座いましたら幸いです。 ドラムンベースについてですが、四つ打ちが多いドラムンベースというものは、 私の知る限りでも非常に数が少なく、そもそも四つ打ち自体がドラムンベースとは対極か、それに近い存在であると思います。 ジャンル分けという行為自体がナンセンス、とかそういう議論はさておきまして、 実際ドラムンベースの原型というものは、はねたり飛んだり、はそれほど多くない印象があります。 時代が進み、ドラムンベースそれ自体や、そこから派生したジャンルでは、 そういったものが増えた印象がありますが、少なくともドラムンベース最盛期(とらえ方によっては黎明期とも呼べますが) 1994〜1995年前後のものは、とぶ、はねる、というよりも、ずっしりとした印象のリズムが主体でした。 あるとして一拍目の2step的跳躍が目立った曲が見受けられました。 と、そのようなことをここで語ってどうする、という感じに苛まれて参りました…… |
|
Response |
---|
YATA | |
ImpressionTime : 2009年10月17日 23:00 (OPN.0ZFePU) | |
うっひょ〜、渋いっす。猫とワインが似合う大人の世界ですな。譜面も激短LNなどかなり渋いのは難といえば難ですが、これに関してはそれも味わいという事で良しとしたいと思います。自分はBMS歴が他の人よりも浅めなので氏の過去作品は存じていませんが、あれば是非ともプレイしたいです。制作お疲れ様でした。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:09 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います、。 過去作品は……ま、まぁ……最後に作ったのが10年前後も昔ですので、 今となっては闇歴史的な側面もあるのかも知れません。 |
|
Response |
---|
s_miho | |
ImpressionTime : 2009年10月14日 02:26 (cq9PHOTSqw) | |
プロの技、とくと拝見しました。 前半のミステリアスな雰囲気の中、不敵に演奏される官能サックスにメロメロにされるや否や、 続けざまに放たれる大迫力のホーンセクションには全身痺れるばかり。 BGAも5鍵的でムードがあって格好良かったです。特に猫系の素材がステキでした。 ただ唯一苦手なのが譜面で、極短LNはこのbpmだと普通のオブジェと叩き分けできないので目障りなだけでした。 個人的に流行って欲しくない譜面要素なので、抑止力を込めて必要以上にキツめに採点しました。すみません。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:08 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 プロの技、と頂くにはお恥ずかしい点も多いとはいえ、気に入って頂ける箇所がありましたら幸いです。 |
|
Response |
---|
scytheleg [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月12日 23:16 (gFo4bYnOcs) | |
む?Feline, the Real・・・じゃない!新曲!うひゃああああ 曲はもう見事に渋かっこいいです!往年のFelineシリーズを踏襲してる! 短いLNも譜面にあってて好きです。 とはいえ[Feline, the Real]とそれほど違わない気がしたので、 ドラムン風味のリズム意外にも何かトッピングが欲しかったところです! 制作お疲れ様でした! BGAでワイングラスをサビ部分でガツンガツンぶつけてたのには流石に吹きましたw割れちゃう>< | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:05 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 楽曲自体は、他の方へのレスポンスにも書きましたとおり、 2008年冬に[WAVE]という自サークルより発表いたしました、[est]というアルバムに収録されており、 このBMSは、そのショートバージョンという位置づけとなっております。 BGAもBMSも、お手伝い下さったお二方の功績によるものなのですけれど、 実は私もグラス連打部分で、ちょっと笑顔になってしまいました…… 末永く気に入って頂けましたら幸いです。 |
|
Response |
---|
loca [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月12日 14:46 (8btEHMoAWA) | |
良センス!昔の良さを今に引き継いだ感じのサウンドで、下手に真似ようとしても 真似られない渋さがある気がします!LNのこの手の使い方は最近よく見かけますが、 このBMSに関してはすごく効果的に表れているなぁと思います! | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 05:03 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 最近全くBMSとの接点がありませんでした為、ロングノートが使われているということ自体、 実は知らなかったのですけれども、なんだか譜面の見かけ的にも格好良いですね…… |
|
Response |
---|
Aloin | |
ImpressionTime : 2009年10月11日 00:05 (G0MLI.8Krc) | |
曲はもうエロ格好よくて最高でした。 譜面はLNの必然性をあまり感じることが出来ませんでした。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:59 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 エロイのは、制作者本人がエロいので仕方がないのかも知れません…… crankyさんよりマシだとは思います。 |
|
Response |
---|
Johnny | |
ImpressionTime : 2009年10月09日 06:29 (4F804uNFg.) | |
聞き覚えのあるフレーズ満載でFeline〜なんだなぁとしみじみ。 グラス持つ手に気付いたとき吹きましたw エロ格好良いなぁ。 LNも長さによって用途を分ける渋さがニクイ。 序盤はかなり実験的だとは思いますが、 LN派として皆からどんな反応が返るのか興味深い所です。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:58 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想誠に有難う御座います。 Feline...シリーズをご存じの方と、そうでない方がいらっしゃると思いますので、 この楽曲を持ってくるのは適切なのかどうか難しいところだったのですが、 少しでも琴線に触れる点がありましたら幸いです。 |
|
Response |
---|
sa10 | |
ImpressionTime : 2009年10月08日 00:08 (IUDxEPdiY6) | |
ズオーっと引っ張られるようなショートLNが面白いです 後半の盛り上がり方がアダルティックかつパワフル 素敵です 最後の盛り上がりのパーティ感をまた味わいたくなって ついついプレイしてしまいたくなる曲です | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:56 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 だんだん自分の打つ文章にゲシュタルト崩壊してきましたが、それは置いておくとしまして…… 私の楽曲の特徴の一つと言いますか、癖と言いましょうか、 最初から盛り上がるタイプではなく、中盤くらいに押し寄せるような盛り上がりが来る、という点が挙げられるかと思います。 きっと好みによって好き嫌いが分かれる構造なんだろうな、とは思うのですけれど、 やめられない止まらない、という感じで…… 末永く気に入って頂けましたら幸いです。 |
|
Response |
---|
LiTaNia [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月07日 18:44 (/UipEnhmwI) | |
おひさしぶりですMorriganさん. 相変わらず曲は良いです! 原曲であるFelineが曲は良かったがプレーする楽しさが少し不足だったことに比べてこちらはプレーする楽しさも素敵だと思います. 特にLN配置が本当に素敵だと思います. LNの元祖格(?)ゲームであるE○2DJでもこんなにセンスあるLN配置は見やすくないですね. | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:53 (5AxX4Q9Jd6) |
いつもいつも……お返事が遅くて誠に申し訳御座いません…… そしてご感想、誠に有難う御座います。 ロングノート配置については、BMS制作を担当して下さったARMYTOMさんが、 一家言ある……というか、本が数冊書けそうな情熱を持っていらっしゃるようで、 私も同意できる点が多いです。 楽曲は……気に入って頂けましたら幸いです。 |
|
Response |
---|
south cloud | |
ImpressionTime : 2009年10月04日 23:49 (NYGVOS6V0c) | |
ハンパねぇっす | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:51 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 いつもそう思ってもらえるような楽曲を、これからも作ってゆければ、と思っております。 |
|
Response |
---|
D11X | |
ImpressionTime : 2009年10月04日 20:14 (Z7xHkxU3wI) | |
ところどころ懐かしいフレーズが! SP 譜ですが、LN の使い方に目から鱗など落ちる思いでした。終端判定ありの本体を意識されたのかはよくわかりませんが、「すぐに離させる」という発想を評価させてください。 譜面の話ばかりですいません、ご馳走様でした! | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:51 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 ロングノートの使い方については、譜面制作をご担当頂いたARMYTOM氏と共に、 音楽の重要な要素の一つである『ノート・オフ』を意識してもらえる、という点で、 非常に優れたものではなかろうか、という見解を持っております。 末永く気に入って頂けましたら幸いです。 |
|
Response |
---|
Adonai | |
ImpressionTime : 2009年10月02日 22:55 (u4Vpb/vf3U) | |
MORRIGANさんの掲示板に書き込んじゃうくらいの大ファンです。 まさにFeline...の系統を継いでますね。ただそのせいで?先が読めちゃうのが少しマイナス要素です。 冬コミの制作頑張ってください! | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:49 (5AxX4Q9Jd6) |
いつもありがとうございます。 掲示板は……SUPER放置で誠に申し訳御座いません。 そして、なんかこう、閉鎖10秒前が永遠に続いている感じですが…… Feline...シリーズとして、この楽曲自体は、2008年に[WAVE]より公開いたしました、 [est]というCDに収録されており、そのショートバージョンという位置づけになります。 そして今年の冬は……が、がんばります。 |
|
Response |
---|
びっとあっぱー | |
ImpressionTime : 2009年10月02日 13:10 (m9q4wqzEgI) | |
とってもかっこいい・・・ でもたぶん元はもっと長い尺なのでしょう、展開が唐突のように感じてしまいました。 個人的にアシッド的な音があったらもっと高揚感出ていいかなーとか思いました。 譜面は、最初の方はすごくロングノートの使い方が個性的で良いんですけど気持ち良く叩けないのが残念です・・・。 BGAは文句ないです素晴らしいッス! | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:46 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、まことにありがとうございます アシッド的な音……これにアシッド要素を足して行くには、私の楽曲製作レベルが、 まだ至れていないのかも知れません…… BGAにつきましては、お手伝い下さった方の功績です。 末永く気に入って頂けましたら幸いです。 |
|
Response |
---|
いたちそば | |
ImpressionTime : 2009年10月02日 13:09 (tIWjDuCBa.) | |
うおおおおおおかっこいいいいいいいい 印象的というか独特というか!こう!素晴らしい!! 譜面が曲に乗るにはちょっと相当忙しいというかtooテクニカルな感じだったのでもう少し落ち着いた譜面が一つあると嬉しかった!です!! しかし高クオリティかつ個性的。GJ!! | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:45 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 私の楽曲製作技術レベルですと、まだ引き算での製作…… つまり、譜面を簡略化する方向での音楽作りには至れていないようです。 今回はBGA、BMS共にお手伝い下さったお二方の担当によるものですが、 楽曲がこうであれば、担当下さった方がどれほど才能があろうとも、仕方のないところなのだろうな、と思っており、 お手伝い頂けただけで、深く感謝できれば、と思っております。 |
|
Response |
---|
MIRV | |
ImpressionTime : 2009年10月02日 12:41 (WQKyfLs.i2) | |
felineが甦るような展開で大感動しました。それなのにダークな雰囲気が漂っているこの曲だけの特徴が感じられてよかったと思います。 短すぎるロングノートの使用は個人的には望ましく思うのでそこだけは減点させていただきました。 | |
RES | MIRV | ImpressionTime : 2009年10月10日 20:26 (SbmHi9CjKs) |
すみません。書き込みの間違いがありました。 望ましく思うので →望ましく思わないので |
|
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:42 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、まことにありがとうございます。 今回は、ARMYTOM氏の呼びかけにより、Felineの続編での参加となりました。 雰囲気だけであっても、気に入って頂ける要素が御座いましたら幸いです。 |
|
Response |
---|
kura | |
ImpressionTime : 2009年10月01日 17:37 (L.fGKhinHk) | |
エロ格好良すぎる……! ブラスの音がヤバすぎます。 序盤の小刻みなノングノートの存在感にもやられました。 もっと長く聴きたくて、なんでこんなに早く終わっちゃうんだと思いましたが、 それでついつい何度もやっちゃうのは完全に術中なんでしょうか。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:41 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠にありがとうございます。 長さについては、私がオールドタイプな人間なせいだとは思うのですが、 BMS製作をご担当頂いたARMYTOMさん同様、BMSに最適な長さに関して、 7鍵盤全盛時代よりも少し短いものを好む傾向があるようです。 |
|
Response |
---|
zen | |
ImpressionTime : 2009年10月01日 16:19 (15PJJddMHc) | |
大人なジャズ・ドラムンベースかと思ってプレイしてたら 途中で発狂モードになりまして、ああ、僕が青春時代にプレイしまくってた モリガンさんそのままだ、と思いましたw 北欧のアヴァン・ジャズ(特にRune grammofon)が大好きなんで そこに通ずるものも感じて、最高にカッコ良かったです。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:37 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 どうやら、私は相変わらずのようです…… 末永く気に入って頂けましたら、幸いです。 Rune grammofonについてですが……かっこいいですね。 しばらく色々調べて聞いてみようかと思います。 |
|
Response |
---|
Symphonian [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月01日 00:50 (3OvH7TXt3E) | |
5鍵曲が様々見られるBOF2009ですがこのBMSをやって一番懐かしさ感じました。 ジャズも最近そんなに見えなくて嬉しいのにドラ厶ンベースと合わせた形を見て更に嬉しいです。 しかし引き寄せる感が足りないのが惜しいです。あとBGAも5鍵っぽくて懐かしいでした。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:31 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 確かにジャズのBMSや、ジャズ+ドラムンベースのBMSは、あまり見かけないかも知れません。 私が知らないだけなのかも知れませんけれども…… 懐かしい感じを抱いて頂くことが出来たのは、私個人的には良いことなのかそうでないのか、 (進歩できていない可能性という意味で)分からないのですけれども、 何かしら気に入って頂ける要素があったのでしたら幸いです。 |
|
Response |
---|
BD | |
ImpressionTime : 2009年09月30日 01:04 (nHlFE7piwo) | |
ブラボー こういう曲が10曲くらい入ったアルバムあったら2500円で買います。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:29 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠にありがとうございます。 10曲2500円……ちょっと作ってきます。 |
|
Response |
---|
ユジュリィ [URL] | |
ImpressionTime : 2009年09月29日 23:26 (vggw7aMBKk) | |
”音そのものの迫力”というものをこの身で体感しました。 素晴らしいです。 譜面は個性的でちょっと叩きづらい感がありますが 慣れたら面白そうです。頑張って練習します笑 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:28 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います、。 ビッグバンド系のサウンドは、一度に鳴った時の迫力が凄いですよね。 ……まぁオーケストラでもバンドでも、一度に鳴ると、それはだいたい 格好良く聞こえてしまいますけれども。(笑) 私の曲は、BMSを人に作って頂いても、自分で作っても、 どうしても楽曲が変なのか、叩きづらくなってしまうのかも知れません。 |
|
Response |
---|
RNJK | |
ImpressionTime : 2009年09月29日 19:30 (0GzSTzFa3c) | |
レベルの高いBOF 2009 ドラムン勢の中でもブレイクビーツの扱い、リズムトラックの構築は最高峰かな。 ヨツウチ部分の多いドラムンってあんま知らないんですが、ヨツウチ部分がうまい具合にある良質なドラムンがあったら紹介してほしいですw ジャジーでありながら雰囲気だけで終わることなく、盛り上げるところはしっかり盛り上げてくれる。イントロからしっかり展開が作られており、素晴らしいです。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:26 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 仰有るとおり、四つ打ちの多いドラムンベースはあまり無いように思います。 また、ジャンルの特徴として、四つ打ちが入ってしまっては、 それはドラムンベースと呼んで良いのか、という問題も発生するかも知れませんが、 明確にドラムンベースと感じて頂けたのでしたら何よりです。 私はあまり音楽やドラムンベースに詳しくはないのですが、 photekや4heroの一部時期、hospitalなどに、近い音があるかも知れません。 |
|
Response |
---|
48 | |
ImpressionTime : 2009年09月29日 18:46 (EkyQcJcfeY) | |
Jazzyなドラムンといえばモリガン氏! という刷り込みが入ってる古いプレーヤーです。 いやぁ、格好よいですなぁ……。 大胆なJAZZサウンドネタ、そして緻密に組まれたドラムやら何やら、 叩き的にはLN苦手なのでとうていクリア出来る気がしませんが、 AUTOにして眺めてるだけで顔がニヤけてきます。 オススメ! | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:23 (5AxX4Q9Jd6) |
ジャズなDNBとして思い出して頂ける…… なんとも、非常に光栄過ぎて私には勿体ないお言葉ですが、 サウンド構成的にこういったジャンルは、BMSだからというのもありますが、 非常に合成しやすく、BMSとして表現しやすいように思います。 そして実は私もオートで眺めています…… |
|
Response |
---|
ork | |
ImpressionTime : 2009年09月29日 05:11 (QExEAr4E/g) | |
LNの使い方が非常に独特だと思いました。 好みは分かれそうな気もしますが個人的には好きです。 曲、BGAも怪しいながらもかっこよくていい感じです。 制作お疲れ様でした。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:20 (5AxX4Q9Jd6) |
ロングノート、BGA、共に私の功績ではありませんけれど、 個人的にご両人(BMS、BGAを製作頂いたお二方)の能力に、 頭が下がるばかりです。 私はBMSのプレイの方はあまり巧くはありませんので、シビアなロングノートは クリアがおぼつかないこともありますが、音楽に重要な要素としての 『ノート・オフ』をプレイヤーに意識してもらえる、という点に於いて、 こういった使い方は有りかな、と考えました。 |
|
Response |
---|
stereoberry [URL] | |
ImpressionTime : 2009年09月27日 23:13 (28FL2nc5fs) | |
"feline"を初めてプレイしたときの背中にゾゾゾっと寒気を覚える感じを 思い出してしまいました。 妖艶なサックスとベースの絡みにただただひれ伏すばかりです。 | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:18 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。。 サックスとベースの絡み・・・こういった楽器構成の場合、 非常にバランスが難しく、未だに、というか永遠に修行が続く気がしますけれど、 少しでも格好良いと感じて頂けたのでしたら何よりです。 |
|
RES | wzpnda [URL] | ImpressionTime : 2010年07月17日 06:03 (/5xUTHjn0U) |
BlviNJ <a href="http://syrulrxzecjg.com/">syrulrxzecjg</a>, [url=http://oksmnydllpnq.com/]oksmnydllpnq[/url], [link=http://edlopwjhvojn.com/]edlopwjhvojn[/link], http://zdgxupqhzarj.com/ | |
Response |
---|
Tomo | |
ImpressionTime : 2009年09月27日 18:07 (JdMoj2NYl.) | |
これはかっこいい! 譜面も個性的で楽しいです。 文句のつけようがありません。 1000Pでお願いします。 製作お疲れ様でした! | |
RES | Morrigan [URL] | ImpressionTime : 2009年10月28日 04:15 (5AxX4Q9Jd6) |
ご感想、誠に有難う御座います。 制作者コメントにあります通り、私が担当したのは楽曲製作のみですので、 それ以外の功績につきましては、各担当の皆様のものですが、 末永く気に入って頂けましたら幸いです。 |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20221212 Created by shammy |