BMS Artist | Season mail URL | ||||||
Genre | PIANO POP | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Re:ByVal | ||||||
Size | 58300KB | BGA | include・Unit | ||||
Level | ★x7〜★x7 | BPM | 120 | ||||
Keys | 7keys | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress |
http://mmo-cir.sakura.ne.jp/bms/Re_ByVal.zip (BGA有り版) http://mmo-cir.sakura.ne.jp/bms/Re_ByVal_noBGA.zip (BGA無し版) |
||||
Comment | BOF2008で作成した初めてのBMS曲。一番苦労したのは音の切り貼りだったり。 ピアノのメロディが哀愁を誘う曲になっているはずです。多分。 ジャンルはピアノポップですが、あんまポップっぽくない曲調かも・・・ 1Bさんのムービーには感謝してもしきれないです。ありがとう1Bさん! |
||||||
製作環境 | 非公開 |
||||||
Regist Time | 2008/09/27 23:52 | Last Update | 2008/10/19 23:38 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
1LINE | |
sa10 [20 pts.] : fenさんが指摘されている部分が非常にもったいないです 曲はかなりいいと思います 2008年10月19日 16:38 (QaL1Hlrm7I) gosmy [COM] : to overseas player.... 2008年10月19日 13:18 (0TBGH8uBCY) gosmy [COM] : Japanese wav or bmp files are obstacle 2008年10月19日 13:17 (0TBGH8uBCY) |
NOVA+R | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 23:38 (OAEUAifbzo) | |
あんまりポップではないような気がしますが、これはこれで素敵だとおもいます。 ピアノが前面に出すぎて一部で音が割れたりしているので音量を抑えると良いとおもいます。 | |
Response |
---|
imit8or | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 23:38 (YQWgJJX7mU) | |
メロディ綺麗でいい感じなんですが、 メインを張るピアノの音量が大きすぎて耳に痛いです。 | |
Response |
---|
ikis [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 22:58 (WBwjrp.zrM) | |
高音が…、高音が…。 あと既出ですが、無音部分はなくしましょう。 この2点を改善すればかなり良いかと。 | |
Response |
---|
FALL [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 16:48 (ZK3RVx/Vks) | |
ピアノのメロディーがとっても良かったです。 けど音色はちょっと固すぎ?もっと耳に優しくー | |
Response |
---|
× × | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 07:39 (l7k9D.DNhw) | |
ピアノの音が固めのような気がします。 転調は焦らして後半の盛り上げに取っておいたほうがいいかもです。 製作お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
Skeleton Metalist [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 06:12 (UhIY0dt7dQ) | |
80年代のロックバンド(ボーイとか)よろしくのやたら軽いスネアは久しぶりに聞いた気がする。 曲もそれぽくてなんか逆に新しい気さえする。 それは良いとしてピアノが耳に痛すぎる。 なんかこうもっと…耳に良い音作りを… | |
Response |
---|
iimode-do | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 02:00 (H9FXOPdwFE) | |
これはもう慣れの問題だと思います。 曲そのものはすごく良い感じなのに勿体無いですね・・・ BGAの素材がなにやら好みな雰囲気なんですが、これはもしかして1Bさんでしょうか。 | |
RES | iimode-do | ImpressionTime : 2008年10月19日 02:00 (H9FXOPdwFE) |
書いてあったー!! | |
Response |
---|
Ym1024 [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月17日 02:03 (Ms7Gu3OOA6) | |
BMS的にはもうツッコミどころ満載なんですが、なんかメロディが気に入ってしまいました。 最後に転調してメロディがオクターブユニゾンになるところとか最高です。 クオリティに難があるのであまり高い点数は付けられませんが、すごく気になった作品です。 | |
Response |
---|
fen | |
ImpressionTime : 2008年10月13日 14:41 (VQO7PlGUWg) | |
まず下で韓国の人も言ってますが、ファイル名に全角文字を使うのは色々と問題があるので避けたほうがよいです。 あと、曲中ずっと同じ周波数のシーという音が出てたのでヘッドフォンの故障かと疑いましたが、 録音したwavファイルすべてに同じノイズが乗ってました。 このレベルになると流石に問題の出てくるレベルなので、録音環境(オーディオインターフェース)を見直す事をオススメします。 E-MU、Alesis、M-Audioあたりのモデルなら低価格で間違いはないかと思います。 それとwavファイルの編集が甘く、頭に無音部分が残っています。 bmsはシビアなタイミングを要求されるフォーマットなのでこの部分は致命的な欠点です。 一つづつ処理せずとも、wavosaurというフリーの波形編集ソフトを使えば 一括でこの無音部分を削除できます。 ツール>一括処理の「Auto trim at -50db」で出来ますので参考にしてください。 多少厳しい評価ですが、bmsフォーマットとして必要なことです。 曲の良し悪しや譜面の良し悪しなど、これらが正常に出来ている先の話です。 まずはちゃんとしたフォーマットのbmsを作れる事が重要だと思います。 | |
Response |
---|
scytheleg [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月12日 13:40 (lKBlO0bg5U) | |
昨今の新人さんはなぜこうもデフォルトで高クオリティなのか… 綺麗なメロですねー。こころあらわれる。 なんですがやけにそのピアノが音量でかいな、と。 指叩きつけて思いっきり鳴らしてるみたいでちょっとアレですね…;^^ 制作お疲れ様です! ByValってそっちの意味かwクソワラタww | |
Response |
---|
aserora | |
ImpressionTime : 2008年10月11日 18:18 (o7tyAh.Sqc) | |
ピアノ音が前に出すぎてるかも…! とはいえ、素敵なメロです。幸せな気持ちになれる。 BGAもこなれていてとてもよいです。 製作お疲れ様でした! | |
Response |
---|
COMMENT | LiTaNia [URL] |
ImpressionTime : 2008年10月09日 23:39 (aF0YovmMl6) | |
残念ながら, ファイル名に日本語を使って日本語ウィンドウではない環境では圧縮解除ができません. この大会のBMSを日本人たちだけプレーしないです. 他の国でもプレーをすることを備えた思いやりが惜しいです. | |
Response |
---|
kizkiz [URL] | |
ImpressionTime : 2008年09月29日 21:56 (ZQCAPhzgG.) | |
シンプルなメロディに胸打たれました。泣ける。 リズムレスになる部分のBGAが好き。 | |
Response |
---|
.act | |
ImpressionTime : 2008年09月28日 14:33 (2zYXMJhr2Y) | |
曲は凄く良い感じだと思うのですが、ピアノ音の音量が少し大き過ぎるように思った事と、後はwavをSoundEngine等で開いてもらうと分かりますが、頭の部分に若干無音部分が残ってしまっているので、BMSだと一音一音が一瞬詰まったような感じに聴こえるのが勿体無いなと思いました。 (後で修正されてみてはどうでしょうか?) | |
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20231128 Created by shammy |