Oriental Nostalgia
臨水拍桐琴
Setca.
LastUpdate : 2019/12/02 01:51
Music information
Movie
Download
https://www.dropbox.com/s/6q0qvrkny04u9y5/%5BSetca.%5Drinsuihakutoukin.zip?dl=1
Norma譜面修正差分(10月3日10:13までにDLされた方はDLをお願い致します)
https://www.dropbox.com/s/gtoalvx5tf2bt3h/7key_Normal.bms?dl=1
beatoraja用高画質BGA
https://www.dropbox.com/s/nmi1ymtir32365o/BGA.mp4?dl=1
試聴
コメント
(2019年10月15日 15:04 更新)
(2019年10月03日 10:13 更新)
Normal譜面にBGA定義がされていなかった点を修正しました。10月3日10:13までにDLされた方は修正差分のDLをお願い致します。
もう3年目になるんですね、Setca.です。今回も和風の楽曲を作りました。
僕の曲は簡単ってよく言われるので、今回はチームメンバーのC4さんにお願いして、ちょっと難しい譜面を同梱させていただきました。
これまで作った中で最も良い曲だと自負しております。よろしくお願いします。
Team | CSS | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Setca. URL | ||
Genre | Oriental Nostalgia | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | 臨水拍桐琴 | ||
Size | 78700KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x6〜★x53 | BPM | 172〜178 |
TAG | 7Keys 9Keys Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-wmv_movie Gimmick-Soflan Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness |
DownLoadAddress |
https://www.dropbox.com/s/6q0qvrkny04u9y5/%5BSetca.%5Drinsuihakutoukin.zip?dl=1 Norma譜面修正差分(10月3日10:13までにDLされた方はDLをお願い致します) https://www.dropbox.com/s/gtoalvx5tf2bt3h/7key_Normal.bms?dl=1 beatoraja用高画質BGA https://www.dropbox.com/s/nmi1ymtir32365o/BGA.mp4?dl=1 |
製作環境 | Cubase 9 |
||
Regist Time | 2019/10/03 01:40 | Last Update | 2019/12/02 01:51 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
qfeileadh
(pwljs5biVoOKzIx30UCA)r
(9EKsNqlq50jei.e1GcJP)FALL
(6kuNJS6PNE.I1DdW8YJP)CRESCENT
(2SFkiQdQZPedY3pWpgKR)池田哲次
(2SE6wy3p/vYcsZnMEcJP)Rb_Drache
(vALNhYy0DltWHPosroKR)galan
(WxDLtoSNcGlQlQjqncJP)Block
(77i0f8pCcS8Msn30..JP)AparallelX
(INFv4CslqV81rqQhXsCN)1/8
(MuaBIz783kaC3ufg7UJP)Salt
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR)kairos22
(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS)takosuke
(CP8bbUHFtvbHMrZ1JEJP)a-chang
(WNaRj7UzLghIhu8LRgJP)空読無 白眼◆nG/wFSQUcqfx
(05kH67yW02iN388zzYJP)颯
(bd4NIm1x4X61jYiHWgJP)rat
(2XPQddT86uMX2xzaWAJP)ViRU
(DpsYh0r9z.lyjJheHAKR)DK
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR)Short Impression
Post Short Impression
Long Impression
ゆったりと落ち着いた雰囲気が素敵な作品でした。
低速ギミックも無理ない感じで良かったと思います。
音使いやBGAがオリエンタルな雰囲気で統一されていて作品のテーマどおり上手くまとまって良かったです。
メロディも素敵だったのですがオリエンタル要素は薄めに感じたのでヨナ抜き音階なども取り入れるとよりオリエンタルな感じになると思いました!
製作お疲れさまでした!
インプレありがとうございます!
> ゆったりと落ち着いた雰囲気が素敵な作品でした。
> 低速ギミックも無理ない感じで良かったと思います。
今回は曲の雰囲気に合わせてBPMそのものをちょこちょこ動かしています。毎回このあたりは自分の納得がいくように調整してるつもりです。
> 音使いやBGAがオリエンタルな雰囲気で統一されていて作品のテーマどおり上手くまとまって良かったです。
> メロディも素敵だったのですがオリエンタル要素は薄めに感じたのでヨナ抜き音階なども取り入れるとよりオリエンタルな感じになると思いました!
結構曲中で色々やってるので、メロディ自体はちょっと和風要素が薄くなってるかもしれないですね。バランス感覚が難しいので今後も試行錯誤していきたいです。
> 製作お疲れさまでした!
ありがとうございました!
6.25
お疲れさまでした。
インプレありがとうございました。
ピアノとオリエンタルの弦楽器の音が適切に調和した作品です。
ピアノとビートの比重が高くてnew ageだと感じることもできるが、ジャンルがどうであれゆったりとしたオリエンタルの雰囲気を感じることができました。
実は曲がゲーム音楽よりはバックミュージックのような感じですが、それなりに難易度の高いパターンのおかげで楽しくプレイできました。
あえてタックルをかけるなら、最後のパートを王道的にそのまま音を変調することで終わりを告げたようです。 もう少し創意的な展開があったのではないかと思います。
制作お疲れ様です。
インプレありがとうございます!
> ピアノとオリエンタルの弦楽器の音が適切に調和した作品です。
> ピアノとビートの比重が高くてnew ageだと感じることもできるが、ジャンルがどうであれゆったりとしたオリエンタルの雰囲気を感じることができました。
確かにジャンルで言えばNew Ageが近いのでしょうか。先日のBMS衆院選で「オリエン党(Orient Party)」を設立したこともあり、こういったオリエンタルな雰囲気にフィーチャーしようと思いこういったジャンル名にしてみました。楽しんで頂けたなら幸いです。
> 実は曲がゲーム音楽よりはバックミュージックのような感じですが、それなりに難易度の高いパターンのおかげで楽しくプレイできました。
一昨年、昨年と似た形式の作品を出してきましたが、高難易度化は大きな課題でした。そこで今回は遊びごたえのある譜面を目指し、細かいパッセージを随所に挟み込んでいます。
> あえてタックルをかけるなら、最後のパートを王道的にそのまま音を変調することで終わりを告げたようです。 もう少し創意的な展開があったのではないかと思います。
私は王道が大好きなのでこのように致しました。とはいえご意見は尤もだと思います。今後の参考にさせていただきます。
> 制作お疲れ様です。
インプレありがとうございました!
ジャンル通りの素敵な楽曲でした。
終盤の弦楽器が入ってきた辺りの盛り上がり具合がとても好きです。
全体的にドラム回りがやや浮いてるかなぁと感じました。
これだけ素晴らしいオリエンタルの雰囲気なので
もっとリズム隊も和に拘って良かったかもしれません。
制作お疲れ様でした。
インプレありがとうございます!
> ジャンル通りの素敵な楽曲でした。
> 終盤の弦楽器が入ってきた辺りの盛り上がり具合がとても好きです。
嬉しいお言葉ありがとうございます!
> 全体的にドラム回りがやや浮いてるかなぁと感じました。
> これだけ素晴らしいオリエンタルの雰囲気なので
> もっとリズム隊も和に拘って良かったかもしれません。
ドラム隊に関しては制作時点で自分でも少し感じていた部分です。ミキシングで何とか出来る部分とそもそもの楽器の部分があると思っていて、特に今回おっしゃられている部分は後者についてがメインですかね。こちらに関してはお金とも相談しながら徐々にグレードアップしていこうと思っています。ミキシング技術の向上により少しはマシになるかとも思いますので、こちらの技量も並行して磨いていくつもりです。
> 制作お疲れ様でした。
ありがとうございました!
(日本語ができないのでPapago翻訳機を使って作成しました。 予めご了承ください.)
[7K ANOTHERパターンをプレーしました。]
MUSIC(楽曲):
音楽を聞いてみたら物足りない感じがしましたが、多分音色が単純で低音が足りなくてそうだと思います。
音色豊かな楽器を使って低音をもっと入れたら良かったと思います。
GRAPHIC(画像/動画):
自然を写した多数の写真でBGAを作ったのですが、多数の写真を動かすよりは多数の映像を編集して作ったら良かったと思います。
SEQUENCE(譜面):
大幅な変速がないのはいいですが,
序盤に出る連打部分がちょっと惜しかったと思います。
制作お疲れ様です。
インプレありがとうございます!
> MUSIC(楽曲):
> 音楽を聞いてみたら物足りない感じがしましたが、多分音色が単純で低音が足りなくてそうだと思います。
> 音色豊かな楽器を使って低音をもっと入れたら良かったと思います。
サウンド面は本当になんとかしないといけないですね…。自分自身、周りの方との差を痛感する次第です。正直、現状ではDAWの付属音源をメインに使わざるを得ないセクションもありどうしようもない部分もあるんですが、少しずつ音源の方も強化していこうと思います。重ねて各音源に対する理解を深めていく必要もありますね。
> GRAPHIC(画像/動画):
> 自然を写した多数の写真でBGAを作ったのですが、多数の写真を動かすよりは多数の映像を編集して作ったら良かったと思います。
今後の参考にさせていただきます。
> SEQUENCE(譜面):
> 大幅な変速がないのはいいですが,
> 序盤に出る連打部分がちょっと惜しかったと思います。
自分では結構好きな配置を置いたつもりなんですが結構違和感があるとおっしゃる方も多いようですので、もし次回以降BMSを作る機会があればテストプレイを多くの人に頼む等対策を図ろうと思います。
> 制作お疲れ様です。
ありがとうございました!
ヤバい!!!!!!!!!!!!!
でしょ!!!!!!!!!!!!!
・Music(400点)
どの楽器もメロディアスな響きが素晴らしい!!!王道進行は盛り上がる!!!
BPM172なのに落ち着きすぎてる!ゆったりした速さに感じて不思議な感覚でした!
感情が籠ってるかのようなリズム!ピアノ伴奏のコードの響きも強調されていて味がある!
展開ごとにハーモニー楽器の役割が変わっていてどの場面も印象が違うし飽きない!!
ラストの転調は待ってたと言わんばかりの王道的展開に義務を果たした感じがある!
・Art(300点)
ノスタルジックというジャンルからも初めて聞くのに
なんだか懐かしさも感じられる曲調で哀愁漂う作品に仕上がっていた!!
季節感も感じられるアートでした!感情が揺さぶられるような感覚になるから凄い!!!
・Obj(300点)
音階を忠実に再現した演奏感のある素晴らしい配置でした!!
メロディを主軸に叩かせているので演奏的にもノスタルジックで感動的でした!
BOFXV、制作お疲れさまでした!
インプレありがとうございます!
> どの楽器もメロディアスな響きが素晴らしい!!!王道進行は盛り上がる!!!
> BPM172なのに落ち着きすぎてる!ゆったりした速さに感じて不思議な感覚でした!
> 感情が籠ってるかのようなリズム!ピアノ伴奏のコードの響きも強調されていて味がある!
> 展開ごとにハーモニー楽器の役割が変わっていてどの場面も印象が違うし飽きない!!
> ラストの転調は待ってたと言わんばかりの王道的展開に義務を果たした感じがある!
456とか4536は何だかんだ大好きなのでよく使っています。どうしても没個性的になりやすいんですが、今回は他の部分である程度カバーできたかなあと思います。
今回はリズム的には6/8を意識しているので、表記上のBPMよりは結構遅めに感じるかもしれません。
ラストの転調に関しては自分でも上手くハマったんじゃないかと思っています。
> ノスタルジックというジャンルからも初めて聞くのに
> なんだか懐かしさも感じられる曲調で哀愁漂う作品に仕上がっていた!!
> 季節感も感じられるアートでした!感情が揺さぶられるような感覚になるから凄い!!!
BMSは楽曲・譜面・BGAの3つで初めて作品として完成するので、動画に関しても初制作なりにこだわっています。気に入っていただけたなら幸いです。
> 音階を忠実に再現した演奏感のある素晴らしい配置でした!!
> メロディを主軸に叩かせているので演奏的にもノスタルジックで感動的でした!
結構楽しい譜面になったんじゃないかなあと個人的には思っているので、是非とも何度もプレイしていただければ嬉しいです。
> BOFXV、制作お疲れさまでした!
ありがとうございました!
PMSとSPA(+Omake)をプレイしました。
お久しぶりです。
暖かみのある"和"を感じるノスタルジックな癒し系良曲でした〜〜〜。
サビをはじめ琴がメインメロディになっている部分がなんだか大神(PS2のゲーム)を思い出して感情の琴線に触れるところがありました。終盤の転調も好き。
なかなかこういう路線でハイクオリティなBMSを出せる方はいないと思います。編曲力もすごいと思います。
譜面は同時押しの中にズレ押しが適度に入っていて演奏感に貢献してたと思います。
PMS-EXTREME譜面の滝は笑いました。そんなに音鳴ってるか!?って感じですが、そこはなんといってもINSANE譜面、こうでなくちゃ…!
Lv53表記になっていますが、Lv53に手を出す人たちならこのくらいハードでサクっと攻略されちゃいそうです。
主観ですが、イベントの同梱PMSは低めの難易度に設定しておくと、とりあえず触ってもらえるのでお得な気がします。狭い界隈ではマーケティング戦略も重要です。
もちろん詐称はよくないですけど、少なくとも自分の周りの人たちは表記レベルに寛容だし、めちゃ厳密に決めなきゃいけないってこともないと思うんですよね。
ということで、強気設定って解釈してもらうとして、表記Lv50-51でどうでしょう。
いや、50だとさすがに難易度表基準でも詐称気味なんですけど、ハードならめちゃくちゃな詐称でもない気がします。多分ね!
あと既に言及されていますが、高難易度譜面の序盤の連打は私も少し違和感を感じました。
癖要素があると楽しいのはすごく分かるのですが、序盤にあの配置だと唐突さが先に出てくるかもしれません。
個人的には中盤〜終盤にかけて連打配置を増やしていく方が自然な感じがすると思いました。
ベリハ譜面も恐る恐るプレイしてみましたが、良心的すぎてむしろ一番癒されました(?)
あの判定で、もしズレ押しが縦に重ねられたりしてたら……いや、それはそれでアリなのかな…
TOTAL、下げなくてもいいですよ(迫真の空リプ)
結構長くなってしまいました。半分くらいはC4さんあてのメッセージなので、お伝えしていただけると嬉しいです。
製作お疲れ様でした。
※PMSを中心に遊んでいるため、PMS同梱曲であることを得点内容に加えています。
インプレありがとうございます!
> PMSとSPA(+Omake)をプレイしました。
>
> お久しぶりです。
> 暖かみのある"和"を感じるノスタルジックな癒し系良曲でした〜〜〜。
> サビをはじめ琴がメインメロディになっている部分がなんだか大神(PS2のゲーム)を思い出して感情の琴線に触れるところがありました。終盤の転調も好き。
> なかなかこういう路線でハイクオリティなBMSを出せる方はいないと思います。編曲力もすごいと思います。
瀬戸内百景以来ですかね。お久しぶりです。最近私自身ポップンを始めたこともあり、せっかくですのでpms譜面を同梱させていただきました。C4さんに感謝です。大神は実は存じ上げなくて申し訳ないのですが、『太閤立志伝』や『戦国夢幻』といった昔やったゲームには影響を受けてるかもなー、と感じます。
> 譜面は同時押しの中にズレ押しが適度に入っていて演奏感に貢献してたと思います。
> PMS-EXTREME譜面の滝は笑いました。そんなに音鳴ってるか!?って感じですが、そこはなんといってもINSANE譜面、こうでなくちゃ…!
ありがとうございます! 楽曲を作る段階でかなり音をずらしたり細かい音を入れたりして、高難易度の譜面も作れるように意識してみました!
> Lv53表記になっていますが、Lv53に手を出す人たちならこのくらいハードでサクっと攻略されちゃいそうです。
> 主観ですが、イベントの同梱PMSは低めの難易度に設定しておくと、とりあえず触ってもらえるのでお得な気がします。狭い界隈ではマーケティング戦略も重要です。
> もちろん詐称はよくないですけど、少なくとも自分の周りの人たちは表記レベルに寛容だし、めちゃ厳密に決めなきゃいけないってこともないと思うんですよね。
> ということで、強気設定って解釈してもらうとして、表記Lv50-51でどうでしょう。
> いや、50だとさすがに難易度表基準でも詐称気味なんですけど、ハードならめちゃくちゃな詐称でもない気がします。多分ね!
マジですか… もともと49と50でむずいの2つでいこうぜ!って話をしてて、余りにも難しいってことで53で「これクリア者でるんか?」て割と2人で心配してたんですが、杞憂だったようですね。今後の参考に致します。
> あと既に言及されていますが、高難易度譜面の序盤の連打は私も少し違和感を感じました。
> 癖要素があると楽しいのはすごく分かるのですが、序盤にあの配置だと唐突さが先に出てくるかもしれません。
> 個人的には中盤〜終盤にかけて連打配置を増やしていく方が自然な感じがすると思いました。
曲の段階で結構連符を入れてたんですが、このあたりはテストプレイもしながらより楽しい譜面に出来るよう今後も精進して参ります。
> ベリハ譜面も恐る恐るプレイしてみましたが、良心的すぎてむしろ一番癒されました(?)
> あの判定で、もしズレ押しが縦に重ねられたりしてたら……いや、それはそれでアリなのかな…
> TOTAL、下げなくてもいいですよ(迫真の空リプ)
もうちょっと性格悪く生きていった方が良いかもしれませんね! 検討します!
> 結構長くなってしまいました。半分くらいはC4さんあてのメッセージなので、お伝えしていただけると嬉しいです。
> 製作お疲れ様でした。
> ※PMSを中心に遊んでいるため、PMS同梱曲であることを得点内容に加えています。
ありがとうございました!
和、だなぁ〜〜
確かに前の作品からまたレベルアップしてる! 全体的にミックスも音の使い方も進化してるなぁと!
しっとりと落ち着くようなメロディも雰囲気によく合ってるし、このメロセンスもいいなぁと思ってますw
ただ、毎回思うんですがあの微妙な速度変化は一体…w
そんなに差もないので個人的にはあっても無くてもいいかなぁって感じなんですけど(
やるならやるで一気に下げるとかしたほうがよっぽど分かりやすい変化になるのでそれがいいかなーと思いますが…w
で、あとBGAがあちこちの風景を次々に流すというタイプのやつ(だったっけ?)とのことで、これはだいぶいいぞと思いました!
自分であまり行かないところの風景をこうして楽しめる、っていうのも一つの楽しみですよね!w
ということで今回はこれで! 製作お疲れ様でした!!
インプレありがとうございます!
> 和、だなぁ〜〜
>
> 確かに前の作品からまたレベルアップしてる! 全体的にミックスも音の使い方も進化してるなぁと!
> しっとりと落ち着くようなメロディも雰囲気によく合ってるし、このメロセンスもいいなぁと思ってますw
ありがとうございます。結構新しいことに挑戦してみたんですけど上手くハマったような気がします。
> ただ、毎回思うんですがあの微妙な速度変化は一体…w
> そんなに差もないので個人的にはあっても無くてもいいかなぁって感じなんですけど(
> やるならやるで一気に下げるとかしたほうがよっぽど分かりやすい変化になるのでそれがいいかなーと思いますが…w
おっしゃる意見に関してはその通りだとは思います。テンポについては特に変化感を出したいわけではなく、自分の感覚で一番しっくりくるところに設定しているつもりです。正直判定ベリハの譜面を除けばほとんど難易度には影響を与えないと思うので、このあたりは表現の一環として許容していただければ幸いです。
> で、あとBGAがあちこちの風景を次々に流すというタイプのやつ(だったっけ?)とのことで、これはだいぶいいぞと思いました!
> 自分であまり行かないところの風景をこうして楽しめる、っていうのも一つの楽しみですよね!w
ありがとうございます。一日かけて撮りに行った甲斐があるというものです。
> ということで今回はこれで! 製作お疲れ様でした!!
ありがとうございました!
先に気になった点を書いてしまうと、ドラムについて割と激しく鳴っているけれど音が小さく…という感じで扱いが中途半端な印象を受けました。無難にもう少し落ち着いた形にするか、あるいは前に出してしまってリズム感と和の取り合わせを狙うのも面白いかもしれません。
また全体的にややのっぺりとた印象で展開の強弱がわかりにくかったので、楽器を抜いて溜める部分と、楽器を重ねる部分をもう少しはっきりさせたほうが音ゲーとしては良いかと思いました。
しかしながら作曲面や編曲面、雰囲気作り、テーマの明確さなどは非常に良く、作者さんの顔も見える個性があると思ったので、上記の点やBGAなども含め細かい気配りでさらにそれを演出できれば、より良い作品になるのではと思いました。
製作お疲れさまでした!
インプレありがとうございます!
> 先に気になった点を書いてしまうと、ドラムについて割と激しく鳴っているけれど音が小さく…という感じで扱いが中途半端な印象を受けました。無難にもう少し落ち着いた形にするか、あるいは前に出してしまってリズム感と和の取り合わせを狙うのも面白いかもしれません。
ドラムの扱いがやっぱり苦手なんですよね…特に今回で言うとスネアは少し気になるかもしれません。今後も様々な楽曲を聴き込んで勉強していきます。
> また全体的にややのっぺりとた印象で展開の強弱がわかりにくかったので、楽器を抜いて溜める部分と、楽器を重ねる部分をもう少しはっきりさせたほうが音ゲーとしては良いかと思いました。
展開に関しては特に序盤の形を決めるのがかなり難航しました。個人的には「静」の部分を上手く作るのが苦手だと思っているので、少しずつ改善を図っていきたい部分です。
> しかしながら作曲面や編曲面、雰囲気作り、テーマの明確さなどは非常に良く、作者さんの顔も見える個性があると思ったので、上記の点やBGAなども含め細かい気配りでさらにそれを演出できれば、より良い作品になるのではと思いました。
> 製作お疲れさまでした!
ありがとうございました!
和の雰囲気と各楽器のバランスは良いです。
譜面、7Hは7Aと違って指の自由度が効くので違った弾き方が出来て楽しかったです。
現状琴ソロのアウトロが残響がなくて味気ないので、変えるべきだと思います。
よくあるのは残響のいいピアノソロなんですが、おそらく琴を使いたいと思われそうなので、
僅かに聞こえる程度のストリングなりベースなりを同時に流して空間を補ってやりたいところです。
川の音や小鳥の声でもいいと思います。
インプレありがとうございます!
> 和の雰囲気と各楽器のバランスは良いです。
> 譜面、7Hは7Aと違って指の自由度が効くので違った弾き方が出来て楽しかったです。
Anotherは割とそのまま曲通りに取っているのに対し、Hyperは少し押しやすいような配慮をしているつもりです。楽しんでいただけたなら幸いです。
> 現状琴ソロのアウトロが残響がなくて味気ないので、変えるべきだと思います。
> よくあるのは残響のいいピアノソロなんですが、おそらく琴を使いたいと思われそうなので、
> 僅かに聞こえる程度のストリングなりベースなりを同時に流して空間を補ってやりたいところです。
> 川の音や小鳥の声でもいいと思います。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
あらためまして、プレイ&インプレありがとうございました!
哀愁的な雰囲気が気に入りました!和風よりはNew Ageに近い感じでした。
譜面は全体的に楽しく叩けましたが連打の意味がちょっと分かりにくい気がしました。
制作お疲れ様でした!
インプレありがとうございます!
> 哀愁的な雰囲気が気に入りました!和風よりはNew Ageに近い感じでした。
一応自分の中ではこれまで色々「和風」という感じの作品を作ってきたつもりですが、今回はいつもより少し挑戦的に、動画も含めて落ち着いた哀愁のある雰囲気を目指してみました!
> 譜面は全体的に楽しく叩けましたが連打の意味がちょっと分かりにくい気がしました。
微縦連に関しては自分が結構好きなので入れました! 楽曲制作の段階で、ちょっと癖がありつつも楽しい譜面に出来るように工夫をしてみたつもりです。
> 制作お疲れ様でした!
あらためてプレイ・インプレありがとうございました!
ああ日本の秋だなぁ…(メインテーマが違っていたらすみません)と感じられる落ち着いた雰囲気が良かったです!
特に鳥の鳴き声が入ってくるあたりが雰囲気作りに貢献していてより没入感を高めているように感じました。
あと鈴?拍子木?(どちらか判断できませんでした…)の音が良いアクセントになっていたと思います。
1箇所ピアノの同時押し部分で音割れが起きているのが気になりました。とは言え、この手のジャンルのミックスは本気で詰めるとなると相当難しいと思います…。
譜面は☆6をプレー。簡単すぎず、難しすぎず…という程よい難易度の譜面で曲の雰囲気とともに楽しめました。
制作お疲れ様でした!
プレイ&インプレありがとうございます!
> ああ日本の秋だなぁ…(メインテーマが違っていたらすみません)と感じられる落ち着いた雰囲気が良かったです!
> 特に鳥の鳴き声が入ってくるあたりが雰囲気作りに貢献していてより没入感を高めているように感じました。
> あと鈴?拍子木?(どちらか判断できませんでした…)の音が良いアクセントになっていたと思います。
今回は制作する際に楽曲と動画の両方で和風の雰囲気出すことをかなり意識しています!
鈴の音に関しては以前自作したものを使用しています。
> 1箇所ピアノの同時押し部分で音割れが起きているのが気になりました。とは言え、この手のジャンルのミックスは本気で詰めるとなると相当難しいと思います…。
該当箇所はおそらくノイズ入りのピアノの最高音(E♭5)かと思うのですが、これは全体のバランスも考えてある程度仕方ないと割り切った部分です。申し訳ないです…。
> 譜面は☆6をプレー。簡単すぎず、難しすぎず…という程よい難易度の譜面で曲の雰囲気とともに楽しめました。
ありがとうございます!今回は結構僕の曲にしては高難易度に寄っていますが、上の難易度も自信作ですので是非とも将来的にプレイしていただければな…と思います!
> 制作お疲れ様でした!
あらためて、インプレありがとうございました!
めちゃくちゃ雰囲気いいですね!
こういうノスタルジックなBGM的な曲は大好物です。
作編曲的な部分は言う事なしだったのですが、少し気になった点(個人の好みレベルの話かもしれませんが)としては、0:50~1:07,1;55~2:28あたりで鳴っている低音ストリングスに関してです。
聴いた感じではチェロとコントラバスがオクターブユニゾンしてるようなサウンドに感じるのですが、少し中低音の響きがストレートすぎるかなと思いました。
こういうゆったりした曲調ですともう少し中低音あたりの暖かみのようなものが欲しいというのがあるので、チェロをdivisiしてベースと5度の音を鳴らすようなサウンドを鳴らす方が好ましいのではと感じました。(コントラバスで最低音、チェロの1グループ目はコントラバスのオクターブ上、チェロの2グループ目はもう片方のチェロの5度上、といった感じです。コントラバス・チェロと分かれているようなしっかりしたストリングス音源が必要にはなってしまいますが。。)(すでに5度上の音も鳴らしてるよ!とかだったらごめんなさい 僕の耳がおかしかっただけです)
余談ですが、オリエンタルな曲ですとバスーンもチェロと全く同じように重ねて中低音パワーコードを担当するというスタイルが多いことが最近楽譜とか見ててわかりました。(こういう「和」の楽曲にバスーンが必要かどうかはわかりませんが。。)
あとこれも個人の好みレベルの話かもしれませんが、各楽器がドライすぎるように感じるので、メインメロディの楽器やリズム隊にリバーブの初期反射音等を追加したりして距離感を出していきながらウェットにしていった方が没入感が増すのではとも思いました。(特にこういったゆったりした楽曲の場合)
細かいミックスの点等でもう少し詰められそうな部分もありましたが、作編曲的な部分がとても良くできていて好きな作品です。
個人的には、ただオリエンタルなだけでなく1:07~のピアノメロディの所ではジャジーな匂いを感じたりと面白い部分も多かった点がお気に入りです。
譜面の方も適度なズレが心地よく楽しくプレイできました。
制作お疲れさまでした!
ロングインプレありがとうございます!
> こういうゆったりした曲調ですともう少し中低音あたりの暖かみのようなものが欲しいというのがあるので、チェロをdivisiしてベースと5度の音を鳴らすようなサウンドを鳴らす方が好ましいのではと感じました。
こちら試してみたところかなり上手くハマった感があります。音源は少しずつ揃えていこうと思います!
>あとこれも個人の好みレベルの話かもしれませんが、各楽器がドライすぎるように感じるので、メインメロディの楽器やリズム隊にリバーブの初期反射音等を追加したりして距離感を出していきながらウェットにしていった方が没入感が増すのではとも思いました。
あーなるほど…個人的にはあんまり違和感が無かった(これは自分で何回も聴いてたのが理由かもしれません)ので、今後リバーブの設定は意識しようと思います。ミックスは永遠の課題ですのでこれからも試行錯誤していきます。特にオケに関しては経験が薄いですし、きちんとホールとかで生演奏も聴いた方が良さそうですね。
> 細かいミックスの点等でもう少し詰められそうな部分もありましたが、作編曲的な部分がとても良くできていて好きな作品です。
> 個人的には、ただオリエンタルなだけでなく1:07~のピアノメロディの所ではジャジーな匂いを感じたりと面白い部分も多かった点がお気に入りです。
> 譜面の方も適度なズレが心地よく楽しくプレイできました。
ありがとうございます! 今回は結構いつもよりコード進行や曲の展開で遊びを多めに入れてみたのですが、我ながら良い感じに纏まってくれたように思います。譜面についても楽曲の段階である程度意識しつつ制作したのですが、楽しんでいただけたようで幸いです。
> 制作お疲れさまでした!
あらためて、プレイ・インプレありがとうございました!