BMS Artist | BMS:spine BGA:FALL (あああい) (movie : アアアイ) mail URL | ||
Genre | WE NEED MORE HI-SPEC PSG | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Shouta Mayflower vs. the Underworld | ||
Size | 1095KB | BGA | include・Other |
Level | ★x5〜★x12 | BPM | 144 |
Keys | 5keys 10keys 7keys 14keys | ||
NoteType | OGG LongNote |
DownLoadAddress | http://www.luzeria.net/aaaa/aaai_ogg.rar |
Comment | (2010年10月31日 00:47 更新) (2010年09月29日 22:54 更新) あああい 「シ゛ャンルめいて゛ ヒ゜ンときたかた! おともた゛ちに なりましょう」 アアアイ 「こんにちは!アアアイ て゛す。 か゛んは゛って と゛っと を うったのて゛ たのしんて゛いってね!」 * おおっと * あああい 「ムーヒ゛ーを こうしんしました。 まさか ニコニコ た゛いひゃっかに あああいが とうろくされて いたとは・・・」 * いしのなかにいる * 気づいた人が何人いるかというよりも特に注目もされてませんでしたが あああいの中身はspineでした。初めまして&お久しぶりです。 とりあえず、平穏無事に終わってほっとしております。 同人サークルの方ではいろんな適当な名義を使って活動してますが BMSを偽名で出すのは初めてだったので、それだけでも満足しております。 また、BGAは大部分の人が気づかれた?と思いますが、 歪みないドット絵でおなじみのFALLさんにお願いしました。 麦酒に対する熱い思いでお忙しいところ本当にありがとうございます。 なんと今回、BGAだけ圧縮すると100KBを切ります。100KBを切ります。 パッケージ化しちゃうと全く気づかないと思うので2回言いました。 そして、今回の曲はとにかくジャンル名ありきでしたね。 "WE NEED MORE HI-SPEC PSG"というジャンル名ですが、これは ご指摘の通り5鍵盤ネタでした。看破してくださった方お見事です。 本家7thMIXのエキスパートのランキングのデフォルト名前に "WE NEED MORE HIGH SPEC PCB!" (意訳:もっといいプリント基板をくれよ!) と書かれた、5鍵盤スタッフの悲痛な訴えが元ネタです。 ちなみに7thMIXの次はご存知FINALなのですが、FINALでは "WE NEED MORE HI.G .H S ..P. EC.."となっており 5鍵盤ファンは涙なしにランキングを見ることはできません。 ↓参考動画(FINALのデモ画面) http://www.youtube.com/watch?v=IZZErbraJPg 今回はチームカラーにあわせてチップチューンに挑戦しよう!と 決めたので、ジャンル名もなし崩し的に決まった感じです。 そんなわけで、7鍵盤ですがかなり5鍵リスペクトな譜面にしました。 チームの方針で、5鍵盤だけというわけにはいかなかったのですが、 7鍵盤としてもかなり異質な譜面になるように心がけました。 というよりも、これも指摘してくださった方がいらっしゃって ありがたいのですが、必然的に縦連打になるような曲にしました。 SP HYPERが☆8なのに578オブジェとかなり少ないのが誇りだったりします。 またSP ANOTHERはかなりの癖譜面ですが、縦連打バカの称号を誇る リーダーがあっさりクリアしてしまったため、☆11へ降格の危機を 迎えそうになったことも追記しておきます。流石です。 それに対してタイトルにはそんなに深い意味はないのですが、 Scott Pilgrim vs. The Worldというかっこいい映画が日本でも 公開されることを祈ってこういうタイトルになりました。 ShoutaというのはJumboを作った凄腕BGAクリエイターの方とは全く関係なく、 単に「ゆうなま」のステージ1で出てくる勇者が「しょうた」だった ということでつけられた名前です。紛らわしくてすいません。 ちなみに↓の製作環境に載ってるのがしょうたのAAです。本物です。 あとScott PilgrimはXbox360とPS3でゲーム版が日本でも配信されてますが、 これは本当に面白そうなので是非購入のご検討を。宣伝です。 そんなわけで、チームとしては足を引っ張ってしまいましたが いい思い出が作れました。 チームメンバーのみなさん、そしてプレイしてくださったみなさん 本当にありがとうございました! この長文を読んでくださった皆さんもありがとうございました! |
||
製作環境 | `' ヽ_i ヽ | 、;,... , --- 、__, -、| ! . ヽ;;, ,:/ ̄ ̄`ー''´ヾノ !;;;;:. ,:/' ,‐ ‐、i !、;;;::::..||:' ' エiゝ 、'エi ! ハミミ三!! _> ! .._ .ヾミ三|i 、__ / <ModPlug Tracker (ただしVSTiのみ使用) ,, ゙''-<;;;;;;;;;ヽ、 - /~''´`!、 ;;;;,,,,,__`i;;;;;;;;;;;`ー─‐;'`ヽ、__,ヽ |
||
Regist Time | 2010/09/24 01:36 | Last Update | 2010/10/31 00:47 |
password:
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
▼インプレッションを投稿する▼
(クリックすると投稿ページへ移動します)
▼一行コメントを投稿する▼
(クリックすると投稿フォームが表示されます)
一行コメント |
---|
みくすまくす [732 pts.] : BGAがいかにもファミコンでいいですね。 2010年10月30日 23:41 (YGFHBjX0hs) 幾 [500 pts.] : otukare 2010年10月30日 23:34 (N2HAlO4pIQ) mkhd [560 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 23:10 (96StHPHdrk) kisama [900 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 22:47 (7FUmrzdpHQ) namakura [800 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 22:41 (tI5qq82H9M) くまらー [850 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 22:17 (GoCm8EePYQ) Ym1024 [717 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 17:04 (sxyhySy9kY) MIRV [790 pts.] : RPGのダンジョン。まさにそれですね。縦連楽しかったです。 2010年10月30日 15:36 (olv1UZ9roA) kireji [868 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 04:08 (z.kfehagXQ) Symphoniac [810 pts.] : あああああああああぁん?アアアアアアアアアッー!!! 2010年10月30日 03:00 (GtSOfpTSgE) Johnny [810 pts.] : 良い雰囲気。そしてジャンル名が…泣ける。 2010年10月28日 23:15 (o6LYTpM1VE) shwain [842 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月25日 07:07 (fY6Fhd/gxM) tzra [755 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月24日 13:36 (uIb5AFlrF2) ABO [750 pts.] : HYPER:曲は悪くないんだけど、譜面がちょっと残念だった。 2010年10月17日 20:40 (7N0TsHOSwA) Moai [880 pts.] : 好物のチップチューンですが、妙にリズムが取りづらかったですね。押すたびに色が変わるBGAのギミックとかシンプルながらも良いと思います。 2010年10月15日 19:55 (FaLSuS76kY) msn [450 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月09日 17:54 (1VqRtwl6og) Tima [780 pts.] : リズムが取りづらかったり、譜面になじむのは大変そうだ。 2010年10月09日 14:08 (nZAZTKnU9Y) eoll [900 pts.] : PSGとBGAと縦連、和みますね。制作お疲れ様でした! 2010年10月04日 20:56 (pJf1xCLNh2) |
JAM | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 23:24 (lqaOVnH7jQ) | |
チーム名に相応しい8bitサウンドですね!BGAのドットっぷりも徹底している感じがして好印象です。 譜面も独特な感じでいい感じです。縦連打の難度が絶妙だなと思いました。 制作お疲れ様でした! | |
Response |
---|
WiWi [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 20:59 (GpR6k9NdFE) | |
ドット絵に、このいかにもって感じのメロディが合わさって、懐かしい雰囲気がよく出ていると思います。 ラストが、もはや様式美とでもいうべき終わり方なのも良いですね。 ここまでくると、全ての音を徹底してファミコンサウンドにしても良かったかもしれません。 | |
Response |
---|
桃山 | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 15:40 (Xc860uuk62) | |
わーちっぷちゅーんだー。 キー音分かりやすくていいなー。 ただ、インパクトが無いのが痛いですねー。ほぼ8bitオンリーの低速曲だと、そういう所で弱点多いのが悲しいですね。僕も人の事全然言えませんが……。 | |
Response |
---|
cybermiso | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 05:43 (v39hm0ikhI) | |
譜面がすごいですね。こういう曲でしかできない癖譜面だと思いました。 洞窟を突き進んでいく感じでシブカッコよかったです。 | |
Response |
---|
フォーニ | |
ImpressionTime : 2010年10月29日 14:22 (umqIcO7ErI) | |
魅せたいものが明確で好印象。チップチューンは打鍵感があるので好きです。 ☆8くらいの縦連打だと、必死にならなくても叩けるのでありがたい! 雰囲気自体は終始似ているので、多少繰り返し感があるのが気になりました。 プレイさせて頂き、ありがとうございました! | |
Response |
---|
ion_tracker | |
ImpressionTime : 2010年10月28日 19:03 (3fDGPinnvk) | |
作品数があまりにも多くて今度は上にある点数に代わります。 製作苦労されました。 | |
Response |
---|
瓜 [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月28日 15:08 (QI5vbzGST6) | |
さすがお祭り、いろいろな曲調の作品が大集合ですね。この作品については1:20からのパラララ音がすごく懐かしいです。 ドラムが普通だったのと、後半それぞれの楽器のフレーズが調和しないまま押し切っているのが気になりました。 | |
Response |
---|
Aloin | |
ImpressionTime : 2010年10月27日 23:07 (X/2Q1tp7ps) | |
今時期使う人はいないだろうとは思いますが、フロッピーディスクに収まってしまう程の容量が素敵! こういう縦連打は結構好みが分かれると思いますが、必然性はあると思います。 | |
Response |
---|
アクシル | |
ImpressionTime : 2010年10月24日 22:37 (0l4r5TLfpw) | |
このネタFINALのだし、割とメジャーな方だと自分は思うのですががが 五鍵盤触ったのはIIDXDDだかGOLD出てからなので、非リアルタイム世代としては逆に最近のネタに思えるのです、そんなことは置いといて 曲BGAに関する指摘は他の方のインプレと大体同じこと思ったので省略させていただきます 昔のゲームのダンジョンBGMとか聞くと確かに繰り返し多いけど、音ゲーだとううむって感じです IIDXコンがぶっ壊れてて、今キーボードでプレイしているんですが、 この縦連打は是非コントローラーで叩きたかった… 特にアナザー譜面、同時押し縦連打を両手うまく使って捌くと絶対楽しいだろうなぁ… キーボードでも身体的に無茶を強いるワケでも無いので気持よく叩けました! | |
Response |
---|
scytheleg [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月24日 18:23 (9DiOBviL6M) | |
なんというか絶妙な8bit音源が全体を占めてて非常に懐かしい気分になります! ベース音源がその枠から外れてるためその分若干の違和感を感じますが、 BGA込みでファミコンチックな感じがしっかり出てるのでなんとも素敵! 制作お疲れ様でした! 曲的にANOTHERは同時連打なんだろうなあとか思ってたらほんとにきてワロタ | |
Response |
---|
TrioStaR [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月23日 18:13 (FLKfBsKwlA) | |
ファミコンゲームのダンジョンぽさがすごく出てました。 メロがちょっとワンパターンに感じたのでもっといろんなメロが 出てきて欲しかったです。 | |
Response |
---|
bluv | |
ImpressionTime : 2010年10月19日 22:22 (ugYQfAtuXs) | |
ファミコン世代じゃなくてスーファミ世代なんで、どうにもこの手の曲は懐かしさを感じません。 ただこの時代は同時発音可能数が少ないなりに頑張るという技法がありましたね。なんかそういう昔の方向性がしっかり見られたのでいい感じです。でも縦連難しいよ。 | |
Response |
---|
SmiGoon | |
ImpressionTime : 2010年10月19日 00:50 (ouFVhqBM6M) | |
古典ゲーム雰囲気よし! BGAも適当なドットイメージなので曲の雰囲気を高めてくれますね. * この文章は翻訳機を使いました. | |
Response |
---|
s_miho | |
ImpressionTime : 2010年10月15日 23:35 (ObconEQzso) | |
ああああチームに相応しい作品で非常に好印象でした。 もうちょっと展開に創意工夫があればという感じは確かにありましたが、 癖リズムのファミコンメロディや懐かしキャラBGAなど、娯楽要素がたっぷり詰まってて楽しかったです。 ラストでゲームオーバーになるのでしたら、作品にストーリー性があれば面白かったかもしれないですね。 | |
Response |
---|
Outlazy | |
ImpressionTime : 2010年10月13日 08:54 (vit3EzhIus) | |
DOT96にでも出そうな音質をお目見えしたが悪くはないですがちょっと活用的ではない進行が息苦しかったと思います. ちょっと繰り返し的な使用のため曲の独特さがちょっと消滅したようで惜しいです. Music : 510点 / Pattern : 90点 / BGA : 250点差し上げます. この文章は翻訳機を使っています. | |
Response |
---|
Anon* | |
ImpressionTime : 2010年10月11日 16:06 (oqJuKIOSJk) | |
チームカラー通りの懐かしい感じの曲で楽しかったです 結構同じリズムのメロディが続くので、0:55からのところや終わり方がちょっとクドく感じました 1:36からの動くメロディが良かったので、こういった部分がもう少し欲しかったです | |
Response |
---|
fkRadish [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月07日 19:38 (Xvns0xBOrw) | |
とても あーるぴーじーを かんじることが できました ファミコンというよりはスパファミといった感じでしょうか? そして譜面もBGAもハマる。 制作お疲れさまでした。m(_ _)m | |
Response |
---|
gmtn. [URL] | |
ImpressionTime : 2010年09月29日 23:57 (CLRhEy/BX2) | |
PSG!PSG! 分かりやすい世界観とそれの雰囲気を持つピロピロ音楽が とても魅力的です! ですが譜面がちょっと単調かなという印象を受けました(Hyper) BGAもかわいらしくてGoodです! 製作お疲れ様でしたー! | |
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20230519 Created by shammy |