INTELLIGENCE
白の星麗 -Белый Феникс-
おみー (movie : DJ_Asnagest)
LastUpdate : 2017/11/19 23:38
Music information
試聴
コメント
(2017年09月29日 00:21 更新)
おみーと申します。
ピアノとヴァイオリン多めのTranceのような曲を作りました。
ご存知の方はタイトルから御察しの通り、
「白い星光」「白き星姫」「White Phoenix」という自身の楽曲シリーズの位置付けです。
楽しんで頂ければ幸いです。
BGIをDJ_Asnagestさんに、Another譜面をisasanaさんに作成して頂きました。
また、今回PMS譜面をおさとうさんに作成して頂きました。
ありがとうございます。
Team | おさしみりょーり! | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | おみー (movie : DJ_Asnagest) mail URL | ||
Genre | INTELLIGENCE | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | 白の星麗 -Белый Феникс- | ||
Size | 15257KB | BGA | BGI only・Self |
Level | ★x3〜★x12 | BPM | 167 |
TAG | 7Keys 9Keys Audition-Sound Use-BGI Use-ogg Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness |
DownLoadAddress | https://www.dropbox.com/s/occ3mevur07vbot/%5Bomi%5Dwhite_Star_ogg.zip?dl=1 |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2017/09/29 00:01 | Last Update | 2017/11/19 23:38 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
lai- 
(YLIg143H5Zchmiw8ZsHK) PP2 
(dkERDmmv18CaDEFiW6JP) SIR 
(vY4cLAMbVyzCryfdMUJP) NASA 
(IGiwMVCjlhT8FIP1EwJP) iimo 
(KubGOps2AyALpY4jqAJP) Alf zero 
(nTddV4KnHYBCd2pJ0cJP) flicknote 
(HM1PpiJywf.6410UscTH) PAMCYL 
(teZIWdQh7s5tw4Pz0EJP) yuzu 
(JAMBAyHoXK4siVpmBoKR) 早明浦キュウゾウ 
(B4gyIYAhL9oGCXC38MJP) N 
(3dMrQMaQzY1kSEhLggJP) pawa 
(nXYoPsP1pZH4kwluXIJP) Xail 
(vxbXZaKWT06XNIhk0.JP) しろん 
(MYAWrycctG8c0NWpBYJP) exch 
(qYiWk7FdRAT27PTniQJP) 空読無 
(raDkokZA2LfVsZGxRYJP) Mi7TO 
(OlD9CGH5uVImgcO7xYJP) ぜうすとーん 
(ODHyOCXNyVBjOxklWQJP) shiratama 
(pfXgZbFpnKgs8q99sMJP) Short Impression






















Post Short Impression
Long Impression

綺麗な曲でした。Anotherをプレーいたしましたが整った譜面で面白かったです。
曲の方ですがコード等は見事で飽きさせないように工夫されているなと感じたのですが、楽器構成の部分で個人的には生音推しが強すぎたのが気になりました。
トランスだとどうしてもドラムはクラブ系のノリになってしまうのでシンセのバキバキ感を欲してしまいますね…
あといつものアルペジオなんですけどスパイスとして入る分にはおみーさんの曲をよく聞く身としてはニヤリという感じで面白いのですがあまり度々出るのは「んんっ?」って感じに思いました。他の方も指摘されているのですがBMS向けの曲でも新たな方向性にチャレンジするのも良いかと思いますね。
馴れ合ってもアレなので指摘多めになってしまいましたが、どんどんクオリティアップしていてヤバいですね(語彙不足)
これかれも美しい曲の制作楽しみにしています〜お疲れ様でした!!!
いいですね〜〜 音がやはりおみーさんらしく綺麗で素晴らしい!
メロディがまさに今までの作品の総集編!という感じがあってそれが本当に分かりやすいのが印象的ですね!w
ただ、ちょっと似通いすぎてるというかほぼ近いものなので真新しさの部分で考えるともうちょっと新しいことにチャレンジしてほしいかな…!という感じがします(
いやこのシリーズは好きなんですよ! でもたまには新しい何かが欲しいんです!←
なので、ちょっとだけ雰囲気を変えたやつが次は来てくれるといいなーとかこっそり思ってたりしてますので、お待ちしております(
譜面は安定の楽しさ、1枚絵もとても綺麗で曲によく合っていたと思います! ということで今回はこの点数にさせていただきました!
ではでは次回を楽しみにしています! 製作お疲れ様でした!!

前回での別名義Ae…での曲と比べると手法や展開が似るところがありましたが
こっちもこっちでよりトランス調になっていて良かったなあ、と思いました。
クワイア入ってくるところが前の曲もだったんですが、やっぱりツボです。
メロディのちょっと引っかかるリズムがトランスらしくて、凄く良いです。
個人的には前回のが好きだったので、フルートもほしいなあと思ったりしましたが。
アナザー譜面も楽しかったんですが、前半は無理にバスリバース配置にしなくても良いと思いました。
シンメトリー楽しかったです。
制作おつかれさまでした!

SPA譜面、PMS-H,EX譜面をプレイしました。
おみーさんのこのシリーズの楽曲は、譜面のコンセプトがはっきりしていることもあり安定感が素晴らしいですね。
音ゲートランス系の楽曲を聴いていて、漠然と「地力乱打系の全体難な良譜面」みたいなのが浮かぶことがありますが、
それをここまで説得力ある形で表現されつつ、過去のシリーズ曲ともしっかり差異を与えられている点が流石だと思います。
譜面についてなんですが、SPAは少し階段に偏ってるかな?と感じました。二重階段の繰り返しが多かったかなと。
PMSのほうは、H、EXともにまさに王道って感じの階段と乱打で練習が捗りそうです。難易度的にもバランスよかったです。
※普段PMSを中心に遊んでいるため、PMS同梱曲であることを評価に加えさせていただいています。

HYPER譜面をプレイさせていただきました。
まずメロディがとても綺麗で聴いててすごく気持ちが良かったです。曲がすごい良いだけにBGAがないのはちょっと残念かなとも思いましたが、BGIも曲の雰囲気にマッチしてると思います。
そして譜面についてですが、しんどかったです……w。
とはいえ、非常に叩き甲斐のある譜面で、曲の雰囲気もしっかり表現できているように感じました。
総合的にはかなりプレイして満足できる作品だったと思います!
以上の理由から、今回こちらの点数とさせていただきました。
全譜面プレーさせて頂きました。
綺麗なメロディで各楽器がしっかり活きていてとても良い曲だと思います!またどの譜面も楽しい配置で、特にハイパー譜面はこのクラスにおけるいい練習譜面になりそうだなと思いました。
BGIも曲によく合っていて良かったと思います!ただ細かいことを言うとBGAの方がより曲の世界観を表現出来たのかなとも思いました。
全体としてはとても素晴らしい作品だと思います!制作お疲れ様でした!