詳細情報
Team |
ネモみ隊-REVIVAL- |
BMS Artist |
hugepulse (movie : Micelle) URL |
Genre |
Chiptune |
Original・Self |
Source |
----- |
----- |
Title |
えいえんの ゆめを ください |
Size |
39700KB |
BGA |
BGA include・Other |
Level |
★x3〜★x0 |
BPM |
200 |
TAG |
7Keys Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Stop Gimmick-Soflan Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness Difficulty-gorilla |
DownLoadAddress |
https://drive.google.com/uc?export=download&id=1d0W6a8xPysLXee6eaEp_PAyH1D-wBazA |
製作環境 |
Cubase Pro 10 |
Regist Time | 2019/09/27 00:02 |
Last Update | 2019/12/01 23:10 |
(last vote date : 2019年12月01日 22:16)
投票者一覧
995
Block 
(77i0f8pCcS8Msn30..JP)
955
dosugoge 
(nMzIUUTi8LDfVanSZ2JP)
930
池田哲次 
(2SE6wy3p/vYcsZnMEcJP)
900
qfeileadh 
(pwljs5biVoOKzIx30UCA)
970
senen 
(ZY6SQDMhtGWxqUb56.JP)
910
sopranotrom 
(AbwEuAZG84IE56oJHAJP)
970
りょくちゃくん 
(CTFAiw7m2cG4qxxxKIJP)
631
kairos22 
(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS)
920
STANK! 
(RjYdYxDaS3807AZRpsJP)
940
Rb_Drache 
(vALNhYy0DltWHPosroKR)
990
NPC 
(JMSCiPJwzKBc6GXOOMCN)
760
Salt 
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR)
940
Qyubey(sugarcane) 
(4emT7n2ONzyZZO294IKR)
900
DK 
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR)
1000
ere 
(JzmrxWq89Nfffn4xaAJP)
840
Mallow♪ 
(E0vJYpgRsGaY72WwhQJP)
Akira
2019年12月01日 20:12 (XwE3Glf8WM2.I4XnyEJP)
哀愁的な感じを漂わせている素敵なチップチューンでした。独特なストーリーを示すBGAや全押し譜面も演出として相まってよい”ゲーム”でした
赤坂サカスで母躱す
2019年12月01日 16:50 (FNwAoLPaaTYZJOOwKgJP)
とても切ない作品でした。終わり方が好きです。
ザラエル
2019年12月01日 15:10 (Foa5sP0qP4RLyLPtToJP)
SPBプレイ。チップチューンと儚い感じがBGAと相まって心に来るBMSでした。
ウラボロシ
2019年12月01日 11:02 (AfLYVgFEMHu11QG7eEJP)
厚みのあるハーモニーとエモーショナルなメロディのチップチューン、ストーリー性のあるBGAにとにかく圧倒されました。H譜面中盤のLN展開、ムービーとも相まって鳥肌ものでした。
kunzite
2019年12月01日 03:05 (jM0A15ucR7TKPmlvvUJP)
[H]ストーリーを感じるような展開で素敵です。制作お疲れ様です!
selene.
2019年11月30日 22:34 (qtl5fZ78aGeFge65lgJP)
哀愁を感じるチップチューンでとてもいい曲でした。Anotherの強弱もよかったけど出来ればラストはおまけ譜面作ってやってもらえたらよかったかも。
C4
2019年11月30日 22:30 (8Tk6mWescys.azO3/sJP)
タイトル負けしない良い曲でした! BGAも見とれてしまいました…
1/8
2019年11月30日 16:12 (MuaBIz783kaC3ufg7UJP)
曲とBGAのコンビが一番印象的でした!素晴らしい!
Dossy
2019年11月30日 14:15 (zZ4vkeJN.fUJQ05CtQJP)
中盤のリズムが不安定なところがすこし気になりました。ですが意味深なBGA含めて全体的によかったです。
ZER0
2019年11月30日 12:05 (NkDxb7eD3Os7mpH5SAJP)
ANOTHERプレイ。難易度の高さとエモーショナルな展開のギャップが面白い曲でした。プログレッシブな展開が強すぎて主題が見えにくかったのが気になりました。
ROyama
2019年11月30日 02:28 (4Uwa1M6yi7yH0H09OoJP)
HARD譜面プレイしました!音使いのノスタルジックが天元突破でムービーもいい感じにストーリ性がありそれに沿った譜面もなかなかに挑みがいがあるもので最高でした!
E-MAN
2019年11月29日 19:11 (WqE2oFjBe3y/62.uDYCN)
9.77 制作お疲れ様でした。
BBBB
2019年11月28日 19:57 (ZVD5fNF9aJMz54DYxoJP)
すごい 僕はこういったストーリー性のある楽曲が大好きです。色々妄想が捗りますね・・・2:12~ラストの緊張感が凄く好きで何度聴いても鳥肌がたってしまいます。ラストでめっちゃ緊張感高めて終わる楽曲もっと流行れ!制作お疲れさまでした。
rookie
2019年11月27日 22:30 (uhlscOalfAn78VXmh6HK)
ツボを押さえたBGAにH譜面のロングノーツカーテン。楽死げな曲と相俟ってとても印象に残りました
galan
2019年11月26日 23:19 (WxDLtoSN4E2SvMQG56JP)
すごい
暮狛
2019年11月26日 09:36 (8UZBTvNMCXXkZL6P92US)
とても良い
49
2019年11月25日 23:36 (oiS7qSqN.FQH.k1uEMJP)
製作お疲れ様でした。
EPIMATA
2019年11月19日 12:24 (R1hAqSiBHghG4kFO02KR)
MUSIC - GRAPHIC - SEQUENCE : 375/400 - 290/300 - 290/300
LieFacE
2019年11月17日 14:18 (KtH3Nh8sB4pAGcfY4kKR)
[Sng 496/Cht 435] Melodies were amazing… good chiptune!
portion
2019年11月17日 13:37 (Uv4bcI1C.5eVMvVLg6JP)
[SPA]オンリーワンなリズムしてて天才的! 終盤の譜面が崩壊していくのは演出だったんですね…なるほど…
かむちゃうらる
2019年11月10日 18:05 (NH6PWwa1u7Odew48akJP)
最後の音の外れる演出がめちゃ好きです.
Sabjorn
2019年11月10日 02:37 (x3wf8BON1XVgo0XgqwJP)
急かしたてるようなエモさを曲を通してずっと聞き続けて恍惚としていられます
whip
2019年11月09日 23:58 (pn6HgJJeUWbqDWNh0.KR)
another playしました。
tolz
2019年11月09日 22:15 (AIN2dmOvYSTmqQ6Z9kJP)
エッモ!!!!!!!!!!!!!!
syuuroku
2019年11月08日 00:36 (ZZTAR0bBbfNGghzgesJP)
[Played:N,H]物悲しい曲調による雰囲気作りが良かったです!譜面はH譜面の全押しLNで面食らいました。特に最後の低速になる部分がエモに浸ることが出来て最高です。BGAも曲に合ったストーリー展開で面白かったです。制作お疲れ様でした!
虹色鴉
2019年11月06日 23:24 (GkZz0jyItNuYfTR3wAJP)
トリッキーながらも哀愁漂う雰囲気で統一された楽曲、さらに楽曲にぴったりと合ったドット絵風の映像、レトロなのに文学的なストーリーなど、ありがちなチップチューンではなく、とても印象に残る作品でした!
kooridori
2019年11月02日 15:40 (auJyrB9dewDRsMyX0UJP)
全体的な雰囲気がよく、譜面もトリッキーながらいい譜面だったと思います。個人的に中盤にちょっと曲の雰囲気とあってないなと感じるメロディがあったのがもったいないと思いました。
jhfdlkjd
2019年10月31日 12:37 (jfa5jzCqVpi2mYK4w6CN)
I wished I could understand japanese... anyway this is good. The different ending is really out of expection.
pawa
2019年10月30日 19:13 (Omc9EAGvpZH4kwluXIJP)
エモい!雰囲気が最高でした。譜面によってBGAの展開が変わるのも良いですね。考察が捗ります。
U.N.E.
2019年10月29日 15:05 (KZplpE4YE/8WiryyqQJP)
さすがのチップチューンに私感動でございます。
69 de 74◆2RZbvtanL2wV
2019年10月22日 08:13 (XMuDU4DJt0yqj2gzrQJP)
ANOTHERをプレイ。初見イージー80%で何事!?ってなりましたが私は元気です。いつも通りのプログレ感溢れる曲で面白かったのですが、細かい所だとビブラートとかパルス波の比率をLFOで変えたりとかしても面白いんじゃないかな〜、とか思いました。制作お疲れ様でした。
suraita?
2019年10月19日 23:03 (xe2l1Muke8pQOcf7CsCN)
I cant play very well so it sounds noisy when im playing. But it's actually well. (Music 250/350 BGA 325/350 chart 300/300)
天文学
2019年10月19日 13:42 (apd6PkgW81/r0IApf.JP)
BGAすごすぎてプレイ中ずっと気になってしまった…曲も相まって切ない
Setca.
2019年10月16日 13:37 (Ii3dkXtARGpbwnflDgJP)
結構悲しいメロディーが好きで、一方で譜面が結構尖ってるのもこの作品の魅力を引き立てているなあと感じました。
Hyparpax
2019年10月15日 08:26 (PvH2UI9WS37Eak8XzQUS)
It seemed like I would need to know Japanese to fully understand it, but nonetheless I enjoyed it. GB BG was good.
KAH
2019年10月14日 23:41 (eDRxFO2AJoZhwzB/i2JP)
映像の印象が強すぎるせいで曲の印象が薄れているような気がしないでもないです。(自分が言えたことじゃないけど)
TRIAL
2019年10月14日 18:42 (9Dfyq8gdI2TxrwgH7MJP)
全体的に曲も譜面も癖が強くて好印象でした。とても良かったです。
Sassy
2019年10月14日 14:06 (Sc7wcSPDBQE02ai2ecJP)
苦手譜面なのに楽しいとか反則です(褒め言葉)
Joe Castle
2019年10月14日 11:57 (ffH9kvQMTcCbDSRGegVE)
So charming, i absolutely love this
pippin@
2019年10月13日 23:05 (74XNeuXSPBZz9lVJq.JP)
イントロから引き込まれて、とても素晴らしいと思いました。ANOTHER譜面も強弱があってすごく楽しかったです。
あとぅす
2019年10月12日 21:28 (BtqcATaHF3w5y7sbPsJP)
メインだと個人的に感じているメロディの哀愁感が心に迫るものがありました。BGAも考えさせられるもので、今も考えています。制作お疲れ様でした!
NASA
2019年10月12日 17:52 (AiNgcK8HP1mfJs6JjEJP)
どうかいかないで 複雑な連符とぶっ尖った譜面の調和が楽しかったです!
Exsy
2019年10月12日 13:55 (04n58OCHYZwgg.QRXIJP)
こういうノスタルジーな気分に浸れるチップチューン大好きです
LUXURY♪
2019年10月12日 13:21 (o5wqJ8av0teK8irxNAKR)
良いです!
XiaoyeP
2019年10月12日 13:03 (RMCgTUNuarFPsyOQ6oCN)
素敵なChiptune。Hyper譜面突然の全押しびっくりした。BGAの雰囲気も素敵。
Thasyka
2019年10月12日 02:24 (nvAIVByUDlmuTlDBmYTH)
Music/Chart/BGA/Others : 300/300/300/100 | Beautiful. I really like this song. The NIRVANA difficulty having a different ending was really interesting.
Phleguratone
- ImpressionTime : 2019年12月01日 23:10 (ZOmu2NHIFQgKRUn9WMJP)
(後程文章を追加させていただきます)
BOFXV中一番好きな作品です。
1:24から流れるフレーズとBGAのセリフの組み合わせが最上級にエモーショナルで、本当に本当に素晴らしかったです。
hugepulse
- ImpressionTime : 2019年12月06日 17:15 (AwikwMbuTJ//gAvIKMJP)
インプレありがとうございます!
メロディに関してはその辺が自分としても一番気に入っている部分なので嬉しいです。
追加の感想も楽しみにしています!
Blue-J
- ImpressionTime : 2019年12月01日 21:06 (iKbTKw83pRaCjCZp0oKR)
- ImpressionTime : 2019年12月01日 19:27 (6kuNJS6PNE.I1DdW8YJP)
悲しいような、不気味なような、惹かれる雰囲気のある作品でした。GB風のBGAがすごいですね…!
トリッキーなリズムがクセになる一方、1:25〜の辺りは各パートの噛み合わせがチグハグな印象も受けました。
制作お疲れさまでした。
hugepulse
- ImpressionTime : 2019年12月06日 17:10 (AwikwMbuTJ//gAvIKMJP)
インプレありがとうございます!
その辺りはごちゃごちゃ度が強い感が確かにありますね…キレイな難解さを目指して頑張っていきたいです。
- ImpressionTime : 2019年11月29日 21:27 (E4g12kGWApVEkqxopYKR)
(日本語ができないのでPapago翻訳機を使って作成しました。 予めご了承ください.)
MUSIC(楽曲): 拍子が適応しにくかったし、キック音が低いのが残念でした。
少なくとも、キック音はもっと強調してほしかったと思います。
GRAPHIC(画像/動画): GAME BOYみたいなBGAが出て、最後にちょっと残忍な演出が残念でした。
SEQUENCE(譜面):7K HYPERパターンをプレーしました。
上記で話した拍子のためか、一部区間が難しく感じられました。
制作お疲れ様です。
hugepulse
- ImpressionTime : 2019年11月29日 23:08 (AwikwMbuTJ//gAvIKMJP)
インプレありがとうございます!
キックが弱いのはなるほどなあと思いました。低音の処理が中々苦手なのでその辺は精進していきたいです。
りゅー(Steяrite)
Music : 400 Pts. Sequence : 300 Pts. Graphic : 300 Pts. Other : 0 Pts.
- ImpressionTime : 2019年11月29日 19:12 (67Alyid3BMTVQq7LYMJP)
・Music(400/400点)
アートのようにゲーム的なサウンドを感じるチップチューンで
雰囲気を作っているのが感じられて良いです!
拍子的にかなり掴めないリズムなので聴いていて飽きない!
・Art(300/300点)
映像のゲーム的世界観を演出しているながら
ドットアートの力の入れ具合だと思えました!
全体の流れが繰り返しなど全然使わない物語性のある展開で凄いとしか言えない。
コンセプトが強く印象に残りやすい作品でした!
・Obj(300/300点)
[A]音階に忠実な譜面で演奏感が抜群で楽しかった!
勢いがあってやりがいのある譜面でした!
終盤のLN縦連演出が新鮮で凄いエモかったです!
BOFXV、制作お疲れさまでした!
hugepulse
- ImpressionTime : 2019年11月29日 23:06 (AwikwMbuTJ//gAvIKMJP)
インプレありがとうございます!
A譜面の縦連や癖配置は割と賛否ありそうかなと思っていたのですが、楽しんで頂けて幸いです!
9924
- ImpressionTime : 2019年11月28日 20:32 (50CFsnNgf9RlMi1jFkJP)
5拍子ながらバックの音は3拍子や4拍子で進んでいって拍子の概念をぶっ壊される良いピコピコでした。
試みは斬新で素晴らしいですが、頭がこんがらがっていまいちノリづらい印象が強かったです。
SPHも時間差LN全押しが連発する革新的な譜面でしたがキーボードプレイヤーにとってはなかなか厳しい配置でした。
制作お疲れ様でした。
hugepulse
- ImpressionTime : 2019年11月28日 22:40 (AwikwMbuTJ//gAvIKMJP)
インプレありがとうございます!
BPMが速めなのでポリリズムの理解がしにくい感じはあったかなあと思っています。
Lian
- ImpressionTime : 2019年11月19日 10:12 (xlvwJFx4ylZklg8V8wJP)
震えました。
とても貴重な体験をさせて貰えた気がします。
最初はやはり衝撃的なストーリーを持つBGAに目が行くのですが、いざプレーしてみると情報を目一杯詰め込んだ曲そのものの強みに気づかされます。
シンプルに音の詰め方が気持ち良くて好きだというのも有るんですが、緩急のつけ方と演出的な要素の入れ方が秀逸だと思いました。
特に曲の後半、終わりが近づくにつれてフリーズしたゲームのような鳴り方になったりノイズが入ったりする部分は凄く印象的でした。映像的にもかなり噛み合っていたと思います。
浮遊感と哀愁を兼ね備えたメロディも、雰囲気作りに一役買っていて魅力的ですね。
それと譜面について。今回私はANOTHERを遊んだ後、NIRVANAを遊びました。とてつもなく難しかったのですが、全くクリア出来ない程ではない絶妙な加減でした。
間に2度挟まるリズム難地帯、単純に密度の重い発狂、段々ズレが混ざっていき最後に訪れる強烈なラス殺しなど、曲・映像に引けを取らない個性的な譜面で大変良かったと思います。
そして、何よりNIRVANA譜面の最後の「アレ」には強い衝撃を受けました。こっそりラスト前のモールス符号の中身も変わってるんですよね…。
何となく、一番難しい(=極端にゲームにのめり込んだ人向けの?)譜面を選んだからこそああいった結末になるのかなあ、なんて思ったりしました。
こういった形での分岐は初めて見たのですが、インパクト抜群でした。どちらの終わり方にも味があって好きです。
本当に敵わないなあと思わされる作品でした。
曲・映像・譜面、全ての面で素敵なBMSだったなあと思います。
hugepulse
- ImpressionTime : 2019年11月19日 17:56 (AwikwMbuTJ//gAvIKMJP)
インプレありがとうございます!
Twitterや生放送等でも何度も褒めて頂けて感謝の限りです…。
NIRVANA差分は簡単にした方が色んな人に見てもらえるかな…とも考えたんですが、クリア困難→叶い難い願い、奇跡とも取れるのであれで良かったと思っています。
Black
Music : 300 Pts. Sequence : 300 Pts. Graphic : 400 Pts. Other : 0 Pts.
- ImpressionTime : 2019年11月17日 17:33 (4EnJtYUUWLVLnVQ/F6JP)
ピコピコ!
hugepulseさんの作品のイメージが! 定まらない!w
なんとなーくチップチューンというよりはブログレッシブ?のほうがイメージが強いので、そういう意味では意外だなぁと思いました!
曲のイメージからすると結構終盤でのボス近く、というイメージがありますが実際のとこどうなんですかね?w
結構激しい展開をするので、チップチューンの中でもちょっとどたばた感強いなと思ったのはありますが、こういうのならむしろ納得かも。
あとこれ、BGAがすっごい『あれ』にそっくりですねw ドット絵なのがいい味出しまくりですわ…!
ですが割と最後のほうが描写きつめ?で永遠の夢なんてないんだなぁというのを実感したのでちょっとつらくなってます((
ということで今回はこれで! 製作お疲れ様でした!!
hugepulse
- ImpressionTime : 2019年11月18日 00:57 (AwikwMbuTJ//gAvIKMJP)
インプレありがとうございます!
ボスっぽさとかは特に意識してませんでしたね。ちなみにBGAがRPG仕立てになったのはMicelleさんのアイデアです。
今回は鬱展開にすると決めていたのでつらみが深いです。げんじつはざんこくですね…
夏の白熊
Music : 330 Pts. Sequence : 200 Pts. Graphic : 370 Pts. Other : 0 Pts.
- ImpressionTime : 2019年11月16日 07:48 (LTSVSq2E/1XJxSNo3EJP)
GB風のBGAメインの作品だと思います。
某少年誌の編集者は殺人的暴力シーンの描写を止めようかどうしようかという某作者に
「少年の心をつかむならもっとやれ」のような言葉を言ったそうですが、そのような理想の展開になっています。
難易度で展開が変わるのも良いです。
音楽の構成としてはイントロ→Aメロ→間奏→Bメロ→間奏→Bメロ→サビ→アウトロのような変な感じですが、
実際GBのゲームをすると会話をさっさと飛ばして進めると展開早まったりしますね。
嫌な音があまりなく、癖のあるメロディは印象に残るという理想の展開になっています。
譜面はHyperで全押しLNがあったり、anotherは癖譜面だったりと尖った感じです。
BGAや曲のレベルが高いだけに、通常の譜面で完成度を上げて欲しかったというのが正直な感想です。
hugepulse
- ImpressionTime : 2019年11月18日 00:59 (AwikwMbuTJ//gAvIKMJP)
インプレありがとうございます!
殺戮の限りを尽くすようにMicelleさんにお願いしたのは自分なのですが、映像が届いたときは正直ちょっとビビりましたね…結果的には良かったかなあと思いますが。
イベントで注目されるには何か尖ったものが必要と考えているので癖譜面をよく作るのですが、叩きやすい差分もあった方が良いかもしれないですね。
幼女
Music : 0 Pts. Sequence : 0 Pts. Graphic : 0 Pts. ヤバい!!!!!!!!!!!!! : 1000 Pts.
- ImpressionTime : 2019年11月08日 01:28 (knKxtWElAb31e7rODIJP)
空読無 白眼◆nG/wFSQUcqfx
- ImpressionTime : 2019年11月07日 21:10 (05kH67yW02iN388zzYJP)
【私的ランキング】
125/339位
【曲】
ディストピア感溢れる…
BGAでいう人を刺すシーンの音がこわくて良い演出!
【譜面(腕前は通常9段)】
(☆10 ハード)
後半のLN全押しの癖がつよい!
【BGA】
仲間に入りたがっているスライム倒してて草
【備考】
なし
hugepulse
- ImpressionTime : 2019年11月07日 22:43 (AwikwMbuTJ//gAvIKMJP)
インプレありがとうございます!
ナイフ刺すシーンの音は個人的にも気に入ってるので嬉しいです!
主人公は殺意に満ちてるのでぼくわるいスライムじゃないよとか言われても知った事じゃないんですね。ひどいですね…
anvil
Music : 0 Pts. Sequence : 0 Pts. Graphic : 0 Pts. Other : 859 Pts.
- ImpressionTime : 2019年11月04日 20:08 (BI2SszTzHy7KkmKPiIKR)
序盤はかなり満足しましたが、中盤以降から展開がカオスになり、展開がぎこちなかったです。 特にプレーする時、さらに当該パートが惜しかったです。
衝撃的なエンディングパートはそれでも満足しました。
反面、映像は本当に感嘆しました。 Phondrome!の時もそうだったけど、この短いトラック時間で1つのストーリーを十分に楽しめるなんて!
曲に合わせてGBスタイルなのも良かったし、世界観もMOTHER感じのように怪奇でしたが、その魅力が感じられました。 エンディングまでも。
NIRVANAのときエンディングが変わる要素は良かったです。ところで...結局バッドエンディングなのですかね。
制作お疲れ様です。
hugepulse
- ImpressionTime : 2019年11月04日 23:27 (AwikwMbuTJ//gAvIKMJP)
インプレありがとうございます!
世界の秩序が壊れていく様を表現したかったので、展開のカオスさは結構狙ってやった所がありますが、ゴチャゴチャ感は否めないのでもっと美しく壊していきたいですね…
NIRVANAは見方によってはハッピーエンドと取れる…かも?です。
Sound piercer
Music : 0 Pts. Sequence : 0 Pts. Graphic : 0 Pts. Other : 895 Pts.
- ImpressionTime : 2019年10月21日 22:07 (jml3KIZGb7uaNm7xg2KR)
映像の最後が本当にeXtreme Violenceですね(?)
ストーリーのある楽曲と映像よく鑑賞しました!文学的なカタルシスが感じられました。
☆10のハイパーと☆12のアナザーの間に約2倍の密度差がありますが今のアナザーはちょっとLEGGENDARIAっぽい気がしました。
1500~1600ノーツの譜面をアナザーにして今のアナザーをインセインに上げたらどうかと思いました。
制作お疲れ様でした!
hugepulse
- ImpressionTime : 2019年10月22日 17:27 (AwikwMbuTJ//gAvIKMJP)
インプレありがとうございます!
eXtreme Violenceは別に意識したわけではないですが、中々破滅感のある作品に出来たんじゃないかなあと思います。
難易度差は確かにもう少し埋めた方がよさそうですね…アドバイス助かります!
TaW
Music : 250 Pts. Sequence : 100 Pts. Graphic : 100 Pts. Other : 540 Pts.
- ImpressionTime : 2019年10月19日 22:30 (A3YB17qPnjsArtrLggJP)
もだまさんらしいトリッキーなチップチューン!非常に安定感がありました。
初代GBを思わせる曲とBGAが非常に印象的でした。
曲そのものが1つの世界観を確立していると思います。
曲のストーリーについてはかなり考察しがいがありそうですね。
主人公がなぜその力を得たのか、何のためにゲーム世界に来たのか、どんな想いを抱いていたのか…。個人的には某ゲームを思い出したり…。
譜面は☆3・7をプレー、☆10を鑑賞しました。
☆3の時点でリズム難気味で苦戦しました…。
☆10はBGAに連動したCN配置が芸術的でした。
制作お疲れ様でした!
hugepulse
- ImpressionTime : 2019年10月19日 23:50 (AwikwMbuTJ//gAvIKMJP)
インプレありがとうございます!
世界観の設定はイベントが終わってからどっかで語れたらいいなと思ってます。某ゲームは自分もちょっと思いましたが、差別化は出来ている…はずです。
譜面は低難易度にも対応できるよう音数少なめのパートを用意したのですが、曲自体のリズムがややこしいので中々簡単に出来ないですね…
SOMON
- ImpressionTime : 2019年10月12日 16:09 (EvzWGDR3lA0YUxpjj.JP)
相変わらずの独特のリズム感がかっこよかったです。
hyper譜面で全押し配置がきたり譜面も他にはない魅力があったと思います。
どこか哀愁漂う雰囲気とBGAも非常にマッチしており完成度の高い作品だと思います!
製作お疲れさまでした!
hugepulse
- ImpressionTime : 2019年10月19日 23:21 (AwikwMbuTJ//gAvIKMJP)
インプレありがとうございます。全押しLNは作曲の段階から考えていた配置なので、良さみを感じていただけたのでしたら幸いです!