Japanese style
キツネノツカヰ
鈎兎(KagiUsagi)
LastUpdate : 2020/09/14 23:54
Music information
Movie
Download
http://rabbit5mile.starfree.jp/bms/KagiUsagi_KITSUNE_NO_TSUKAI.zip
(2020/08/08 14:50 以降にDLする方は下の差分は同梱されているので下の差分はDL不要です。)
http://rabbit5mile.starfree.jp/bms/KagiUsagi_KITSUNE_NO_TSUKAI_VeryHard.zip
(2020/08/08 14:50 以前にDLした方はこちらから)(ベリハ差分です)
コメント
(2020年08月08日 14:50 更新)
こんにちは鈎兎(よみ:かぎうさぎ)と申します。
和風のハードなコアを作りたいなと思ったのでA-1 10thが終わった段階ですぐ参加申請しました。
和風で使ったことのあるスケールがE陰旋法(上行形)くらいだったのでほぼこの形になりました。
部分的にコードに合わせてそのスケールから外してる箇所があります。あくまで和”風”ですからね…。
直近三か月で一か月周期でBMSを作ってる影響で今回のBGAは簡易的な物となっています。
と言っても一枚絵を頑張って描いたのでアニメより遥かにプロセスは少ないですがその分時間をかけました。
Team | 秋津洲獨立行政地域 | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | 鈎兎(KagiUsagi) URL | ||
Genre | Japanese style | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | キツネノツカヰ | ||
Size | 28907KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x4〜★x12 | BPM | 200 |
TAG | 7Keys 14Keys File-Append Video-sharing Use-mpeg_movie Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress |
http://rabbit5mile.starfree.jp/bms/KagiUsagi_KITSUNE_NO_TSUKAI.zip (2020/08/08 14:50 以降にDLする方は下の差分は同梱されているので下の差分はDL不要です。) http://rabbit5mile.starfree.jp/bms/KagiUsagi_KITSUNE_NO_TSUKAI_VeryHard.zip (2020/08/08 14:50 以前にDLした方はこちらから)(ベリハ差分です) |
製作環境 | ケモショタ |
||
Regist Time | 2020/08/08 00:05 | Last Update | 2020/09/14 23:54 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
Block 
(77i0f8pCBAcn0dQpYoJP) CYLTIE. (
)
(3jd50e0eXLdgbwFMDQJP) paraneumann (
)
(0MJhlIWVkvKCI1rPfsJP) キメラのキタムラ (
)
(CCInkONw.GpW8gHo5YJP) kairos22 (
)
(Bqrl4KNe9ipJISnxVIUS) 129DCB9 (
)
(2NeMJsyqC8.cti11EgVN) last 
(rgeGJYS4za3l/kFtWsJP) Setca. 
(Ii3dkXtAMIP3xDJ0QgJP) nakai-san (
)
(AcSddgA7J5nF5BzJFcJP) Clam (
)
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) Four Twelve (
)
(yUHoMjBH12S6UHP9KEJP) BMS Newbie 
(DTuKajGPLCEkAGVRroKR) Short Impression











































Post Short Impression
Long Impression

"完成度非常に高いです。王道を征くBMSみたいな印象あります。
敢えて言うならフレーズ単位でフックになる要素が薄いまま終わってしまった印象はあるのですが、
これまた王道のラスト転調が普通に良いので、良きでした。
なんというか非常に防御力高いようなBMSでした。"

純和風ダンスミュージック、という感じで作品全体のイメージがよくまとまっていたと思います。
スクラッチが良いアクセントになっていました。
鉤兎さん作風広いですね…。
譜面はBとNをプレー。Bは同難易度帯の中ではやりごたえのある譜面になっており、Nは総合力が問われるゲーム性のある譜面だったと思います。
制作お疲れ様でした!
Played patterns: A, I
Music: 5.0/7.0
Patterns: 4.5/7.0 (A(4.5), I(4.5))
Keysound Objects: 7.0/7.0
Others: 1.0 (Base File (+1))
Total points: 17.5 (B+)
Comments: 곡의 경우 동양풍의 현악기와 일렉기타, 스크래치 음의 조합이 괜찮았습니다. 스크래치를 잘 입력할 줄 알면 재밌겠으나, 안타깝게도 저는 그러지 못해 힘들게 플레이 했습다. 건반부의 경우 메인 멜로디와 맞는 동시치기가 즐거웠습니다.
제작 수고하셨습니다! (Thank you for your hard work.)

制作お疲れ様です。
全譜面をプレーさせていただきました。
曲についてですが、非常によくできた和風ハードコアだと思います。意図的にスケールから外した部分も展開のつなぎ方を考えると私は正解だったと思います。
各音色も互いを邪魔せずにしっかりと存在感をアピールしていてミックスもとても良かったです。
譜面についてですが、基本的には曲にあった譜面で楽しかったです。DPの鈴の音スクラッチのLNとか各HYPER以上の譜面の皿地帯とかとても良かったです。
が、2点気になったことがあります。
SPN、SPHの同時押しの数ですが、前後の流れを壊してしまうほど多い気がします。2割は削減してもいいと思います。
SPVはズレ譜面に没入させたいのか連皿や縦連を機械的にたたかせたいのかちょっと焦点がぼやけているように思います。申し訳ない。
Music: 849/1000
Movie: 851/1000
Pattern (7KEYS NORMAL): 832/1000
Overall: 844.0/1000
Thank you for your work.

曲が良い感じ!和風音楽は健康に良いとされます。効果には個人差があります。
久々にドーン終止(キックがドーンと鳴って終わる曲の事を僕はこう呼んでいます)を見てほっこりとしました。
スクラッチ地帯を入れたくなる気持ちも分かりますが、曲とのバランスや世界観を鑑みると入れすぎかもしれません。
合わせて譜面の話に入りますが、
SPHはスクラッチの配置がリアルすぎるのでデフォルメした方が良いのと、
ノーツ詰め込み地帯は全体的に配置自体は親切な感じを意識頂けると今よりずっと面白い譜面になると思います。
制作お疲れ様でした。

ャバぃ!!!!!!!!!!!!!!!!

和風要素をうまく音ゲーに落とし込まれていてカッコよかったです!
コードから外した音もあるとのことですが特に違和感もなく聞けました。
自作キャラクターを用いたBGAも素敵です!
これからの作品も楽しみにしております!製作お疲れさまでした!

BeginnerとNormalとHyperをプレイしました。
[楽曲:2.5/2.5]
[音:2.5/2.5]
[譜面:2.5/2.5]
[BGA:2/2.5]
[Total: 9.5/10]
まさに和風なハードコアで素晴らしかったと思います。音も和楽器の良い雰囲気が存分に発揮されていて、ミックス面もしっかり決まっているように思えて、音ゲーとしての打鍵感・演奏感も最高でした。個人的にはNormal譜面は気持ちよくプレイできる丁度良い難易度で、なかなか楽しかったです。
BGAも、単なる一枚絵にすることに留めず、曲の雰囲気にあった動きを加えていてとても良かったと思います。
総合すると、どの面でみても個人的には良いところしかなく、最高点にしたいと思います。

NOMAL譜面をプレイしました。
メロディが天才的ですし、好みドストライクなところを突いてきてるので変な顔になっています、今。
神楽鈴の音色やギターとの絡ませ方もたまらん!!
ただ一つ、01:11〜の上げてからの盛り上がりが若干薄いかなと感じました。
上手く言語化できなくて申し訳ないんですが、何かもう一押しあると完璧になったかと…!
それを抜きにしても譜面が遊んでてとても楽しかったのとBGAの狐(くん?)が可愛いので満点です。
制作お疲れ様でした!

ヤバい!!!!!!!!!!!!!

Really cool otogecore-sounding Japanese song. There's lots of variety in development here which makes it great for a rhythm game song. I liked the scratching especially.
Both the SPH and SPN are pretty fun.