TAG : Audition-Sound Format-bmson Use-BGI Use-ogg Gimmick-LongNote Difficulty-beginner
試聴
https://soundcloud.com/freesia-flowergarden/warm-hospital-1
コメント
はじめまして、freesiaと申します。
テーマは「病院の温かさ」です。
病院で流れている空気、雰囲気、時間、音楽を表現しました。
少しでもテーマが伝われば幸いです。
よろしくお願いします。
詳細情報
Team |
|
BMS Artist |
freesia URL |
Genre |
Hospital music |
Original・Self |
Source |
----- |
----- |
Title |
Warm Hospital |
Size |
14200KB |
BGA |
BGI only・Self |
Level |
★x2〜★x5 |
BPM |
91 |
TAG |
7Keys 14Keys Other Audition-Sound Format-bmson Use-BGI Use-ogg Gimmick-LongNote Difficulty-beginner |
DownLoadAddress |
https://drive.google.com/file/d/1gUsChGyBe3_iMQu93BMulSzCgfms7XqJ/view?usp=sharing |
製作環境 |
cakewalk |
Regist Time | 2021/05/20 00:17 |
Last Update | 2021/07/08 22:32 |
freesia
2021年07月08日 22:32 (4wcOTQK3N5QgR.TqXcJP)
多数のインプレありがとうございました! 全て読みました、1インプレでももらえるか不安だったのでとても嬉しいです。 おかげさまで入賞できたみたいなので、詳しい裏話などはインタビューにて書きます!
Phleguratone
2021年07月05日 23:40 (fugNNpG4xWBWppm2eMJP)
I know ! Please more your ambient. ヒーリングミュージック感がすごーく出ていて良かったです。憩いのBMS。ちょっとピアノの音割れが気になりましたが。
円湯(Maroyu)
2021年07月05日 22:23 (62WnPnjnvyGYvbfznkJP)
H譜面をプレイ。聴いてて心地のいい曲に叩いてて心地のいい譜面……。ああ、これが「あったか〜い」ってことなんやなって……。かなり良かったです!
Hyparpax
2021年07月05日 22:08 (PvH2UI9WS37Eak8XzQUS)
healing
itaojirou
2021年07月05日 21:41 (MO5geKxmyDd5GKE8sQJP)
vote
鈎兎(KagiUsagi)
2021年07月05日 20:41 (D8cpmjcLmwPBEwYQNgJP)
よすぎて
ハルウララ
2021年07月05日 20:14 (FTWyDnNdbTFselxMtgJP)
すっごーい!
SANY
2021年07月05日 19:55 (0hQV4ZMYceJmtTjsRUJP)
様々な評価はあると思いますが、個人的にはこの路線のまま進んでほしいなと思います
BBBB
2021年07月05日 17:50 (v5fA0UhMnBDa46FYv6JP)
こういう楽曲を音ゲーとして遊ぶ体験ができるのはBMSならではといった感じで最高ですね シンセパッドの音がHPが回復していくような音(?)で病院感あって素敵でした。個人的にはもう少しメロディにハモりとかのせてあげるとピアノソロでありながらも充実した感じに聞こえるように思いました。 制作お疲れさまでした!
hard
2021年07月05日 16:54 (WgqORiXZoGkLlNyCa6JP)
[7H,14H]優しい気持ちになれました。テーマ通りの作風・譜面でとてもよかったです。
ウラボロシ
2021年07月05日 06:32 (hPkLxzVwMHu11QG7eEJP)
これは良いPiano Ballad。オルゴールのグリッサンドのタイミングのズレた音も叩きやすいタイミングのノートになっていたり、曲も譜面も、優しさを感じる作りでした。
Kalse
2021年07月05日 00:56 (gmEO01uELzA8jgZ/q6JP)
曲としては良いのですが、音ゲーとして考えると少し微妙な気がします[楽曲:2/BGI:1/譜面:1.5/基礎点3]
nekomimi_STRaw◆KBhwfjLjqA
2021年07月04日 23:01 (chzbKth2o2T83ZEy4IJP)
情景が浮かぶ感じの曲っていいですね〜!
あお
2021年07月04日 17:57 (Veo7jAHrbXJL3XK5MoJP)
癒されました
9RAN
2021年07月04日 15:22 (AefxJYL41Q4aOdQKSQTW)
SPHをプレイしました、レベル5として詐称過ぎと思います、レベル5以下の難易度には、同時押しがあまりしないの方がいいと思います。曲は良いけど、個人的にはもう少し展開感が欲しいです。製作お疲れさまでした!
ctc
2021年07月04日 03:51 (CH6iN6uQrcsR4otuDMUS)
コンセプト的に完璧でコンセプトが音ゲー的でないことも十分承知であろううえでやり切ったのすごくかっこいいと思います、最後のオルゴールもう少し長くとって徐々に減速させてたら個人的により好みでした
めろんそうだ
2021年07月03日 15:41 (rqgw8prAQ4KKuOQ9JwJP)
文章ミスりました… 「こじんt」の部分は無視してください、ごめんなさい…!
めろんそうだ
2021年07月03日 15:38 (s2ef1PCNQ4KKuOQ9JwJP)
音ゲーらしくなくて逆に好きです。 こじんt
130お風呂クリーン泡スプレー
2021年07月03日 12:56 (8Cm8amzu.M7.aF0fYcJP)
安心できる曲調でよかった
ザラエル
2021年07月02日 12:11 (uQbr3zwoUTZY9TSpVIJP)
SPHプレイしました。心安らぐ作品でした!こういう作風をBMSに落とし込む場合、音数の都合上難しい譜面は作りづらいので上手い事音増やしたりする必要があるのかなと思いました。それでも自分としてはH譜面だけでも満足できました!ピアノの旋律とアウトロで流れるオルゴールが特に良かったです!
りょくちゃくん
2021年06月29日 20:56 (ibLFjejN2cG4qxxxKIJP)
I know ! ピアノのフレーズやパッドがすごく味が出てますね。あたたかい気持ちになれる曲とても良いです。あとはもっと自分なりに「好き」だと思うアプローチを探していってどんどんご自身の曲に盛り込めると、表現力もアップし、音ゲーとしてももっと楽しめるものになっていくかなと思います。
びっくりはてなだぜ!!!!!!!ウオオオオオオオ!!!!!!!
2021年06月29日 16:57 (b9uX9OcEgOWTHfeCgMJP)
Play:Hyper すげぇ好き。。。優しい心になれるので、とても良い。。。譜面もピアノ弾いてる感じあってとても良い!
oratoruk
2021年06月29日 15:12 (WSS5TNaxJo/NO.qdVgJP)
[H] プレイしながら泣いてしまってBAD連発しました。最高です
pawa
2021年06月28日 22:54 (zLFOyOcCLiGyDQzPlUJP)
音ゲー向きではないけれど優しい音色にやられました。年を取る度にこのような曲を聴くと涙腺が…
saaa
2021年06月28日 22:03 (ZcbrztQNBgejc.ObB2JP)
I know ! [H] I Know : Dreamy Flower Road ヒーリングすぎる よかったです ラストのピアノの展開→オルゴールの展開に移り変わるところだけちょっと急だったので溜める要素があるといいかもです このジャンルだったらちょっと減速ソフランするとか…?
やったBMSを親だと思うひよこ
2021年06月28日 20:30 (S8nBPywUO4qC0DFVQkJP)
I know ! マンッマアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!
Muchavoid
2021年06月25日 22:37 (myLFGRkcyGZGFqRdsIJP)
すごい落ち着いた曲で、とても心が安らぎました。
Daily197
2021年06月25日 17:10 (wyrqF1Aw5OiSTQbUpkSG)
[H]製作お疲れ様でした
Fezike(池田哲次)
2021年06月23日 21:43 (SnIZ8FomJtNIV1PKZsJP)
これ24鍵譜面が本体までありますね……MIDIキーボードでしっとりと弾くのが楽しかったです。
kooridori
2021年06月23日 21:02 (auJyrB9dCRgj4JmpmgJP)
暖かい感じが良き…音ゲー的に面白くなりそうな工夫を曲側に仕込めるといいかもしれません
NASA◆3UdJVr81w.
2021年06月23日 20:51 (UwFKbcyja8dInut5YMJP)
I know ! 前作から穏やかな曲を作られるということは存じていましたが、これはまた穏やかな……個性をしっかり持っていて素晴らしいと思います このジャンルで突き進むのであれば、もう少し空間を上手く使うという意識を持つと更に良くなると思います
MoVIIkA
2021年06月23日 15:42 (9c6dwRAXSpNtURE7DwJP)
[7k H][24k]心が洗われました。譜面は特に24鍵が雰囲気に合っててとても良かったです。
Deadline Hater
2021年06月23日 10:32 (5bkCmYG06oNWVHMkmQVN)
[Played 7KEYS HYPER] 本当に落ち着くピアノ曲です。人生の最後の瞬間に、何か世の中の役に立つことを捧げようとしている人のように見えます。実に美しい。製作お疲れ様でした。
K4Y5
2021年06月23日 07:18 (FNwAoLPai5Yx7vFYSUJP)
I know ! 心温まる曲調が良かったです。制作お疲れさまでした!
ohon
2021年06月23日 00:54 (jmHFP4yk54JaFpSPgkJP)
[Hyper]テーマ通りの雰囲気が感じられました。こういう曲はどれくらい浸らせられるかが勝負だと思うのでその点でとても良かったと思います!
吟世かいな
2021年06月22日 21:49 (In1YvvpTeLoq/zIFIwJP)
いいですね、とても暖かい……。素敵なメロディーラインです。(私信・私にとって病院ってちょっと怖いイメージがあるのですが、今度から前向きになれそうです。)
BMS LAYMAN
2021年06月22日 04:42 (Yr1cbNg6.KVl1q.ohIKR)
製作お疲れ様でした。
くるやのぶ
2021年06月21日 01:27 (ydRo2mJp2d/1A8QnL2JP)
プレイしながら浄化されました、とてもゆったりした曲で良いです・・・
paraneumann
2021年06月20日 20:56 (0MJhlIWVTYR8AQcZdMJP)
一日の終わりにやりたいBMS部門1位
Cookie
2021年06月19日 23:04 (FA5aNtF5hFqnuTElbwJP)
[H]コンセプトがしっかりとしててよかったです。低難易度だけというのも雰囲気に合っていました。
TaW
2021年06月19日 18:55 (o9YWpL8YqkDJn4H3oEJP)
I know ! すみません、Iknowつけ忘れてたのでつけておきますね…。申し訳ないです。
MBMM
2021年06月19日 18:33 (msiVYwRRx3fpkVLMlAMK)
(played: SPH5) Thank you for participating. The music was very chill.
utzbo
2021年06月19日 14:55 (1v6UVYrrGz6hprJYE2JP)
歯医者の待合室でこういう曲流れてますね 落ち着いた曲があると安心します
portion
2021年06月18日 08:49 (yH1FjlRlIMJoD28p5gJP)
I know ! [SP/DP] [Dreamy flower road] 暖かみがあって雰囲気が良すぎる…!病院のイメージはもちろん、個人的にはFF8~9頃の田舎町のBGMで使われていそうなイメージも湧きました。譜面はSP/DPとも前作での細かい問題が解消されて気持ち良く楽しめました。ゲーム性を高める方法として、上位譜面にのみズレ押しや、リタルダンドに弱いトリルを絡ませる等も面白そうだなと思いました。(曲調が似ているわけではないのですが、手法の参考として Frozen Bond というBMSが参考にならないかなと思います)
なな
2021年06月18日 04:00 (h9LuJLP41wQoC5.uGASG)
癒されました。もう1つくらい楽器を重ねても悪くないんじゃないかなとも思います。
Grimfearia
2021年06月15日 18:19 (fL2Ipgg9bEg/e1HqIsJP)
I know ! Hyperをプレイしました。人間一度は病院にお世話になるからこそ聴き馴染みのある曲に感じますね…色々と思い出しました。前作同様癒されました。癒しを本当にありがとうございます。譜面も優しく初心者にも安心な設計をしていて良いと思います!色んな人がBMSに手を出そうとしている現代に1つは欲しい作品ですね。製作お疲れ様でした!
last
2021年06月15日 02:54 (rgeGJYS4yv504ZnDqkJP)
[H]癒されますね〜
69 de 74◆2RZbvtanL2wV
2021年06月13日 10:08 (XMuDU4DJspdte0j2PIJP)
I know ! I knowって文章に書いてあるのにどうして!!!ごめんなさい!!!
69 de 74◆2RZbvtanL2wV
2021年06月13日 10:07 (XMuDU4DJspdte0j2PIJP)
I know:BMSをたくさん作るぜ'20 7key Hyperをプレイ。今回もヒーリングミュージックだ!上位限定で曲変更差分としてハープが咲き乱れる!みたいな譜面も同梱しても面白そうだなって思いましたがジャンル名全否定になりそうなので聞き流しておいてください。
crossworld◆/PV.Qjvc6YDb
2021年06月11日 20:00 (INWU3oL900M51VawA6JP)
(Played:H)温かな雰囲気、いいですね...優しい感じでいいと思います。個人的には多宗教で、孤児などを受け入れている協会のような雰囲気を感じ取りました
おさとう
2021年06月11日 17:00 (SXG4tcB1pUKy4gMoJUJP)
雰囲気に極振りな作品はいいぞ。曲としてはめっちゃ好みですがゲームとして見ると音数が寂しいので、この雰囲気をキープしながら所謂音ゲー的な音の増やし方を身に着けられると大きく化けるんじゃないかと思います。
かんざきしおん
2021年06月11日 02:22 (bn5zUIgjVz759YEYE.JP)
雰囲気バッチリで全体的に作品として完成されていると感じました!音ゲーとしては少し単調なのですがおそらく雰囲気は崩したく無いと思うので例えばピアノを少しずらしてズレ譜面にするとか、オルゴールに切られていない(譜面化されていない?)音があったので使うとか、最後にリタルダンドっぽいソフランを入れるとかすると譜面へアクセントができると思います!
sumomo
2021年06月09日 23:03 (ibdfgiOMtIbioGnDPgJP)
評価に迷いますねこれ…!絶対評価としてはちょっと音割れが気になりますがコンセプト等が良く出来ていると思います…!
STANK!
2021年06月09日 23:00 (RjYdYxDatCck75htowJP)
[7H]優しい音色で癒されますね〜。良くも悪くも音ゲーらしくない曲調だなと思いました。譜面はゆったり押せて演奏感もあって良かったです。
倫理観のバグったロリ
2021年06月09日 20:57 (Tblu9fbGR5bwvTDR5QJP)
こりゃ、いつかばけるかも
にょろも
2021年06月07日 00:35 (ULzI9E6iLQTN/6lrE2JP)
[HYPER]いやされますねー 歯医者の待合とかでこの曲かかってそう・・・
!すでのな
2021年06月05日 17:32 (7q1oDTDJX6bsAH3nCkJP)
[H]曲としてはアリなんですが、音楽ゲームとしてやる以上はもっと音ゲーナイズした方が良いと思いました。
Khibine◆sQtljtfffH/4
2021年06月05日 15:14 (8bJoF2gFoOVrVxW3c6JP)
[HYPER]しっかりと雰囲気出していていいですね〜、とても良かったです!BGIも雰囲気に合っていると思いました 譜面も同じくどの音を叩いているかが分かりやすくて良かったですが多分☆6でも大丈夫かも…? (Base:+2, Song:2/2, Movie:2/3, Pattern:3/3)
qfeileadh
2021年06月04日 19:42 (ysMgSbWRVoOKzIx30UJP)
細かいメロディラインや伴奏とメロの重なり方に違和感を覚えるところはところどころありましたが、優しさがダイレクトに伝わるすてきな作品でした。
ShengDan
2021年06月04日 12:24 (gCHPlMp5Zz2FceYUrsCN)
製作お疲れ様でした
Greetea
2021年06月02日 00:56 (H7g0nx2aoGAocTeIkwHK)
[7N 7H] Even HYPER is so easy! Feels like more key tones could be used(whisper)... But I can indeed feel the feeling of a hospital. Thank you for your hard work!
LLRK
2021年06月01日 23:28 (B1l9Eo6uBR4xmHYONMJP)
癒やし枠ですね…!病院イメージとのことですが、ゲームの日常シーンとかに流れてても良さそうな感じですね。アウトロでオルゴール音(?)に戻ってくるあたり好きです。
B27
2021年06月01日 22:11 (zVr5bafP3zBwufuVv.JP)
いいですね!
KeiuO
2021年06月01日 13:28 (4oLb2jhDed919OIKhsJP)
[SP Hyper]まず無名戦にこういう曲調で挑もうという姿勢がかっこよくて尊敬します。曲も好き寄りです。音ゲーとして楽しいかと言われるとそこは微妙だったのでこの点数でお願いします。次は音ゲーライクな曲も聴いてみたいです!
Hiy
2021年06月01日 11:26 (m2xDjYOLFjxipwFEX.JP)
開幕から「あ〜!」となるくらい、タイトルと楽曲の雰囲気がマッチしていると感じました。反面、音ゲー曲としてはもう少し展開が欲しいと感じたので、道中軽めのドラム隊だったりストリングスでカウンターメロなんかがあっても良いと思いました。制作お疲れさまでした!
LUXURY♪
2021年06月01日 00:19 (ebwAcRuTld5/E4ww6QKR)
製作お疲れ様でした。
Kanata.S◆lieUS9kjak
I know !
- ImpressionTime : 2021年07月05日 21:47 (TRLMsHJZUuH32.LrIwJP)
ノーツが多いBMSとの戦いに疲れた時に、ふとプレイしたくなるBMSだと思いました。
個人的にMUMEI ACADEMY 2021のエンディングテーマってイメージです。
I Know!! BMSをたくさん作るぜ'20の曲も好きです。
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月08日 22:31 (4wcOTQK3N5QgR.TqXcJP)
インプレありがとうございます。
低難易度は作る人いなさそうだったという予想もあって作りました、うまくいったでしょうか・・・
エンディングのポジションになれたら嬉しいです。
前作もプレイいただきありがとうございました!
左手痺れマン9788世 Ver.6.2.3
- ImpressionTime : 2021年07月04日 02:15 (LnbVG4ZN3hGUmNi7u6JP)
怖くて病院に行きたくないと思っていましたが、そんなところでこのBMSと出会ったのは運命だと思いました。
いわゆる「音ゲー向きでない音楽」だと受け取られそうですが、ここは多様性を認めずしてどうするという世界です。
このようなBMSもあってよい、あるべきです。私は好きでしたし、癒されましたが、まだ怖いので病院には行きません。
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:53 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
当作品を受け入れてもらえてうれしく思います。
貴方の左手が治ることを祈っております。
LT
- ImpressionTime : 2021年07月03日 14:42 (ijrErPxLTzQn2fFVx.KR)
修正ファイルはインプレに反映されません。
Played pattern: 7H
Music: 2.0/7.0
Pattern: 2.5/7.0
Keysound Objects: 1.5/7.0
Others: 0.0
Total points: 6.0 (D)
Comments: 私の好みではありませんでした。ベル - ピアノ - ベル地帯で構成されてますが、各地帯の接続が突然です。 音楽でタイトルの意味を感じるのは個人的に大変でした。 7Hの皿配置も、パッド音の音圧が低く、どんな音なのか聞きづらかったのです。 音ゲームとして音も貧弱で、FREQ+12かけても全然問題のないで残念でした。( 個人的にはFREQ+12の方がもっと楽しくてスコアも出しやすかったです。)
制作お疲れ様でした。 (Thank you for your hard work.)
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:53 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
各パートの接続は難しかったです、いろいろ試しましたがうまく聞こえなかったようで残念です。
FREQ+12となると密度とBPMが2倍でしょうか、少なくともそれくらいの音数にはいずれ増やしたいなと思います。
あとぅす
- ImpressionTime : 2021年06月29日 16:46 (qv3G2RLAIP6TZmfmtoJP)
自分の心がゆがみ過ぎていてテーマ的に開幕の音色を聴いて途中でホラーになるやつでは…?と思いましたがピアノが入った瞬間安心感に包まれました。
音ゲー的ではあまりないかもしれないですが、しっかりとテーマに合わせた曲、雰囲気作りと、それにマッチした低難易度の譜面で非常にまとまりがあり良かったです!
ピアノの音色が本当にきれい…
今後も楽しみにしております!
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:52 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
開幕のオルゴールからホラーになるのは音ゲーとして楽しい作品を追求するなら一度やってみたいなとも思いました。
ですが今回は癒し一本でお届けしました。ありがとうございます。
Micelle
- ImpressionTime : 2021年06月27日 21:32 (oTwrCZPy9LUya3OTN2JP)
ぶむすゲームチャート、
癒され度:満点!!
――ぶむす三せ郎
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:51 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
満点ありがとうございます!
SOMON
- ImpressionTime : 2021年06月21日 00:34 (EvzWGDR3xztsv0g6XgJP)
凄く綺麗で落ち着くメロデイが素敵でした。
この楽曲でバチバチ叩くのも何か違う気がするので低難度でまとめてあるのは凄く説得力がありました。
気持ちを落ち着けたいときなどにピッタリの作品だと思います!
製作お疲れさまでした!
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:51 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
低難易度でまとまっているのはテーマを遵守したのもあるのですが、音数が足りてないのが本音でもあったりします。(HYPERでほぼすべての音を使用しています)
TaW
- ImpressionTime : 2021年06月19日 18:53 (o9YWpL8YqkDJn4H3oEJP)
Music 2.0
Movie 1.6
Pattern 1.9
+
Basic Point 4.0
= 9.5
I know (Dreamy flower road)
癒し
楽曲、譜面両方に癒し感が出ていました。
BMS初心者の方に是非おすすめしたい作品です。
楽曲の方も雰囲気がしっかり出ており、作品として完成されていたと思います。
譜面はSPHをプレー。良い意味で低難易度特化型の譜面だと思いました。
制作お疲れ様でした!
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:50 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
MA2021をパッケージとして見てプレイしてもらう時、当作品を入門用としてもらえたら本当にうれしく思います。
譜面を作るのも音階を気にしすぎたり気にしなさすぎたりの加減が難しかったですが、良い印象を持ってもらえてよかったです。
Trantech
I know !
- ImpressionTime : 2021年06月18日 17:47 (kmED3qLewZqNRh4lDIJP)
[7k N,H][I know!→Dreamy flower road]
freesiaさんの作品は前作に続きとても癒されました。
どうしても競争系のイベントだと勢いのある攻撃的な曲を作ってしまいがちですが(※私です)
こういうヒーリング系の曲が好きって人も多いはずです(※これも私です)
私も幼少期は入退院を繰り返していたので、この楽曲の特にイントロアウトロのオルゴールが、
病棟の雰囲気を思い出しました。
後オルゴールの音源が自分も使用しているものに似ていた(恐らく同じもの?)ので勝手に親近感を持ちました。
freesiaさんのヒーリング系の作品は確実に強みになっていると思いますので、
これからも頑張ってください!!
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:48 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
前作を知ってもらえているとやっぱり嬉しいです。
入院って人それぞれイメージが違うと思うのですが、私としてはとても暖かい空間でした。
そういったテーマを伝えるのには一番気を使いました。
オルゴール音は多分一緒のものだと思います。今回使ったのは無料の音源ですね。
ume
- ImpressionTime : 2021年06月11日 17:22 (ytnTGJCWirpHcCX9wIJP)
普通にいい曲だなと感じました!メロディ、雰囲気作りがとてもいい…テーマの表現度も高いです。
病院みをかなり感じます。なんか待合室とかで流れていそうです。
ただ音ゲー楽曲としてみるとあまりにシンプルかなと思います。
ピアノメインの楽曲自体はありと思うのですが、こういうゆったりした曲調ですと、音色やアレンジに相当な説得力が必要なので、結構難しいジャンルかなと思います。
楽曲に上手く音ゲー的な要素を乗せられないか考えていけるとよりよくなるかと感じました。
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:47 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
表現したいテーマが伝わったようで嬉しいです。
音ゲーとして見たときの課題がまだ山積みなので、自分と向き合ってこれからの方向性を決めようと思います。
Setca.
- ImpressionTime : 2021年06月09日 22:36 (Ii3dkXtAfZ2b8pz0TwJP)
落ち着いた楽曲なのですが、こういった場だと所謂音ゲーっぽい速い楽曲が多いため、良い意味で異彩を放っていると思います。
雰囲気が出ていて聴きやすい楽曲であると感じました。
他の人がやらないことをやっていくのってそれだけで強みになりやすいと思うので、是非この調子で独自のスタイルを築き上げて欲しいです。
制作お疲れさまでした!
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:47 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
作っているうちは気づきませんでしたが、異彩を放てているとのことで嬉しく思います。
私自身、万人受けする作品よりは尖った作品が好きなので、尖った作品を作りたいものです。
kei_iwata
- ImpressionTime : 2021年06月08日 00:33 (6XatnnxBgnzG7O590EJP)
純粋な創作物としては、こういった雰囲気は良いと思いますし、制作者様の意図は尊重したいと思います。
しかし、BMSの評価制イベントであるとなると、どうしても
『プレイヤーにどう楽しんでもらいたいか』というのが点が
非常に重要な要素だと思っています(譜面やBGA然り)
病院の温かさ、をテーマとしてBMSを作るとしたら、ここから
・どのように音ゲー(BMS)として表現し、楽しんでもらうか
(例えば、BGAで表現をするか、環境音をすごい本格的にしてみるか 等)
・音ゲーとして合うサウンド要素を加えられないか
(今の段階を作曲とし、ゲームに合う編曲ができないか)
のような部分で工夫をすれば、独特なテーマの作品だな、というのが
プレイヤー側にも伝わるかなと思います。
(病院のイメージとしては昨年BOFのCutterなんか連想しました。ニュアンスとして対偶すぎますが・・・)
現状のサウンドの方向性のまま説得力を持たせるとしたら、
本当に繊細で細かい打ち込みをすることでプレイヤーを引き込ませる
技量が必要となると思います。
その場合、必然的に音の数も増えるため、ゲームとしての表現性もとても高くなります。
BMS制作はある意味『ゲーム作り』になるので、
どうやってプレイヤーを楽しませるかを考えることが
大きなヒントになったりします。
方法は沢山あると思いますので、色々模索して、また作品を出してくださると嬉しいです。
ここまで書いておいてアレですが、周囲の評価見るに自分だけ異様にズレている期が非常に強く
なんか大変申し訳ありません…… 一意見として受け止めて頂ければ幸いです
楽曲:2.5 / 映像:1 / 譜面:0.5 / 他: / Total:4pts.
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:46 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
今の段階を作曲とする、という意見非常に参考になりました。作曲を学ぶ上で編曲が明らかにまだ不足していると感じます。
音数が他作品と比べて明らかに少ないため、とりあえずは編曲を学んで音数を増やしていきたいです。
私としてもBMSプレイヤーとして高難易度譜面をやるのでゲームとして辛いところがあるのが分かります、
少なくとも☆10くらいの譜面が似合う曲をいつか作りたいものです。
RykSeb◆k0l4QAdHmM
- ImpressionTime : 2021年06月07日 03:41 (iuBqChdJtQ4Sa/1iH2JP)
制作お疲れさまでした。
そういえばBMSに、優しい感じの曲ってあまり無かったよなぁ……と思いながらプレイしました。14Keysや24Keysを収録しながらも最高難度を☆5にとどめる心意気も良いと思います。裏で鳴ってるシンセパッドの音が絶妙に病院感を感じるチョイスで「あ〜」という感じでした。思い出しますね。痔で入院したあの日のことを。
小節の中でコードが変わる地帯のピアノのアルペジオはややパターンを変えるとそれっぽくなるのかな〜と思います(通常↓↑↑↑↑〜のところを↓↑↑↑↓↑↓↑にするなど。好みによりますが)。また、これはセンスが求められるうえに工夫しないと音切りの工数が増えるんですが、適宜リタルダンドなどのBPM変化を持たせると、音楽としても音ゲーとしてもより面白いものになりそうに思いました。
やや使い方がややこしいですが、Mid2BMSを使って音切りすると単純作業が減ってくるので、将来音数の多いBMSを作る際には個人的おすすめです、が、曲中のBPM変化には対応していません……。
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:45 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
タイトルとコンセプトを一番最初に決めたので、うまく伝わってよかったです。
アルペジオなど理論系の部分はまだまだなので精進します。
BPM変化は考えたのですが、光らないとストレスに繋がってしまう恐れがあったので入れませんでした
ANOTHER譜面として微ソフラン譜面を追加するのもありだと思いました。ありがとうございます。
motz
I know !
- ImpressionTime : 2021年06月06日 17:13 (kzeOmBAtvpMheYZzycJP)
[N,H]滅茶苦茶良かったです。The "癒し" ですね。ピアノやオルゴールの音にちゃんと残響があり、心地よく聴くことができた点も良かったです。譜面の配置も自然で見やすく、プレイのしやすさがより"癒し"を演出していたと思います。
そして24Keyも同梱されていることに驚きました。オートプレイで楽しみましたが、ピアノ曲ならやっぱり24Keyか48Keyはあった方が良いですね。
この作品はこれでもう十分に良いので言うことはないのですが、今後作品を制作頂くにあたっては、以下の点と留意すると色々と良いことある思います。
・音切りは今回Audacityで手切りされているとのことですが、より音数の多い曲を作るとなると手切りはかなり大変なので、文明の利器を使いましょう。とりあえずMID2BMSの使い方を覚えると、作品制作が一気に楽になります。単に音切りするだけでなく、末尾の音のフェードアウトをどれだけ残響残すかを指定して一括で行う機能があったり(TailCutPlus)、多重定義(※後述)を自動でやってくれる機能があったり(DupeDef)、MIDIのピアノのサステインペダルを伸ばし音に変更してくれたり(MidiStruct)、いろいろ便利な機能が詰まっています。はじめからこれらの機能を全て使いこなす必要はないですが、使っていくうちに便利さがわかっていくと思うのでおすすめです。
・上で多重定義と言いましたが、これは同じ音を例えば#WAV01と#WAV02に定義するテクニックです。これが必要になる場面は、同じ音を連続して鳴らす場合です。例えば#WAV01だけにその音を定義して連続で鳴らす場合、その音が完全に鳴り終わる前に同じ音をもう一度鳴らすことになり、残響が殺されるだけでなく、前の音を強制的に終わらせる挙動となるため、ぶつ切りノイズが発生します。今回の曲はスローテンポであまり連続した音はなかったので、全然目立たなかったですが、もう少し速い曲だとこのぶつ切りノイズはかなり目立つことになるので、これを回避するために多重定義を行います。で、多重定義の簡単なやり方は例のMID2BMSのDupeDefをつかえばボタン一発で勝手に定義してくれるので、特にこういったピアノ曲では定義に余りがあるならやって損は全くないです。
・各音は.oggで定義していると思いますが、.wavのままでも問題なく再生可能です。.oggでも別に悪くはないのですが、制作過程では定義は.wavのままの方が便利なことが多いので.wavで定義しておくことをおすすめします。
いろいろと書いてしまいましたが、Cakewalkユーザーということでつい仲間意識を持ってしまったことによるものです・・。(何
作曲をはじめて、まずはこういった音数の少ない曲でしっかり基礎を身に着けていく正統派な姿勢を感じており、とても好感が持てると同時に、今後が凄く楽しみです。制作は是非とも続けて頂ければな、と思います。
motz
- ImpressionTime : 2021年06月17日 23:02 (kzeOmBAtvpMheYZzycJP)
一か所、誤解を生みそうな書きぶりになっていたので補足します。
> ・各音は.oggで定義していると思いますが、.wavのままでも問題なく再生可能です。.oggでも別に悪くはないのですが、制作過程では定義は.wavのままの方が便利なことが多いので.wavで定義しておくことをおすすめします。
これは音ファイルを.wavのままにすることをお勧めしているのではなく、ファイルは.oggにすることを大前提にして、BMSファイル内の例えば#WAV01 orgE4.oggと
定義しているところを#WAV01 orgE4.wavにすることをお勧めしているものです。これは、定義上.wavでも同名の.oggファイルを読み込んでくれるからです。
例えばWAV版とOGG版を作ったとしてもBMSファイル自体は定義が.wavのものを共通で利用できるので、結果.wav版と.ogg版でのIR割れを防いでくれます。
・・・ということで度々失礼いたしました
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:44 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
残響の出し方はこだわったので伝わって嬉しく思います。
そう、MID2BMSなんですよ、すごいソフトだとは知っているのですが途中で使うのをあきらめてしまいました。
今回はファイルが100個程度だったので手作業でもなんとかなりましたが、増えるに従ってMID2BMSの使い方を勉強しないと、と思いました。
多重定義は気にならなかったので今回の作品では使用しませんでしたが、それも簡単に出来てしまうのですね。恐ろしいです
私もcakewalkユーザーなので親近感がわいてしまいます。意外とあまり見ないので・・・
oggはwav定義でも大丈夫なのですね、細かいテクニックを教えていただき、ありがとうございました!
Black
I know !
- ImpressionTime : 2021年06月06日 13:37 (OXQdpZla5l6vOoeN8MJP)
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜好き、こういうのなんですよ、そうなんですよ…
昨今、こういう作品が本当に少なくなったのでめっちゃ嬉しくなりました。
アンビエントとはまた違うけども、ヒーリングミュージック的な…
音ゲーとしてはどうなの?って感じの感想もちょいちょい入りやすいものではあると思うんですが、私は断然ありだな、と思いました。
コメントにもあるように、病院の温かさとか、そこから思い浮かべられるものを全部この曲で表現しているのが素晴らしく、聴いていてとても落ち着くものになっていました。
メロディの優しさとか、展開の上での強弱のつけ方などもかなりまとまりがよくクオリティの高いものだと思います!
いっぱい作るパッケージのあの作品でもそうだったんですが、フリージアさんの作品でのメロディセンスがとても高いと思っていますし私好みなメロディも多いので、これからもどんどん頑張っていただけたらなぁと思っております(
譜面も程よく、こういう曲だからこその難易度付けがされているのも雰囲気を上手く活かしているなぁと思いました。シンプルな1枚絵もGOODです!
ということで今回はこれで! 次回の作品も楽しみにしてますよ!!
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:39 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
誰か一人にでも気に入ってもらえればと思っていました。気に入ってもらえてうれしく思います。
メロディは結構気を使ったのですがそこもほめていただきありがとうございます。
対位法など難しい理論はまだ勉強中なのでもっと良いものを作れるよう精進します。
スコアを理論値まで詰めていただいたのも拝見しました。ありがとうございました。
GRASS
I know !
- ImpressionTime : 2021年06月05日 21:32 (5dEFabhx4Gg2umiZicJP)
[7key Hyper]をプレイさせていただきました。
温かみが感じられるいい曲でした。前作に引き続き、初心者にやさしいBMSですね。
1つだけ、中盤から流れてくるなんかスクリューが回ってるみたいな音(伝わるかな)の部分だけ、少し違和感を感じました。その音だけギザギザした感じがして、少し雰囲気を損なってしまっているように思いました。
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:36 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
サビで盛り上げようとパッドの音を一つ増やしているのですが、それがちょっときつめの音だったかもしれません。
C4◆nPwBanSzSA
- ImpressionTime : 2021年06月04日 01:56 (r1rY0zji/8lWzIC0rcJP)
イメージの雰囲気は出ていると思います! ですが、最後のピアノパート→オルゴールパートのところが唐突すぎるかもしれません。
譜面ですが、オルゴールの細かい音を全部叩いていないのが多少不自然かなと感じました。 こういう曲だからこそ細かくなる音は叩きたいと思いました。
基本点 3/3
楽曲 2/3
譜面 2/4
like! 0
other 0
played(H)
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:35 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
これは制作秘話ですが、オルゴールパートとピアノパートは当初別の曲でした。
遷移のさせ方には苦労しましたが、まだまだだったようです。
オルゴールの音はもっと細かく切れると気づきました、ありがとうございます。
空読無 白眼◆LcDv7tpZkc
I know !
- ImpressionTime : 2021年06月01日 15:24 (B011uCR602iN388zzYJP)
OK OK I know : Dreamy flower road(BMSをたくさん作るぜ'20)
今までありそうで無かった病院内で流れてそうな曲(あるいは胎教音楽?)をコンセプトとしたBMS!…無かったよね?ひとまず無かったってことにします!
前作のBMSといい、今作もリラックスに焦点を当てた曲作りになっていますね。オルゴールの音が良いアクセントになっています。欲を言うと、中盤の各ピアノ音のベロシティを細かく弄るとよりよくなるんじゃないかと上級者的なことを挙げますが、何より今大会内で印象に残った作品となっていたので、そこは誇るべきことだと思います。
さらに、この作品の特筆すべき点としては、24鍵のbmsonを同梱しているところが挙げられますね。BMS作り慣れてる人ですら滅多に用意しない24鍵を、このMA Class A出場者が用意してくるという事実!驚愕です。
残念ながら私には24鍵のプレイ環境が無かったんでどんな譜面だったかという評価はできないんですが、もしかしたらこれをきっかけに今後24鍵BMSのムーブメントがやってきて、KORG microKEYが儲かる現象が起きるのではないでしょうか、と無駄に誇張的な予想をしてみます。
ちなみに譜面は☆5をプレイしました。初心者に優しそう!
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:35 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
ベロシティを動かすことは考えたのですが、BMSにする工程を考えたうえで制作もまだ不慣れなので、動かさない選択肢を取りました。
慣れてきたらベロシティにもこだわっていきたいです。
24鍵は最近bms環境でもプレイできるようになってその楽しさに気づいたので入れてみました。
作曲する工程でMIDIキーボードを使っていればそれを流用できるので意外と敷居は低かったりします。
幼女
I know !
- ImpressionTime : 2021年06月01日 10:23 (C0MFJOFLuYljRIhomQJP)
幼女
- ImpressionTime : 2021年06月06日 17:04 (C0MFJOFLuYljRIhomQJP)
良いと思います。
個人的には音がドライすぎるんじゃないかって感じましたが、
そこは打鍵感との兼ね合いもあるので、判断は難しいところ。
(あとこの方向性ならNormal判定でもいいんじゃないかな……)
freesia
- ImpressionTime : 2021年07月05日 00:34 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
インプレありがとうございます。
音のDRY、WETは結構苦心した部分でした。難しいですね・・・
判定はコンセプト上ストレスを与えてはいけないので、EASYとしましたが、
音数の関係でANOTHER譜面が作れなかったので、判定を厳しくしてANOTHER譜面を作るのは最適解のように思えました。