BMS Artist | TAK vs General mail URL | ||||||
Genre | overture | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Theia | ||||||
Size | 18831KB | BGA | include・Other | ||||
Level | ★x6〜★x10 | BPM | 96 | ||||
Keys | 7keys | ||||||
NoteType | EX-WAV EX-BMP OGG |
DownLoadAddress |
http://uploader.bms.ms/data/bof2008/y3k/y3k_1_Theia_ogg200809280400.rar (OGG) http://uploader.bms.ms/data/bof2008/y3k/wavmq_y3k_1_theia.rar (MQ) http://uploader.bms.ms/data/bof2008/y3k/wavlq_y3k_1_theia.rar (LQ) |
||||
Comment | (2008年10月01日 17:27 更新) (2008年10月01日 17:19 更新) 容量が大きすぎて動かない、という方が多いとの話を伺ったので WAV-MQ版とWAV-LQ版をご用意させていただきました。 また、試聴版も併せてご用意させていただきました。 (2008年09月28日 04:16 更新) LR2を使用した場合に一部の音色が発音しないという不具合が発覚したため、修正ファイルをご用意させていただきました。 09/28 0400以前にDLされた方は以下のパッチを当てていただければLR2にての完全な演奏をお楽しみいただくことが出来ます。 http://uploader.bms.ms/data/bof2008/y3k/sinearp_1-07.zip 度重なる修正本当に申し訳ございません。 (2008年09月28日 02:36 更新) 西暦3000年に「全てがなくなるストーリー」を想像しながら製作 BGA、BMSともにどこまでそれを表現できるかがテーマでした。 そしてこの曲がGeneralもTAKもBMSとしては節目の曲たちでもあり 生音などで今の自分の限界を煮詰めたつもりです。 色々な都合により少しだけ登録が遅れてしまいましたが、 楽しんでいただけたら幸いです。 それでは。 ------------------------------------------------- 2:30分より以前にダウンロードしてくださった方には申し訳ないのですが、 またまた「アーティスト名義を間違える」というポカミスをしてしまったため、 以下のパッチを当てていただければ幸いです。 http://uploader.bms.ms/data/bof2008/y3k/Theiafix.rar ご迷惑をおかけして本当に申し訳ございません。 |
||||||
製作環境 | 非公開 |
||||||
Regist Time | 2008/09/28 02:18 | Last Update | 2008/10/19 23:48 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
1LINE | |
Ym1024 [38 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2008年10月19日 23:01 (Ms7Gu3OOA6) Alvine [50 pts.] : 素晴らしい曲、相変わらずそんなに綺麗! 2008年10月17日 02:38 (K525FI5YmI) name nothing [15 pts.] : 非常に惜しい!前半もArtcoreちっくな後半みたいにして欲しかった! 2008年09月28日 14:27 (pGZxtCH5Ic) |
NOVA+R | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 23:48 (OAEUAifbzo) | |
後半の展開がかっこよくて好きです。 ただ、テンポが変化したところは違和感を感じたので変えなくても良かったと思います。 前半も聞く分には良いのですが、叩くシンセの音が他の音と似ているため何を叩いているのかが分かりづらかったです。 | |
Response |
---|
imit8or | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 23:46 (YQWgJJX7mU) | |
線が細いなーと思ってたら後半一気に音が表に出てきて鳥肌立ちました。 ダイヤモンドダストが | |
Response |
---|
ikis [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 23:27 (WBwjrp.zrM) | |
すっっっっっごい抽象的な曲ですね。 これが何か見えるようになったら得点が10倍くらいになります、多分。 | |
Response |
---|
TOXVID [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 23:05 (ZKi3FUhTqE) | |
(翻訳機を使いました. 変な文章があるかも知れないです) 手始め部分は本当に BGAで見えることのように水の上に浮かんでいる気持ちですね. 後半部の早いビートとドラムは本当に格好よかったです. BGAもすごいですね. | |
Response |
---|
iimode-do | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 22:07 (H9FXOPdwFE) | |
素直に好きな作品です。 BGAも綺麗。 | |
Response |
---|
星井 美希 | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 20:56 (qUoRGghWnk) | |
後半はバキバキしたブレイクスのほうがよかったかなーというのが個人的な感想。 | |
Response |
---|
tako [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 18:42 (jqHOS.VQ0A) | |
この手の曲にしては終始叩いていて楽しい譜面だったので良かったです。 BGAも綺麗ですね。 | |
Response |
---|
soyjoy | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 12:24 (21OIY0ZnW.) | |
体にすっとしみこむサプリみたいなBMSと言えばいいでしょうか。 確かに後半勢いが足りない気もしますが、 逆にプレイ後にじんわり体が温まってくる感じでいいと思います。 ブレイクビーツもっと際立たせてもよかったかも・・・? | |
Response |
---|
びー | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 12:20 (1i3VReAQT6) | |
曲もBGAもすごく良かったんですが後半の盛り上がりがもう少しあるともっと良かったと思いました 譜面はbpm的にこれ以上加えると不自然になっちゃうからこれでちょうどいいんですかね | |
Response |
---|
× × | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 07:45 (l7k9D.DNhw) | |
前半と後半の空気の違いが凄いです。 BGAもバリバリ動いてて見ていて気持ちがいいです。 製作お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
Skeleton Metalist [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 06:58 (UhIY0dt7dQ) | |
もっと簡単な譜面ほしいんだぜ。 スクラッチが腹立つなーw 曲は割かし気に入った。 | |
Response |
---|
haleit | |
ImpressionTime : 2008年10月15日 01:08 (q3ZfRet3CI) | |
うおーやっぱり俺は綺麗で哀愁メロで泣けてBGAが青い曲が好きなんだ!!! クオリティ高い!好きです。 | |
Response |
---|
scytheleg [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月14日 23:49 (lKBlO0bg5U) | |
はーため息出るわぁ 序盤のピコピコ音が気持ちよすぎて何もかもどうでも良くなる感じですね。 後半からの急展開がちょっと好きじゃないです。 それまでずっと3連4分のリズムだと思っていたものが突然4連3分に代わり、 そのまま譜面にも反映されたので、混乱してうまくリズムが取れませんでした。 しばらくするとまた3連4分に戻ったりと、どうも落ち着かない感じです。 曲はとっても好きなんですが、もう少し統一性が欲しかったです。 制作お疲れ様でした! | |
Response |
---|
wosderge | |
ImpressionTime : 2008年10月11日 02:03 (KgzhcGA1bw) | |
音の重ね方とか進行が格好良いなあ…ベースのサイン波とか特に。 この曲単体の展開は割とベタだと感じましたが、3部作の初めにこういう作風にして_最後がああなる_事を考えると非常に味のある曲に思えてきますね。 FALLさんも仰られてますが後半爆発力不足な気がします。 多分メインを張るピアノが変わりないのが原因だと思っていますが、確信は持てません…。一応BGAとかパーカスは十分変化しているので… しかし譜面はかなり良くなっていると思います!(上からで御免なさい) シンバル(+revシンバル)の扱いがちぐはぐな所が気になりますが、他はわりかし楽しく叩けました。 特に前半と後半の曲の対比が譜面の対比(ドラム等)で反映されていたりする部分は素晴らしいと思っています。製作お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
FALL [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月07日 23:16 (7ypKGztimc) | |
ブレイクのストリングスやばい! ただ前半すごく焦らしたワリに後半の爆発力が足りなかった感じがしました。ちょっと不完全燃焼です。 | |
Response |
---|
arex | |
ImpressionTime : 2008年10月07日 21:46 (d37V1Mb4Mk) | |
これは… とてもレベルの高い楽曲だと思います。 音の使い方とBGAが綺麗で引きこまれました。 中盤からストリングスが入るところの盛り上がりが好きです。 | |
Response |
---|
Arietta | |
ImpressionTime : 2008年10月06日 00:24 (4ZOr0VN0iM) | |
下のコメントにある 「BMSというフォーマットはもう無視しよう!」 という思い&曲&BGAに対しては、100点あげたいくらいです。 心地よい曲を聴かせていただき、ありがとうございます。 ただし、BMSでプレイするよりも1本wavで聴くことのほうが多いため、 残念ながら100点はつけられないです。 また、打鍵感が薄いのが残念。 後半バス叩きが始まってからは、もうなにがなにやら。 主旋律のみ、同時押しは和音のみを叩かせるような譜面が欲しかったです。 | |
Response |
---|
aserora | |
ImpressionTime : 2008年10月05日 21:24 (o7tyAh.Sqc) | |
綺麗な曲とBGA。 見ほれてオートで流したいBMS 製作お疲れ様でした…! | |
Response |
---|
墨田R | |
ImpressionTime : 2008年10月03日 21:54 (sDE0XLNqKs) | |
Another譜面の中盤のストリングスの打感が薄い気がしますが 作品のクオリティは高いと思います。 途中、拍子が変わる部分も非常に楽曲に馴染んでいたと思います。 | |
RES | General | ImpressionTime : 2008年10月04日 19:35 (eITpN.D64U) |
TAKにいっておきます・・・(笑) クオリティが高いといわれるとやはり照れますな(笑) うれしい限りです。ありがとうございます! |
|
Response |
---|
fen | |
ImpressionTime : 2008年10月02日 22:43 (yv8pRbEFLc) | |
音作りが非常に綿密で引き込まれます。 ただ、展開がどうもちぐはぐというか、流れや情景が見えてこないんですよね。 BMSとしては上質だと思いますが、プレイ後印象に残るかと言われると 正直あまり覚えてないんですね。 加えて、コンセプトもタイトルも抽象的でつかみどころのない印象が強いです。 音作り、ミキシング共にレベルが高く申し分がないですが、 オーディエンスに対してもう少し分かりやすさ、 明確なコンセプトなどを打ち出せると良いと思います。 自分の意図を明確に伝える「演出」もメディア製作に置いて重要な要素だと思います。 以上の理由から95点をつけさせていただきます。 | |
RES | General | ImpressionTime : 2008年10月04日 19:37 (eITpN.D64U) |
解りやすさ・・・ですか。 TAKと今回BOFに出す曲に関して打ち合わせたときに BMSというフォーマットはもう無視しよう!と決めてただけに 自由にやりすぎてしまったと、完成してから反省したものです・・・。 しかし伝わるものは伝わってるのがうれしいかぎりです。 インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
kizkiz [URL] | |
ImpressionTime : 2008年09月30日 00:02 (ZQCAPhzgG.) | |
ブレイクに入ってくるピアノとストリングがヤバイ! 泣いた。 しかし、前半は焦らしすぎ、後半は変則的すぎでいまいちノリきれませんでした。 チームの全ての曲にも言えますが、ハイハットが安っぽくて曲の雰囲気を壊しているように感じました。 | |
RES | General | ImpressionTime : 2008年10月04日 19:37 (eITpN.D64U) |
ハイハットですか・・・。 うーん・・・。難しいですぬぁー。 インプレありがとうでっす! |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |