羊
・・ (REJUVENATION DAY)
LastUpdate : 2023/05/26 11:58
Music information
コメント
(2023年05月26日 11:58 更新)
(2021年06月15日 11:22 更新)
RWD
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | ・・ (REJUVENATION DAY) URL | ||
Genre | | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | 羊 | ||
Size | 1417KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x3〜★x305 | BPM | 多重 |
TAG | 7Keys ----- |
DownLoadAddress | http://yaritaihoudie.free.fr/bms/boxofsins/rwd.7z |
製作環境 | |
||
Regist Time | 2021/05/14 23:37 | Last Update | 2023/05/26 11:58 |
Impression
Points
Short Impression























Post Short Impression
Long Impression

PMSとSPN-I(maniac7 / 21Another) をプレイしました。
超カッコイイ・・・! ホラーテイストの尖った世界観を焦燥感のある曲調でバッチリ印象付けられるのがシビれました…。
BGAの解説は創作なんでしょうか。"羊" の柔和なイメージと瞳の不気味さとのギャップにリアリティがあって
羊に慣れ親しんでいる国でならおとぎ話として実際にありそうな、真に迫る質感がありました。
また羊を3つ重ねた漢字の読み方を調べてみてゾクっとしました。抽象的な表現のBMSへの落とし込みがお見事ですね〜〜
低画質でモノトーン寄りなBGAはホラーテイストの場合プラスに働いていたと思いますし
上位譜面でのBPM変化演出、(PMSの)地雷などBMSならではの手法が、容量削減と世界観の両方に作用している所に唸らされました。
また低容量コンセプトを別としても、BMSとして既存の型に収まらない個性があふれ出ていて
低容量が当たり前の時代にこの作品が発表されていたとしても、きっとセンセーションを巻き起こしたんじゃないかと想像します。
PMS譜面は音圧のある音が素直に置かれていて高難易度ながら演奏感高く、他で見た事のないような配置とダイナミックな動きに翻弄されて超刺激的でした。
特に #033-039 のドラムのリズムと #041- の配置難、#054 7/8節 地雷に触れないよう針の穴に糸を通すような緊張感が好きです。
加速パートの焦燥感はもちろん、微減速を使った演出が加わることで曲の重み、凄みが増して感じるのも面白い演出でした。
BGAの代わりに専用bannerと背景が使用されているのにも意図が見えて、
popnのバナーで慣例的に描かれる情報(ジャンル名/曲名/キャラクター)が、2つの目が暗喩するものによって全て示されているように感じるのが芸術的でした。
刺激的な作品とPMSの制作、ありがとうございました。

and a foul, foul odor, would go on to linger in my mind, day and night, follow me all the way to my grave.
RWD, "羴" (pp. 305)

Now THIS is horror BMS!
The patterns are so intense they won't let you wipe your brow nor change your underwear. So challenging!

And as I made haste to flee, the so-called Rejuvenation Day

I feel like I've covered so much about you that I can tell who you are just by having the same three kanji characters in a row lol.
It was an interesting combination of the bizarre world of BGA and the contrastingly adventurous music. The BGA with mosquito noise is also a kind of warmth that can be produced by the low volume.

A mere carcass of its former self, it had forgotten all but expelling just about anything and everything it still could,

A concept BMS (?). The BGA work is high quality.
THE SAFARI BPM differences lol. Honestly the faster version sounds better to me personally because it feels more like chaotic BMS boss tracks.
Played the level 11, pretty good pattern that's intense but not too difficult.

The beast drew near, yet did naught but collapse and howl, for all it knew was looking on and howling
With the ugly eyes and the ugly jaw it had once longed for with its entire being.