BMS Artist | N-island-K mail URL | ||||||
Genre | world ende | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | 地平線のその向こう側 | ||||||
Size | 7295KB | BGA | STAGEFILE only・Self | ||||
Level | ★x2〜★x10 | BPM | 107 | ||||
Keys | 7keys 14keys | ||||||
NoteType | EX-BPM |
DownLoadAddress | http://www.geocities.jp/nkk_o_saka1329/tiheisen.zip | ||||
Comment | 「地平線の向こうに何があるんだろう?」 どうもN-island-Kです!! 前哨戦で公開した曲で参加です。 壮大な曲が作りたく、自分の中の壮大のイメージは地平線の見えるくらいの大地!! ってことでテーマは地平線です。 ---------------------------- 今回ははじめてのチーム戦です!!足を引っ張らないよう頑張りたいです!! ---------------------------- 譜面はcRLownさんに頼みました!! いつもアリガトウございます!! 詳しくはりーどみー見てくださいww ---------------------------- サーバーの都合でrar→zipで圧縮しています。手間かけてスミマセン>< |
||||||
製作環境 | mu2000 ssw8.0 SoundEngine |
||||||
Regist Time | 2006/08/25 13:30 | Last Update | 2006/09/16 12:37 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
s_miho | |
ImpressionTime : 2006年09月16日 12:37 (soFsUtzK1Zm6s) | |
弦楽器の厚みがあまり良い方向に働いていない気がします。 tuttiの部分でごちゃごちゃしてしまった感じです。 中盤以降はほとんど同じことの繰り返しに聞こえて物足りないため、 主旋律の楽器を変えるなり印象的なオブリガードを加えるなりして欲しかったです。 一部のヴァイオリンの高音は少し耳に障ると思いました。 曲のイメージはひしひしと伝わってきて好感触なので、 多少の音周りの改善があれば化けそうな雰囲気でした。 こういう楽曲なら、もっと輪郭のあるドラムを入れても良かったのではと思います。 制作お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
Gun-SEKI [URL] | |
ImpressionTime : 2006年09月15日 22:00 (plMbbJPgnldX2) | |
楽曲自体は綺麗で素敵だと思います。 ただ、現状ではどうしても一本調子な気がします。 ホルンとかやや低めの金管楽器をカウンターメロディにして追加したりすると、もっと味が出てくるのではないかと思いました。 制作、お疲れ様でした! | |
Response |
---|
Lapis Lazul | |
ImpressionTime : 2006年09月15日 16:54 (zarZd8h6hQdnU) | |
壮大です、壮大なんですが、全楽器が前に出よう出ようとしてしまっていて、曲の印象がすごく薄くなってしまっています。 パートごとに主張させる楽器だけを前にし、他はサポートにまわるようメリハリを付けて上げるともっとよくなると思います。 音量だけでなく音域などでもそれは可能だと思いますよ。 | |
Response |
---|
ESS | |
ImpressionTime : 2006年09月14日 21:13 (soMftwKFYBkWY) | |
さて、anotherで色々と心が折れたのでhyperやったんですが、 hyperでも中盤過ぎぐらいの微妙な減速地帯があるのですね。 20万ストッパーでしょうか!(← 毎度ながら曲に雰囲気があるので、どうしてもBGAが欲しく思ってしまいます。 あとぬるプレイヤーな自分としては、anotherとhyperの中間ぐらいの 譜面が欲しかった気もします。 製作お疲れさまでした。 | |
Response |
---|
fity | |
ImpressionTime : 2006年09月10日 21:12 (KDyjUnPOrp6KY) | |
RPGげな感じが良いです。 ただ壮大な雰囲気を出すには今一歩足りてない感じがしました。 後半で一気に開花するような展開が欲しかったですねー。 | |
Response |
---|
NOVA+R | |
ImpressionTime : 2006年09月10日 15:57 (FLL4s2M38IG8g) | |
曲は素敵なのですが、ドラム類の音量が小さ思いました。 そのため、何を叩いているのか、分からなった箇所があるのが気になります。 | |
Response |
---|
LU | |
ImpressionTime : 2006年09月10日 01:22 (21bWim1LzmY0k) | |
映画やゲームなどのBGMとしてみるといい楽曲なのですが、 BMSとしては相当に不向きな状態です。 大抵BMSの曲はリズムかメロディ、もしくは盛り上がりで魅せる部分が無いといけないのですがこの曲にはどちらも主張が無く結果聴くのはいいけど叩くのはちょっと。。みたいな楽曲になってしまってます。 ここで提案なのですが、一度有る程度譜面を起こしてから楽曲を作ってみるのはどうでしょう? ゲーム性さえどうにかなれば相当の作品が出来上がりそうです。 | |
Response |
---|
ねこみりん [URL] | |
ImpressionTime : 2006年09月09日 15:27 (eaYOHntfpEX5U) | |
毎回何かしらの世界観をしっかり表現している音楽というのがすごいと思います。 ただ今回の楽曲はラストの盛り上がりに欠けている感じがしました。 フェードアウトよりきちっと終わった方が綺麗に1つの形になるかもしれません。 譜面はHyperは曲に合っていて良い譜面でした。 Anotherはキーボードが効かない配置がちらほら出てくるのが気になりました。 特に気になったのは途中の123番の塊配置、ラスト付近の13567番の同時押しです。 見た目的にも少々どうかなーと思うのでこれは避けた方が賢明かもしれません。 また、Anotherのラストでキー音をスクラッチと鍵盤2つに分けている部分がありますが これは避けるべきだと思います。 65点どうぞ。製作お疲れ様でした! | |
Response |
---|
アオベエ@信号 | |
ImpressionTime : 2006年09月06日 21:51 (i6i2tavijsac.) | |
あ,そうか,「終わり」じゃなくて「果て」でゴンスね(汗 狙い通り壮大さをひしひしと感じたでゴンスよ。 終わり方はちょっと煮え切らない感じを受けたので,ひと工夫欲しかったゴンス。 制作お疲れ様でゴンした! | |
Response |
---|
ヒイラギジャジャマル | |
ImpressionTime : 2006年09月06日 17:13 (i1fC22f6nEVYQ) | |
幸せでした・・・! | |
Response |
---|
sumomo | |
ImpressionTime : 2006年09月05日 12:43 (P2DOzZg7SnBts) | |
曲調が曲調なので全体的にちょっとのっぺりとした印象があるかもしれません。 減速する地帯がただ減速してまた元に戻るだけになってる感じがするので、個人的には ここで大胆に多きなシンバル等を入れると良いアクセントにならないかなぁと思いました。 雰囲気は良いと思います。 | |
Response |
---|
terer | |
ImpressionTime : 2006年09月03日 06:22 (i1C2aD30EE.O.) | |
どうにもコード進行がひっかかる印象でした。 | |
Response |
---|
imit8or | |
ImpressionTime : 2006年09月02日 16:17 (i6oXAq3Ahgmz2) | |
いい具合の壮大さ。若干音周りが気になります。 あと出来ればきっちり締めてほしかった! | |
Response |
---|
Skeleton・Metalist [URL] | |
ImpressionTime : 2006年09月01日 14:27 (22A754fKYk5A.) | |
癒し系、非常にまったりと叩ける雰囲気が好印象。 音に関しても綺麗に処理してるなと思います。 一部の隣接配置がちょっと残念。 あれなら隣接は使わなくても配置できると思います。 製作お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
999 | |
ImpressionTime : 2006年08月31日 21:29 (sout8TWlfgnG.) | |
何か映画のエンディングテーマのようで味わい深いです。 雰囲気止まりという感じもしましたが、譜面にbms的な毒が詰まったものもあるのでこれはこれで。 ただ、楽曲の更なる練りこみやBGAを付けることによってももう一押し出来そうなので期待をこめてこの点数で。 ご馳走様でした。 | |
Response |
---|
dj fx | |
ImpressionTime : 2006年08月28日 02:46 (p6xwwNaBT/d5U) | |
壮大さをしっかりと表現できていると思います。 しかしコード転調の仕方や楽器の演出如何では まだまだ今より一層壮大にできるのではないかと個人的に感じました。 が、原曲は5分あるということなのでそちらに期待です。 前半のコード転調に少々「?」 あと後半は繰り返しではなく更にもう一つ展開して続いて欲しかったです。 お疲れ様です。 | |
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20231204 Created by shammy |