TEAM : Shades Inc.
Breakbeat
Dance With 12 Gauge
Liq_mmry (movie : Jason Yi Kai)
LastUpdate : 2019/12/01 22:15
Music information
試聴
コメント
SPN 2
SPH -
SPA 12
Team | Shades Inc. | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Liq_mmry (movie : Jason Yi Kai) URL | ||
Genre | Breakbeat | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Dance With 12 Gauge | ||
Size | 86000KB | BGA | BGI only・Other |
Level | ★x2〜★x12 | BPM | 120 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Use-BGI Difficulty-kusofumen |
DownLoadAddress | https://drive.google.com/file/d/1gG-aPjaWh2i_TFDy2hzXiL8v6EckORck/view?usp=sharing |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2019/10/04 20:11 | Last Update | 2019/12/01 22:15 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
FALL 
(6kuNJS6PNE.I1DdW8YJP) Rb_Drache 
(vALNhYy0DltWHPosroKR) 1/8 
(MuaBIz783kaC3ufg7UJP) kooridori 
(auJyrB9dewDRsMyX0UJP) Salt 
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) kairos22 
(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS) NPC 
(JMSCiPJwDq54.UPDxcCN) 空読無 白眼◆nG/wFSQUcqfx 
(05kH67yW02iN388zzYJP) Black 
(4EnJtYUUi0IdIogPKcJP) qfeileadh 
(pwljs5biDgqk2Tge3gJP) DK 
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR) Short Impression




















Post Short Impression
Long Impression

7.00 ★
お疲れさまでした。

ダークな雰囲気にオルゴールという組み合わせが新しかったです。
ゴリゴリしたベースとスクラッチ音がカッコイイ。
ただやたらこもらせたイントロ・アウトロが曲本編とマッチしてないようにも感じました。
譜面2種もバランスが悪すぎるので間の譜面が欲しいところです。
制作お疲れ様でした。
本気で言っているのです。
曲は本当に魅力的で私をびっくりさせました。 音楽ゲームよりは他のゲームのBOSSテーマとして追加したい作品です。
それ以上にパターンが惜しかった点がこの点数につながったのですが、
本当に銃声を利用した曲に対しては良い評価をします。
・Music(400点)
シンフォニックな雰囲気で迫力ある音楽だと思った!!
音圧が凄く聴こえやすいミックスが凄いな〜
スクラッチを使ったノリも複雑なリズムでグルーヴィーです!
前半は硬めの音で後半は柔らかいコードが流れが壮大でカッコいいなと!
締めがフェードアウトで終わった感がいまいちかな…
・Art(300点)
銃声要素があるのでアート的にはイメージがあってますね!
シリアスな世界観を演出していて素晴らしいコンセプトでした!
・Obj(250点)
[A]譜面が2つしかない…しかもレベル差激しくバランス悪い気も。
内容は音階に忠実な譜面で演奏感が抜群で楽しかった!
BOFXV、制作お疲れさまでした!

ヤバい!!!!!!!!!!!!!

SPAをプレイしました。
キックの超かっこいい重低音の硬派なブレイクビーツ(ちょっとビッグビートっぽいですね)から、あんなドラマティックなサウンドに展開していくとは…
ストリングス&ピアノ地帯に入るところの展開が好きです。ちょっと焦燥感を煽るようなメロディで追い込まれていくような気持ちになるのがすごい。
展開豊富に仕上がっているのに、どう展開してもどこか不気味さ、不安さが拭えず、突き離すような曲調。
全体としてすごいアングラなサウンドにまとまっていて、好みはハッキリ分かれてしまいそうですが、私にはめちゃくちゃ刺さりました。
あと序盤と終盤のフィルターをかけたように聴こえるところが初見は気になったんですが、銃声のところからは一気に音質がクリアになるので、おそらく狙って作られてますよね。
その銃声の音もしかり、曲のバックグラウンドについてもう少し詳しく知りたかったです。BGAがあればそれは一番なんですが、readmeとかでも…
でも、あえて雑雑と語らないところにこそ、この音楽の面白さがあるのかもしれませんね。
譜面は皿が絡み続けるのでかなり苦手ですw でも面白いと思います。
16分皿の音が鳴っているところで8分皿が流れてくるのは少々違和感がありますが、バランス調整の意図とかありましたか?。
#TOTALから考えて、前半と終盤の発狂配置でクリアが決まるように計算されていた感がありましたので。いずれにしてもゲームバランスへのこだわりが感じられます。
ただ、発狂配置はいずれも鳴ってる音がハッキリしないのが少し問題でした。そこさえよければ文句無しです!
製作お疲れ様でした。