TEAM : Side winder
HybridTrance
iroha
izeiru
LastUpdate : 2019/12/01 23:43
Music information
試聴
コメント
(2019年10月08日 21:48 更新)
(2019年10月05日 01:34 更新)
今回光栄なことにSOMONさんからお誘いを受け、1年ぶりに参加することが出来ました。
なかなか時間が取れない中、ギリギリのギリギリになってしまいましたが、色々と新しい試みをしてみたりと
作っていて楽しかったです。
BGAは折角なのでつけたいのですが、期中に間に合わなさそうなので空ファイルの定義だけしています。
※LR2だとエラーは出ませんでした。
楽しんで頂けたら幸いです。
Team | Side winder | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | izeiru URL | ||
Genre | HybridTrance | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | iroha | ||
Size | 24800KB | BGA | BGI(BGA) under construction・Self |
Level | ★x7〜★x12 | BPM | 150 |
TAG | 7Keys Use-ogg Gimmick-LongNote Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress | https://www.dropbox.com/s/7gvzaz0ib5xlh7c/izeiru_iroha_ogg.zip?dl=1 |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2019/10/05 01:28 | Last Update | 2019/12/01 23:43 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
NPC 
(JMSCiPJwmmoesT0FkUCN) FALL 
(6kuNJS6PNE.I1DdW8YJP) Rb_Drache 
(vALNhYy0DltWHPosroKR) 1/8 
(MuaBIz783kaC3ufg7UJP) Salt 
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) kairos22 
(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS) Liq_mmry 
(sRKzBQe1zNX4Dvg1OQHK) 空読無 白眼◆nG/wFSQUcqfx 
(05kH67yW02iN388zzYJP) qfeileadh 
(pwljs5biVoOKzIx30UCA) DK 
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR) Short Impression

















Post Short Impression
Long Impression

[Played:H]
制作お疲れ様でした!
(後からコメント追加するかもしれません)

6.25
お疲れさまでした。

トランスの雰囲気ながらダブステ要素も味わえる良いハイブリッドでした。
Lv10のSPHとしては皿LN複合配置がテクニカルすぎる気もするので
皿LN中の鍵盤はもう少し抑え目の方が良いかもしれません。
制作お疲れ様でした。
・Music(400点)
王道のトランス展開ながら音ゲーコアに仕上がっていた!
キックの主張が強いのでトランスコア的な感じがした!
メロディとスクラッチのリズムのバランスが良くて聴きやすい響き!
心に響かせてるような図太いシンセのハーモニーな旋律がエモイ!
サビからの鍵盤のメロディが綺麗で爽やかな印象も持ちました!
・Art(270点)
作りたいジャンル成分が感じられる作品だったが
コンセプト不足で印象に残りにくいかな〜とも…
・Obj(300点)
[A]音階に忠実な譜面で演奏感が抜群で楽しかった!
各場面で叩ける楽器の変化が感じらるリズムで面白い!
皿LNと鍵盤LNの同時配置は厳しいとは思った…
BOFXV、制作お疲れさまでした!

ヤバい!!!!!!!!!!!!!
こういうスタイル珍しくないですかいぜいるさん! ほほう…(感心状態)
今回の作品、だいぶチャレンジしたなぁという部分が多かったですねw
まぁでもいぜいるさんのらしさといったらやはりメロディの綺麗さ! それも活かしていたのでいいと思いますw
盛り上げはいつも以上に落ち着かせてる感じがありましたけど、こういうのも悪くないなぁと思いました!
ただ、今回はちょっと譜面がつらい… ☆7から既にノートも皿も配置がきつく、せっかくの曲をあまり楽しめない状態になっていたのがもったいないかなぁと…
使っている音からして配置しよう、っていうのは伝わってくるんですが、プレイヤー層を考えてもう1つ下の譜面も入れたりするなどの配慮があるといいかもしれませんね。
あとは1枚絵とかBGAがあれば、って感じですが追加があるとのことなので待ってますよ!(なので今回は評価に含めてません)
ということで今回はこれでお願いします! 製作お疲れ様でした!
和風の要素がちょうどいい程度でよく混ざったと思います。
全般的な音色、構成などは満足でしたが譜面の構成(特にANOTHER)がちょっと気になりました。
制作お疲れ様でした!

インプレありがとうございます!
和風な要素はメロディの部分でのみ表現していたので、上手くいっているか不安でしたが
そういっていただけると幸いです。
譜面に関しては少々理不尽な難易度になってしまっている部分もあるので、次回への課題としたいと思います。

最初は音数が少なくて心配しましたが、そのうちにトランスらしくビームやスネアロールが賑やかになってきます。
音質がいいです。譜面はトランスにしては、ゴアのような同時押し箇所(hybridの表現か)がいくつかあります。
同時押しは好みの問題かと思いますが、☆7なのに16分皿連続があり、そのレベルの人は回せないんじゃないかと思いました。

インプレありがとうございます!
おっしゃるとおり音数の問題から難易度の製作の際に同時押し箇所が増えてしまった点は確かにあるのかなと思います。
全体としての譜面の難易度はちょっと難しくしすぎてしまったと反省しております。