TEAM : Tetrrenithm
Rock-Core
Edge of bravery
みーに feat. 初音ミク (movie : tolz)
LastUpdate : 2019/12/16 23:35
Music information
Movie
試聴
コメント
(2019年09月27日 00:34 更新)
(2019年09月27日 00:06 更新)
おはようございます、みーにです。
社会に出てもBMSは作れる
1年遅れてGO BACK 2 YOUR ROOTSしてOTGETICなGUITARありHARDCOREです。
きっとみんなままならぬ世の中に対して言いたいことの一つや二つあると思うんです。あるよね?
バケモンBGAは衆院選に引き続きtolz先生にお願いしました!
お忙しい中本当にありがとうございました...!
Team | Tetrrenithm | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | みーに feat. 初音ミク (movie : tolz) URL | ||
Genre | Rock-Core | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Edge of bravery | ||
Size | 58102KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x3〜★x12 | BPM | 200 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress | https://drive.google.com/open?id=1B78IPMVzrnTjFHIli4xYyPTgWqioBfQl |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2019/09/27 00:02 | Last Update | 2019/12/16 23:35 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
Scyll 
(6VpZHTfd8dbZnffEIsKR) CRESCENT 
(2SFkiQdQZPedY3pWpgKR) Ino 
(38AJ5XVgmKO1s/pHIgJP) Yuadiary 
(hZJjY3gNL38NvghGswKR) nk1ank0w◆yAd4D6swoXoa 
(FymSXAT9J8jXKUE4TwJP) 1/8 
(MuaBIz783kaC3ufg7UJP) pinoko 
(mLytEnBslWCe7T/LsMJP) saider 
(TOjfzb1x56G35G4.VsJP) Rb_Drache 
(vALNhYy0DltWHPosroKR) galan 
(WxDLtoSN4E2SvMQG56JP) rookie 
(uhlscOalfAn78VXmh6HK) Salt 
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) takosuke 
(CP8bbUHFtvbHMrZ1JEJP) NPC 
(JMSCiPJwzKBc6GXOOMCN) a-chang 
(WNaRj7UzLghIhu8LRgJP) miro 
(CCInkONw.GpW8gHo5YJP) Ben 
(g7LsEKWUEowR8NxW4QUS) 半&◆lQ/2s7uChc 
(6PYml9dYldrim1cYyAUS) DK 
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR) Mallow♪ 
(E0vJYpgRsGaY72WwhQJP) Short Impression






















































Post Short Impression
Long Impression

6.50
お疲れさまでした。
これは熱い!
初音さんがまだまだ平静なので、しゃくりとか色々表情つけたらもっと良くなると思います。
3回もサビがあるので、最後のサビはちょっとフレーズに変化加えてやるなどしてもいいかなーとも。
制作お疲れさまでした。

ANOTHERをプレイしました。
力強いサウンドと疾走感に溢れた曲でした。
ミクの調声技術もいいですね!こういう曲調でも埋もれずしっかり聴き取れるのはとてもいいなと思いました。
アニメOPのようなイントロのキャッチーさと全体の疾走感も素晴らしかったです。ノリノリでプレイできました。
イラストの可愛さがとっても素敵なBGAも良かったです。

去年のミクさん曲も素敵でしたが今年は迫力と疾走感があってとてもカッコ良かったです。
曲のクオリティもさることながら、譜面が丁寧に作り込まれている印象でした。
SPHは非常に叩きやすいよう配置されていて打鍵感が気持ち良かったです。
制作お疲れ様でした。
・Music(400点)
いやどの音聴いてもエモすぎる動きが聴き取れて素晴らしい…
めちゃくちゃロックな音ゲーコアだと思えました!
ボカロもよく聴こますが裏のシンセを聴いていても
楽しめる旋律をしていて、というかそっちの方が集中してました…
ギターの演奏も本格的でコードが伝わりって良い音だな〜と思えました!
・Art(300点)
いつものスタイルが感じられました〜
曲以外にも色んな形で表現できるのがみーにさんの武器ですね!
コンセプトが強く印象に残りやすい作品でした!
・Obj(300点)
[A]音階に忠実な譜面で演奏感が抜群で楽しかった!
各パートの楽器を叩かせていてバランスあって面白い!
毎回サビの最後は個性的な締め配置がされていて良いね!
BOFXV、制作お疲れさまでした!

My favorite song in all of BOFXV19. Right from the first play under the ☆7 NORMAL chart, I was absorbed into the music's intensity, Miku's urgent pleas, rapid-fire graphics, and a fast-paced chart. The song became an instant hit with me, becoming my second-ranked song.
Then I tried the ☆9 HYPER chart, and I realized how much care was put into it. This song embraces its fast pace: generous, steady use of the 1 key as the bass key to entrench the player into this song's rhythm but a wide variety of patterns to keep the player's interest and no overly difficult patterns to break the overall flow. With the music helping keep the intensity up, the chart feels more like a mid-range ☆8, but it's far from boring. "Edge of bravery" became my favorite song from here.
As an aside, during one lunchtime break, I was watching the YouTube video of this song, and my right leg vibrated so much to the beat, it got tired before the movie even ended. Yeah, it's that intense.
A few weeks later, it was time for me to brave the ☆11 ANOTHER chart just to explore whether it could push me to the edge of my skill ceiling. I wouldn't have minded if the chart were well beyond my reach, but how would I have reacted if it were just within it? I set my gauge to "easy" and started playing it. Easy to start, but I knew what that meant: the real ride will begin in a moment. And then...chords. Lots of 135 chords with rolls and other patterns that somehow looked sensible to hit if I could keep up the pace. My gauge kept bobbling in the 60% to 90% range. Will I succeed? Will I fail? The song is living up to its name: I'm on edge here!
Then the chart kicked up the intensity one more notch near the end, enough to make me fail. But it felt good. My gauge never completely drained. I didn't feel cheated. A chart that's just beyond my capabilities. A rare find. I wanted to keep trying.
Luckily, it took me only a few more tries to get that easy clear. This song solidified itself as my number one. I figured for a chart this dense, it'd take me a year to get the normal clear. Accept my fate, move on, right?
One night, I decided to play this song on my workstation (let it be our secret!). After warming up with other songs, I decided to play this chart on a whim, because I enjoyed the music so much. But something magical happened: I felt more sharp and nimble than usual that night, able to hit many of the chords and the other jumbles of notes. With Miku urging me on, I rarely fell behind pace! And I got my normal clear! Eventually, I got my normal clear at home.
By then, this song was not just a mere number one of mine for BOFVX19: it created a special tier of its own.
Granted, I'm effectively in last place in EX score for the ☆11 ANOTHER chart in LR2IR. But "Edge of bravery" is a song that I want to grow with throughout the rest of my BMS campaign. Slash my miss count in half. Climb up the ranks. Prepare myself for VENGEANCE. This song has my highest recommendation. Well done.

かっこいい〜〜〜!!!!
ボカロのBMS作品ってそこまで多くないように思うのですが、
氏はコンスタントにボカロBMSを公開していて、好きなもの全力で作っている感じがして良いなぁと思って拝見しております。
BGAも疾走感に極振りという感じで良いですね。タイトルの出し方かCool!!
自分でイラスト描いて映像作ってというの自分も経験があるのですが
めちゃくちゃ大変じゃないですか?自分はめちゃくちゃ大変だなって思いました。
この熱量の込め方を忘れずに今後も制作続けていって欲しいなと思います。
☆11ANOTHER譜面をプレイしました。
同色同時押しの丁寧な譜面という感じでガシガシ楽しめました。
アツい作品でした。
制作お疲れさまでした!
(日本語ができないのでPapago翻訳機を使って作成しました。 予めご了承ください.)
[7K ANOTHERパターンをプレーしました。]
この作品をプレイしてみたらみーにさんの腕がかなり成長したと思います。
制作お疲れ様です。
アツい! いいぞ〜いいぞ〜〜〜!
みーにさんがどんどん強くなっていく…!w
毎作毎作レベルが上がっていくから怖いですよ本当((
今回のこのボカロック、だいぶ完成度が高いと思いました! ただまぁ曲全体のミックスもそうですけど音が全体的に大きいかな?
ほんの少し全体的に音量を下げても全然問題は無いかなぁと思いますし、聴きやすさの意味でもそうしてもらえたら嬉しかったかも。
譜面は相変わらずお世話になってます、ありがとうございます…w 下の譜面から高難易度までしっかり揃えてあるのもいつも通りでGOODですね!
BGAも流石のハイクオリティなもので良かったです、疾走感がハンパなかった!!
ということで今回はこれで! 製作お疲れ様でした!!

非常に「熱い」曲でした!ロックでコアしてますね!
まさに王道ド直球、でもそれゆえにプレイヤーの好みをしっかり突いてくる感じが非常に良かったです!
他の方も仰っていますが、少しヴォーカルの感じが曲の雰囲気に対し細く感じました。
いつものみーにさんの感じだとしっかり合うと思うのですが、今回は気持ちアタックを強めてもよかったかもしれません
(とは言え、調声そのものはいつも通り高クオリティだと思います)。
BGAも曲の雰囲気にマッチしていて非常に良かったです!
譜面は☆3・5・7をプレー。どれもそれぞれの難易度に合った譜面で楽しめました。また、幅広い難易度に対応している点も好印象でした。
制作お疲れさまでした!

メロもギターも歌詞も全部アツくてカッコイイ!ただ激しい曲調に対してミクさんの調声が細めのに感じたので、もっと力強い声になるといいかもしれません。
ANOTHER、VENGEANCE譜面をプレイしましたが、癖が無く押しやすい譜面で爽快感がありました。特にキメの5連皿が気持ち良かったです。

ヤバい!!!!!!!!!!!!!
展開が王道的ですが、なんとかプレイしながら楽しく楽しめました。 エレキギターの使用も良かったです。
ボーカロイドに関しては門外漢ですが、どれだけ調教が行き届いているのかがわかる曲です。 ボーカロイドBMSにこんなに高評価をするとは!
tolz様の映像の力も非常に大きかったと思います。
制作お疲れ様です。

BGAがバケモン
楽曲に関しては個々の音が作り込まれててアレンジ・ミックス部分はもう流石だなって感じです!
個人的な好みなのですが、ラスサビで一ヶ所ぐらい上げるところ作りたいな〜って思いました(具体的には「きっと守り通してやろう」で僕ならガッツリ音を上げると思います)。ここは僕の好みなので1つの意見としてこんなのもあるんだ、ぐらいで捉えてもらえれば!
譜面も丁寧な作りで楽しませていただきました。
制作お疲れさまでした!
(細かいことなんですがN譜面がHYPERで定義されてないですか?)

単純にメロディや展開が好みです!
特にイントロの部分が音も含めてめちゃくちゃかっこよかったです。
難易度も豊富かつ1つ1つが丁寧に作られているのも素晴らしいと思います。
いつかちゃんとレベル12の譜面を倒したい…!
製作お疲れさまでした!