Old funk
Radiodoll
Antem
LastUpdate : 2020/07/05 23:46
Music information
Download
wav : https://www.dropbox.com/s/kaqwtjgdprfoawi/%5BAntem%5DRadiodoll.zip?dl=1
ogg : https://www.dropbox.com/s/r03yb32vi1app4y/%5BAntem%5DRadiodoll%28ogg%29.zip?dl=1
試聴
コメント
俺はただの人形さ
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | Antem URL | ||
Genre | Old funk | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Radiodoll | ||
Size | 62000KB | BGA | BGI only・Self |
Level | ★x4〜★x12 | BPM | 100 |
TAG | 7Keys File-Append Audition-Sound Use-BGI Use-ogg Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress |
wav : https://www.dropbox.com/s/kaqwtjgdprfoawi/%5BAntem%5DRadiodoll.zip?dl=1 ogg : https://www.dropbox.com/s/r03yb32vi1app4y/%5BAntem%5DRadiodoll%28ogg%29.zip?dl=1 |
製作環境 | 板前 |
||
Regist Time | 2020/06/01 00:04 | Last Update | 2020/07/05 23:46 |
Impression
Points
Not Air
Short Impression

































































Post Short Impression
Long Impression

Readme読みました。曲の役作り部門優勝です。
音色もどこか古さを感じさせ、雰囲気作りはバッチリです。何かを期待させるじわじわとした導入も素晴らしいです。
これは、とんでもない作品になりそうだ・・・
そんな感じで掴みは完璧だったのですが、後半がやや平凡だったかもしれません・・・
色々と下準備は揃っていたのに、キモとなる部分が用意できておらず非常に消化不良な気分になりました。お、惜しい・・・
もう少し風変わりな様子が描かれていたら、個人的に大好物&Not Airでした。
制作ありがとうございました。
登録期間(2020-06-08 00:00)以降に提出された(修正版)ファイルはインプレに反映されません。
Played patterns: Broken
Music: 2.5/7.0
Patterns: 3.5/7.0
Keysound Objects: 2.0/7.0
Others: 0.0
Total points: 8.0 (C)
Comments: 譜面の頻繁な皿の使用は気に入らないですが、小節線の使用が素敵でした。
制作お疲れ様でした。 (Thank you for your hard work.)
My rank: 11 of 39 -> 9 points
Thank you for your work.

[Played:全譜面]
あ〜〜〜〜〜、渋い!!!
このちょっと音質悪めな感じも相まって本当にラジオから流れてるような雰囲気を感じました。
ただ、キックの音が聞こえにくく、譜面中でキックの音がアサインされているノーツを叩いた時の打鍵感が薄いのが気になりました。
それともう少しインパクトのあるフレーズがあるとなお良かったです。
譜面については、とても押しやすく楽しいものばかりで、良く構成が練られていると感じました!
特に、D_Machineのベリハ設定はは「ドラムは正確に叩けてナンボじゃ!」という気概を感じました。
以上のことを踏まえてこの点数で。
制作お疲れ様でした!
P.S.BGIもオシャレな曲調によく合っていてカッコいいと思います!

☆7をプレイ。僕も昔やらかしたことがあるので分かるんですが、メインのサックスの音源に思いっきり聞き覚えがあって笑いました、
あの音源、ベタ打ちにすると一瞬で所謂ジャスコサウンドになってしまうやつなのでピアノロールの長さやベロシティを細かく設定するなどして対処するといいと思います。
ローファイなドラム隊とバッキングは好きです。
譜面はイントロの大胆な音階無視を気にしてしまいました…

単刀直入に、発想が面白い(interesting)です。背景で鳴っているテープの音がグッと来ますね。
譜面のほうもシャッフルがビートを際立てていて大満足でした。
後半〜から音のクリップが大きく聴こえます。(パン振りし過ぎてもジャンルの性質上違和が出そうなので難しいところ…)
目立たない程度にサイドチェインを掛けて瞬間の出音を削ってみるのもアリかもしれないです。

ナツい!!!!!!!!!!!!!

ャバぃ!!!!!!!!!!!

古いラジオで録音された懐かしい音楽をカセットテープで聴いている感じがしました。(伝わって
とにかく雰囲気がめっちゃ出ていて良かったです。この感じ好き
BGAでレコードノイズみたいなのが行ったり来たりしていたらもろ「それ」ですね。
最後にあともう1ひねりあるとより良かったと思います。
譜面はHをプレー。CN絡みもありましたが押しやすく、楽しい譜面でした。
制作お疲れさまでした!

右はロングノートを押しながら左はメロディーを処理する部分が印象的でした。
hyperは6レベルであるようです。

BMSならではの作品といった感じで楽しかったです。
お洒落でムーディーな雰囲気がよかったのですが、立ち上がりに時間がかかったのに対して曲が短めであったため少し不完全燃焼感がありました。
曲の展開的に立ち上がりのもう少し短くするか盛り上がる部分をもう少し長めにとるのもありかなと思いました。
譜面は非常に叩きやすく、スローテンポながらしっかりとのれる曲だったので楽しかったです。
これからの作品も楽しみにしております。製作お疲れさまでした!