Genre | Break beats | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Flying with... | ||||||
Size | 22497KB | BGA | include・Other | ||||
Level | ★x5〜★xmore | BPM | 160 | ||||
Keys | 5keys 10keys 7keys 14keys | ||||||
NoteType | EX-BMP |
DownLoadAddress |
http://www.sohmatoa.com/bms/flyhq.zip (HQ 73MB) http://www.sohmatoa.com/bms/flymq.zip (MQ 22MB) http://www.sohmatoa.com/bms/flywavmq.zip (MQ BGA無し 15MB) http://www.sohmatoa.com/bms/flywavlq.zip (LQ BGA無し 4MB) http://www.sohmatoa.com/bms/fly_bga_lq.zip (BGA 6MB) |
||||
Comment | (2007年01月28日 17:59 更新) (2007年01月28日 17:22 更新) (2007年01月28日 17:21 更新) 祭りがまだ終わっていない事を切に祈って。 どうもこんにちは、テストラッシュ二日前、wataです。 こちらの形式の方が慣れているのでこちらに登録させていただきます。 僕にしては珍しく一ヶ月後のBMS発表となりました。 今回はBMSでは普段作らない感じのジャンルなので驚く方も居るかもわかりません。 でも曲調とか雰囲気は割といつもどおりの僕のような気がします。そうであったらいいな。 テーマはそのまま「空」です。でもちょっと空じゃない要素も混ぜてみたり。 雰囲気としては壮大な感じを目指していたような気もします。 構成としては段々音が増えていくミニマル的な要素も含んだブレークビーツ…と僕の中では思っております。 今回は特に色々なところにこだわって製作しました故、例によって迸る激情をリードミーにぶつけましたので(ぉ)、細かい所は付属のテキストをご参照ください。 音のリサイクルが多いので今回はきっと容量少なくなるぜ!いゃっはー!とか思っていたのですがちょっと重いかも? 最近調子に乗りすぎて大容量BMSばかり出していたので容量感覚が若干マヒってるのかMQで20MBでも「あぁ結構縮まった」 なんて思って居たりしますが。まぁ容量に関する話題は別の所で議論してもらうことにしましょう(← 当たり前ですが、容量が増えるにつれて作者の意図したものになっていきます。 ただ、曲の外形をつかむにはMQ版でも良いと思われます。HQ版はBGAもHQ版を同封していたり、音の残響音を長く録音していたりします。 各々好きなものをお選びください。 ちなみに今回も毎度毎度お世話になりまくっているkeさんにBGAを依頼した所、keさんが気合を入れまくり、BGAのみ拡張定義なので、BMS、BGA別のも用意致しました。 あと意外にもLQ版でも結構いけたので、用意してみました。 ▼BGAのコンセプト(記:ke) またお誘い頂きました。ありがとうございます。 wataさん曰く、コンセプトキーワードは「空」、「飛ぶ」、「海月」、「少女」とのことでした。 自分はあまりこういうのは作ったことがないので新鮮でした。 制作や展開においていろいろとやったことないことをやってみてます。 お楽しみいただければ幸いです。 ▼譜面のコンセプト(記:Schmidt) この度wata氏から打診を頂き、一部の譜面製作を担当いたしましたSchmidtと申します。 コメントを御所望との事ですので、この場を借りまして拙文を寄稿させていただきます。 全体を通して、キーで叩くと美味しいであろう要素が詰まっているとの印象を受けました。 しかしそれは、オブジェを並べる立場にしてみれば、どの音をどのタイミングで叩かせるのが 最も面白いかについてかなりの熟考を要求することを含意しているのだとも思います。 どれも叩くに相応しいならいっそ詰められるだけ詰めても許されるような錯覚さえ覚えましたが、 『たたいて楽しい譜面にしたいのよね』(原文そのまま)という氏の言葉を思い出し、 以て譜面の方向性を定めるに至りました。 いずれの譜面も巨視と微視を適宜使い分け、美観を損ねないように心がけたつもりです。 曲やBGAその他製作者の皆様の意図があなたに浸透する、その一助となれば幸いです。 今回は特にいろんな方に手伝ってもらいました。この場をかりて感謝感激。 それでは皆さんのご意見お待ちしております。 ・ ・ ・ あ、あとどうでも良いことですが、ブレビを叩くならやっぱり5鍵盤が楽しいなあと思いました。 |
||||||
製作環境 | やる気 友情 テストからの現実t(ry |
||||||
Regist Time | 2007/01/28 16:33 | Last Update | 2007/02/18 15:11 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
Playerβ | |
ImpressionTime : 2007年02月18日 15:11 (SKHjnD48Lt4G6) | |
ブレイクビーツの印象よりも、 落ち着いたサウンドが広がっていく、と言う印象ですね。 BGAも含めて、一つの形として非常に綺麗にまとまっている作品だと思いました。 やはり展開の面は少し足りないような印象を受けるのですが、 曲の長さの割には単調さは感じなかったので、 これはこういう方向性のBMSとしていいのかなあ、とも思いました。 個人的な好みを言ってしまうなら、 途中でずっと広がってるパッドを抜くような、 静かにする展開があっても良かったかなあ、なんて。 作成お疲れ様でした! | |
Response |
---|
kizkiz | |
ImpressionTime : 2007年02月03日 20:10 (p3q0blShmJlWI) | |
浸れる曲ですねー。あまり好きな曲調ではないのですがコレは楽しめました。 BGAがうまくシンクロしてて展開が少ないのに最後まで飽きません。 個人的にはひとつぐらい耳に残るフレーズがあったらもっと印象に残ったかも。 | |
RES | wata@てすとらっしゅ [URL] | ImpressionTime : 2007年02月04日 23:45 (274p8yzFLZEYo) |
楽しめていただけたようでなによりです。 BGAの合わせ方の上手さには僕も毎度脱帽してます。 やはり同じ音を使いすぎでしたかねー。次回はもうちょっと考えてみます。 インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
Vixel | |
ImpressionTime : 2007年02月02日 19:28 (soqyp0ix/Zn3U) | |
ちょっと展開が欲しかった、という気はしましたが。 曲のクオリティとBGAにただただ圧倒されました。 オートプレイでいつまでも聞いていたい気分です。 | |
RES | wata@てすとらっしゅ [URL] | ImpressionTime : 2007年02月03日 00:14 (274p8yzFLZEYo) |
曲調によらず、僕の曲は繰り返しが多い傾向にあるようです。 今度こそは飽きないものが作りたいものですね。 インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
Kz | |
ImpressionTime : 2007年02月02日 00:17 (so35Uq6Oq908A) | |
ツボにはまったので点数だけでもと思いインプレさせていただきますー 7keyにしっかり収まるようにメロが作ってあったりするのが素晴らしいと思いました。 控えめなブレイクビーツも心地よかったです! また、keさんのBGAがすごい綺麗で癒されます。 迷わずHQを頂きました!ありがとうございます! 私はBGA見たいので、こんな感じの譜面で遊んでます。http://kusofumenanafumen.hp.infoseek.co.jp/flying_kz_b.zip ※パッドとピアノベースを同時録音してあると仮定した譜面です。 | |
RES | wata@てすとらっしゅ [URL] | ImpressionTime : 2007年02月02日 15:36 (23QchU2ahIDaY) |
言われてみれば確かに7キーに収まってる!1111 狙っていたわけではないのですが、結果オーライです(笑 気に入っていただけたようで嬉しい限り。 インプレありがとうございました! 追伸: 譜面やってみましたー。やっぱりゆったり叩ける譜面は好きです。 本当は僕もノーマル譜面のひとつしたのイージー譜面も作ろうかと思っていたんですが、やっぱりイージーあった方が良いですね。 ちうわけで、下の方のと同様にイベント後にうちのページに置いておきたいのですがよろしいでしょうか? |
|
RES | Kz | ImpressionTime : 2007年02月03日 11:23 (so35Uq6Oq908A) |
あ、もちろんOKですー。サイトにおいてもらえるなんて光栄です! | |
RES | Kz | ImpressionTime : 2007年02月03日 18:39 (so35Uq6Oq908A) |
あ、譜面の名前「みんな大好きかんたんふめん」にしてもらえますか笑 | |
Response |
---|
satoaza | |
ImpressionTime : 2007年02月01日 13:01 (lqEo7aFnG9n2k) | |
月並な言葉ですが、あまりの美しさに感動しました。 ブレイクビーツはドカバキ鳴らしてナンボと思っていたこともあり、私も初プレイ時に若干の 物足りなさを感じました。が、何十回とプレイした今となってはこのバランスがベストなのだと思いました。 控えめなdrumの音色から風が優しく囁きかけてくるイメージが浮かび上がり、 それからはこの澄んだ作風だからこそのこのバランスなのだな、と一人納得。 特に2:04から入ってくるフルートにはっとさせられ。 BGAは只々言葉がありません。一つ気になることとして、 あの女の子はkeさんが描かれたのでしょうか。そうであれば脱帽です。 譜面もまったりした難易度から激しいブレイクビーツまで種類に富み、色んな表情が楽しめて良かったです。 各N譜面(5,7,10,14)、5H、ぶれーくびーつはキーボードでも楽しめました。 それ以上の難易度は確かに専コン向けだと思います。 実にstringsやpadの長音が美しく、ロングノートが合いそうな曲だと思いましたので 僭越ながら少し弄ってLN差分を作ってみました。 http://otoge.is.land.to/sarashi/img/456.zip DPのLNなので対象が限られますがオートプレイの観賞用としても 楽しめるかと思いますのでご笑納頂ければ幸いです。 大変素晴らしい作品をありがとうございました。 | |
RES | wata@てすとらっしゅ [URL] | ImpressionTime : 2007年02月01日 13:46 (274p8yzFLZEYo) |
作者側(というか僕)はむしろ月並みな素の言葉が欲しいと思っていたりします。 なのでそのような事を言っていただけてうれしい限りです。 個人的に僕もブレビはドカバキしてた方が好きなんですけども、好きな事を中々反映できないというのが作る側としての悩みですね(笑 バランスは結構時間かけて調整したので納得していただけたら幸いです。 BGAについては僕も毎回出来るのが楽しみで、最初にBGAを見れるというのは役得だなあと思っております。おにゃのこは僕の無茶な要望に応えてくださったkeさんのお手製だと思われます。 譜面についても、シュミット氏の気遣いが読み取れるようで、僕もとても満足しています。 そして差分きた!111111 LNノートは個人的に苦手とする分野でもあり、こういうのを頂けるととてもうれしいです。しかもDP!やった!早速やってみたいと思います。テスト期間中ですが!(← インプレありがとうございました! |
|
RES | wata@てすとらっしゅ [URL] | ImpressionTime : 2007年02月01日 22:51 (274p8yzFLZEYo) |
LN譜面やってみました。つかみんな大好きが継承されてて笑った。 初見で超えるか超えないかのとても(僕にとって)バランスの良い譜面で楽しめました。ありがとうございます。LNのDPも楽しいなぁ。 ところでイベント終了後にこの譜面うちのサイトに載せたいのですが宜しいでしょうか。 |
|
RES | satoaza | ImpressionTime : 2007年02月02日 02:17 (lqEo7aFnG9n2k) |
全然構いません、寧ろ宜しくお願いします。ありがとうございます光栄です。 もし載せて頂けるのであれば、今更になってほんの一箇所だけ修正箇所が見つかってしまったので、 そこだけ直した物を送らせて頂いても宜しいでしょうか?(ラスト#100のLNを3/32だけ長く配置した物です) 心残りがあるままサイトに上げて頂くのは失礼ですので…。 |
|
RES | wata@てすとらっしゅ [URL] | ImpressionTime : 2007年02月02日 15:20 (23QchU2ahIDaY) |
了解しました。上記アドレスまで送っていただければOKです。 | |
Response |
---|
Fall [URL] | |
ImpressionTime : 2007年01月29日 20:11 (i2Bm908yS6.YU) | |
49小節目からのピアノとBGAに鳥肌立ちました… BGAを横目で鑑賞しながらぼーっと曲に浸って叩ける7KEYNORMALが好きです. 非常に心地よい2分半でした. 制作お疲れ様でした,これからも頑張って下さいー | |
RES | wata@てすとらっしゅ [URL] | ImpressionTime : 2007年02月01日 13:39 (274p8yzFLZEYo) |
同じ音を使いつつメリハリをつけたいと思ってあんな感じになりました。 効果抜群だったようでなによりです。 個人的には10KEYが非常に気に入っております(無関係 インプレありがとうございました! |
|
Response |
---|
crmke | |
ImpressionTime : 2007年01月28日 17:37 (i1YHlOoEJ1jAw) | |
wata節炸裂ですね。聞いていて心地よかったです。 BGAも綺麗で曲の良さが引き出されていると思います。 1点減点の理由は ・ブレイクビーツをもっと力強くして欲しかった。 ・曲にもっと展開が欲しかった。 ・7鍵譜面の隣接配置のあたりをもう一工夫して欲しかった。 こんな所ですかね。 制作お疲れ様でした。 | |
RES | wata | ImpressionTime : 2007年01月28日 17:56 (508HSNic6r1So) |
早速のインプレありがとうございます。 僕節炸裂してましたか、良かった。このBMSを作った甲斐がありました。 BGAの綺麗さには毎度感動してます。 ブレイクビーツをあまり際立たせると全体の流れるようなバランスが崩れてしまうかなぁと思ったのでこんな感じだったんですが、やはりもうちょっと前面に出すべきでしたか。 譜面ですが、しゅみっと氏の意図を僕なりに汲んで言えば、あれはUDXコントローラー向けの譜面だったのではないかと思います。あれをキーボードで打つには確かに間隔が狭くてやりにくかったかもしれません。 インプレありがとうございました! そして早く勉強始めよう自分(← |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |