自称無名BMS作家が物申す! 2025

BIG BEAT

LAGREATER

2130.

5Keys
bpm : 124 / Level : ★x5〜★x8 / BGA : BGA include
LastUpdate : 2025/06/08 23:48
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Music information

TAG : Lang-JP Audition-Sound Use-BGA Use-ogg Gimmick-LongNote

試聴

https://soundcloud.com/kamatama2130/lagreater

コメント

縦連がいっぱいある曲が好きなので、縦連がいっぱいある曲を作ってみました。

詳細情報
Team 自称無名BMS作家が物申す! 2025
BMS Artist 2130. URL
Genre BIG BEAT Original・Self
Source ----- -----
Title LAGREATER
Size 407KB BGA BGA include・Self
Level ★x5〜★x8 BPM 124
TAG
5Keys
Lang-JP Audition-Sound Use-BGA Use-ogg Gimmick-LongNote
DownLoadAddress https://drive.google.com/file/d/19gPqeqZGbrQWuIhE-wCJubvBFrdICLrI/view?usp=drive_link
製作環境

Ableton Live 12 Lite<br>BMSMaker3<br>μBMSC

Regist Time2025/05/10 01:13 Last Update2025/06/08 23:48
登録情報を修正する
ヘッダ・タイトル画像をアップロードする
パスワードについて: パスワードは登録時のパスワードを入力してください。パスワードが正しくない場合アップロードできません。
アップロード制限について: 1度に送信できる画像サイズは合計512KBまでです。

楽曲枠上部・詳細ページのヘッダー部分に画像が表示されます。

URLを指定すると詳細ページ右側に画像が表示されます。
比率は基本的に4:3限定とさせていただきます。

Impression

Points

74
IMPRE
681
TOTAL
9.2
AVERAGE
9
MEDIAN
6
I Know

Short Impression

9
9RAN   2025年06月08日 23:48 (ZvQspFo6HioLzs2STUTW)
[SPA]曲(4/5)譜面(4/4)映像(1/2)、BIG BEATめずらしい!曲も譜面もクオリティが高くて楽しかった!制作お疲れ様でした。
10
ume   2025年06月08日 23:40 (Pwje9P6mtNuYfTR3wAJP)
まさに5鍵を思い出すような硬いビッグビート!こういう作品が一つあると笑顔になれます!
9
反トルク式駆動   2025年06月08日 23:12 (C0jqpVk1Jo/NO.qdVgJP)
[5KA] わかりやすくて親切で楽しい縦連
8
Lightblu3   2025年06月08日 22:51 (rtdpjRcNemHJCrnlL2CN)
[5k basic] 制作疲樣
9
デンスケマシーン   2025年06月08日 22:17 (YXtn27860bDSLdAU1sJP)
ここまで片手プレーをしたくなるBMSはそうそうないと思いました。いやー、縦連リフを刻むのって難しいですね!
9
クロモ   2025年06月08日 21:29 (eoZYn4isEJb6LoZdyoJP)
H,A相当の譜面をプレイしました この時代に硬派なビッグビートが遊べて満足しました 5keys的な縦連打もふんだんに盛り込まれており楽しいです!
9
かんざきしおん   2025年06月08日 21:12 (PnhbaTPVlCqRf2zm2cJP)
ドラムもギターも完全にBIGBEATの音だー!!かっこいい!
10
portion   2025年06月08日 21:02 (yH1FjlRl05eH8MmdD2JP)
[5H-A] 連打が連打の音しすぎていて最高! 五鍵盤未履修なのでアレですが、少なくともTaQニズムが備わっていると思いました。中後半のジャングルっぽい所もかなり緊張感があり、終盤の難所を盛り立ててくれました。H-A譜面間でそれほどの難易度差を感じなかったので (そういうのも五鍵盤の質感なのかもしれないですが)、Aでは曲変更で更に容赦ない連打を入れたり、判定辛くしても良いかもしれないなと思いました。
10
LLRK   2025年06月08日 20:57 (9nc3rcRpZt2jxXuGE2JP)
5鍵愛を感じる…!楽曲の渋さや映像、譜面の配置などがその頃の雰囲気に近くて、個人的にテンションがあがりました!それ故に中盤のLNについては置くかどうか悩みどころにもなりますが、曲や打鍵感を踏まえるとあって良い気もしますね!中速縦連たのしい!
9
7mlmtr   2025年06月08日 20:46 (jbR9pDIcc3xFbVSfc.JP)
[5KEYS-ANOTHER] うおおお5鍵わからんけど縦連をはじめ5鍵のエッセンスを存分に感じ取れた!気がする 譜面も楽しかったです
9
KeiuO   2025年06月08日 19:50 (IvUCMYr27./BvZ3PzYJP)
[A] ミニマルながら音ゲーとして成立させようという姿勢も強く感じとても印象が良いです
8
Yuri   2025年06月08日 19:24 (uQmKeMk50z47V9fwrcCN)
[5KN] Powerful old school music
9
CirCy◆Doci2JxbUw   2025年06月08日 18:47 (qCzsXUIkPOoCGRBOxAJP)
渋めの曲調でなおかつ低容量で素敵だと感じました!
10
Shishamo   2025年06月08日 18:07 (vrAPc0IWJOFIfDBfPUJP)
こういうの好き!!!!
10
VXΛ   2025年06月08日 18:01 (2iekKfA0Tk6RCg2qo2JP)
[played:ANOTHER]非常に硬派なビッグビートで良かったです!基本5KEYS譜面のみで連番BMPでのアニメーションという点も、四半世紀ほど前のあの頃を彷彿とさせる雰囲気を色濃く感じられて最高でした!制作お疲れ様でした!
9
Yobit   2025年06月08日 17:56 (qZXO9vNW79MUxcnCc6JP)
かなり渋い感じの曲でかっこよかったです!普段5鍵を触らない自分でも楽しめる縦連譜面で良かったです!
9
Setca.   2025年06月08日 16:27 (aFrDu726HYvSgwQQvYJP)
縦連がたくさんあると健康に良い
10
kiikurute!!   2025年06月08日 10:31 (Sf8aFhfATb.Ry9Psl6JP)
Hyper粘着しました。5鍵めっちゃ好きなんですね!!曲調にも譜面にもBGAにもこれが好きという物が全て詰まってて最高でした。次のBMSも楽しみにしてます!
9
イベライ/采三彩   2025年06月08日 08:49 (W3K5xuuNPtyLh6wXZUUS)
[HARD][ANOTHER]5鍵嬉しいわ〜それにFALLASCASSOを使用した作品にまた出会えて嬉しい限り。HARDの方のロング皿が初代の一回転と機能したらどうなるのか気になりますね(思考実験程度)。制作お疲れ様でした、そしてありがとうございました!
10
Daniel Rotwind   2025年06月08日 05:50 (G7fHPo9nfQJ5ytpAGYDE)
Old School BIG BEAT.
8
Lamanya   2025年06月08日 05:01 (Hvrym9sEhGSiGDqgskJP)
basic:1 music:2 chart:3 +bga +unique 渋くてかっこよかったです。譜面も5kならでは感があってよかったです。サウンドのクオリティがもう少し欲しい感じはありました。
10
クリーミータッチライナー   2025年06月07日 11:35 (jdjddMWWDWg8lHXBpAJP)
I know ! かっこいい、すき
9
NASA◆.F8Ynhxr9M   2025年06月07日 11:05 (Zfcf0IbAzg72F4onlEJP)
I know ! めちゃOLDSKOOLを感じますね!古き良きBIG BEATを感じました 低容量でオトクな気分です
8
rN   2025年06月06日 04:55 (MW1OTaihRf3.HHbVD.TH)
仕事が修羅場になってしまったのでちゃんとしたコメントは後日貼りに参ります。ごめんなさい。
9
レモネード帝王   2025年06月05日 23:48 (RNMfyoeetGnU0pXbQgJP)
[5KEYS-A]譜面のコンセプトがわかりやすいのと、5連打が意外と間に合うBPMなのが絶妙だと思いました。5鍵+CNという組み合わせも斬新でこれもまた味があっていいと思います。
10
CYLTIE.   2025年06月04日 20:53 (qwfZ6eOX0wy/y1igyEJP)
[A]5鍵リスペクトが半端ない! 音色が古臭い点も含めて完成しきってる感があり楽しめました!
10
Chromatica   2025年06月04日 16:28 (F37Eg3n4N1mqwWpSfcUS)
[5KH/5KA] What a throwback, this really feels like 5key beatmania and I have to imagine that between the song, chart, and BGA that must've been the intent. The charts were fun with lots of jacks and played well. My only complaint with this overall is that the song feels a tiny bit repetitive, but that can even be seen in service of the old school feel so I had to think over whether to give this a 9/10 or a 10/10. I decided a 10/10 was appropriate since this BMS 100% succeeds at being what it's trying to be.
10
DJ ONYT   2025年06月04日 14:05 (PD4e9fDSXC.l4d.b/YJP)
(H,A)いやーーいいですね!!!こういう曲大好きです!!!!久しぶりに5鍵コントローラーを引っ張り出して遊びました
10
K4Y5   2025年06月03日 22:47 (Teabn8lmFkcljIDGNIJP)
渋い曲調がめっちゃ良かったです!譜面もちょー楽しかったです!制作お疲れ様でした!
9
kooridori   2025年06月03日 22:11 (pzZnLPkE9IRV9oDF1MJP)
譜面めちゃくちゃ楽しい〜〜〜!!!
10
last   2025年06月03日 21:20 (5q5BL7ULwCPDgIgmZIJP)
[SP5keyA]THE5鍵 渋い!
8
夏の白熊   2025年06月03日 17:21 (ciGQn8rjNnc804VRG2JP)
ローファイで5鍵の渋い曲です。最新の音源を使っている曲と比べて音は良くありませんが、比較すると正当な評価にならないので個別に言うと、鈴に曲に合っていない違和感があります。シャンシャンと綺麗目な音なので、鎖のようなジャラジャラという音の方が良いのではと思います。[5H]goodプレイだと落ちるんじゃないかという位にtotalが低いように感じます。また、同じパターンが多すぎるので、縦連は時々レーンを変えて欲しかったなと思います。
9
ANKAKE   2025年06月02日 22:48 (7QjjcNGll9rQle2dHwJP)
何年前のBMSだこれ!?と錯覚してしまうくらいに、作品全体が良い意味で研ぎ澄まされていました。
10
バリデカい犬   2025年06月02日 20:50 (LmSOLPu1Buw1x15pBkJP)
[5KEYS-ANOTHER]とても渋カッコいい曲とそれに合った没入感のあるBGAと譜面だワン 思わず何回もプレイしてしまったワン
10
Mary’sDoll   2025年06月02日 08:44 (18ROPKQxISjmCkgAr6JP)
[5kN] 無機質な感じのかっこいい曲と打鍵感のある譜面ともにすごいクオリティでした。
9
しるい   2025年06月01日 18:21 (KHg33uzTZJ/UcfWdWYJP)
[5keys-HARD]激シブBIGBEAT格好いい…譜面は縦連主体で判定も厳しいですがやり応えあって楽しかったです。
10
ねずQ/9-zen   2025年06月01日 08:49 (fMhACdtebYr9DMyuTUJP)
たのしいBMS😊 すき🥰 渋カッコイイ😎
9
スープスパ   2025年05月28日 23:50 (MellJXFwplvzNd9IdoJP)
硬派で激渋 五鍵リアタイ勢の私にはプッ刺さりました
8
OfficialAz3   2025年05月26日 22:43 (rqfYcQ0z8hn342KIX2PH)
[5KEYS-BASIC][5KEYS-HARD] The use of repetition of the melody and the texture of the bass and the guitar instrument really gives off the "bad" vibes, which really fits for a 5-Key mode. However, I find the track monotonous in some parts due to lack of movement, and the variation of the rhythmic melody is not enough to fix it. But, I really find the BMS fun as it is very challenging to the jacks and the glitch part at the end. Although this track might not click my interest fully, I still like it for having "bad vibes" ^^
10
きんぱつぎゃる   2025年05月26日 03:04 (xD91WcuW8/qPVR.gtYJP)
A 5keyだけで攻めてるなぁと思ったら納得の楽曲でした。めちゃくちゃ好きです
10
UberImpres   2025年05月25日 02:00 (KxtBMCePaDShcdlpHsJP)
どーも!インプレをお届けに来ました!凄いんで10点クーポン付けときますね!
9
oo-kani   2025年05月24日 16:50 (xlmXHb0QPQvDQshNhcJP)
[ANOTHER]渋い。
8
uet   2025年05月21日 11:30 (lqLKe8AfGKwJ2.yWjsJP)
これいいね
8
ポリセ   2025年05月21日 00:27 (yxY27PQHjW1O5PSRbsJP)
[SPN]懐かしさを憶えるゲームミュージック感がめっちゃよかったです.パーカッション類やベースのローファイ感がめっちゃ好きでした.
10
ハルガスミ   2025年05月20日 23:09 (a4N5Vlv7ltDGpSDMUEJP)
[ANOTHER]このマットな質感がカッコいい!!譜面も打鍵感があり、またBGAもプレイしながらでも変化をしっかりと感じられるものになっていて非常に良かったです!制作お疲れさまでした!
9
黒枝一   2025年05月20日 20:45 (JyggsDgTUtUv2ceHN6JP)
A譜面を遊びました、これぞBIGBEATと言わんばかりのサウンドデザインと、狙いのいい譜面で楽しかったです!
8
Hyparpax   2025年05月20日 14:51 (Fdixai2NS37Eak8XzQUS)
I like the groove and I like the change in direction during the pad section. I played [5KEYS-HARD] and enjoyed the focus on BSS + chords! One thing I'd like to note is that I think Big Beat tracks usually emphasize the low end more, especially during the first kick per measure. It may be worth trying cutting up and layering different types of breakbeats for a more varied sound.
10
Khibine◆JH0ojcv6wJH7   2025年05月19日 22:48 (xuea0eLGNncG8ygstYJP)
[5K A] これ良すぎ!! 曲、BGA、譜面、どれをとっても5鍵のエッセンスがしっかりくみ取られてありすごく遊びがいのあるBMSでとても良かったです! やはり5鍵はこうでないとね… このような作品が2025年になった今でも触れられると思うと感慨深いものです これ以外にも圧縮時の容量が407KBしかない点もまたすごさを感じます 圧巻 ( Music: 3/3 , Pattern: 4/4 , Movie: 3/3 , Bonus: 0 )
8
nekomimi_STRaw   2025年05月19日 22:43 (83xD2Bixo2T83ZEy4IJP)
激渋5鍵縦連譜面すきすき侍になりました
9
N3PH   2025年05月19日 22:42 (Zc2EKRycVtTxPEKn4AJP)
[5KEYS-ANOTHER]シブくて武骨でカッコいい…!これは5鍵譜面が似合いますね……!
9
げうげうr   2025年05月18日 21:27 (Z0PsySem44wHx6/yNEJP)
5KEYS-BASICをプレイさせていただきました。一番下の難易度ながらしっかり縦連が盛り込まれており、独創性の高い譜面でした。
10
Ruzeea   2025年05月18日 15:28 (QtiXdvcHSGfRLi6ffAJP)
I know ! 硬派な作りですねえ 一音一音をしっかり楽しめました 制作お疲れさまでした
10
Frs1pw   2025年05月18日 09:40 (sVSQhmhdAO9ANTZjjgJP)
[5KSPA] 音、譜面、BGA全てが5鍵コンセプトにマッチしていて素晴らしいです。BIG BEAT 良すぎ
10
SP LANATHER   2025年05月18日 00:49 (k0Jdlu6bTpbmoQPp2YJP)
I know ! [5-A] しぶ〜〜〜〜〜!めっちゃ好きです!譜面も5鍵らしさが残りまくってて最高でした!縦連が気持ち良すぎます。
8
くるやのぶ   2025年05月18日 00:39 (aLRC0poC.5pU2x8zfMJP)
5鍵のみの攻めたBMS!まさしく縦連が楽しく遊べるBMSで良かったです!
10
ティート   2025年05月18日 00:37 (M4dbl45AoNq3BoxijIJP)
いかにも古の5鍵盤BMSといった徹底された雰囲気で気持ち良すぎだろ!制作お疲れ様でした!

Post Short Impression

  • 本イベントはbms(bmson)のイベントです。インプレッション(感想)で評価を付ける際は、実際に音声や映像(またはその両方)のみの作品ではなく、音楽ゲームの一つの作品として実際に触れていただいた上で感想を書いていただきますようお願い申し上げます。
  • 投稿したインプレッションの修正・削除は行えません。必要な場合は掲示板の専用スレッドに投稿するか、主催者へ直接連絡をお願いします。
  • のマークが付いた項目は入力必須ですが、Gradeに限り、「評価を付けない」にチェックを入れると未記入でも投稿できます。
  • 罵倒、中傷等を含んだ文章表現や 個人への攻撃的発言、その他一般良識に欠ける表現は削除することがあります。
  • 文章(Impression)は必ず記入してください。
  • 事務連絡等の評価を対象としないコメントを投稿する場合、「評価を付けない」のチェックボックスをオンにしてください、なおチェックした時点で得点の入力は無視されます。
  • PTS


     

    Long Impression

    10
    HBK  

    [5KEYS-BASIC]
    曲 6/5
    映像 2/2
    譜面 3/3

    どっしり構えるビッグビート、激シブでかっこいい!

     
     
    10
    Nilmarese  

    [A]
    記憶が正しければ初めて5鍵の譜面触ったかもしれないです・・・
    その程度の知識量ため変なことを言っていたら申し訳ないのですが、私が風の噂程度で聞いていた5鍵ならではの硬派で渋めな曲、そして曲に合った縦連譜面と、5鍵ならではの、あと当時味わったものをプレイバックしているような間隔でした!当時生きてないけど!

     
     
    6
    LT  

    Played pattern: 5A
    Music: 4.5/7.0
    Pattern: 6.0/7.0
    Keysound Objects: 4.0/7.0
    Others: 1.0 (Impressive graphics (+1.0))
    Total points: 15.5
    Final PTS: 6 (B)
    Comments: 表現しているジャンルや、適度な速さで重みのある連打中心の譜面、そしてレイヤーBGAが5キーコンセプトによく合っていて良いと思います。
    제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

     
     
    10
    暮狛   I know !

    無名戦に5鍵で殴りこむの良すぎる
    映像も音色も時代を感じるしシェイカーを切らずに8分で置くのもキマってる
    ラストで連打数が増えたところとか古いBMSこういうのあるよなー!ってすごく笑顔に慣れました
    あとBGAの古さと完成度がとんでもない、こういうループ素材にシルエット重ねるの好き
    ただレトロなだけではなくLNや一瞬無音になるキメなど現代的な要素も各所に仕込まれており哀愁だけに訴えるわけでないのも好印象
    制作お疲れさまでした、楽しかったです

     
     
    10
    hyuki  

    [5K-ANOTHER]楽曲、BGA、譜面すべて最高でした、なんだこれ。縦連打は難しいですが、非常に演奏感のある配置で、思わず強打したくなるような楽しさでした。5鍵オンリーなのもオシャレですね。

     
     
    8
    LEO_Sailko  

    [SP ANOTHER] POINT:75pts => 8pts
    The overall musical performance is pretty simple, with clearly defined sections. I think the pairing of sounds and instrumentation is one of the stronger points of the track, and the mixing quality is also quite good. The overall dancefloor vibe feels more laid-back and steady. However, after the first beat ends, the next section feels a bit empty—personally, I don’t think it’s really necessary.

    From your work page, I saw that the focus is mainly on continuous note streams. Considering that the song was made for 5-key rather than 7-key BMS, I think that’s enough. It plays pretty well and is easier to get into compared to other continuous-stream charts. The BGA has a somewhat retro feel, reminding me of early BMS works, which fits the music’s vibe nicely.

    This is the first pure 5-key chart I’ve played at the event, and it left a good impression. I believe this is my first time playing your BMS work—please keep it up! ^^

     
     
    10
    AVENUED◆G5/Ob.zFTh26  

    とにかく渋いですね。オールドスクールな感触を持った作品自体は無名戦のなかでも散見されておかしくないものなのかなと感じているのですが、この作品はもはやその類のBMSのなかでも飛び抜けて回顧的な趣を持っていたような気がするので、その点で何よりも強い印象を受けました。最近、BM5といい、この手のリヴァイヴァリズム的な風潮が強くなりつつあるように感じるのですが、この作品はそのなかでも特にその味がしっかりと出されている作品だと感じました。こういう味はその手の作品をいっぱい研究していなければ多分出せないものだと思います。何よりも無名戦に出していいものかと訊かれたらまっさきに首を傾げてしまうぐらいには作り込みにおいても洗練されたものをこの時点で感じさせられます。

    個人的に一番好きなのはイントロがあらかた終わった頃に一気に静まり返るところで、意外性があってかなり面白い展開だと感じました。他の方のインプレッションに少し目を通した感じだと、割と賛否両論点として捉えられている点なのかもしれないのですが、私としては5鍵譜面というフォーマットのことを考えてみると、寧ろこの大胆な展開がとてもよく活きていると思います。決して5鍵譜面に限らない話だとは思いますが、やはり打鍵感があればあるほど譜面というのは叩いていて気持ち良いものになると思うので、そういった意味で叩かせたい音と他との間のコントラストをしっかりと効かせるのはかなり気の利いた選択といえるのでは無かろうかと感じました。そして譜面も熱いこだわりを感じさせられるような縦連がよく映えるものでありながら、かなり説得力のあるつくりになっているので非常に楽しく、刺激的でした。

    加えて、この作品から聴くことが出来るフェイクギターもかなり様になっていて、その点でもとにかく味をしっかりと感じさせられる出来になっているのが何と言っても“ワザ”を感じさせられた部分でとても良かったです。それこそ現代的な美学の中にこういったフェイクギターを乗せて様になるのは難しいことだとは思うのですが、オールドスクールな美学の上に乗っていれば、説得力がかなり得られるんですよね。とはいえ、それを形にするのも中々に技量が必要なことだとは感じているので、どのみちこの作品はやはりその手の作品をよく知っている人でないと作れない作品なのではないかと感じているのは確かです。

    私として、この作品のようなリヴァイヴァリズムは大いに歓迎したい次第です。やはり昔の様式美に則った作品があると、今まで見落としていたことについて再発見するきっかけになり得るようにも思えます。そしてそういったことを無名戦で体感できるのは良い意味で場違いな感じがしていて、この作品が無名戦で出されたことが何よりも個人的に衝撃的に感じました。少なくとも、もう無名ではないと私個人としては思っています。先に書いた通り、この手の味を出せる人は中々少ないと思うので、今後の活躍にも益々期待したい次第です。

     
     
    9
    Juka_Box  

    Played: 5KH
    曲: 4/5
    譜面: 3/3
    好み: 2/2

    渋い...!渋かっこいい曲だ!
    サウンドデザインの質感がとってもかっこよくて好きです!
    自分は5鍵にはあまり詳しくないのですが、曲の渋さも相まって「っぽさ」がマシマシでした!

     
     
    9
    4G  

    制作お疲れ様です。
    2025-05-23T20:30+30:00時点でのすべての譜面をプレーしました。
    リザルトはXに貼ってます。

    古い時代の質感のブレイクスがとても良く活きたビッグビートでとても渋かっこよかったです。
    特に最後のメインフレーズに入る直前のパッドとブレイクスの切れ味が素晴らしかったです。
    ただ、_Think_n.oggの音が妙にローファイ感がないことと、
    _Noise.oggの音が寂しすぎるのが気になりました。申し訳ない。

    以下、各譜面の感想です。
    ・[5KEYS-BASIC]譜面は非常に5鍵リスペクトを感じられるミニマルでストイックな配置でとても楽しかったです。
    急にLNが降ってきたのは笑いました。音階無視配置も明確な意味のある配置でにっこり。
    ・[5KEYS-HARD]譜面は[5KEYS-BASIC]譜面を順当に強化したような内容ですが、
    突然の片手強制配置やX配置に笑いました。公式資料が片手運指推奨だからね仕方ないね。
    ・[5KEYS-ANOTHER]譜面は[5KEYS-BASIC]譜面を別ベクトルで強化したような内容で、
    [5KEYS-HARD]譜面が全体難なら[5KEYS-ANOTHER]譜面が局所難といいた感じで
    もうひとつのHARD譜面という5鍵リスペクトを感じられて良かったです。
    どっちの方が難しいかはものすごく個人差出る気がしますが……

    【配点】
    曲名と内容の一致度: 2.0 / 2.0
    楽曲の品質: 2.1 / 2.5
    楽曲のユニークさ: 1.1 / 1.5
    譜面の完成度: 2.0 / 2.0
    内訳: →[5KEYS-BASIC] : 2.0
    →[5KEYS-HARD] : 2.0
    →[5KEYS-ANOTHER] : 2.0
    譜面のユニークさ: 1.9 / 2.0
    内訳: →[5KEYS-BASIC] : 1.8
    →[5KEYS-HARD] : 2.0
    →[5KEYS-ANOTHER] : 2.0
    TOTAL: 9.1
    PT: 9pt(小数点以下四捨五入)

    ※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
    ※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
    ※おま環によりBGAが再生できないため基本的に採点に含まれません

     
     
    9
    Lalot.  

    Played:[5K NORMAL]
    初めまして、クリエイター兼インプレイヤーのLalot.と申します!
    5Kだけかぁ、と思ったけどそれに見合うクオリティがなされていてびっくりしました。特にサウンドデザイン、BIG BEATの名に恥じぬBIGっぷり(???)でとにかく最高、秀逸です。
    譜面は縦連きつかったし1歌唱ってなる流しがありましたがまぁ文句なしでしょう。
    ということで今回はこんな感じで。制作お疲れさまでした。
    (Points : Sound3/3、Visual2/3、Chart2/3、Overall Bonus+2、)

     
     
    10
    Black  

    めっちゃ渋いし音ガチガチすぎて最高すぎんか?????????

    いやこれ凄いですね、音の完成度もそうですが展開の構成力とかめっちゃカッチリしてる…
    5鍵オンリーでの構成も潔さがあってとても良かったんですが、コンセプト通りの作品に仕上がっているのが流石だぁ!と思いました!
    次回は7鍵も入れてくれて…いいんですよ?w (もし機会があればそういう感じでぜひお願いします…←)

    映像も含め「そうそう、これこれ、こういうの!w」という感じでひたすらに頷きが止まらない作品でした、最高です!!w

    ということで簡単な感想ではありますが、今回はこれでお願いします!!

     
     
    10
    L216  

    [5KEYS-ANOTHER] [5KEYS-HARD]

    This one makes me go back to the BM98 time (ahead of my age :)))). Everything about it is so good, and this entry is amazing~

     
     
    10
    BMS randomizer mod  

    でけぇビートなので満点!特にリリースを切ったシンバルの音が完璧!
    ただ中盤の_Think.wav達の音が個人的にちょっと硬すぎかなと感じました
    後やっぱ硬派な曲で5鍵譜面にLNがあると急に現代ぽくなって笑ってしまう

    play:[5KEYS-BASIC]

     
     
    9
    空読無 白眼◆B3yWw0MM4M   I know !

    I know: REKIT 等

    # 全体

    club Stubbornの未発掘作品を入手できたと思ったら無名戦2025でした。そう表現できるぐらい当時の質感をリスペクトできている作品となっています。

    # 楽曲

    渋かっこいいですね〜。#033〜から入る違和感ない雰囲気の切り替えパートがとくに好みです。

    #017〜のブレイク地帯が寂しすぎる印象を受けました。もう少し何かしらの音が欲しい印象。あくまで自分だったらこうするという提案ですが、_Noise.wavに雑踏の環境音等を入れると良い感じになりそうです。

    # 譜面

    [5KEYS-ANOTHER]をプレイ。
    5鍵を理解している配置ですね。一貫して2つの青鍵同時押しの縦連コンセプトを持っていて印象に残りやすいです。

    # BGA

    FALLASCASSOがまだ現役で使われていてあたしゃ涙出てきましたよ。をすでさんに伝えなきゃ…(使命感)

     
     
    10
    TaW◆m0BoT8F5TCcX  

    Basic Point 4.0
    Music 2.0
    Visual 2.0
    Pattern 1.6
    +
    Fav +1
    = 10.6→9.6

    平成37年

    [Music]
    めちゃくちゃ硬派で、飾らない良さがありました。後述のBGA含めて作品の統一感がしっかりしていたと思います。
    [Visual]
    敢えて詳しくは書きませんが、まさに当時のビジュアルという感じで雰囲気が出るとかいうレベルではなく「本物」を感じました。
    [Pattern]
    [5KEYS-BASIC]楽曲とBGAは平成でも譜面が令和で笑いました。とは言え、文脈がしっかり伝わってきて良いです。
    [5KEYS-HARD]これ、BSS切り替え地帯が環境によってはだいぶつらくないですか…?
    ただ、きれいに取れた時の達成感が凄いので人は選ぶものの決して独りよがりになっておらず、独特の魅力のある譜面だと思います。
    判定がnormalであるところに救われました…。

    令和にこういった作品に出会えることがだいぶ貴重なので、この方面をぜひ貫いていってほしいです。

     
     
    8
    MiKaDo  

    [ANOTHER]
    渋くてカッコいい作品です!一部の人の好みにぶっ刺さりそうですね…!

    打鍵感がありますし曲に似合う縦連がひたすらに気持ち良いです。譜面のことを考えて作曲できるのは、すでにBMS作家として高いレベルにあるのではないでしょうか。
    あまり5鍵譜面には造詣が深くないのですが、楽しく遊べるBMSでした!

     
     
    7
    LUXURY♪  

    - 譜面が曲とよく似合う
    - 個人的に気に入る
    - 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
    - 演奏感がある
    - 既存のジャンルを生かした安定的な作品

    制作お疲れ様でした。

     
     
    9
    Merina.  

    Played:5KEYS-BASIC

    うお〜いかつい!!アーメンブレイクがいい味出してていいですね!!
    BGAも表現が良い!!譜面の方は縦連が多くて手こずりました...()

    制作お疲れ様でした!!