Sensitive Vocal Trance
I'M HERE NOW
Ark-Z feat. かなえゆめ (movie : Movie:わっふゑ Illust:tachi)
LastUpdate : 2018/12/25 20:23
Music information
Movie
試聴
コメント
(2018年11月05日 02:57 更新)
どんな形でも、どんな方法でも、自分がいまこの時代にいると言う事は形として残すべき事だと思います。行動あるのみ。
Lyric
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
声を、熱を、誰かに、届けて・・・!
自分(キミ)は今、どこにいるの?
世界は広すぎて・・・わからない
声を出さなきゃ”いない”と同じ
見つけられない、ここにいると伝えて
『探して欲しい』気持ち、どうしてまだ閉じ込めるの?
今しかない感情は、解き放とう
伝えると言う想い カゴの外に取り出すんだ
必ず,声、届くから。叫ぶ時だ
”I'M HERE NOW” 誰かの中刻み込め
”I'M HERE NOW” 心の中叩き込め
みんな意味を持って、歩いてる
「僕が 今この時代(とき)に居た」
ただその事を残す為
叫ぶココロどうか忘れないで
-------------------------------------
Team | TRACE OF TRANCE | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Ark-Z feat. かなえゆめ (movie : Movie:わっふゑ Illust:tachi) mail URL | ||
Genre | Sensitive Vocal Trance | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | I'M HERE NOW | ||
Size | 35000KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x5〜★x11 | BPM | 141 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Use-BGA Use-BGI Use-ogg Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote |
DownLoadAddress | https://drive.google.com/open?id=1JPIKVvpXD0zeMQ-WKWbPzr6hxomyUtzV |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2018/11/03 11:23 | Last Update | 2018/12/25 20:23 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
おさとう 
(ms6iFk2XH9wZ6RzSsQJP) 珊瑚 
(MuaBIz78MIB7KJ58DsJP) Xacla 
(gU2iDAySR061G0dw2.JP) nekoze 
(MtRQPf9zkk45nVg96kJP) kairos22 
(Bqrl4KNe2FLPjAMW5EUS) さんわり 
(Yz8an3rK6m9u/9CXJoJP) Sakamiya 
(hG26fsrlw0GpD5fAdAJP) sc 
(hq5Az6GiQQIrDj2Cy2NL) Rb_Drache 
(MO2RLNorDltWHPosroKR) syugoah0 
(oZXhFi2P2muBV39sfwJP) TTT 
(I4Ik6bKzIjbKmtin3ITW) Short Impression
































Post Short Impression
Long Impression

6.50
後ほどコメントをします。すみません。

ANOTHERをプレイしました。
音ゲートランスらしいメロディ展開と、切なげな雰囲気を感じる面白い曲でした。
サウンドの作り込みも素晴らしかったです。
BGAも透明感を巧みに演出されていたと思いました。
高音がどうしても出づらそうに聴こえていたボーカルが気になりました。
ボーカル自体聴き取りづらかったので、ミックスで調整されていればとも思います。
ボーカルトランス!!! 大好物です!!!
Ark-Zさんの曲だと割とハードコア路線だとか、その他割と様々なジャンルを聴いてきていますが今回のこれ、今まで以上にストライクかもしれません!
透き通った音色とどこか哀愁を感じるメロディ。そして儚くもあるようで、強さも感じるかなえゆめさんのボーカル!
これらが上手く繋がりあい融合しあい、この綺麗さを作り上げていますね…!
確かに、全体的にちょっとエフェクトかけ気味かも?とは思うんですが(こういう部分、リバーブっていうんでしょうけど私は作曲方面にかなり疎いのでそういう部分が詳しく書けなくてすみません…)、私はこれくらいのほうがむしろ雰囲気がよく出ていて合うと思うんですよ!
譜面は結構リズム取りにくくて苦戦しましたが、それなりに納得のいくスコアが出せたので満足していますw でもまだまだ頑張ります!
BGAもめっちゃ綺麗… わっふゑさんのBGAの中だと割とシンプルな構成なのかもしれないですが、これくらいシンプルにまとまってるのもまたいいですよねw
手描きの感じ+3Dの融合は毎回どの作品にも書くんですが、いいぞ!!!!!!!ってことだけは何回でも伝えていきたいですね!
ということでこれでお願いします! 次回の作品も楽しみにしています!!
製作お疲れ様でした!!

後我返信欄言及予定 御容赦願
後ほど返信欄にてコメントをします。ご容赦願います。

☆8をプレイしました。
オーソドックススタイルな歌付き音ゲートランスといった感じで、何となく懐かしさを覚えました。
存在証明は今やそれほど珍しいテーマではないと思いますが、スッと入ってくる歌詞も相まって確かに心に届きました。
BGAですが、爽やかでありながら過度な装飾に走らない青を基調としたムービーで楽曲によく合っています。
ただ、カットの大半を女の子が占めていたのが気になりました。
確かにBGA文化と女の子は切っても切り離せない関係にありますが、流石に彼女(彼女達?)が過労で倒れてしまわないか心配になります。
譜面については☆8として叩かせるべき部分を余すところなく、といった感じで楽しく遊べました。
1箇所だけ、#041の連皿はちょっとびっくりしました。
他にも要所の効果音を皿にアサインしていますが、多少鍵盤側に寄せても良かったのではと思います。