Progressive
PROMAXIMA
Nego_tiator (Istasha)
LastUpdate : 2018/12/09 23:25
Music information
Movie
コメント
(2018年11月04日 15:36 更新)
(2018年11月03日 15:13 更新)
(2018年11月03日 15:06 更新)
やあ!そらをかぞえているかい?
はじめまして!ボクはIstashaです、以後よろしくニャ!
突然だけれどみんなはこの宇宙の始めから終わりまでの展開にどのくらいのパターンがありうるか、あるいは並行宇宙は幾つくらい考えられるか、わかるかニャ?ボクは想像もつかなかったニャ。
でもこれを計算しちゃったヒトがいて、そのヒトによると大体「1の後に0が10^343回続く数」通りくらいあるんだそうニャ(10^343もすごくて無理やり日本語で言うと千無量大数無量大数無量大数無量大数無量大数ニャ)。そしてこの数にPromaximaという名前を与えたそうニャ。
途方もない数ニャ。それこそ地球やらボクたちやらが生まれることもこのBMSが作られることもみんなに遊んでもらえることもすべてPromaxima通りのうちの一通りにすぎないということニャ。
この数は十進法では全宇宙の物質を集めても書けない。書けないんだけれど今ボクたちはPromaximaというそれを知ったニャ。
すごいことじゃニャい?宇宙全部かき集めても表現できないかもしれないものをヒトは表現して伝えあうことができるのニャ。こわくニャい?
ボクはparaokaさんのとある二曲を聞いたときそれこそPromaximaスケールの衝撃を受けたのですニャ。
その衝撃はやっぱり書けないんだけれど、せめて、このBMSという形で近似して表現したかったのニャ。
曲ではあの二曲から衝撃を受けたところを噛み砕いてまた表現してみたニャ。
BGAではヒトと数の表現力万歳ってことでこれまた複雑な現象を数を使って表現できちゃうコンピューターシミュレーションをフィーチャーしてみたニャ。好きな人だったら同じようなプログラム、書いたことあるかもねなのニャ。
まあ譜面の難しさをPromaximaとかにしてもよかったかもだけどそれじゃヒトには遊べないので☆6〜☆12ニャ。ちょっと歯ごたえあるかもだけどぜひ遊んでくださいニャ!
じゃ、よろしくお願いしますですニャ!
(参考文献:https://sites.google.com/site/largenumbers/home/2-1/Large_Numbers_in_Probability)
Team | PARANOID | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Nego_tiator (Istasha) mail URL | ||
Genre | Progressive | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | PROMAXIMA | ||
Size | 36022KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x6〜★x12 | BPM | 234 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-wmv_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress | https://drive.google.com/open?id=14CthGfc4x-nycSWkTQXSMhMztwUXHCLp |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2018/11/03 15:00 | Last Update | 2018/12/09 23:25 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
5*LEAF
(JYITAAxXfEn9hBaGokJP)珊瑚
(MuaBIz78MIB7KJ58DsJP)kairos22
(Bqrl4KNe2FLPjAMW5EUS)さんわり
(Yz8an3rK6m9u/9CXJoJP)sc
(hq5Az6GiQQIrDj2Cy2NL)SOMON
(EvzWGDR3LCbFecbCwMJP)TTT
(I4Ik6bKz9GgXdN4UEsTW)Rb_Drache
(MO2RLNorDltWHPosroKR)syugoah0
(oZXhFi2P2muBV39sfwJP)電吉
(6DPPwv5F.1QwBGMAkYJP)Black
(xRnP3Djv9S9aUOMg7MJP)ふ
(sOWCD27yWaMqPHRUboJP)Halogen
(ZNyiHYG0ChxhQWv7gUJP)Short Impression
Post Short Impression
Long Impression
6.75 ★
昔のリスペクトのはずなのに何か最近のある曲みたいな感じがするのが優秀だなーと思いました。ほんと色々良く出来ているBMSだと思いましたが今のZIPでは同じ譜面が2組づつ入ってちょっと疑問がありました。
ANOTHERをプレイしました。
面白い音色や進行で展開されるプログレでした。
イントロを中心に、印象に残るサウンドが特徴的だったかなと思います。
BGAの演出も独創性が合って面白かったです。
割にサビの印象が弱かったかなと思いました。
後我返信欄言及予定 御容赦願
後ほど返信欄にてコメントをします。ご容赦願います。