A-1 ClimaX 2025

Depravity Drill'n'Bass/Botanica/Poetry Reading

BlackLobelia.

椿. feat.ナースロボ_タイプT

7Keys
bpm : 200 / Level : ★x3〜★x12 / BGA : BGA include
LastUpdate : 2025/06/08 23:58
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Music information

Movie

TAG : Lang-JP Lang-US Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Use-mp4_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Soflan Gimmick-Random Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-kusofumen Player-LR2 Player-beatoraja

試聴

https://soundcloud.com/ydwaokmw72qb/blacklobelia_sinfinal-mp3?si=6e0242084bbd43aa957041cf44d3fb30&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing

コメント

(2025年05月10日 00:41 更新)

(2025年05月10日 00:07 更新)

05/10/0:35 YouTube、Soundcloudリンク公開。

A single black flower blooming at the end of darkness.

暗闇の先に咲いた、漆黒の一輪の花。

Music/Movie/Words:椿.

いつもお世話になっております。椿.です
皆様、花は好きですか?
花は癒しを届け、私たちの心を落ち着かせてくれます。
ただ、そんな花の中にも暗い意味のある花もあったり...?
そんな花と、ある一人の少女をテーマに曲を書きました。

また、せっかくのA-1なので、空気曲にならないように(?)様々なギミックを用意しました。
小節線ギミックやランダム制御だったり。
どれも初めてですが変な風にならんくて良かったです。
もしかしたらこの曲の裏側も見れちゃったりして...?
まぁそれは皆さんがプレイしてみてからのお楽しみ、ということで
皆さんぜひお楽しみください!!

Illust:Apokry(Sauxyr)

はじめまして、Apokryです。
死の淵から蘇りました、たぶん
絵を描きましたのでみんなやれやがれくださいお願いします。

Music/Movie/Words:椿.
Illust:Apokry
Voice:VOICEVOX:ナースロボ_タイプT

Y O R O ☆

詳細情報
Team A-1 ClimaX 2025
BMS Artist 椿. feat.ナースロボ_タイプT URL
Genre Depravity Drill'n'Bass/Botanica/Poetry Reading Original・Self
Source ----- -----
Title BlackLobelia.
Size 120000KB BGA BGA include・Self
Level ★x3〜★x12 BPM 200
TAG
7Keys
Lang-JP Lang-US Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Use-mp4_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Soflan Gimmick-Random Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-kusofumen Player-LR2 Player-beatoraja
DownLoadAddress https://drive.google.com/file/d/1csLJ9Mp9r0jO6F1Qam-Nr5SYE8j8bYB-/view?usp=sharing
製作環境

非公開

Regist Time2025/05/10 00:03 Last Update2025/06/08 23:58
登録情報を修正する
ヘッダ・タイトル画像をアップロードする
パスワードについて: パスワードは登録時のパスワードを入力してください。パスワードが正しくない場合アップロードできません。
アップロード制限について: 1度に送信できる画像サイズは合計512KBまでです。

楽曲枠上部・詳細ページのヘッダー部分に画像が表示されます。

URLを指定すると詳細ページ右側に画像が表示されます。
比率は基本的に4:3限定とさせていただきます。

Impression

Points

72
IMPRE
612
TOTAL
8.5
AVERAGE
9
MEDIAN
48
Not Air

Short Impression

9
TaW◆m0BoT8F5TCcX   2025年06月08日 23:58 (x7b7dU7GqkDJn4H3oEJP)
Not Air まさしくA-1に向けて作られた作品だな、と納得できるインパクトがありました。ただ、音楽としてはブレイクビーツのミックス部分や不協和音の使い方に少し課題があるように感じました。譜面は隠し分岐をどうにか引けたのですが、最後の最後の部分が解釈違いかな…と。通常分岐も尖っていて楽曲との方向性の一致を感じました。(4.0+1.8+1.9+1.7=9.4)
10
Mary’sDoll   2025年06月08日 23:42 (18ROPKQxISjmCkgAr6JP)
[SPH] 音の迫力に圧倒されました!まるで映画を見ているかのようでした。
7
MrNyanderful◆oyVe9QEu4I   2025年06月08日 23:13 (ESZHG8KCoKxCrLgkTsKR)
song 4 / pattern 3
10
LLRK   2025年06月08日 23:05 (9nc3rcRpZt2jxXuGE2JP)
Not Air ものすごくダーク…!意図的にコードからずらしたようなメロ、暴れるドラムに合わせたBGA、その中でも聞き入らせるセリフといった、全体的なまとめ方がうまいなと思いました!
6
Lemi.   2025年06月08日 22:40 (cpqZI4AzPlLA0UzSqkJP)
[N,H]音自体はかなりいいと思うのですが、あまり音同士のつながりが感じられず文脈を感じることが出来ませんでした……(抽象的な表現で申し訳ありません)。譜面は両方とも詐称に感じました。
10
みかん氏   2025年06月08日 21:39 (WfN15AK5iEdzviNDKQJP)
Not Air 素人なのでEAZYプレイさせていただきました。こんなかっこいいブレイクコア初めて聞いた。衝撃。しかもBGAまじでどうやって作ってんだ、、、、
10
クロモ   2025年06月08日 21:19 (eoZYn4isEJb6LoZdyoJP)
Not Air H,A相当の譜面をプレイしました すきpoint: 世界観, 重厚な展開
8
ANKAKE   2025年06月08日 21:18 (7QjjcNGll9rQle2dHwJP)
Not Air 雰囲気作りはとても良い感じだと思いますが、各音色それぞれの主張が強く、他の音色との融合の点で少々噛み合っていない印象です。
9
Lalio   2025年06月08日 21:13 (y6iXPlBG/loILKfepkKR)
Not Air [SPH] 一つの夢を見た感じです! 制作お疲れ様でした!
8
かんざきしおん   2025年06月08日 21:05 (PnhbaTPVlCqRf2zm2cJP)
曲についてはかなり実験的な要素が強くて、好みが分かれそうと思います 色々なサウンドが鳴っている割に譜面はLN+16分のアーメンブレイクが続く譜面だったのが少し惜しいと感じました
9
Y.W   2025年06月08日 19:44 (za36x9bKsih3kCpYHsJP)
相変わらず雰囲気作りがすごいです!攻撃的なサウンドの差し込み方も工夫が伺えます。ルート音も結構前に出てるので音楽性も出したかったのでしょうが、全体的に素直さでもなく不安でもなく、少し安っぽく感じる流れだったので、時折心をぐっと掴むような印象的なフレーズが出てくるともっと良いなと思いました。
9
KeiuO   2025年06月08日 19:04 (IvUCMYr27./BvZ3PzYJP)
Not Air [A] 現代BMS界隈にはまだ相当珍しい音楽性、感性をこのタイミングで持ち込んでいただき本当にありがとうございます。楽曲における個々のパーツの説得力は強いように感じたので、あとはこれを作品としてまとめ上げる能力が揃えば相当なクリエイターになる気がします。
8
あとぅす   2025年06月08日 18:05 (oIRgFv2MW29FHTZrDMJP)
Not Air とても印象に残りました!とてもかっこいい世界観作りだったのであとはさらに説得力を高めるミックス等の技術を磨くと最強かと思います…!
10
Shishamo   2025年06月08日 17:53 (vrAPc0IWJOFIfDBfPUJP)
Not Air 小節線ギミックとか好き!!!!すごくすごい!!!!
8
しるい   2025年06月08日 17:49 (KHg33uzTmJ/skKhsgwJP)
[SPH]世界観の描写は唯一感あって良かったです。映像も曲とマッチしていてダークな雰囲気が良かったです。その一方で譜面が単調気味で世界観に入りこめていない気がしました。隠し譜面のラストはちょっと解釈違いかな…
9
VXΛ   2025年06月08日 17:48 (2iekKfA0Tk6RCg2qo2JP)
Not Air [played:Resolution,Withered "Loberia"]ダークな世界観が一際感じられ、雰囲気作りが非常に良かったです!これは個人的な好みにはなってしまいますが、アーメンブレイクの音はもう少し大きくても良かったかなと思います。終盤のキックとの音量の差が顕著に出ているので、そことのバランスが均一になれば程良い塩梅かなと思いました。制作お疲れ様でした!
8
リジィ   2025年06月08日 15:09 (34CQNRBtr2x97cXnygJP)
Not Air [Turn]初見の時、モールス信号のパターンの方を連続で引いてしまい「あれー?」となってました!サウンドも硬派で、Poetry Readingらしい重厚な内容でした!背景の水流のようなノイズがカッコイイのですが、ちょっと大きい気もします!
10
kiikurute!!   2025年06月08日 10:48 (Sf8aFhfATb.Ry9Psl6JP)
Not Air Hyperやりました。こういう曲大好きです!譜面も音も壊れてて格好良いです!
9
イベライ/采三彩   2025年06月08日 08:57 (W3K5xuuNPtyLh6wXZUUS)
Not Air [Turn]逃げ足あらず、狙いは確か。制作お疲れ様でした。
9
Lamanya   2025年06月08日 04:50 (Hvrym9sEhGSiGDqgskJP)
Not Air basic:1 music:2 chart:2 +bga +unique*2 +like 曲調とナースロボ_タイプTの声色が相性抜群だと思います。背景音のグラニュラーサウンドが単一で後半になるにつれ冗長に感じてしまったので、聴いてわかるレベルの複数パターンを用意するだけでも飽きさせないと思います。この曲調で突き詰めていけばスゴクなる予感(語彙力)
10
たこ   2025年06月08日 00:27 (g5e9F9BV70/8CN0j5oJP)
Not Air 芸術的ですばらしい
10
ねずQ/9-zen   2025年06月07日 23:05 (fMhACdtePF9r5i0CFsJP)
Not Air たのしいBMS😊 すき🥰 すごい😲
5
くるやのぶ   2025年06月07日 21:20 (aLRC0poCdOPPctVsC6JP)
魅せ方はとてもうまい!!と思う反面、セリフパートと他パートでの差が大きいと感じ、音楽性とプレイしていての楽しさがうまく出せていないかなと感じました
8
NASA◆.F8Ynhxr9M   2025年06月07日 10:48 (Zfcf0IbAzg72F4onlEJP)
なんとなくやりたいことは伝わってきました 荘厳さが追い付いてない感じはありますがポエトリーに暗めのブレイクコアは良いですね 1/8を引きたい!
7
ピノキオ   2025年06月07日 02:38 (W7fE9TuN8P0N2MP3TEJP)
曲の方向性・テーマとしては良いと思うのですが、ポエトリー部分に力を入れ過ぎて肝心の伴奏が繰り返しになっているのと中盤のLN休憩地帯が長すぎて少し退屈に感じました。また、サイドでなっているドゥルドゥルしたテクスチャ音が大きすぎるのでもう少し音量バランスを意識しても良いと思います。[SPA・SPI]
7
夏の白熊   2025年06月06日 20:32 (ciGQn8rjNnc804VRG2JP)
方向性は良いのに勿体ない一品です。背景のノイズ音は芯のある音過ぎて前に出過ぎています。この音が全面に出ていると曲自体が雑音として認識されてしまい低得点評価が散見されます。vocalはブレスやビブラートなど調声が必要です。(SPH)ランダムじゃないかと思うほど配置が偏ってます。LNのパートでは後ろで色々鳴っているのに叩かせないのは勿体ないです。全体notes少ないのに。
8
DJ ONYT   2025年06月04日 12:15 (PD4e9fDSXC.l4d.b/YJP)
(SPH)凄い!!!!!!世界観が素敵です!!!ロングノーツ地帯でぴちゃぴちゃ鳴っている音がちょっと気になりました。また譜面もレベルの割に寂しい気がしました。
10
hyuki   2025年06月04日 07:49 (zvbkktcdGhjLcuWNF2JP)
Not Air [SPA]曲、譜面ともに良く、なにより本気でNot Airを取りに行っている気概が感じられたところがとても良かったです。ランダム定義やスクロール定義の使い方についても問題なかったように思います。
3
69 de 74◆2RZbvtanL2wV   2025年06月04日 05:44 (TsOLY0gMe4PhtUmnJMJP)
[Resolution] 全編に渡って調性感が希薄で、主旋律の印象づけが弱く、ボイスにもリバーブ等の加工が不足しており、演出としての説得力を感じづらい構成でした。BGMに含まれる音も、他の音をマスキングしていた印象です。譜面に関しても配置に一貫性が見られず、特に音切り…ブツ切り処理はピアノ等の楽器で打鍵感を損なうように感じました。作品全体を通して、音ゲー/BMSを意識した、より丁寧なアプローチが求められると思います。
7
kooridori   2025年06月03日 22:36 (pzZnLPkE9IRV9oDF1MJP)
様々な挑戦的な試みを感じられる作品でいいですね!作品の世界観に対して作曲面の説得力が足りてない印象があるのでその辺をもう少し凝った方が良さそうに思いました。
7
K4Y5   2025年06月03日 22:33 (Teabn8lmFkcljIDGNIJP)
闇を感じてよかったです!サイドで鳴ってるテクスチャ系の音が大きかったので、せっかくならこれを譜面で叩きたかったという気持ちがあります。制作お疲れ様でした!
9
CYLTIE.   2025年06月03日 21:10 (qwfZ6eOX0wy/y1igyEJP)
Not Air [A]楽曲とBGAは文句なしに良いのですが、配置が散らかりすぎてる感じがあるので、ある程度配置に規則性を持たせたうえでいい具合に散らす、みたいなことができるようになると、譜面としての説得力が増すと思いました(そもそもこの手の曲で配置を工夫するみたいなのが難しいみたいな側面もあるのですが……)。
10
last   2025年06月01日 20:58 (5q5BL7ULeOOe87B2KsJP)
Not Air [SPA]この背筋にゾクッと来る感覚がたまりません。
3
TOE-D   2025年06月01日 20:27 (3Ex9eUKI/sDYWtDkOgJP)
左右でグニャグニャ言ってる音がうるさいな…というのが率直な感想です。聞かせどころとなる箇所が分からずBGAに頼りすぎな感じがあるので、楽曲面に力を入れていただければと思いました。
9
Yuri   2025年06月01日 12:51 (uQmKeMk50z47V9fwrcCN)
Not Air [SPH] The emotion guidance in the dialogue section is well done, and the dark atmosphere is also effectively created. The music and bga are very expressive.
10
Secret-M   2025年06月01日 01:26 (d6h74IZPGauXSOEaEYGB)
Not Air (N played) Awesome, unique song, with cool BGA and pretty nice charting. The confusion of various instruments only adds to the dark atmosphere, I think breakbeats + spoken vocal should be more common a combo.
8
YtzkA   2025年05月28日 23:11 (rPVbzad8CSKOaUyCp6KR)
Not Air [SPA] 制作お疲れ様でした!椿。さんらしい世界観が広がってとても印象的でした。芸術性も高いと思います。個人的には曲全般に聞こえる低音の不協和音がちょっと気になりましたが、それもまた独特の雰囲気を作ったと思います。
8
OfficialAz3   2025年05月26日 22:49 (rqfYcQ0z8hn342KIX2PH)
Not Air [Turn][Resolution] I really like the approach of using botanica-like sounding water droplet and how it is "in your face" in the mixing aspect. Combined it with amenbreaks, it truly gives off an experimental feel. However, the "release" sound or the reverb of the instruments bleeds out with the rest of the notes and often clashes, resulting in such a wide mess of dissonance even during at the calmest part. BMS is really to play though. I like it ^^
7
きんぱつぎゃる   2025年05月26日 00:25 (xD91WcuW8/qPVR.gtYJP)
A 全体的に雰囲気は出てますね!
10
oo-kani   2025年05月25日 14:22 (xlmXHb0QPQvDQshNhcJP)
Not Air [Withered "Lobelia"]やばい。気づいたら10回以上聴いてました。水のような音が絶妙に気持ち悪くない感じで攻めてると感じました。エモさもあり、刺さりました。
9
UberImpres   2025年05月25日 01:41 (KxtBMCePaDShcdlpHsJP)
Not Air どーも!インプレをお届けに来ました!譜面配置が良ければ満点でした!
9
Frs1pw   2025年05月24日 17:27 (sVSQhmhdAO9ANTZjjgJP)
Not Air [Withered "Lobelia"] 曲も映像もかっこよくて、この雰囲気は椿.さんにしか出せないと思いました。譜面もLN+低TOTALと個性が強いですが、かっこいいアーメンブレイクをもっとバリバリ押せる配置にするとさらに楽しくなりそうです。
10
ハルガスミ   2025年05月20日 21:52 (a4N5Vlv7ltDGpSDMUEJP)
Not Air [Resolution]曲BGA共に表現力に圧倒されました!これまでの曲も素晴らしかったですが、この作品は更にレベルが上がっているように感じました。制作お疲れさまでした!
8
黒枝一   2025年05月20日 20:18 (JyggsDgTUtUv2ceHN6JP)
A譜面を遊びました、ダークな雰囲気の中で緩急があり、複雑に絡むビートとテクスチャが面白い作品でした!
7
Khibine◆JH0ojcv6wJH7   2025年05月19日 22:21 (xuea0eLGNncG8ygstYJP)
[7K A] 曲の雰囲気こそは没入感がありすごかったです こういう曲は自分には作れる気がしない… とはいえ、全体的にノイズのような音が前に出すぎていたのでそこはもう少し控えめにしてもよかったかもしれません 譜面に関してもノーツが音階に沿っていない点や、ノイズが前に出すぎている影響で叩いているノーツが分かりにくく、演奏感というのは低かったように思えます アーメンブレイクをノーツとして配置するのであればキックを左側に、スネアを右側に置けば多少ノーツとして叩いている音が分かるようになると思われます BGAも曲のイメージを再現しているように感じられたため良いと思いました 余談ですが、バナーサイズが1178*314pxとなっていましたが300*80pxが既定のサイズなので今後はこちらに設定しておきましょう ( Music: 2/3 , Pattern: 2.5/5 , Movie: 2/2 , Bonus: 0 )
10
N3PH   2025年05月19日 21:26 (Zc2EKRycVtTxPEKn4AJP)
Not Air [Resolution] 世界観が強い…!退廃的な世界観の中紡がれる詩がめっちゃカッコよく伝わってきてコレは凄いですね…
9
げうげうr   2025年05月18日 21:16 (Z0PsySem44wHx6/yNEJP)
Not Air Developmentをプレイさせていただきました。Drill'n'Bassの音使いが楽曲の世界観に合致していました。
10
きーさ   2025年05月18日 12:33 (AwcmgWWrek59pdOjL.JP)
play:Resolution
9
ポリセ   2025年05月18日 01:10 (yxY27PQHjW1O5PSRbsJP)
Not Air [SPB]ポエトリーリーディングとそれに絡むような音がすごかったです!後ろでなっている弦楽器や環境音がめっちゃ綺麗で世界観を作っていたのが良かったです!
8
SP LANATHER   2025年05月18日 00:30 (k0Jdlu6bTpbmoQPp2YJP)
Not Air [Resolution][Withered "Lobelia"] 厨二心くすぐらされるような没入感ある雰囲気がいいですね!無秩序なリズム隊が一つ作品のベースにあったと思うのですが、ここに掴みどころがちょっとあまりにもなさすぎるように感じました。そのうえで展開のうえでの進行が微妙に着地しない感が続くのが、この作品がイマイチ強く記憶に残るものにつながらなかった要因なのかもと感じます。[Withered "Lobelia"] LN譜面として結構面白いですがちょっと惜しい!単に1本高速だけでなく時折鍵盤の密度下げながら複数のLNでの拘束などといった演出があるとさらに映えるかなと思います。
10
ティート   2025年05月18日 00:17 (M4dbl45AoNq3BoxijIJP)
Not Air メッセージ性を感じる独特の世界観と意外に叩きやすい譜面が気持ち良すぎだろ!制作お疲れ様でした!

Post Short Impression

  • 本イベントはbms(bmson)のイベントです。インプレッション(感想)で評価を付ける際は、実際に音声や映像(またはその両方)のみの作品ではなく、音楽ゲームの一つの作品として実際に触れていただいた上で感想を書いていただきますようお願い申し上げます。
  • 投稿したインプレッションの修正・削除は行えません。必要な場合は掲示板の専用スレッドに投稿するか、主催者へ直接連絡をお願いします。
  • のマークが付いた項目は入力必須ですが、Gradeに限り、「評価を付けない」にチェックを入れると未記入でも投稿できます。
  • 罵倒、中傷等を含んだ文章表現や 個人への攻撃的発言、その他一般良識に欠ける表現は削除することがあります。
  • 文章(Impression)は必ず記入してください。
  • 事務連絡等の評価を対象としないコメントを投稿する場合、「評価を付けない」のチェックボックスをオンにしてください、なおチェックした時点で得点の入力は無視されます。
  • PTS


     

    Long Impression

    8
    デンスケマシーン   Not Air

    BGAの激しい動きやカットの切り替わり、ポエトリーリーディングと歌詞によるダークな世界観の演出などはとても映えていると思いました。
    ただ、それ以外のパートは思ったよりも動きやバリエーションが乏しい様に感じました。
    譜面に関してもブレイクビーツの打鍵感が不足しているように思えて、あまり爽快さを感じませんでした。

     
     
    9
    Nilmarese  

    [Turn]
    アーメンブレイクの質感、ボタニカの雰囲気が、ポエトリーリーディングの力強さをより強く感じることが出来てかなり好きです。あまり例にないと言うか、BMSとして聞くことのなかったジャンルだったので新鮮味もありました。
    譜面について、右手側の忙しさが左手側に比べて激しかった気がするので、もうちょっと分けてくれると叩きやすかったかもしれないです、ただ叩きやすさだけの問題ではあるので、それを除くと譜面として叩きやすかったです!

     
     
    8
    miaha◆pMqzviUXRc   Not Air

    played H,A,I
    世界観を全面に押し出した曲で勝負してくる勇気に敬意を表したいです
    起承転結を感じられる曲展開とストーリー性の備わった映像の調和もお見事でした
    ただ、この手の曲はテーマ性を表現できてはじめて成立すると思うので、曲を通じての訴求力が弱いかなと思いました
    ややもすると単なる中二病で片付けられそうな雰囲気なので、それを納得させる音作りができているかというと難しいですね

    譜面に関してもいろいろ挑戦されていて曲とのシンクロ感は備わっていたと思います
    ただ曲調的にも音ゲー要素を犠牲にしている感も否めず、いささか単調すぎるきらいもありました
    曲の世界観だけで考慮するとまっとうな譜面なんですけど、音ゲーとして考えたときにどうしても演奏感が損なわれてしまいますね
    だいぶ厳しめに書きましたが、こういう作者様の個性を全面に押し出した作品は大好きなので、これからもどんどんチャレンジしてほしいです
    次の作品もたのしみにしております
    制作お疲れさまでした!

     
     
    7
    LT  

    Played pattern: 7I
    Music: 5.0/7.0
    Pattern: 6.0/7.0
    Keysound Objects: 3.0/7.0
    Others: 2.0 (base file (+1.0), Impressive graphics (+1.0))
    Total points: 16.5
    Final PTS: 7 (B+)
    Comments: 常にLNが降りてくる譜面は、単調で繰り返しに見える配置ですが、ブレイクビーツのはっきりした音やBGAの視覚的な要素と合わさって説得力があります。
    제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

    LT  

    -> Music: 5.5/7.0

     
     
    10
    Ningi   Not Air

    [Introduction]
    いつもお世話になっております、Ningiです。
    まさかのポエトリーリーディングということで、楽曲の裏設定含めとても楽しませていただきました...!
    曲調・詩・映像が統一された世界観として成立しており、特に左右で鳴っている音もユニークで、個人的にはとても心地よく感じました!
    BMSプレイはあまり上手ではないので、Introduction譜面をプレイさせていただきました。

    曲について気になった点を挙げるとするならば、
    ブレイクビートのリズムに拍子とのズレを感じました(もともと偶数拍であったビートを奇数拍に配置しているなど)
    とはいえ、そのズレが、曲の暗さや不安定さを助長しているかもしれません。
    また、ポエトリーリーディングという性質上、はっきりとしたメロディは控えめで、コードやベースラインが中心になっていると思いますが、途中のピアノとストリングスが重なる和声には、曲の不安定さを超えるほどの不安定さを感じました。
    該当箇所は希望が見えるような展開だと感じるので、もう少し美しい響きでも良かったかもしれません...。
    後半のストリングスの和声も同様にやや不安定すぎる印象を受けました。
    加えて、詩の声が少し聞き取りづらい部分がありました。
    途中、詩の声を左右に振るアイデアは非常に面白いと思ったのですが、その分音量のバランスが傾いてしまっているため、対策などあればさらに良くなると感じました...!

    とはいえ、作品全体としてとても個性的で裏設定、映像、譜面演出など、細部にわたって作りこみの熱量を感じる作品でした!
    印象にも強く残ったため、Not Airを付けさせていただきます。
    制作お疲れ様でした!

     
     
    8
    暮狛   Not Air

    面白いポエトリーリーディング!こういうユニークな曲調は好きです。
    ただ初見の時連続でレアパターンの方を引いてしまいメインの印象が「モールスボンバー」となってしまったので確率をもう少し下げても良かったかもです。
    譜面の方ですがバランスのとり方が優秀、LNで個性を立てつつもI譜面ラストでも適度に歯抜けにしており局所発狂になりすぎない譜面構成となっております。
    楽曲というか音切りの方なのですが曲を通して聴こえるグリッチ音が非常に面白いリズムをしているうえに目立つのにBGMに纏められていて切られていないのがもったいなく感じました。
    一番印象に残るパーツの一つなので譜面の方にも生かしてほしかったです。
    制作お疲れさまでした、楽しかったです

     
     
    9
    ume   Not Air

    A-1とは思えないほど素晴らしく個性的で意欲的な作品でした!
    Poetry Readingを取り入れているBMSはたまに見かけますが、中々取り入れるのに勇気がいる要素でもあり
    これを説得力をもって作品に組み込めているのは素晴らしいと思います!
    そのほかの楽曲展開、BGA含めて、作品全体にしっかりとストーリーを乗せられていると感じられ、印象深い作品でした。
    譜面も期待通りブレイクビーツをがしがし叩かせてくれるので楽しいです。

    惜しむらくとしてはサウンドの完成度がもう少し…
    ブレイクビーツやノイズテクスチャ的なシンセ音がちょっと軽い感じで、ここの音作りにもう少し厚みが出せればというのと
    ミックスが少し散らかっている感じがするので整理できるとより良いかと感じました。

     
     
    6
    rN  

    曲: 3/4
    譜面: 2/4
    好み: +1

    [spa] 一体感があんまり感じられず、全体的にメロディがふんわりしていてどこを聴けばいいんだ…?が印象です。
    なんだろう。私からすれば投稿主がやりたいことを感じ取ることはできました。
    できましたが、曲を世界観に釘づける「繋ぎ」が足りないなんじゃないかな、と。

    制作お疲れ様でした!

     
     
    8
    LEO_Sailko   Not Air

    [Resolution] [Withered”Lobelia”] POINT:79pts => 8pts
    The composer’s new piece continues their signature dark and somber style. The weary narration weaves through fragmented drum patterns, and the atmospheric design and sound textures really stand out as a highlight. The structure is well laid out and the transitions flow smoothly. I especially liked how the interlude was handled. The mixing quality is acceptable, though the more intense sections in the first and final parts could’ve been refined a bit more. In particular, the last 30 seconds feel a bit jarring—while I get that it’s aiming for an emotional climax, I believe the layering of tones and chords could have been more thoughtfully crafted to enhance the emotional impact.

    The chart plays well with the music, and the arrangement of patterns is solid, with musicality and detail in how the parts interact. I especially appreciate the use of LN—I thought that was nicely done. The BGA also fits the mood and expression of the track quite well.

    Overall, it’s a solid entry that sticks to the composer’s strengths while trying out some new techniques. Some aspects have been enhanced, while others may have lost a bit of their edge in the process. Even though I personally feel it doesn’t hit quite as hard as “-Existence-,” I still hope you’re satisfied with what you’ve created here. Great effort, and I wish you a fun and enjoyable time at the event!^^

     
     
    8
    LeaF  

    カラーベースのような音が妙に音が良く、ブレイクビート自体の音の楽しさもあって、
    重苦しい雰囲気を存分に出し、音の雰囲気の良さで押し切ることに振り切った曲、という印象でした。
    それ以外にも、ストリングスなどの和音の面でも不安を煽るような構成になっていて雰囲気づくりに貢献していました。

    読み手の声質がどことなく棒読み気味でシンセ感が全面に出ており、空虚感の表現だけでは庇いきれず、どことなく浮く感じがありました。
    恐らくこれ自体は実はそんなに問題無いのですが、
    曲的にもメロディがなくふんわりとした印象で推移していくため、「具体的にここを聴いてほしい」という部分の主張が無いのが、
    声に聞き手が集中してしまうので、一層そこが目立ってしまうのが本質かもしれません。
    つまるところ、使っている音ややりたいこと自体は間違っていなく、曲構成の芯になる何かが足りないという惜しさでした。


     
     
    8
    Juka_Box   Not Air

    Played: SPH
    曲: 3/5
    譜面: 3/3
    好み: 2/2

    ナースロボ_タイプTのポエトリーとはわかってらっしゃる...!世界観重視の曲調好みです。
    譜面は不規則な配置のアーメンブレイクの演奏感がかなりいい感じです。
    作曲面ですが、一部音色の調がズレた状態で同時に鳴っている部分があるように感じたので、そこがなんとかなればもっと良くなる思います。(退廃的な世界観を表すためにわざとやってるとかだったらすみません)

     
     
    10
    Black   Not Air

    おぉ〜〜〜〜〜これはインパクトあるなぁ!

    とりあえずダークにダークを重ねまくってる感じで椿.さんの作品らしさもちゃんと出せてるのはいいなとなりました!
    全体的に細かく叩かせてくれる音も多く、勢いの中に楽しさもしっかり詰め込んでいてその点もプラス点ですね!
    ただちょっとだけ気になった点として、メロディに長い音が多くそこがちょっと間延び感というか…もう少しなんか他の音入れてもいいかな?みたいな…
    もちろん、曲の雰囲気や世界観を考えたうえでのこの音選びだと思うんですけど、ここまで下地がしっかり出来上がってるのならその部分を今後はどんどんレベルアップしていってほしいな〜と! っていうかそこもプラスされたらもう手が付けられないくらい強くなりそう…(

    譜面のほうはなかなか小節線が目によろしくないやつではありますが意地でなんとか詰め切ることが出来たので良かったですw
    まぁこれも程々でいいとは思います( (本当に目が疲れやすいギミックなので…)
    BGAに関しては雰囲気バチバチに出ているのでここについては文句無しです! それとグリッチ系の表現得意なのいいなぁ…ってなってます(

    なんか色々書きましたが少なくとも印象が強い作品であり目立ってないわけがないのでNot Airもつけておきます!

    ということで今回はこれでお願いします!!

     
     
    10
    ShooTinGStaR_sela   Not Air

    #Personal Favorite Prize

    [Resolution][Another]
    我难以想象......这半年的进步真的特别大,比起去年bof的参赛作品,这个作品能够给我带来更加震撼的效果。
    我喜欢人声的部分,它给我的感觉特别的棒,和碎的鼓点在一起,相辅相成......真的特别棒......
    ps:我认为在编曲上,编排也许能够更加有新意一些,包括后期的混音方面,我希望可以听到更加震撼的作品!

    谱面方面,游玩了7K如上的谱面,手感是很好的,某些地方在手台上打起来有一点点不是很舒服......但不影响!
    非常感谢您的精彩作品,希望在将来也能听到你的更多声音!!!椿桑大爱!!!!!


    Music:5/5
    Charts:3/3
    BG:1/1
    Not Air score:1/1
    Personal Favorite score:2/2
    Total:12/10

    感谢您的辛勤制作!!

     
     
    10
    Lalot.   Not Air

    Played:[SP NORMAL]
    いつもお世話になっております、Lalot.で〜す!
    インプレ順からそれるんですけどなんか本人がVCにいたんでやっちゃいました。
    今まで何作品か触らせてもらったけど過去一でいいなって思いましたね。これは強いっすわ、勝てないっすわ。
    視覚、聴覚、全ての感覚・媒体において秀逸。圧倒されました。文句なしの満点、Not Airです。印象に残りました。
    制作お疲れ様です。心より敬意を表します。
    (Points : Sound3/3、Visual3/3、Chart2/3、RANDOMギミック+1、譜面数+1、Yamiteri+0.01)

    椿.  

    おう!!!!!

     
     
    10
    HBK   Not Air

    [Turn]
    曲 6/5
    映像 2/2
    譜面 3/3

    NTの頃から知りましたが、着々と進化されていますね。静寂の中に喧騒が混ざるような曲調、とても好みです。
    譜面に関しては、若干配置が難しかったです。

     
     
    9
    L216   Not Air

    [Turn] [Resolution]

    I think it has a very very strong flavor of IDM/Breakcore (?) (I have no idea...). And I really really like this music, it is so addicting~

    The HYPER one for me doesn't get much attraction because it seems easier than its PLAYLEVEL of 9... ANOTHER in the other hand is extremely enjoyable (10.5?).

     
     
    9
    4G   Not Air

    制作お疲れ様です。
    2025-05-10T17:30+09:00時点でのすべての譜面をプレーしました。
    リザルトはXに貼ってます。

    感情を抑えたポエムと無機質なブレイクス、有機的なボタニカサウンドが合わさり、
    色褪せた自然の中を歩いているような感覚になれる楽曲だと思いました。
    譜面分岐の爆発オチは笑うというよりは唖然としました。どうして……

    譜面分岐後は全譜面同じという開き直り具合は好きですが
    ゲシュタルト崩壊譜面なので叩くのはしんどかったです。申し訳ない。

    以下、各譜面の感想です。
    ・[Introduction]譜面はブレイクスを歯抜け配置で仕立てているのですが、
    一部ブレイクスの音が強い箇所と叩くタイミングが異なる箇所がありつんのめってしまいました。申し訳ない。
    ・[Development]譜面はブレイクスの歯抜け配置が強い音で構成されていて歯抜け感はなく
    とても楽しく叩くことができました。ただ、1回目の皿LNが無音ノーツになっているのが気になりました。
    BGMに本来ならしたかった音が入ってるのでサンプルパックの音だとは思うのですが……申し訳ない。
    ・[Turn]譜面はブレイクスの演奏感が非常に心地よく、また低速(LR2は等速)地帯の短LNも雰囲気にあっておりとても良かったです。
    ただ、[Development]譜面同様1回目の皿LNが気になったり、配置が異様に右側に寄っているのがもやもやしました。
    また、ラストのピアノ音がダイナミック音階無視なのが非常に気になりました。申し訳ない。
    ・[Resolution]譜面は[Turn]譜面を順当に強化した内容ですが、乱打にくっついてるピアノの音が一部変な音階無視になっており
    すこし気になりました。申し訳ない。
    ・[Withered "Lobelia"]譜面は[Resolution]譜面にLN拘束とその他トッピングをのせたような譜面で
    インパクトがすさまじかったです。ただ、中盤のLN地帯の最初の方に無音LNが混じっているのが気になりました。
    ピアノLNをなんとか分解できなかったのかなあともやもやしました。申し訳ない。

    【配点】
    曲名と内容の一致度: 2.0 / 2.0
    楽曲の品質: 2.3 / 2.5
    楽曲のユニークさ: 1.3 / 1.5
    譜面の完成度: 1.5 / 2.0
    内訳: [Introduction] : 1.4
    →[Development] : 1.8
    →[Turn] : 1.4
    [Resolution] : 1.4
    →[Withered "Lobelia"] : 1.4
    譜面のユニークさ: 1.6 / 2.0
    内訳: [Introduction] : 1.2
    →[Development] : 1.4
    →[Turn] : 1.6
    [Resolution] : 1.5
    →[Withered "Lobelia"] : 1.9
    TOTAL: 8.7
    PT: 9pt(小数点以下四捨五入)

    ※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
    ※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
    ※おま環によりBGAが再生できないため基本的に採点に含まれません

     
     
    8
    MiKaDo   Not Air

    [ANOTHER]
    珍しい複合ジャンルに、椿.さんらしい作品に込めた世界観がマッチしていて、なかなか引き込まれるものがありました!ただ、場所によって詩の読み上げがやや埋もれているように感じる箇所があったので、その辺りは調整してあげても良いかもしれません。
    譜面はやや押しにくい配置が多いですが、密度的には☆10でもいいかも?(ラストは少し難しいけど)それでも、楽曲の雰囲気的には押しにくさ上等といいますか、それなりに似合っていたような気もします。

    RANDOM定義で確率で別Verが出てくるという試みも、物語性を強く押し出しているようで興味深かったです!ただ、後半のピアノが白玉続きでやや味気なかったので、もう少しピアノの演奏に気を使ってあげると雰囲気により説得力が出ると思います。(通常版はそこまで気になりませんでした)あとは、最後の爆発オチが非常に、それはもうめちゃくちゃにもったいないです…。ギャグ路線なら良いんですが、こういった方向性ならもっと自分の作品の世界観を大切にしてあげてほしかったです。(これがなければ9点つけてたかも、それくらいには残念でした)

    それでも、やはり魅力的なものはありましたし、試みとしてもチャレンジングで素敵なものに感じたのでNot Airをつけさせていただきます!

     
     
    7
    LUXURY♪  

    - 譜面が曲とよく似合う
    - 個人的に気に入る
    - 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
    - 演奏感がある

    制作お疲れ様でした。

     
     
    9
    nekomimi_STRaw   Not Air

    挑戦的な音作りと曲展開しててめちゃんこかっこいい!
    全体的にクールで重たい印象もありつつかっこよさもちゃんと感じられて素晴らしい!
    LN配置のガチンコ勝負もまたよいものですね! やりごたえ抜群!

     
     
    10
    AVENUED◆G5/Ob.zFTh26   Not Air

    私たちは自らの心に種を蒔きながら、色とりどりに飾られた花園の中をいつも彷徨っています。

    はじめはその花園がとてもあたたかい場所に捉えられるのかもしれません。しかし、その場所に迷い込んでから時が経てば私たちは外の世界から湧き出ている悪意の源の在り処を見出し始める時が来ます。その時が来てしまえば、私たちは無意識のうちに自らの手で黒い花の種を創り上げ、花を開かせようとし始めるようになります。

    その黒い花の存在が如何に異様であるかといったことにもし気付いた際に、堪え難い苦しみとともにその花を花園から摘んでいくのか、そのまま花園を全て黒く染めるのか。その選択は紛れもなく私たちの手のひらの中にあるのです。

    💥