Genre | minimal | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | minimalize | ||||||
Size | 9960KB | BGA | STAGEFILE only・Other | ||||
Level | ★x6〜★x8 | BPM | 138 | ||||
Keys | 5keys | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress |
HQ(Zip版)☆容量は「Size」に記載 http://big.freett.com/mumei_takdrive/hq_mini.zip HQ(RAR版)☆4202KB http://big.freett.com/mumei_takdrive/hq_mini.rar MQ(Zip版)☆6490KB http://big.freett.com/mumei_takdrive/mq_mini.zip MQ(RAR版)☆2561KB http://big.freett.com/mumei_takdrive/mq_mini.rar ※DLは右クリックでお願いします※ ---------------------------------------------------------- HQ版に、wavファイルで入っていない物が発見されたので、 1/21 14:36以前にDLされた方は、 http://page.freett.com/mumei_takdrive/hq_syuusei.zip をDL(右クリックでお願いします。)して、中身を入れてください。本当に申し訳ございません。 1/21 14:36以降にDLされる方は、修正済みなので、上記のものをDLする必要はありません。 |
||||
Comment | (2007年01月22日 02:21 更新) (2007年01月21日 14:39 更新) (2007年01月20日 10:23 更新) (2007年01月20日 03:44 更新) (2007年01月20日 03:37 更新) どうも初めまして(なのかな?)。takdriveです。 偶然去年の夏に友人の出るDJイベントに行ったのですが、 その会場の空気とか、ノリがとにかくサイコーで。。。 それを僕なりに形にしてみました。(本当かよ) そして譜面は本家5keyを割と意識した譜面にしました。 BGAは、依頼したタイトル絵&僕制作の簡易BGA(ほぼ1枚絵)です。(ホント簡易過ぎます汗) mini_hには拡張機能を使用しているので、read meをよくお読みになってプレイしてください。 UOnazoBMplayer、ナナシグルーヴにて動作確認済みです。 (おそらくLunaticRave等でも大丈夫だと思います。) それでは、インプレよろしくお願い致します。 |
||||||
製作環境 | FL Studio 6 |
||||||
Regist Time | 2007/01/20 03:34 | Last Update | 2007/02/04 22:18 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
midori | |
ImpressionTime : 2007年02月04日 22:18 (sojT6leP1pYKA) | |
あんまりBMSにはないジャンルですけどこういうのものすごく好きです。 パッドが出てくるあたりの雰囲気がなんか怪しい感じでツボに入りました。 譜面もExpertしかやってませんが本家五鍵的な雰囲気がよく出ていて非常に楽しめました。 3ptsどうぞ〜 | |
RES | takdrive | ImpressionTime : 2007年02月05日 05:01 (soj8TJp.kNu4w) |
ツボをついたようで、嬉しいですw パッドはあえてぶつけてみたりしてます。あんまり関係ないかも… 譜面は本家5鍵を意識して製作していたので、楽しめていただいたようで幸いです。 インプレありがとうございます。 |
|
Response |
---|
MSA2 | |
ImpressionTime : 2007年02月04日 03:40 (FL2LpNsJtfc/Y) | |
なんか「普通に」良かったという印象です。 全体的には可もなく不可もなくでしょうか。 とりあえず強いてあげるならいい部分は全体的に作曲において基本に忠実でありとても綺麗に纏められておると思います。 逆に問題点はミキシングの甘さでしょうか……無駄に篭らせすぎてるので低音ばかり出て高音が消されすぎてる感じはありますね。 あとそこにパン振りがしっかりしてないために音の被りが見られます。 もう少しというとこでした。製作お疲れ様です。 | |
RES | takdrive | ImpressionTime : 2007年02月05日 04:59 (soj8TJp.kNu4w) |
もっと奇を衒った部分を作ってみても良かったですかね… ミキシングはもっともっと精進します汗 篭らせたかったんですが、もっと丁度いい調節を行えるように次から気をつけます。。。 インプレありがとうございます。 |
|
Response |
---|
Giude | |
ImpressionTime : 2007年02月04日 01:41 (i1tDdM5iIaFOg) | |
私はここまで来ると逆に静を追求したというのがはっきりとわかっていいと思います。 そういえばTECHNO(MINIMAL)で静を表現するってありそうでなかったことですよね。 mini_h.bmsはあれがあったからプレイできない人用のファイルがあったんですね。 DDRでやっているので差分ファイルで最初遊んでいたのですが あれの存在に気づいてから再DLしてnanasiであれのほうも楽しませていただきました。 私の解釈が違ったらごめんなさい。 制作お疲れ様です。 | |
RES | takdrive | ImpressionTime : 2007年02月05日 04:57 (soj8TJp.kNu4w) |
がちゃがちゃしてなくて、純粋に4分バスドラのノリを出したかったってのもありまして、気に入っていただけて嬉しいです。 BMSとして、アレは楽しいかな〜とか思ってやってみました。 結果的にDDRな方等、ちょっと面倒になる差分ファイルを作ることになりましたが… クオリティは違えど、crankyさんの以前やっていたランダム当選別アナザーってのがやりたかったんです。BMS的にも面白いかなーと。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
COLA-RAME | |
ImpressionTime : 2007年02月03日 17:40 (p1e3IPbFEpL7Y) | |
ミニマルってよくわからないんですが。。。 単調なかんじで、印象にあまり残らなかったです。 今後もがんばってください! | |
RES | takdrive | ImpressionTime : 2007年02月05日 04:54 (soj8TJp.kNu4w) |
印象に残るような作曲、頑張ろうと思いました。 プレイしていただいてありがとうございます。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
sumomo | |
ImpressionTime : 2007年01月30日 01:30 (P2OR7F23wCsDs) | |
難易度表記があるのは曲変更なのかなと思ったらどうやら最初からアタリを引いちゃってたみたいで(ぉ 曲としてはこういうのもありだと思いました。 ただ他の方も仰っているようにパンを効果的に振ってみると面白くなるような気がします。 余談ですが、左、右、真ん中にそれぞれ2人ずつで分かれた太鼓の演奏を聞いたことがあるんですが、 太鼓の音だけでこんなにノリの良い曲が作れるのかと感動した覚えがありましたので…。 制作お疲れ様でしたー | |
RES | takdrive | ImpressionTime : 2007年01月30日 21:04 (22rmA4LPTBxgc) |
最初ですか!それはそれで困る…(ぇ アリ、と言って頂けると嬉しい限りです。パンは真剣に試しに作ってみようかなぁ…汗 >太鼓 そ、それは初耳です。すげぇ面白そうです!ちょっと調べてみたいと思います。 インプレありがとうございます。 |
|
Response |
---|
eL | |
ImpressionTime : 2007年01月29日 22:48 (gdDasfuhGoVqE) | |
自分はミニマルというジャンルに対してあまりにも無知だったので、純粋にこういう曲もあるんだなと感心させられました。 ただ、全体的に音が足りないような感じだったので、トラック数をもう少し増やしたらより完成度の高い曲になるのではないかと思いました。 偉そうなこと言ってすみませんw Re-3ではがんばりましょう。 製作お疲れ様でしたorz | |
RES | takdrive | ImpressionTime : 2007年01月30日 21:02 (22rmA4LPTBxgc) |
やっぱ音数が足りないんですかね…なんとも、ジャンルとの兼ね合いが難しいです。。。 いえ、えらそうなこと言ってくれたほうが参考になりますwお互いがんばりましょう。 インプレありがとうございます。 |
|
Response |
---|
kobo | |
ImpressionTime : 2007年01月26日 14:45 (som12plBgQ33c) | |
久しぶりにこういう楽曲を聴きました。 曲に関して、ハットがもうちょっとほしかったですね。クラップとキックだけでリズム叩いてる感じになってしまっているので。 あと、ちょっとインパクトに欠けるかなと・・・。ただ、ジャンル的に派手なインパクトを持たせるのはかなり難しいと思いますので、なんともいえないところです。 譜面では、本家の5鍵を意識ということで、自分的には中々いい感じでした。 ブレイク後の譜面とか、かなりよかったです。 制作お疲れ様でした。今後もがんばってください。 | |
RES | takdrive | ImpressionTime : 2007年01月29日 11:31 (21da0i7r9RfRE) |
最近(とはいってもあまりBMS遊べてないんですけど)こんなのないなぁ〜と思ってこの曲作りました。 インパクト…難しいですけどがんばってみます。こういうジャンルをたまに作るので。 譜面が良い、と言っていただいて本当に嬉しいです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Skeleton・Metalist | |
ImpressionTime : 2007年01月25日 05:40 (22A754fKYk5A.) | |
ミニマルっていうジャンルそのものを全く聴かないので曲に関しては詳しくどうだとか突っ込めないんですけど、 あまりにも単調すぎるかなと。 クラブイベントなんかでミニマルやる人いたりしますが、 ん〜言葉では表現しにくいんですが面白い曲が多かった気がします。 音に関してはこもりすぎかな?という感じ。 もうちょい高域強くしてもいいかもしれません。 あと点数関係ないですがThumbs.dbは消しましょう。 | |
RES | takdrive | ImpressionTime : 2007年01月29日 11:29 (21da0i7r9RfRE) |
単調…ですか。もっと展開を考えたほうがよいですね。 こもらせたのは狙っていたので、反省します汗。調節が難しい… ファイルありましたか!それは申し訳ないです。時間を見つけてupし直します;; インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
noritama | |
ImpressionTime : 2007年01月24日 23:54 (CT1YGlrgioTEQ) | |
あまり触れてこなかったジャンルです。 ただ、曲は単調にとどまらず変化をもたせて ジャンル初心者な自分でも十分に楽しめました。 ただ単調になってしまったのは譜面のほうです。 バスドラを効果的に使い分けて、種類ごとに違う面を 上手く際立たせるとよかったのかな と。 配置の単調さは、他のミニマルジャンルのBMSを見て どのようなアクセントを掛けられるか という点を 考察・工夫するといいと思います。 厳しいようですが今回は1点で。ご馳走様でした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ちょっとクラブを想像してニヤリとしてました。 オーディエンスの反応をそのまま音にするのも手ですよね♪ 自分の聴いた音楽だけじゃなくて、自分の感じた空気を 楽曲にできたらカッコよくなるとおもいますっ! 頑張ってくださぃ。 | |
RES | takdrive | ImpressionTime : 2007年01月29日 11:26 (21da0i7r9RfRE) |
楽しんでいただけたようで嬉しいです。 やはり譜面ですか…精進します汗 空気ですか。ちょっと気がつきませんでした。そういえば確かにそうですよねー。 インプレありがとうございます。 |
|
Response |
---|
ちっちー | |
ImpressionTime : 2007年01月24日 23:01 (p3vi4MERI5JB.) | |
なんというか 非常に惜しい曲だなぁと思いました。 とりあえずモトはいいんですよ。 いいんですが、そこから伸びていかないのが非常に残念でした。 もっともっと 声なり効果音なり高音なりを積んでいくと良いかと思います。 Needle Valley氏の仰っているclap_*.wavのパン振りは自分も賛成ですね。 今回は1点をプレゼントです。 制作お疲れ様でした。 これからの益々のご活躍を期待しております。 | |
RES | takdrive | ImpressionTime : 2007年01月29日 11:25 (21da0i7r9RfRE) |
う〜ん…作ってる時に聞きすぎて、これがいいっていう思い込みが出てしまうんですよね。。。 多少長くなってももっと展開が必要ですね。 インプレありがとうございます。 |
|
Response |
---|
Fall [URL] | |
ImpressionTime : 2007年01月23日 18:22 (i1EeBicQu8tpM) | |
2回目で当たりました(笑 所々で一小節のみのベース叩きが入ってきますが,これがあまり気持ちよくないです. 急なパート変更で叩かせるには音が目立たないし,キー音を見失う原因にもなりそうです. どうしてもベースを叩かせたいのなら,音量など調整したキー音用のベースを用意しちゃっていいと思います. 譜面のアクセント付けが目的なら,リズムパターンを変えて叩かせたりした方がとにかくリズムなこの譜面にはしっくり来ると個人的には思います. 曲の方はもう一盛り上がり欲しかったです!不完全燃焼でした. 制作お疲れ様でした,これからも頑張って下さいー | |
RES | takdrive | ImpressionTime : 2007年01月29日 11:23 (21da0i7r9RfRE) |
確立が1/16なんですが、まさか2回目ですかw僕は10回とかやってましたw うーん…譜面構成力は要勉強ですね。。。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
K-ky | |
ImpressionTime : 2007年01月23日 00:12 (ntIfAfcpWQjLM) | |
全体的に整っていて良かったです。 縦連打をリズム良く叩けるとキモチいいですね!w もっと音を重ねたらいいかも…とは思ったものの、この雰囲気はこの音数だからこそかも知れない、とも思いました。 製作お疲れ様でした! | |
RES | takdrive | ImpressionTime : 2007年01月29日 11:20 (21da0i7r9RfRE) |
縦連打は狙ってたので、楽しんでいただいてうれしいです。 BMSとしての曲作りを考えたほうがいいんでしょうかねぇ。。。 インプレありがとうございます。 |
|
Response |
---|
Needle Valley | |
ImpressionTime : 2007年01月22日 23:37 (sojT6leP1pYKA) | |
シンプルながらも楽しめました^^ 途中のclap_*.wavを左右4つ打ちで叩くところは、是非ともパンを振って欲しかったところ!あとハットがちょっと弱いかなと思いました。 2点よりの1点でお願いします。 | |
RES | takdrive | ImpressionTime : 2007年01月29日 11:18 (21da0i7r9RfRE) |
シンプルでも楽しめるようにしたかったので、楽しんでいただいて本当にうれしいです。 パンは最後まで悩んだんですよね…あーやればよかった(泣)w インプレありがとうございます。 |
|
Response |
---|
WDA | |
ImpressionTime : 2007年01月22日 22:19 (ntweFYblpz6vU) | |
ほとんどリズムの打ち込みだったので、 もっといろんな音を配置していったらもっと面白くなったかな、 と思います。まだまだ面白くなるような曲でした。 | |
RES | takdrive | ImpressionTime : 2007年01月29日 11:17 (21da0i7r9RfRE) |
各音域をやっぱ全部鳴らしたほうがよかったんでしょうか汗 要修行でしょうね、インプレありがとうございます。 |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20230927 Created by shammy |