Genre | t.A.T.u. | Copy・----- | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Not Gonna Get Us (Dub's S.M.o.K. mix) | ||||||
Size | 2087KB | BGA | none・----- | ||||
Level | ★x1〜★x- | BPM | ----- | ||||
Keys | ----- | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress | http://sound.jp/smok/smok_01.lzh | ||||
Comment | (2003年06月04日 00:00 更新) (2003年06月03日 22:13 更新) (2003年06月03日 22:12 更新) (2003年06月03日 22:12 更新) 遅れてすいません。 今晩は、Sampling Master of Kansaiです。 --------------------------------------------- 「お前ら、Remixっていうのはこうやるんだゼ!」 「サンプリングは文化だ!」 「俺達が作ってるのはBMSだ!音楽じゃねぇ!」 *対象を右クリックで保存して下さい。 *HOMEよりHQ版がDL出来ます。 --------------------------------------------- DPの難易度表記に誤りがありました。正確には難易度3です。 6月3日午前0時以前にDLされた方は下記アドレスの修正差分を上書きするか、 テキスト等で直して頂けるとあり難いです。 http://sound.jp/smok/tatu_double.bms |
||||||
製作環境 | ----- |
||||||
Regist Time | Last Update | 2003/06/14 16:39 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
shammy [URL] | |
http://shammy.kdn.jp/ | |
あー、なんていうんでしょう、 昔の5鍵っぽいというか、初期BMSの作風の豪華版というか そんな感じで、現在ではかなり珍しい作風がツボ。 これが俺のBMSだっていう主張を感じました。 演奏感も、演奏しやすい配置も文句無し。 終り方にもう一捻り欲しいところです。 | |
Response |
---|
日曜の例の人 [URL] | |
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/9013/ | |
音のインパクトが良かったですね。 なんかズレたかな?と思った辺りでスクラッチ回しが来た時にはかなり強烈な印象がありました。 ラスト、スコア的にはこの辺で終るんだろうなぁ。 コレで終るっつったらやっぱ最後「ドーン」だろうかとか思いながらやってたら ほんとに「ドーン」って来たんでびびりました(笑) いい意味で裏切ってくれる展開だったのにそこだけ読め読めだったのがなんとなく残念。 ありがとうございました! | |
Response |
---|
ねこみみ魔法使い [URL] | |
http://ww2.ctt.ne.jp/~nekomimi/ | |
良い感じではあるのですが何か足りないんです。 波が欲しいなと。 | |
Response |
---|
Strawberry Jam [URL] | |
http://white.sakura.ne.jp/~s-jam | |
原曲は、とある方面でよくサビのみ耳にしています。 いわば「リミックスらしいリミックス」というか、 シングルのカップリングとかに入ってそうな感じですね。 実に渋いアレンジだなぁと思いましたが やっぱりもうひとつ盛り上がりが欲しかったかなぁと感じます。 サンプリングのセンスは素晴らしいと思いました。 | |
Response |
---|
D−K. | |
流行系の元ネタながら、アレンジ構成には何とも言えない渋さを感じました。 容量肥大、重厚華美になりつつある傾向の中で、1分30秒という原点の枠内にきっちりとまとめてある所は、いい仕事をしてるなと思います。 主役にはなれないかもしれないけれど、いい脇役としての存在感。 気持ち残る物足りなさも含めて、そんなインプレッションに落ち着きました。 何故か、最後のスクラッチ音に笑ってしまいました。 | |
Response |
---|
Is-m | |
あーだんだんと盛り上がっていく感じが好きです。 キー音も目立ってるので叩いて回していい感じ。 が、曲全体としての盛り上がりは不完全燃焼気味に感じました。 曲の後半でしっかりとした芯のある音が欲しかった所です(低音系かな。。 | |
Response |
---|
PSYPHA [URL] | |
http://www.interq.or.jp/saturn/psypha/ | |
ベースがないまま終わってしまったのですがこれでいいんでしょうか… どこが聴き所なのかわかりませんでした。 | |
RES | S.M.o.K. |
ベースはかなり薄くではありますが入れてます、 が、今思うと低音薄くし過ぎたかなあという気はしますね。 狙いとしては、四つ打ちのガスガスした縦ノリではなく、 ブレイクビーツのノリを演出したかった・・・というのは言い訳ですね; 納得させられてない時点で自分の負けなんで、次頑張ります。 聴き所の無さに関しては他の方のインプレも含め反省しております。 |
|
Response |
---|
NAR | |
全体的に少し寂しいかな〜、という印象を受けました。 良く言えば普通、悪く言えば印象に残り辛い、という感じです。 もう少しサイズが大きくなっても良いのでもう一捻り欲しかったかなー、と。 竹で。 | |
RES | S.M.o.K. |
インプレありがとうございます。 中盤スクラッチ入れた以降、何か華のある展開が有ればよかったかなあと思ってます。 何にせよ、今のままだと確かに印象に残らない!要改善ですね。 |
|
Response |
---|
ライオン突き | |
5keyに似合いすぎ。失禁もんです。 ただこんな曲調だからこそのSADAMEなんでしょうか、展開が弱いです。 「ロング版を永遠とかけ続けたい」 というような曲なために、 「短い時間の中にその世界を凝縮する」 というBMSというフォーマットでは正直物足りないですね。 竹です。ご馳走様でした。 | |
RES | cube |
インプレ有難う御座います。 詰め込み不足は重々反省しております。 あと、BMSフォーマットということを特に意識して製作しておきながら、 その最も根本的な部分で躓いていた様な気がし、悔しくてなりません。 「短い時間の中にその世界を凝縮する」、仰る通りです。 次回以降、活かして行きたいと思います。 |
|
Response |
---|
Johnny | |
原曲は分かりません。 キレはあるんだが、決定打が足りない。 確かにこのままでも楽しめるんだけど、他に何かあったらもっと良くなるような… そんな足し算的な物足りなさ。かなり惜しい部類。 抽象的で申し訳ありませんが…。 「竹」 | |
RES | cube |
インプレ有難う御座います。 決定力不足は今回の一番の反省点と思ってます。 自分としてもネタを詰め込めきれなかった感はあるんで、 より経験を積むことによって精進していきたいと思ってます。 |
|
Response |
---|
ワラビ | |
原曲はCMなどでしか聞いた事がありませんが、一応知っています。 もう「ヤラレタ!!」って感じです。 スクラッチの入れ方とかホント巧いですね。叩いてて凄く楽しかったです。 cup.wavには少々違和感を感じましたが.... 曲の方も普通に好きなので松で。 | |
RES | cube |
インプレ有難う御座います。 譜面に関しては、低難易度かつ鍵盤とスクラッチのコンビを意識致ししました。 cup.wavに関しては曲調を印象付ける為のある種冒険だったのですが、 頂いたインプレを見る限りあまり良い方向には働いてない様ですね。 次、気をつけます。 |
|
Response |
---|
co-lab | |
BMSとしては良い部類、つまりけっこう面白かったですが 曲としてみると、短すぎますね。BMSの宿命とでも言うべきか。 個人的には盛り上がり→終わりとかやられると萎えます。 構成に難有り | |
RES | S.M.o.K. |
インプレ有難う御座います。 構成に関して、自分としては一番意識している点であり、 正直これが最適と自負しておりました。(傲慢ですいません。) もし宜しければ、今後の為にも具体的な解決法を示して頂けると有り難いです。 |
|
RES | co-lab |
えーと、具体的に言いますと 最後にもう一回盛り上がって欲しかったんですよね。 容量の問題とか考えると難しいと思うんですが、 その点、個人的には非常に歯がゆかったです。 前半のループを使い回しても何とかなりそうなので、 ちょっと勿体無いと思いました。 |
|
RES | cube |
成る程。 落ち着いて客観的に見てみると、頭でっかちな気もしますね。 後半盛り上げてからが短すぎる。仰る通りです。 わざわざお呼び止めして申し訳ありませんでした。 次回以降に必ず活かしたいと思います。有難う御座いました。 |
|
Response |
---|
QURTER | |
☆3で十分楽しめるのが大きいです。 cup.wavに少々違和感を感じたけど 曲としても全体的に好みでした。 | |
RES | S.M.o.K. |
インプレ有難う御座います。 cup.wavは少し狙い過ぎかもしれませんね。 当初はもっと馬鹿っぽいノリにしたかったんで、その辺の名残ですね。 |
|
Response |
---|
cc21 | |
これは良いですね この作品が遅れての参戦となったことが惜しくてなりません (もっと早く出会いたかった) | |
RES | S.M.o.K. |
インプレ有難う御座います。 印象に残る様な曲作りを気に掛けてますので、 その様に言って頂けると嬉しい限りです。 |
|
Response |
---|
caladvwl | |
HARD HOUSEっぽく変化してくれると… とか言うような事を思ってみたり。 Voiceネタのサンプリングはいいとしてそれ以外が寂しい限りです、 もっとネタ持って来て散りばめても良かったのでは? メインのブレビはいいと思いますがFlanger加工の割と一本調子。 要所要所でもっと思い切りうねらせるとかして頂けるだけでも より一層美味しくなると思います。 後は譜面なんですが「サンプリングは〜」と言う割には ひたすらぶつ切りぶつ切りでイマイチです。 個人的にはこう言う曲なら尚更フレーズアサインとか駆使して もっと楽しませて欲しかったです。 BMSでMPCモドキやってる感覚になれるとgood(何 曲的にはまあサンプリングだと思いますが、not物故。 | |
RES | S.M.o.K. |
インプレ有難う御座います。 自分としても、もっと色々なフレーズを引っ張ってきて 密度の高い1:30ってのを目指したかったんですが、 実力不足により結局今の形になってしまいました。精進したい限りです。 全体として寂しいとのことですが、 今回は格好いいスカスカ感を目指してただけに残念でなりません。 この辺はもっと色々聴き込む等して今後研究して行きたいと思います。 |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |