BMS Artist | えふ mail URL | ||
Genre | Erect Electronica | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | ruined device | ||
Size | 15599KB | BGA | STAGEFILE only・Self |
Level | ★x7〜★x7 | BPM | 171 |
Keys | 7keys | ||
NoteType | EX-WAV OGG |
DownLoadAddress | http://flopra.com/bms/ruined_device.zip |
Comment | (2010年09月24日 22:49 更新) こんにちは、えふです。 前回2004年のBOFから6年ぶりの再開を祝って、 もにょもにょをエレクチオンしてみました(何? 「ruined…」というタイトルを聴くと、 もしかして100人に1人ぐらいは、私が過去に作成したBMSである、 「ruined relics」を思い出す方がいらっしゃるかもしれませんが… 間違いなく意識したものです。 しかし果たして過去のそれと関連するのかはわかりません。 でも間違いなく意識しています。(また2回いった なんとなくそんな感じも楽しみつつ、 もろもろ楽しんでいただければエレクチオンです。 |
||
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2010/09/24 22:25 | Last Update | 2010/10/30 23:57 |
password:
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
▼インプレッションを投稿する▼
(クリックすると投稿ページへ移動します)
▼一行コメントを投稿する▼
(クリックすると投稿フォームが表示されます)
一行コメント |
---|
mkhd [640 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 23:57 (96StHPHdrk) elfe [1000 pts.] : 独特の格好よさがある 2010年10月30日 23:56 (TU.apoJGR2) 幾 [850 pts.] : gooood 2010年10月30日 23:53 (N2HAlO4pIQ) mg [910 pts.] : 私の氏の作品イメージとしては意外でした。音声も全体構成も好きです。 2010年10月30日 23:25 (Us/785kEJ6) kisama [900 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 22:30 (7FUmrzdpHQ) くまらー [850 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 21:44 (GoCm8EePYQ) フォーニ [780 pts.] : 要所要所、特に後半が魅力的!全体的な展開がちょっとつかめませんでした。 2010年10月30日 21:17 (U/kjk8ix7I) Johnny [800 pts.] : 音使いが個性的。ふとサムライガンマンなんて言葉が浮かんできました。 2010年10月30日 19:39 (o6LYTpM1VE) Ym1024 [842 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 17:50 (sxyhySy9kY) kireji [904 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 05:12 (z.kfehagXQ) Symphonian [810 pts.] : 隣接で音の重さを表現するという新しい方法を見つけました。ドラムンっぽくならなくてもよかったかもです。 2010年10月29日 23:59 (GtSOfpTSgE) sa10 [901 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月29日 21:17 (jrc8QS.tIY) ysfs [860 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月29日 18:30 (P27laiACsE) ma [920 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月29日 01:22 (0MZKytRmbs) shwain [873 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月25日 07:16 (fY6Fhd/gxM) ABO [750 pts.] : 個人的に和風の曲はあまり好きではないので、普通の曲、という評価になってしまいました。 2010年10月17日 20:18 (7N0TsHOSwA) Moai [970 pts.] : 良いですね!ホラー路線で行くのかと思いきや、中盤以降の切ないメロディは鳥肌ものです 2010年10月15日 23:41 (FaLSuS76kY) Tima [890 pts.] : この展開の仕方好きだ。中盤のピアノから終盤のメロもいい感じ。 2010年10月15日 15:45 (nZAZTKnU9Y) msn [650 pts.] : 後半の盛り上がりが素敵です 2010年10月11日 22:22 (1VqRtwl6og) Luca [885 pts.] : ゲームミュージックっぽいですね。展開が不自然だけど、怪しい雰囲気出てていいと思います。 2010年10月10日 09:44 (5Ig2M1LB4w) Lune/rune [950 pts.] : この音が・・・・・・・イイ! 2010年10月09日 00:08 (ZuClg9TIWU) DJ TAKUAN [714 pts.] : 最後の盛り上がりが好きです! 2010年10月01日 21:55 (Q7kwwcCnmI) |
xarva [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 22:51 (NZ.LOp4h7k) | |
前半部分の音使いと雰囲気がめっさ好きです。 個人的に後半が完全に蛇足に聴こえてしまうくらいに…。 (ただ後半のが、えふさんらしさが出てる曲調だとは感じました) あのまま突っ走ってくれてたら普通に1000pt入れてたと思います。 くやしい…自分の作品じゃないけどくやしい…! ptもくやしい…! | |
Response |
---|
瓜 [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 17:39 (QI5vbzGST6) | |
前半の笛+デジタルのストイックな感じがたまりません。中盤の不安定なピアノも情感豊かですね。 譜面がミニマルチックでいまいちだったかも。全体のトータルイメージもやや謎。あとジャンル名自重してください。 | |
Response |
---|
hi-low | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 16:47 (6JedeymRnw) | |
うおお後半カッコ良い! #45での白鍵盤全押しの圧迫感が良かったです! 制作お疲れ様でした! | |
Response |
---|
cybermiso | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 05:00 (v39hm0ikhI) | |
特に序盤のトライバルな打楽器と笛が怪しいけど物憂げで好きです。 ピアノ後の笛の入りだしには思わずゾクっとして感動しました・・・! 後半、時々ドラムンベースっぽいリズムでガシガシ叩くアレンジプレイで楽しんでます。 | |
Response |
---|
bluv | |
ImpressionTime : 2010年10月29日 00:03 (ugYQfAtuXs) | |
まあこちらは☆7妥当だと思います。 前半と後半の展開に整合性が取れていないという感じが強いです。どちらも単体としては個性が強くていい感じに聞いていられるのですが、全体としては何だか「あれっ?」て感じ。 あと、隣接配置が何気に鬱陶しかったり‥‥ | |
Response |
---|
ion_tracker | |
ImpressionTime : 2010年10月28日 19:18 (3fDGPinnvk) | |
作品数があまりにも多くて今度は上にある点数に代わります。 製作苦労されました。 | |
Response |
---|
Aloin | |
ImpressionTime : 2010年10月26日 19:41 (X/2Q1tp7ps) | |
メロディーや音色が特徴的!特に前半でその世界観に持っていかれました。 後半が妙にがらりと変わってしまってるので、 個人的には序盤の雰囲気のまま後半を盛り上げていって欲しかったです。 | |
Response |
---|
Anon* | |
ImpressionTime : 2010年10月25日 12:46 (oqJuKIOSJk) | |
これまた変化が面白い曲ですね 中盤にノイズと低音ピアノが入って一転したと思えば、 更に終盤は序盤で登場した笛(尺八?)が爽やかなメロディを奏でるとは予想外でした すごく気持ち良かったですが、これだけ変化するとストーリー性のあるBGAが欲しくなりますねぇ ただ譜面1つでキーボーダー涙目配置が登場するのは残念でした | |
Response |
---|
SmiGoon | |
ImpressionTime : 2010年10月24日 16:12 (ouFVhqBM6M) | |
奇妙で神秘的な感じでした. * この文章は翻訳機を使いました. | |
Response |
---|
TrioStaR [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月23日 23:48 (FLKfBsKwlA) | |
自分にはこれから日本刀を持った2人の武士が風が吹く中 真剣勝負でも始まるのかといったようなそういったイメージを楽曲から持ちました。 そういった先入観で入ったからか前半と後半の曲のイメージにだいぶギャップがありました。 個人的には前半のああいう緊迫した感じが好きだったので そっちの方向性のままで最後までいって欲しかったかなあと思いました。 | |
Response |
---|
s_miho | |
ImpressionTime : 2010年10月22日 23:45 (nRCG9x81ac) | |
密林の中に眠っていた古代寺院が姿を現したような異様な雰囲気が大好きです。 それだけに、後半でありがちな泣き展開に移ってしまったのは方向性がぶれてしまった感じで残念でした。 しかも終盤のメロにはシンセ音が被されてたりもして、 いきなり電子音楽にシフトしたかのような展開は、個人的にちょっと納得いきませんでした。 良い世界観だし、完成度の高い作品なのは異論のないところですが、もう少しだけ説得力が欲しかったです…。 | |
Response |
---|
Outlazy | |
ImpressionTime : 2010年10月16日 11:05 (vit3EzhIus) | |
緊迫な状況とちょっと恐ろしい状況を混合させて放出することと同時に素敵な導入部を作って演奏することは良い方法だと思ったんですが. それがはっきりと目立つようによくダゴは考えられなくて少し惜しいです. Music : 510点 / Pattern : 40点 / BGA : 130点差し上げます. この文章は翻訳機を使っています. | |
Response |
---|
scytheleg [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月16日 00:57 (9DiOBviL6M) | |
冒頭の民族系パーカッションでいきなり度肝を抜かれました。全体的に非常に不安定な音使いが非常によく合っていてかっこいい!! 後半の展開を考えるとこのBPMでも納得ではありますが、前半部分のことを考えてBPM半分にしても面白かったかなーと思います。 しかしこの妙に心に訴えてくる世界観は素敵!好きです。 制作お疲れ様でした! | |
Response |
---|
fkRadish [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月13日 12:34 (Xvns0xBOrw) | |
出だしからもう素敵だったんですが、後半の展開で鳥肌です! っていうか好き。 ただやはり譜面一個だけはやさしくないかも… 制作お疲れさまでした。(_ _)m | |
Response |
---|
PALOW | |
ImpressionTime : 2010年10月12日 19:40 (m9IxDpRM3o) | |
出だしと中盤のピアノが怪しくて好きだったのですが、後半で割りと正統派になってしまい、こうなるならば前半もちょっと・・・と思ってしまいました。 | |
Response |
---|
MIRV [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月02日 19:51 (olv1UZ9roA) | |
和の風味もあったらちょっと怖かったり、エレクトロニカなところもしっかりしていてよかったです。このチームの曲では一番すきです。 前作も気になってやってみたんですが、自分にはこっちの方がしっくり来ますね。 制作お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
copyyyy | |
ImpressionTime : 2010年09月28日 00:12 (JP4mFE17u.) | |
いろんな音楽が出てきては引っ込みますが全体的に高いレベルでまとまっているなぁと感じました。 譜面も非常に気持ちよく、ビビっ!とくる作品でした。 面白かったです! | |
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |