Pop Rock えかきうた
Drawing the Blue
Kanata.S feat.なずしろ (movie : うばら)
LastUpdate : 2020/12/20 22:38
Music information
Download
ogg http://ponytailrecord.com/BOFXVI/Drawing_the_Blue.rar
ミラー https://www.dropbox.com/s/r0a72xw68bkpvub/Drawing_the_Blue.rar?dl=1
WAV http://ponytailrecord.com/BOFXVI/Drawing_the_Blue_WAV.rar
ミラー https://www.dropbox.com/s/r3d99qag6i862ae/Drawing_the_Blue_WAV.rar?dl=1
試聴
コメント
(2020年10月24日 22:41 更新)
(2020年10月22日 01:08 更新)
(2020年10月22日 00:23 更新)
道半ばでこの世を去った友人に捧ぐ、
僕の「えかきうた」。
Music,Lyric:Kanata.S
Vocal:なずしろ
BGI:うばら
詳しくは_Readme.txtをご覧ください。
Team | 736974KB -CREATION- | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Kanata.S feat.なずしろ (movie : うばら) URL | ||
Genre | Pop Rock えかきうた | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Drawing the Blue | ||
Size | 94511KB | BGA | BGI only・Other |
Level | ★x4〜★x10 | BPM | 182 |
TAG | 7Keys Use-BGI Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate |
DownLoadAddress |
ogg http://ponytailrecord.com/BOFXVI/Drawing_the_Blue.rar ミラー https://www.dropbox.com/s/r0a72xw68bkpvub/Drawing_the_Blue.rar?dl=1 WAV http://ponytailrecord.com/BOFXVI/Drawing_the_Blue_WAV.rar ミラー https://www.dropbox.com/s/r3d99qag6i862ae/Drawing_the_Blue_WAV.rar?dl=1 |
製作環境 | えかきうた |
||
Regist Time | 2020/10/22 00:03 | Last Update | 2020/12/20 22:38 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
1037 
(2SOsgeD7nS5Qb4GhSwKR) Blue-J 
(ZIzB6CKQpRaCjCZp0oKR) BBBB 
(ANBR0kvV6k79msQvzUJP) sitoras 
(08N7ZWCTiFyUr//O0gJP) Shinji Hirano 
(QgFlw82hCHOHWZMvD6JP) Trantech 
(djZg1rk7wZqNRh4lDIJP) 八木唯 
(dPCvAqJMzy4TRkADzMCN) 1/8 
(MuaBIz781qf/FwBOZYJP) 129DCB9 
(CD6BoY0FTPVfQhuRxUVN) kairos22 
(Bqrl4KNe9ipJISnxVIUS) たあぼう 
(QOF8nU65IlT0rU2gfQJP) FallenDeras 
(6OMmcPf1sjR/rTLWiECN) sumomo 
(pzKrIF6htIbioGnDPgJP) LieFacE 
(NBabdPOTB4pAGcfY4kKR) logiur 
(AuHOYUGulaEqwnD6AQJP) Moca 
(CGcYAheE3lj3dMLBXsKR) inu 
(HJAslsovX7pLlzfaHwJP) last 
(rgeGJYS4PamVTDQXw.JP) さんわり 
(tHi4pD0UqO64i8NtsgJP) angelicoreXX 
(9zYTLy2HkWcdnY0ys2BN) bookstand 
(mvWIrTtEYiFhQdP31QJP) えーえいちぜろ 
(FztFulJ42muBV39sfwJP) DK 
(uuMxTeR7QVLq3.Rl8wKR) Short Impression















































Post Short Impression
Long Impression

明るくて勢いのあるポップロックでした。
ところどころ不協和音のように感じる箇所がありました(特に間奏)
ボーカルも曲の速さについていけてないのかちょっと辛そうな感じが伝わってきます。
SPAをプレイしました。
近年の難易度インフレでは一応10の範囲内なのかなとは思いますが、
全体的に横に広い軸配置が多くやや叩きづらい印象でした。
制作お疲れ様でした。
Played pattern: A
Music: 5.0/7.0
Pattern: 4.0/7.0
Keysound Objects: 7.0/7.0
Others: 1.0 (Base file (+1))
Total points: 17.0
Final PTS: 7.09 (B+)
Comments: SPA는 LN과 동시치기 그리고 스크래치가 적절히 사용된 좋은 구성이었으나, 최고 난이도 패턴인데도 배경의 16분 신스음을 하나도 연주하지 않은 점이 아쉬웠다.
제작 수고하셨습니다! (Thank you for your hard work.)
Since I couldn't understand the lyrics, I thought of the song as a "upbeat/poppy song" the first time I played it, so I was surprised when I found out it was intended to have a sad theme.
Hmm, the mixing doesn't feel quite right for anime-style pop. But I don't know anything about this subject so it's hard to give advice.
After pulling up some pop songs I like and comparing this to them, I suspect the bass instrument is a little loud here, resulting in muddiness.
Also, in the chorus, it seems like most instrumental lines in the song are playing the same line as the main melody. Personally I think it's better to have some sort of countermelody too. Having another rhythm going could also help add more interest.
I think the lead melodies themselves are strong, so if you can improve the arrangement then the emotion of the song will become a lot more powerful!
Played the 7K ANOTHER. The short scratch section didn't make much sense to me, but other than the pattern is fine.
I like the BGI a lot; it's super cute.
Climax開始点からの和音がよく似合う感じを受ける困難でした。曲展開における和音は難しいところの一つですが、それでも少しより滑らかであってほしいと思いました。
製作お疲れ様でした。
翻訳機を使用していました。

溢れ出る得意なジャンルだぞ感!
作曲は気にならなかったのですが、音の感じが音源モジュールを鳴らしたかのような前時代的な質感になっているのが気になりました。
たとえばベースの音作りは、帯域分割して上のほうにアンププラグインとかコーラスとかフランジャーとかモジュレーション系のエフェクトをスパイス程度にかけて、
下の方にサチュを足したりすればどっしりするのでもう少し試行錯誤してほしいなと思いました。

Song : 4 / 9
Pattern : 8 / 10 (SPH, SPA)
BGA : 8 / 10
POP 계열의 노래로는 무난한 곡이라고 생각합니다만, 하이라이트에서 단조를 사용하는 파트가 개인적으로 부자연스러움이 너무 강했었던 것 같습니다. 그 이외에 악기도 조금 더 정밀한 사운드 조정이 되었으면 더 좋지 않았을까 생각합니다. 제작 수고하셨습니다!

MUSIC(楽曲):400/500
SEQUENCE(譜面):100/100
GRAPHIC(画像/動画):200/300
Other(その他):100/100
明るい感じながらも儚い曲でした。ピコピコシンセにギターとボーカルのメロの展開が良くてサビ部分でかっこよいなぁって思いながらプレイしました。
冒頭の
限り無い青を まだ醒めない悪夢(ユメ)を胸に
僕は描くんだ 拙い「えかきうた」を
この部分で傷つきながらもえかきうたを続ける決心を誓い、終盤の
伝えるんだ ちっぽけな魂
まだ見ぬ"キミ"へ届いてよ この「えかきうた」を
の所で伝えるためにえかきうたを続ける希望が見える歌詞構成になってるのは聞いてて良かったです。
譜面もトリルやチャージノーツの使い方が良くプレイしていて楽しかったです。制作お疲れさまでした!

[N,H]どこかノスタルジックな曲調がよかったです。重いテーマが明るめなメロディにのせて軽々しく歌われているように感じたものの、悲しさを紛らすために本心を隠して歌っているようにも感じられて面白かったです。若干音の面でチープさや物足りなさを感じ、打鍵感も薄いかな、と感じたものの、楽曲自体の良さもあり、作品としては良いものだと思いました。
曲の雰囲気が個人的に好みな感じでした。
明るい曲調に対し、歌詞に「死」という重いテーマを扱っているのも相まって、LeaFさんの「◇スト」に似た強いメッセージ性を感じました(ベクトルが違っていたらすみません…)。
ミキシングやシンセの音色等少し寂しく感じた点があったものの、楽曲自体の持つ良さがそれを補っていると思います。
譜面はNをプレー。非常に押しやすく、楽曲の雰囲気に浸りながらプレーできる譜面でした。
制作お疲れ様でした!

ポップロックな楽曲イメージと反面シリアスでメッセージ性の強い歌詞が印象的でした。
ボーカルが聞き取りやすくかつ他の楽器の音を演奏するのに違和感のないミックスになっているのが好印象です。
難点を挙げるとすればギター音源の打ち込みがもうちょっと実際の演奏に近いものだったらなぁというところですね。
ソロのところのトリルとかが均質的すぎて違和感がありました。
また悲しみや哀愁を感じさせる歌詞にたいしてドラムのフィルインが力強すぎる気はします。(0:31のところとか)
ピアノのワンフレーズとかで代用できるかと。
あと最後のシンセブラスは5度重ね鳴らしはなー
制作お疲れ様でした!

実写と「創作物」がコラボレイトしたミニチュアなBGIが特徴的だが、肝心の内容は非常にシリアス。
明るい曲なのだが、どうも彩色に欠けているのはそれが原因なのかもしれない(私は割とこういう裏切られる曲は肯定的に見ている)。
「Drawing the Blue」直訳すると「青を描く」だが、この「青」はもしかしたら「憂鬱」なのかもしれない。
突然起きた不条理に「憂鬱」を描き続ける創作人。一種の昇華とも見れるが、それはあまりにも閉塞的にも感じられる。
しかしこの重苦しいテーマの割には、どうも不完全燃焼的で軽い印象を受ける。
本当に絶望に打ちひしがれているのなら、それが起きた現状すらも直視したくなくなると思うのだが、この創作人はどうも友人の死を軽く見すぎているような気がしなくもない。
実際に自分が体験しないと分からない事であるかもしれないが、想像力を働かせ、深みのある感情を与える事が出来たのであれば、この作品を見る目は変わっていたかと思う。

rest in peace
default 765/750 (7k another aaa! : +15)
music 60/100
chart 50/100
movie 20/50
total 895/1000
Music: 887/1000
Movie: 881/1000
Pattern (7KEYS NORMAL): 963/1000
Overall: 908.3/1000
お疲れ様でした。