BMS Artist | KAMO (movie : Heki) mail URL | ||
Genre | ELECTRONICA | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | people in twilight | ||
Size | 11176KB | BGA | include・Other |
Level | ★x3〜★x10 | BPM | 118 |
Keys | 7keys 14keys | ||
NoteType | EX-WAV OGG LongNote |
DownLoadAddress |
http://dl.dropbox.com/u/10808857/people_in_twilight.zip http://uploader.bms.ms/data/BOF2010/people_in_twilight.zip (mirror) |
Comment | (2010年09月26日 15:56 更新) 初めまして、BMS制作を担当しました、KAMOです。 チーム夜型人間の作品としてBOF2010に出品させていただきました。 譜面はSP、DP共に2譜面用意し、上位の譜面にはLNを実装しました。 落ち着いたメロディーとリズムを楽しんでいただければ幸いです。 BGAはHekiさんに作っていただきました。 この場を借りてお礼申し上げます。 ※このBMSは以下を用いています。 ・WAV拡張定義 ・ogg音源 ・LN 推奨プレイヤー:LR2 追記:ミラーつけました If you can't download from Dropbox, please download from mirror. |
||
製作環境 | 作曲:Logic Express 8 譜面制作:BMx Sequence Editor 1.3.8 BGA制作:Adobe Photoshop & Adobe After Effects |
||
Regist Time | 2010/09/24 22:57 | Last Update | 2011/05/25 10:59 |
password:
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
▼インプレッションを投稿する▼
(クリックすると投稿ページへ移動します)
▼一行コメントを投稿する▼
(クリックすると投稿フォームが表示されます)
一行コメント |
---|
KAMO [COM] : インプレッションありがとうございます。イベント終了からかなり経ってのコメントで申し訳ないです。皆さんのコメントはありがたく拝見させていただいています。 2011年05月25日 10:59 (MsXW6BTNms) elfe [1000 pts.] : 情緒があって素敵 2010年10月30日 23:54 (TU.apoJGR2) フロン [900 pts.] : ノイジーな音使いが中の人の心を打ちました!チームの皆さん是非BOF後もBMS作ってくれるとうれしいなー。 2010年10月30日 23:46 (0vQvTSi1R.) U.P. [810 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 23:42 (ZdO4eMOlHc) フォーニ [550 pts.] : LNをまたいでの叩きは、指少ないとどうしようもないので辛いです。雰囲気は良いです。 2010年10月30日 22:41 (U/kjk8ix7I) kisama [800 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 22:24 (7FUmrzdpHQ) Johnny [810 pts.] : BGAは現状約40M。元々一枚絵か動画だろうから、MPG使った方が綺麗かつ節約できたはず。 2010年10月30日 20:20 (o6LYTpM1VE) Ym1024 [720 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 17:56 (sxyhySy9kY) izul [900 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 17:16 (1t2vV6gFCk) kireji [960 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月30日 05:16 (z.kfehagXQ) Symphonian [870 pts.] : じわじわくる 2010年10月29日 23:34 (GtSOfpTSgE) manabe [950 pts.] : シンプルながら引きつけられます 2010年10月29日 16:16 (oGtFkN1Ds.) KAMO [COM] : インプレありがとうございます。こんなに沢山点数を貰えるとは思ってませんでした。メロディや曲調を気に入ってくれる方が多くて嬉しい限りです。 2010年10月28日 23:30 (95TRr3UBE6) hort [930 pts.] : メロディがとても良い!雰囲気もバッチリです 2010年10月27日 15:10 (0aVa11qW8M) xyentor [850 pts.] : ノイズが心地よかったです 2010年10月26日 19:59 (V0nzez3UWs) rusia [900 pts.] : 軽い雰囲気がとても良いです翻訳機を使っています 2010年10月19日 13:35 (B474pctDyI) TrioStaR [820 pts.] : メロと楽曲全体の雰囲気がすごく良いです!! 2010年10月19日 00:23 (FLKfBsKwlA) ABO [650 pts.] : HYPER:音のバランスが微妙だったのと、LNの配置が気になった。 2010年10月17日 20:15 (7N0TsHOSwA) geas [1000 pts.] : beautiful 2010年10月17日 17:53 (2AzMjVbotU) Tima [850 pts.] : 雰囲気とメロがいい感じ。ノイズがちょっと気になる。 2010年10月16日 14:09 (nZAZTKnU9Y) Moai [850 pts.] : 落ち着いた雰囲気とBGAが好みです。 2010年10月16日 10:05 (FaLSuS76kY) Potomak [COM] : いえ、僕の気分です。ですが、せっかくなので「人類はついに黄昏の時を迎えた」という感想にします。THE THEの「DUSK」というアルバムの帯から引用しました。 2010年10月12日 23:02 (vxu44CKDEQ) KAMO [COM] : インプレありがとうございます。トワイライトを維持して眠りたいというのは何かの台詞でしょうか。 2010年10月11日 23:41 (4YWc/OZvBM) Heu [910 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2010年10月11日 22:47 (URzsMA7oxQ) Potomsk [900 pts.] : トワイライトを維持して眠りたい。 2010年10月05日 18:26 (vxu44CKDEQ) KAMO [COM] : 声ネタは海外のフリー音素材サイトから拾ってきたもので、元からかなり音質が悪かったので、意図的に更にビットレートを下げて演出してみましたが、ただ音質が悪いだけに聞こえてしまったようで、エフェクトの使い方をもっと吟味してみます。 2010年10月05日 02:57 (4YWc/OZvBM) DJ TAKUAN [751 pts.] : アダルティーなボーカルを乗せたくなりますねw。声ネタ(自炊?)の音質が悪いのが気になりました。 2010年10月04日 13:14 (./a7Bc4q6U) KAMO [COM] : 遅くなりましたが、お二方インプレありがとうございます。気に入って頂けたようで何よりです。 2010年09月29日 00:19 (4YWc/OZvBM) QSTOL [950 pts.] : こういう曲大好きです。最高です! 2010年09月27日 16:36 (d9sRsq5Zz2) KAMO [COM] : I uploaded a mirror file. Please download from above link (mirror). Thank you for playing :D 2010年09月26日 16:04 (4YWc/OZvBM) 712 [900 pts.] : タイトルの意味からして、上手くそれを表現してると思います。「poly〜」のメロにもう少し変化があると良いかも。 2010年09月26日 14:10 (PuRIhZgivc) BE.Clancy [COM] : Can you upload to a mirror site? dropbox is not availiable in China... Thanks 2010年09月25日 12:48 (4K7tJe0HTw) |
JAM | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 23:52 (lqaOVnH7jQ) | |
残り時間の都合でptsのみで。機会があれば改めて通常通りのインプレをさせて頂きます。すいません…! | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2011年05月25日 10:58 (MsXW6BTNms) |
インプレッションありがとうございます。 おそらく次回のBOF2011にも参加しますので、そのときは是非インプレッションしてくださると嬉しいです! |
|
Response |
---|
cybermiso | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 23:40 (v39hm0ikhI) | |
これすごくスタイリッシュで好きです・・・! 特に序盤がとても良いです。淡々と進むBGAがいい仕事しすぎです。 people in twilightって感じしまくりでした。 もう少し、楽器系がすっきり目のミックスだったらなお良かったです! あとhi-lowさんもおっしゃられてますが、プチプチノイズがちょっと惜しかったかもです・・・!意図ならすいません。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2011年05月25日 10:57 (MsXW6BTNms) |
実は友人(チームには参加していません)に聞かせたところ「タイトルつけるならpeople in twilightかな」という鶴の一声でタイトルが決まりましたw 元々黄昏時というイメージはあったのですが、そこに都会の人々の生活という具体的かつ適切なイメージを付加してくれた友人は影の功労者ですねw ミックスに関してはまだまだ未熟ゆえ、もっと精進したいと思います。 ノイズは残念ながら意図しないものでした…申し訳ないです… |
|
Response |
---|
くまらー | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 21:01 (GoCm8EePYQ) | |
ピアトロニカやっぱイイデスネ!しみじみしちゃいます。 BGAはmpgのほうがいいかもですね。 製作オツカレサマでした。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2011年05月25日 10:53 (MsXW6BTNms) |
インプレッションありがとうございます。 ピアトロニカいいですよね! 作業用BGMとして非常にいいジャンルですw BGAはbmpで、という固定観念があったのですが、プレイヤーの性能が上がってる今、mpgで流しちゃっても問題はないようですね。 |
|
Response |
---|
瓜 [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 19:43 (QI5vbzGST6) | |
映像がいいですね!それぞれのシルエットに物語を感じます。個性的な音色のメロディーラインも素敵。 全体にあっさりしすぎかもしれません。LNとの絡みとか譜面が鬼畜ですね…。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2011年05月25日 10:50 (MsXW6BTNms) |
「この曲とタイトルに合う感じで作ってね」と投げただけで、ここまでいいものを作ってくれたBGA担当のHeki君には次回もお願いしたいところですねw メインメロを前に出しただけでやや展開不足だったかもしれませんね。 LNはある程度意図して難しくしましたが、全体の中でそこだけ飛び抜けて難しくなってしまったかもしれません… |
|
Response |
---|
hi-low | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 16:51 (6JedeymRnw) | |
ピアノとエレクトロニカ合うなぁ・・・ (恐らくwind_arpgに乗ってると思われる)プチプチノイズが気になります!それでも好きです! 制作お疲れ様でした! | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2011年05月25日 10:47 (MsXW6BTNms) |
インプレッションありがとうございます。 ピアノはどんなジャンルにもよく合いますよね。 いつかピアニカとエレクトロニカを合わせてみたいと思ってます。 windに乗っているノイズは波形処理のミスによるものです。次はこんな失敗しないように頑張ります… |
|
Response |
---|
j.pami | |
ImpressionTime : 2010年10月30日 14:26 (DAGtvpf3N6) | |
良いメロディですね! BGAも曲に良く合っていて印象に残ります。 ノーマル譜面がシンプルですがとても面白いです。曲に合った良譜面だと思います。 個人的にはハイパー譜面がちょっと詰め込みすぎな感じがしたので、間にもう一つ譜面がほしいかなと思いました。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2011年05月25日 10:43 (MsXW6BTNms) |
インプレッションありがとうございます。 いくらでも差分譜面が作れるというBMSの長所を活かして、もっとバリエーションに富んだ譜面を 次回は作っていけたらいいな、と思っています。 |
|
Response |
---|
siromaru [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月29日 23:36 (mNadOPw7wc) | |
まったりしたいい曲です。BGAも雰囲気に合ってますし、 譜面もHyperはちょっとロングノートが指配置的にきつかったもののNormalがほどよく楽しめました。 ただ音量・音域のバランスがちょっと悪いのと、 狙ってるノイズの他、波形処理で発生してるタイプのノイズがありますよね?これ。 曲調的な観点から見てもそこがもったいないと感じました。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2011年05月25日 10:42 (MsXW6BTNms) |
インプレションありがとうございます。 まさかしろまるさんに感想を頂けるとは…恐縮です。 後で曲を分析してみて、使っている音色のほとんどが同系統(サイン波系)かつ中〜高音域にパートが偏っている感じですね… BMS以前に曲として、ミックス技術を向上させたいです。 他の方もおっしゃられているように、メロディーパートで聞こえるノイズは波形処理のミスによるものです… |
|
Response |
---|
s_miho | |
ImpressionTime : 2010年10月29日 23:27 (uwa4R2igSg) | |
今大会でも隠れた名作だと思います。好きです。 オシャレで大人の雰囲気がにじみ出ている楽曲もムーディで良かったですが、 横方向に進みながら、黄昏時を過ぎて徐々に夜の闇に包まれていく様を表現したBGAが特に印象的です。 様々なシルエットの人物や背景が、街行く人々それぞれのドラマを感じさせてくれるようでぐっときました。 個人的には低音の副旋律が入ってたりすると一層好みな感じではありましたが、 良メロ・良雰囲気・良BGAの3拍子も揃っており、毎日夕方を迎えるのが楽しみになってくる感じです。 3作品で時間帯の異なる「夜」を表現したチームテーマもお見事。非常に面白いチームでした。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2011年05月25日 10:34 (MsXW6BTNms) |
インプレッションありがとうございます。 数多くの優れた作品の中で僕の作品を評価してくださったことを嬉しく思います。 まだまだ密度のある曲作りは慣れていませんが、これを励みによりよい曲を作れるように精進します。 また、BGAの影響の大きさというものを改めてひしひしと感じています。 次回もBGA共々気合いを入れて作りたいと思います。 |
|
Response |
---|
Drugger P.F(∽YATA) | |
ImpressionTime : 2010年10月29日 22:22 (/ZFNWiOc9c) | |
仕事帰りの夜景を彷彿させるような情緒ある音使いとBGAがナイスです。 一部プチノイズが少々気になったのと、譜面が少し惜しい気がします。 灰譜面では少し隣接など多めでごちゃっとした感じ、通常譜面は逆に ドラム系がごっそり除去されていて少し物足りない感じになっていました。 通常譜面は時折ドラム系も交えると面白みが増したように思います。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2011年05月25日 10:29 (MsXW6BTNms) |
インプレッションありがとうございます。 BGAの功績は大きいですね…BGA担当のHeki君に感謝するばかりです。 どのパートを叩かせるか吟味したり、場所によっては同じ音でもあえて違うレーンに配置したりして譜面のバランスをとることも必要ですね… Normal譜面では一番重要と思われるメロディーを中心にノートを配置したのでドラムパートがおろそかになってしまいましたが、 低難易度でもやはりリズム系は重要なんだなと気づかされました。 |
|
Response |
---|
アムドラあかり [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月29日 17:03 (k.eMn/vgyw) | |
BGA的にはこういう流れの物も良いものだなぁ…と思いました。癒し空間とまでは行きませんが、しっかりとまとまっている所は好感出来ました。 ハイパー譜面に関しては自分の苦手な傾向もあっただけに、全体的に難しく感じました。ノーマル譜面の出来が良かっただけに、この辺りの難易度調整も必要だったかもしれません。 それらを踏まえてこのスコアでお願いします。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2011年05月25日 10:23 (MsXW6BTNms) |
インプレッションありがとうございます。 BOF終了当初は割と無個性な譜面だと思っていましたが、しばらく経って見返してみて Hyper譜面は局所的に密度が高かったり、LN周りがいやらしい配置だったり、それなりに癖のある譜面だなぁと思い始めました。 同程度の難易度にするにしても、譜面制作の時間がある限り、LN有無の差分を作ったり、より多くのバリエーションを考えてみたいですね。 |
|
Response |
---|
bluv | |
ImpressionTime : 2010年10月29日 01:46 (ugYQfAtuXs) | |
夜中に散歩をするような気分(最近は物騒ですけど)を演出するような曲が、聞いていても叩いていても凄くいい感じに仕上がってます。全ての要素は伝えたいことの演出という一つの目的に収束するので、基本的ながらもそれが得意なのは有利なんだなと。 LN周りはちょいと反応し辛い箇所もあるようですが、2鍵LNで1鍵を押したり、その逆だったりしない限りは何とかなることも多いです。 ただ、ぷつぷつ言っているのは私も気になりますね‥‥ | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2011年05月25日 10:19 (MsXW6BTNms) |
インプレッションありがとうございます。 情景を表現できるような曲作りというのはいつも気にかけていることで、 今回は初めてということで僕の得意な曲調、情景を全面に押し出してみました。 メロディーの動きと譜面の動きを一致させるべくノートを配置した結果あのLNになったのですが、 次回はもうすこし押しやすさも意識した譜面作りというものに挑戦したいと思います。 ノイズ解消は次への大きな課題ですね… |
|
Response |
---|
SmiGoon | |
ImpressionTime : 2010年10月29日 00:25 (ouFVhqBM6M) | |
メロディーの雰囲気が良いです! * この文章は翻訳機を使いました. | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2011年05月25日 10:14 (MsXW6BTNms) |
インプレッションありがとうございます。 メロディーにはずいぶん悩んだのでその雰囲気を気に入ってくださって嬉しいです! Thank you for playing and your comment. I struggled to make the melody, so I'm glad that you like the atmosphere of the melody. |
|
Response |
---|
ion_tracker | |
ImpressionTime : 2010年10月28日 19:22 (3fDGPinnvk) | |
作品数があまりにも多くて今度は上にある点数に代わります。 製作苦労されました。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2010年10月28日 23:29 (95TRr3UBE6) |
インプレッションありがとうございます。 今回ものすごく作品多いですよね…結局全作品見て回ることができませんでした。 |
|
Response |
---|
Anon* | |
ImpressionTime : 2010年10月27日 01:07 (oqJuKIOSJk) | |
BGAも素敵で、曲名通りの雰囲気が出ていると思うんですが、 自分にはジッジッリズム取ってるノイズ音があまり合いませんでした 声ネタとか後半のfluteとかもあまり溶け込めて無いような 何よりwindにプツプツ音が入ってるっぽいのが気になりました 哀愁漂うメロディーは終始良かったです | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2010年10月28日 23:28 (95TRr3UBE6) |
インプレッションありがとうございます。 エレクトロニカで多用されるクリックノイズを自分なりに作ってみましたが、一言にノイズといっても色々な音があるので、もっと吟味して制作していきたいです。 windのブツブツ音は音切りの際に波形の両端のフェード処理がしきれてなかったためかと思います。 |
|
Response |
---|
RIN★ | |
ImpressionTime : 2010年10月24日 00:52 (VBvPt79Qk2) | |
こういう雰囲気非常に好みます! 暖かくて心が緩む感じです。 サウンドも美しくてBGAもよく合って良かったです。 曲に純粋なサウンドだけあったらさらに気に入りそうです。 製作お疲れさまでした! (この文章は翻訳機を使っています) | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2010年10月28日 23:21 (95TRr3UBE6) |
インプレッションありがとうございます。 曲の雰囲気を気に入っていただいて嬉しく思っています。 純粋なサウンドというのは、ノイズがないクリアな音ということでしょうか。 BMSとしてプレイした際に発生するノイズはもっと軽減できたのではないかと反省しております。 |
|
Response |
---|
Aloin | |
ImpressionTime : 2010年10月23日 03:03 (X/2Q1tp7ps) | |
メロディー構成が非常に良く、全体のシンプルさが逆にこのメロディーを引き立てている感じでとても良かったです! もう少し音に拡がりがあれば更に良くなると思います。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2010年10月28日 23:18 (95TRr3UBE6) |
インプレッションありがとうございます。 他の方も仰られてるように、楽器のバランスというか、全部の楽器がごちゃごちゃになってるような音像になってしまったかもしれません。 音に広がりを持たせるmixというのはなかなか難しいですね… |
|
Response |
---|
seofire [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月17日 21:41 (uFcSJrBcDo) | |
BGAと雰囲気がナイスっす! | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2010年10月28日 23:13 (95TRr3UBE6) |
インプレッションありがとうございます。 BGAと曲調のマッチングについて好意的な意見が多く、非常にありがたい限りです。 |
|
RES | seofire [URL] | ImpressionTime : 2010年10月29日 01:11 (uFcSJrBcDo) |
音の一つ一つも段々好きになってきますた・・・ こらいいですね! |
|
Response |
---|
Outlazy | |
ImpressionTime : 2010年10月17日 12:50 (vit3EzhIus) | |
何とこれといったハルデヌンオブジだけいくつか枝楽器のうーんやイコールライジングがちょっと強く作用して違和感を造成することもできてよく過ぎ去る一日を台無しにする組合になったようです. Music : 500点 / Pattern : 90点 / BGA : 240点差し上げます. この文章は翻訳機を使っています. | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2010年10月28日 23:12 (95TRr3UBE6) |
インプレッションありがとうございます。 楽器のバランスやイコライジングの調整に違和感があった、ということでしょうか。 BMS制作としては勿論、楽曲制作そのものについてまだまだ学ぶことがありそうですね… 曲、譜面、BGAそれぞれの点数を具体的につけていただいてありがとうございます。 |
|
Response |
---|
fkRadish [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月16日 18:05 (Xvns0xBOrw) | |
シンプルな良さがあって良いです。なんか初期の名曲っぽい雰囲気。 BGAも合ってると思います。 後半のメロディはもっと柔らかい音の方が良かった気がします。 制作お疲れさまでした。m(_ _)m | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2010年10月28日 23:07 (95TRr3UBE6) |
インプレッションありがとうございます。 後半のメロディは前半と被る部分があり、同じような音源ではつまらないかと思いこのような変更をしましたが、柔らかい音でもっと別な音を追求することもできたんだな、と気付かされました。 |
|
RES | Tuesday [URL] | ImpressionTime : 2011年08月19日 01:46 (ENEus/0JPo) |
So true. Hoesnty and everything recognized. | |
RES | Janese [URL] | ImpressionTime : 2011年08月20日 02:17 (jVKQfL2heI) |
Didn't know the forum rules alolewd such brilliant posts. | |
RES | cssedxeecis [URL] | ImpressionTime : 2011年08月20日 23:39 (wiTk6MxO7o) |
iIXPfK <a href="http://shuckrxdfxao.com/">shuckrxdfxao</a> | |
RES | vrnkigwoatj [URL] | ImpressionTime : 2011年08月23日 23:58 (kSIuC1fk0.) |
LQbOXU , [url=http://ibcffaewywma.com/]ibcffaewywma[/url], [link=http://hvfjoxrghqir.com/]hvfjoxrghqir[/link], http://tuuiaajexasb.com/ | |
Response |
---|
PALOW | |
ImpressionTime : 2010年10月12日 19:22 (m9IxDpRM3o) | |
BMSとしての完成度にはアラが多々ありますが、曲は大好きです。 またあなたの曲が聞きたいです。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2010年10月28日 23:04 (95TRr3UBE6) |
インプレッションありがとうございます。 その言葉を励みに、次回またBMSを出せるよう頑張ります。 |
|
RES | Tyanne [URL] | ImpressionTime : 2011年08月19日 02:16 (/ipZUiBWyU) |
This info is the cat's pajmaas! | |
RES | Cindy [URL] | ImpressionTime : 2011年08月20日 00:33 (3VEJLUqtTc) |
Holy sihnzit, this is so cool thank you. | |
Response |
---|
scytheleg [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月10日 15:33 (9DiOBviL6M) | |
すごい好きこれ!夕暮れ時の寂しげな描写が見事です。エレクトロニカというよりはラウンジ系な雰囲気ですね。 そこそこクセのあるトリッキーな譜面が楽しい! ぶつ切りの影響か、中盤付近の音がだいぶプチノイズ発生してます!かなり不規則に出てるのでわざとじゃないと思いましたが意図的だったらごめんなさい>< 制作お疲れ様でした! | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2010年10月12日 00:01 (4YWc/OZvBM) |
インプレッションありがとうございます。 タイトル決定にもやや難航しまして、友人の意見を取り入れた結果このタイトルになりました。 曲の雰囲気を表したタイトルを付けてくれた友人には感謝していますw 電子音を用いたラウンジ・ミュージックという感じですかね。 ジャンルは正直詳しくないのであまり分からなくて「多分エレクトロニカ」くらいでジャンル決定してしまいました。 中盤というとLNを横断するようにノーツが配置されてるところでしょうか。あそこのノイズは意図的ではありません。今後このようなノイズが発生しないようなBMS制作を心がけたいです。 |
|
Response |
---|
MIRV | |
ImpressionTime : 2010年10月09日 10:02 (nnaqwZ6asA) | |
いい感じに出来上がっていて気持ちよく叩けました。最後でもうちょっと曲を聴きたかったな… 他の方も仰いましたが、声のサンプリングには違和感を感じました。細かいところですけど、こういう雰囲気の曲では気づきやすいと思いますのでもうちょっと注意を払うといい曲になると思います。 制作お疲れ様でした。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2010年10月11日 23:53 (4YWc/OZvBM) |
インプレッションありがとうございます。 1分40秒はやっぱりちょっと短いですね…後奏を作るべきだったかもしれません。 声のサンプリングはノスタルジックな雰囲気を出すためにビットレートを下げたのですが、あえて下げるにしてももっと意識して加工しないといけませんね。 ご指摘ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Frost_Shrike | |
ImpressionTime : 2010年10月05日 23:23 (LBKoxCEqDs) | |
これはすてき! チープ色の音色がすごく哀愁を誘います。 プチプチノイズや音割れの響きが少し目立って感じましたが、これも逆に美味しげでした。ね、狙ってたり…!? 私はLNはない方がよかったなぁ。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2010年10月11日 23:35 (4YWc/OZvBM) |
インプレッションありがとうございます。 音色やメロディーが好評なようで、作り込んだ甲斐があり嬉しく思っています。 音割れは発生しないようにmixしたつもりでしたが、再生環境によっては割れてしまうようですね。 プチプチノイズもおそらく波形切りの段階で発生したもので意図的ではありません。 結果として味の一つになったかもしれませんが、今後BMS制作でこのような意図しないノイズが発生しないように気をつけなければいけませんね。 LNは付けるかどうか迷ったのですが、チームの他のメンバーもLNを導入していたのに倣ってLN譜面を作ってみました。 |
|
Response |
---|
Eleven | |
ImpressionTime : 2010年10月05日 03:25 (u.I73DeHWU) | |
フレーズも音色も余すことなく曲の雰囲気に一役買っていて プレイしながらすごく浸れます。素晴らしいです。 スタイリッシュなBGAも含めて、なんだかLemonJellyとか思い出しますね。 ・・・いやたまたま持ってるPVがこんな色使いでエレクトロニカ調だっただけかも。 譜面はDPHが楽しいですね。指のポジションがとれていれば LNで一部が固定されても押しやすいようになっていたりと良心的です。 SPHはLNを横断するようにメロディの配置がされていて 専コンでのプレイはとても面白いのですが、この部分を含めて 全体的にキーボードの人には厳しいだろうなという配置が多かったですね。 このぐらいのLvならば、まだまだキーボードでプレイされるかたも多いので、 ある程度意識されて配置をしてみると良いかもしれません。 個人的にベストなのは、LNがあるNとHの間ぐらいの難易度を用意して、 キーボードの人にもこの曲のLNの良さを味わってもらうことかなと思います。 ともあれ、こんな浸れるBMSを制作してくださりありがとうございました。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2010年10月11日 23:29 (4YWc/OZvBM) |
インプレッションありがとうございます。 LemonJellyは初めて聞いたのですが、Stay With Youが結構近いかなーと思いました。 僕自身がDPをやってるので(とはいえ専コンは1台しかないので、BMSはやったことないのですが)、DPの譜面は実際に指を動かしながら押しやすい形を意識して作りました。 SP、DPでは叩いているパートが違っていたりするのでその違いも楽しんで頂けたらいいなと思っています。 キーボードでのプレイ…なるほど、専コンでテストプレイをしていたばかりに見落としていました。 キーボードと専コンだと結構運指やキー配置に違いがあるのですね。 ご指摘ありがとうございました。 譜面の難易度のことですが、インプレッションの内容を受けて、NとHの中間の難易度と、さらに詰め込んで難易度を上げたA譜面をいずれ公開しようと思っています。 貴重なご意見ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
murotani [URL] | |
ImpressionTime : 2010年10月04日 01:15 (AyxKYTq.66) | |
リズムを作っているノイズとドラムの単調さは気になりましたが、単純に「メロディと音色が物凄いツボった」という理由で1000ptsです。そのくらい好きです。 Hyper譜面のLNを押さえながら早いリズムのアルペジオを叩くのが妙に楽しくて良かったです。 BGAもスタイリッシュに出来てると思うのですが、AEをお使いのようなら動画にして背景と建物と人物シルエットを別レイヤーで動かす、なんてのが出来るなあなんて思いました。 | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2010年10月05日 02:45 (4YWc/OZvBM) |
インプレッションありがとうございます。 メロディと音色作りに関してはこの曲を作るにあたってかなり試行錯誤していましたので、そう言って頂けると非常に嬉しく思います。 LN部分は制約の中でどのように譜面を叩かせるか、ということを考えることができて制作側としてもとても面白かったですね。 BGAは確かに背景、建物、人物のレイヤーを使い分ければさらなる表現ができそうですね。担当が差分作りたいと言ってたような気がするので提案してみますw |
|
Response |
---|
jn-jw | |
ImpressionTime : 2010年09月29日 23:23 (4.ieBFm5LA) | |
シンプルな構成なのに、楽曲としての寂しさを感じさせないのが不思議でした。 BGAも曲の世界観にバッチリと合っていると思います。 ハイテンションで熱い曲もいいけど、こう言うのもいいなあと改めて感じさせるような作品だと思います。 なのでこの曲の魅力は、ハイテンポな曲や譜面密度の高い曲とは違うところにあると思うのですが、その点で、SPHの譜面は若干難易度が中途半端だったかな、と… | |
RES | KAMO | ImpressionTime : 2010年10月05日 01:54 (4YWc/OZvBM) |
インプレッションありがとうございます。 当初穏やかな曲で高密度、というギャップを構想していたのですが、自分でまともにプレイできる難易度以上の譜面を作ると自分で譜面評価ができずに破綻したものになるのでは、という思いからSPHはあのような形になりました。 ですが、SPNとSPHの中間くらいの難しさが、この曲の譜面としては合っているのかもしれませんね。 |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |