ARTCORE
Derivant
satie
LastUpdate : 2019/12/01 23:20
Music information
Movie
Download
(ogg版・70MB)
https://drive.google.com/file/d/1qbxQj8epS7SqsokwU-5zb9Bg1TAShP5U/view?usp=sharing
(wav版・260MB)
https://drive.google.com/file/d/1T2-GSFejijIBz6xVPLqYgD5DBlRJ9VoS/view?usp=sharing
試聴
コメント
(2019年11月01日 18:11 更新)
(2019年09月27日 00:05 更新)
こんにちは、satieといいます。
去年のG2Rに引き続き、BMSイベントへの参加は二度目となります。
バイオリンやピアノを主体としたアートコアを作りました。
また今年は初めて映像制作にも挑戦しました。
Normal以上の譜面は今年もチームメンバーのあるめあ様( @a1mea )に作っていただいてます。
是非プレイしていただけると嬉しいです。
(SP 7KEYS)
Beginner ★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2
Normal★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 4
Hyper★★★★★★★★★★☆☆ 10
Another ★★★★★★★★★★★★ 12
satie
Twitter:https://twitter.com/barbecued_head
Soundcloud:https://soundcloud.com/sa-tie
(2019/11/1追記)
フォルダ名のピリオドが原因でプレイ時にエラーが発生する報告をいただきました。
お手数ですがその場合はフォルダ名の「[satie]Derivant(○○○.ver)」のピリオドを消去していただくようお願いします。
それでも動作しないようでしたらコメントなどで報告してくだされば対処いたします。
ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。
Team | ちょビーツ | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | satie URL | ||
Genre | ARTCORE | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Derivant | ||
Size | 330000KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x2〜★x12 | BPM | 180 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Use-BGA Use-ogg Use-wmv_movie Gimmick-LongNote |
DownLoadAddress |
(ogg版・70MB) https://drive.google.com/file/d/1qbxQj8epS7SqsokwU-5zb9Bg1TAShP5U/view?usp=sharing (wav版・260MB) https://drive.google.com/file/d/1T2-GSFejijIBz6xVPLqYgD5DBlRJ9VoS/view?usp=sharing |
製作環境 | Logic Pro X |
||
Regist Time | 2019/09/27 00:03 | Last Update | 2019/12/01 23:20 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
赤坂サカスで母躱す 
(FNwAoLPaaTYZJOOwKgJP) 池田哲次 
(2SE6wy3p/vYcsZnMEcJP) nk1ank0w◆yAd4D6swoXoa 
(FymSXAT9J8jXKUE4TwJP) 1/8 
(MuaBIz783kaC3ufg7UJP) kairos22 
(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS) NPC 
(JMSCiPJwDq54.UPDxcCN) Rb_Drache 
(vALNhYy0DltWHPosroKR) Salt 
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) 空読無 白眼◆nG/wFSQUcqfx 
(05kH67yW02iN388zzYJP) コカ 
(DqsGLTseusmRmCFRAoJP) Sassy 
(Sc7wcSPDBQE02ai2ecJP) qfeileadh 
(pwljs5biDgqk2Tge3gJP) DK 
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR) ViRU 
(DpsYh0r9z.lyjJheHAKR) Short Impression






















Post Short Impression
Long Impression

7.00
お疲れさまでした。
かなりカッコよくまとまっていると思うのですが、
0:24〜のパートでメロディー・コードに違和感を覚えるのと、
0:57〜のパートでドラム・ベース・ウワモノのリズムがチグハグでうまく噛み合っていないように感じられたのがどうしても気になりました。
制作お疲れさまでした。

王道アートコアでとてもカッコ良かったです。
バイオリンの音色が素敵でした。
中盤のワブル地帯からのぶっといベースもインパクトありました。
SPHも程良く難しくて楽しい譜面だったと思います。
制作お疲れ様でした。

ANOTHERをプレイしました。
静と動の緩急が面白い、弦楽器の美しい音色が映える曲でした。
特に、Artcoreで中盤にスラップベースがあるのが面白い発想だなと思いました。反面、リズム隊はもう少し主張してきても良いのかなと思います。
譜面も難易度バランスは良いですが、ちょっとLNがくどい印象でした。
BGAのクオリティも非常に高かったです。白と黒という色合いのシンプルさもデザインの良さが映えていてよかったと思います。
・Music(400/400点)
アートコアの構成が作られていると思いますが
ストリングスがあることで壮大な迫力を演出しているのが
かなり雰囲気が変わっていると思いました!
中盤でリースベースやスラップベースで魅せた変化のある展開が
めちゃくちゃカッコよくて味があるね!盛り上がる要素も複数ある構成で
曲のころころ表情が変わるのが世界観を演出できている!
・Art(300/300点)
いや〜一人で表現するなんて偉いし凄い!
コンセプトのイメージがはっきり伝わるのが感じられる!
各場面ごとに違う世界観が広がりつつも繋がりを感じられる物語性があって
見ているだけでも想像が膨らむようなアートでした!
・Obj(300/300点)
[A]音階に忠実な譜面で演奏感が抜群で楽しかった!
ドラムが綺麗な配置で叩かせているのが良いです!
様々な譜面傾向があって、各楽器も感じらる配置もあり面白い!
BOFXV、制作お疲れさまでした!

ヤバい!!!!!!!!!!!!!
これいいなぁ、かっこいいなぁ…!
昨年の作品も個人的には結構好きなほうだったんですが、今年のはそれを軽く凌駕して来ましたw
音の作りといいこの展開といい、私のツボにはまりまくりですw
アートコアとしての綺麗なメロディとちょっと民族感も感じられるようなフレーズがいい雰囲気を出していました!
BGAも曲に合う綺麗なもので良かったです! っていうかこれを自作って…最近の作者さんのマルチクリエイター率の高さ…こわい…(
で、今回の作品ですが譜面のとこだけ点数の配分を少なめにしています。というのも、他の方の感想にもあるんですが、「そこにそれ?」という配置が多数あったのが気になりましたね… 皿の置き位置や、LN後の隙間なしノート配置とかは物によってはあまり好まれないのと、レベルが明らかに表記よりも上がってしまうので、そこを次回では考えてみてほしいかなと。
とはいえ、初見の時からのインパクトと、プレイした後での余韻の長さもあるので個人的にはこの点数で変わりはありませんでした!
次回も頑張ってください! 製作お疲れ様でした!!
着実に実力が上昇するようです。
ただ、まだ王道的なArtcoreの感じです。
パターンが少し残念でした。 理由のないロングノートとスクラッチが理由のようです。
映像...結構こちらにも素質があるようです。
制作お疲れ様です。

ヴァイオリンが特徴的なキラキラなアートコア……なのかゲーム系トランス(J-RPG)なのか……微妙なジャンルでした。
(ヴァイオリンのメロディが英雄伝説某の軌跡っぽいせいだと思います。)
ゆるゆる進行していってキレはあまりないかもしれませんが、聴きやすくいい曲です。
スクラッチでLNの後に密着して打つ箇所があったので、末端処理でLN短く、です。
スクラッチに振り当てられている音の大半が小さめなので、もう少し大きく、です。
BGAは曲に合っていていいと思います。
総点と中央値の両方今より高いと思った、軽く驚きました。メロディ展開とBGAの両方心憎いがなかった。起承転結も素晴らしいカットする。ただし惜しい点がある場合はパターンでスクラッチ連打が集まる部分があり、プレイに不快感を与えながらまで、このような方法で処理すべきかどうかという疑問がかかります。なにとぞお疲れ様でした。

サビで迎える高揚感がめちゃくちゃ好みです。
BGAもとても綺麗で曲の魅力がマシマシになっていたと思います!
楽曲、BGAともに非常に完成度が高かったのですが
total値が未設定だったりLN後のノーツに隙間がなかったりとBMSとしての改善点はいくつかあるように見受けられたので、今後の政策の参考にしていただければ幸いです。
製作お疲れさまでした!