SUNRISE TRANCE
The Crack of Dawn
shimizushi (movie : AnD / a.a)
LastUpdate : 2021/01/06 21:22
Music information
Movie
Download
試聴
コメント
(2020年10月28日 20:54 更新)
BGA制作担当 AnDさん
快くBGA制作を引き受けてくださり、情熱をもって取り組んでくださいました。曲と共に大きく様子を変えていく映像は必見です!
キャラデザ担当 a.aさん
いつもお世話になってるa.aさんに、今回も描いてもらいました。お名前は "陽那(ひな)" ちゃんです。彼女の佇まいにも是非ご注目ください!
DP譜面担当 フォルティッシモさん
こちらは全てフォルティッシモさんに作っていただきました。私にはDPで遊ぶ環境が無いので本当に助かりました。
い つ も の や つ 担当 DJ.ENDさん
2作ぶりにホワイトアナザー&ギミック譜面がやって来ました。普通にむずいですしギミック譜面内容凝りすぎてて ひぇぇぇっ…(^q^)
2年ぶりのBOF参加です。5月くらいから準備に取り組んで万全の状態で臨みました。
楽曲を作った私含めて5名が関わった、中々にスケールのでかいBMSになったと自負しております。
BGAはLR2、beatoraja両方に最適化されており、5鍵、SP、DPと譜面も豊富に入ってますので、
あらゆる環境の方に遊んでいただけるものに仕上がっています!
一言だけでも全然構いません(もちろん長文大歓迎です)ので インプレ残していっていただけると幸いです。よろしくお願いいたします!!
Team | Team White Canvas | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | shimizushi (movie : AnD / a.a) URL | ||
Genre | SUNRISE TRANCE | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | The Crack of Dawn | ||
Size | 135483KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x3〜★x12 | BPM | 142 |
TAG | 7Keys 14Keys 5Keys Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Stop Gimmick-Soflan Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness |
DownLoadAddress | https://t.co/uWhLShEjHx?amp=1 |
製作環境 | 誰もこんなとこ観てないでしょう…だから好きな事を書きます!! |
||
Regist Time | 2020/10/22 00:03 | Last Update | 2021/01/06 21:22 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
1037 
(2SOsgeD7nS5Qb4GhSwKR) Blue-J 
(ZIzB6CKQpRaCjCZp0oKR) Block 
(77i0f8pCBAcn0dQpYoJP) sitoras 
(08N7ZWCTiFyUr//O0gJP) 八木唯 
(dPCvAqJMzy4TRkADzMCN) 1/8 
(MuaBIz781qf/FwBOZYJP) Ya0-Iom 
(z1cBMdUFYKVqlcIJ2cCN) 129DCB9 
(CD6BoY0FC8.cti11EgVN) the_eternal_paradox 
(I0jt5CqmZP5pCSU.mgUS) STANK! 
(RjYdYxDaWq8LgTmktEJP) FallenDeras 
(6OMmcPf1sjR/rTLWiECN) Akira Shirawara 
(vY8YLU1nzFiDWksQRICN) last 
(rgeGJYS43g/EJCjaq.JP) たあぼう 
(QOF8nU65IlT0rU2gfQJP) LeeSam 
(SLB1FAwRNnrrEn0LQcKR) Moca 
(CGcYAheE3lj3dMLBXsKR) えーえいちぜろ 
(FztFulJ42muBV39sfwJP) OldBoyJ 
(xoxCLsavWRJnkxu7PgKR) jiyin 
(yrnfosfN17OHKfmJDIDE) DK 
(uuMxTeR7QVLq3.Rl8wKR) Short Impression




















































Post Short Impression
Long Impression

ド直球な王道路線の素敵なトランスでした。メチャクチャ好きです。
哀愁感漂う雰囲気から徐々に明るくなっていく展開がとてもSUNRISEな感じでカッコ良かったです。
他の方のインプレを見て初めて3分近い長尺だったことに気付きました。
いや全くそれを感じさせない展開力があったと思います。
SPAをプレイしました。
あまり詰め込みすぎず、それでもある程度の物量は残した適度な塩梅のLv10譜面で楽しかったです。
低難易度から超高難易度まで幅広い難易度の譜面が用意されていたのも好印象でした。
制作お疲れ様でした。
Played pattern: A+
Music: 5.0/7.0
Pattern: 3.0/7.0
Keysound Objects: 5.0/7.0
Others: 0.0
Total points: 13.0
Final PTS: 5.66 (C+)
Comments: 멜로디가 좋은 트랜스 악곡입니다. SPA+는 후반 난타 구간에서 하이햇 등 일부 음이 일정하게 사용되지 않아 연주감이 좋지는 않았습니다. 적어도 볼륨이 큰 키음은 합리적인 이유가 없는 한, 모양을 조금 포기하더라도 일정하게 사용하는게 좋다고 생각합니다. 마지막의 32비트 구간도 다소 어려웠다.
제작 수고하셨습니다! (Thank you for your hard work.)

When I first played "The Crack of Dawn" very early into the event with the HYPER chart, I was let down by the tepid contrast between the dark and the dawn in the overall experience. But once I played that level 10 ANOTHER chart, the song came alive for me. The experience follows a tried-and-true formula for successful BMS songs: set the mood with some conflict, dive into some introspection, then come up with some strong resolution. shimizushi does this quite well: provide some dark blue imagery with some buzzing trance to create some anxiety, slowly splash in some orange ball of light with a flowing piano melody to drum up hope, and then carry the player into the light with bright blue skies and an uplifting beat. All this is brought up at a deliberate pace to drum up the tension so that the dawn makes a strong impact in the end.
The ANOTHER chart accentuates the tension. Amongst all the rolls and shifty chords throughout the chart, each little section offers a little twist from the previous one, keeping me engaged. And the chart balances all the bursts of notes with sparser sections for recovering my gauge, leaving me with some capacity to enjoy the music. For a song that's appropriately long for BMS, this works well for me.
Even though the experience isn't groundbreaking, it's still rare to find an engaging experience like "The Crack of Dawn". I recommend this song.

とても丁寧なコメントをありがとうございます。
まず、私は英語が得意ではない事をお詫び申し上げます。
この楽曲をオススメだと書いてくださり嬉しいです。
ありがとうございます。
※翻訳機を使用しました。
Thank you for your very polite comments.
First of all, I apologize for not being good at English.
I'm glad you wrote that "I recommend this song".
Thank you very much.
* I used a translator.
透き通るようなトランス!うっすら切ないのもいいですね〜
音ゲーがちゃんと映える展開で安定のクオリティでした
譜面は い つ も の をありがとうございます。
[Emotional]は流石です。ソフランの挟み方といい具現化の仕方といい適材適所な演出だと思います。
特に終盤の文字は素敵でした、7列でも意外と読めるものですね〜。
Music[400/450]+SEQ[410/450]+BGA[100/100]+Fav![50+great gimmicks(+100)]

い つ も の [Emotional] 譜面でしたが、楽しんでいただけて良かったです。ENDさんもきっと喜ばれているはず…!
次々と出てくるギミックもそうですが、終盤の演出…私もみた時 うああああなんじゃこりゃすげええ ってなりました。
インプレでも喜んでいただけて嬉しい限りです!
いわゆる三面構成的な楽曲展開が、今回はうまく形に落とし込めていたのかなと思います。
遊んでくださり、そして貴重なインプレをいただき、ありがとうございます!!

製作お疲れ様でした。

とても嬉しいです!!
インプレ、ありがとうございます!!
감사합니다!
Song : 7 / 9
Pattern : 8 / 10 (SPA, SP White Another)
BGA : 8 / 10
최근에 shimizushi씨 작품을 들을 기회가 없어서 그리워하던 차에 이런 수작을 들고와주셔서 감사하다는 생각을 하게 되었습니다. BMS의 트랜스 계열 중에서 클래식한 트랜스 BMS를 들을 수 있는 기회가 점점 줄어간다고 생각하고 있었는데, 꾸준히 밝은 느낌의 트랜스를 들을 수 있어 상당히 기분좋게 들을 수 있었습니다. 앞으로도 더 많은 악곡을 들을 수 있길 기원합니다. 제작 수고하셨습니다!

クラシックなトランスBMSを聴く機会は確かに減っていっているように思います。
久しぶりのBMSイベント出場でしたが、気持ちよく聞くことが出来たと言っていただけたので、作ってよかったです。
今後も不定期ですが参加できたらと思います。
ありがとうございます!
※翻訳を使いました。
클래식 트랜스 BMS를들을 기회는 확실히 줄어 가고 있다고 생각합니다.
오랜만의 BMS 이벤트 출전 이었지만, 기분 좋게들을 수있는 말을 수 있기 때문에 만들어 좋았습니다.
앞으로도 부정기입니다 만 참가할 수 있으면 좋겠다고 생각합니다.
감사합니다!
※ 번역을 사용했습니다.
This is a really gentle and pretty-sounding trance. I thought the clean, sharp supersaws had a late 2000s sound.
My only real complaint is that when the drum beat goes away at 1:24 and the later measures that do the same thing, it sounds weird because there's nothing to come in in its place. Maybe would have been better to have a breakbeat there for emphasis.
Played the 7K ANOTHER, it's a very fun and fitting for a trance song.
The backgrounds in the BGA and their palette are gorgeous, I was really impressed.
The girl is also cute, which is important, but personally I think the contrast between the illustration and the background looks a little odd at 0:26 - 0:35, so it might help to add a soft glow or drop shadow, or to have a thicker outline on the illustration.

細やかな丁寧なインプレッションにとても感謝申し上げます。
「ドラムビートが消える個所にブレイクビーツを持っていたほうが良い。」というアドバイスは、とても勉強になります。
楽しく遊んでいただけたようで私も嬉しいです。
BGAも喜んでいただき嬉しいです。
コントラストが少し変に見えるご指摘は改善したいと思います。
ありがとうございます。
※翻訳を使いました。
Thank you very much for your detailed and polite impressions.
The advice"Maybe would have been better to have a breakbeat there for emphasis." is very helpful.
I'm glad that you enjoyed playing.
I am glad that BGA is also pleased.
I would like to improve the indication that the contrast looks a little strange.
Thank you very much.
* I used a translator.

ャバぃ!!!!!!!!!!!!!!!!

ヤバイですか!!やった!!!やばい!!!超やばいわよ!!!!
ありがとうございます!!!!!!!!

今年の中旬にshimizushiさんと初めて知り合ってから大会に出るなら必ずインプレを付けると意気込んでいたのですが、出場してもらえて嬉しいです。
今年の曲は前の曲に比べてソフトな感じが強くなって聴きやすいと思います。
また、展開面でも序盤の暗い感じからブレイクダウンを過ぎて後半の明るい感じに変わっていくのがすごく印象的でした。
[A] 譜面をプレーし、とても配置が面白かったです。
今年もいい作品ありがとうございます。 どうか来年も来てください!

出場を楽しみにしてくださっていたと聞き、大変うれしいです。
新しくソフトシンセ(spire)を導入したのですが、それがソフトな感じに繋がったのだと思います。インプレで評価していただき導入してよかったです。
展開面で始まりと終わりを大きく変化させることを意識していたので、こちらも気に入っていただけた多様で大変うれしいです。
過去作も含めて遊んでいただき、本当にありがとうございます!
次いつになるか分かりませんが、これを励みにしていいものが作れるように頑張ります。

はぁ〜〜〜〜〜! もう、最高すぎる…!!
いやー、本当にここまでずっと追わせてもらってましたが遂に、という感じがしました…!
今までのしみずしさんの作品で私もたくさんインプレを書いてきたんですが、その都度「ここがこう…」みたいなことを書いてたように思うんです。
まぁ、それでもほぼほぼ文句なしの作品ばっかりだったので、点数のつけ方はいつも通りっちゃいつも通りなんですけども(
でも、今回のこれは一味違いました。
まず、音が更に洗練されたように思いました。今までの作品だとどうしても角のある感じというか、ちょっと硬い感じの音かなーと思っていたので…
それが気にならないくらい、音が全体的にマイルドに、そして柔らかくなったなという印象を受けました。
それと、今までで一番苦手とされていたであろう空間音。ここがかなりレベルアップしていて個人的に嬉しくなりました!
やはり、こういうトランス系だと空間をどう広げるか、そしてそこで曲の印象をどう伝えるか。ここが大事になってくるのでそれを今回では上手く落とし込んでいて素晴らしいと思いました!
個人的な今後の要望としては、ブレーク入りや明けでをもう少しじわーっと奥から広がるような空間音を入れた楽曲を頑張ってみてほしいかも…!(結局ここでまた要望を書いていくスタイル)
曲の展開もかなりドラマチック&壮大なもので聴いていて高揚感を強く感じます! 最後のベルの音の部分もいいアクセントになっていて良かった!!
譜面も7鍵のは全部プレイしましたが、どれも楽しくて打ち応えのあるものでした! 147回かけてスコア詰めた甲斐もありました…w
あと、今回の譜面バランスは割といいと思いますが穴+と白穴がちょっとだけ難易度が近めなのでもう少しだけ穴+はマイルドでも良かったかなーと。
そして映像ですが、美しい…の一言に尽きます…
AnDさんの映像表現、以前他の方の作品で見たことはあったんですが、あの時よりも更に進化されていて、場面場面のアクセントのつけ方や音の強弱でのエフェクトの使い方。それにこの透き通った空間…曲の雰囲気を最大限に引き立てる綺麗なもので、つい何度も見てしまいます…
えーさんの可愛いイラストも入ることで更に強さも増し、終盤の五線譜にメロディが書かれながら次々にポ−ズを決めているあの場面。
『どんなに暗い夜だって...その先に夜明けがあるから_』というテーマの通り、これからまた新しい『次』に向かう強さを感じさせるものでした…!
なんかもう本当にありがとうございます…という想いと、これからもまたよろしくお願いします!という想いを加点要素として加え、今回はこの点数にしました。
何かと要望をぶつけてはしみずしさんを困らせてしまうかもしれませんが、今後も私なりに色々頑張ってお返し&協力できるように頑張っていこうと思ってますのでよろしくお願いします!
最高のトランスをありがとうございました!! 製作お疲れ様でした!!!

激熱な長文ありがとうございます!!
ブラックさんはご存知かとは思いますが、今回は課金したシンセサイザー(spire)のこれまた課金したプリセットパックをベースに調整した音だったので、
それが全体的な音の質感の向上に一役買ったのかなと思います。「遂に…!」というコメントを「遂に…!」いただくことが出来てしまいました。感慨深いです。
今後の課題としてブレイクやブレイク明けの空間を挙げていただいてますが、弱点克服するために重点的に練習するくらいじゃないと改善できない気がしてます。
何か聞い賭けがつかめるといいのですが…。今後の課題として精進します。
譜面沢山プレーしていただいて嬉しいです。
これはちょっとした余談になるのですが、Another+は自分がイージーつけられるぎりぎりくらいの難易度を目指した結果あのようになりました。
当初の予想ではWHITE ANOTHERはもっともっと難しくなるとにらんでいました(それこそ3000ノーツ⇗級のものが来ると)が、
いざふたを開けてみればそこまで大きな差ではなかったというのがあります(それでも私はイージーできませんでしたが…)。
私とENDさんがお互い遊んで楽しいものを目指した結果ではありますが、
同梱するからにはもうちょっと譲り合って"すみ分け"がなされても良かったのではというのは、もっともな話だと思います。
今回はその2つを天秤にかけた結果前者を優先したという事ですが、次回制作時は留意することにします。
映像…いいですよね。終盤の五線譜のシーン…すがすがしい気持ちになれるといいますが、見ててすかっとします。最高(自分でいう←)
AnDさん…私の過去曲全部(本当に全部!!)聞いてえーさんの作品も観たうえで、制作に取り掛かられたんです。
作曲者及びその音楽に対する誠実さというのでしょうか…。本当に素晴らしい映像クリエイターさんに巡り敢えてよかったです。
そしてそのきっかけは他でもない…。本当にありがとうございました…!!
いつも丁寧な感想とご要望要望出していただいてありがとうございます。それが成長の糧になっているのは間違いないです。
これからもご指導ご鞭撻(?)のほどよろしくお願いいたします。

ヤバい!!!!!!!!!!!!!
ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Music: 883/1000
Movie: 877/1000
Pattern (5KEYS NORMAL + 7KEYS NORMAL): 913/1000
Overall: 890.5/1000
お疲れ様でした。
高得点のインプレッションありがとうございます!!