TEAM : 瞬足

PSY FOOTWORK

LEVEL-DOWN

II-L

7Keys
bpm : 170 / Level : ★x9〜★x12 / BGA : BGI only
LastUpdate : 2019/12/01 23:46
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Music information

TAG : Audition-Sound Use-BGI Difficulty-senior

試聴

https://soundcloud.com/ii-l/level-down

コメント

"psy footwork"は僕が生み出したリズム難エレクトロニックミュージックです
ジューク/フットワークとサイケデリックトランスから、よりプログレッシブなビートを組むための要素を抽出したものです
bpm固定(170)・4/4拍子という枠の中でいかにリズムで遊べるかを日々哲学しています

「LEVEL-DOWN」は曲の後半になるにつれリズムを理解する難易度が下がっていくというコンセプトでBOFのために書き下ろしたpsy footworkです
ビートをアシストする音が増えたりわかりやすく変化したりして曲が展開していきます
はじめはリズムが分からないことさえ分からないと思いますが、一度曲を通して聞けば、リズムが分からないということがわかると思います

今回SPN,SPH,SPAの3譜面を作者が作りました
特にSPN,SPHが最高の出来だと思います
密度では語れない難度を体感するためにぜひ遊んでみてください

詳細情報
Team 瞬足
BMS Artist II-L URL
Genre PSY FOOTWORK Original・Self
Source ----- -----
Title LEVEL-DOWN
Size 42397KB BGA BGI only・Self
Level ★x9〜★x12 BPM 170
TAG
7Keys
Audition-Sound Use-BGI Difficulty-senior
DownLoadAddress https://www.dropbox.com/s/lzauu5xvpqm4i32/%5BII-L%5D%20LEVEL-DOWN.zip?dl=0
製作環境

PC: Macbook Pro Retina
DAW: Logic Pro X
Editor: BMSE

Regist Time2019/10/06 22:00 Last Update2019/12/01 23:46
登録情報を修正する

Enter the Revise form

ヘッダ・タイトル画像をアップロードする
パスワードについて: パスワードは登録時のパスワードを入力してください。パスワードが正しくない場合アップロードできません。
アップロード制限について: 1度に送信できる画像サイズは合計384KBまでです。また、ヘッダー画像とタイトル画像は必ず2つ同時にアップロードしてください。

楽曲枠上部・詳細ページのヘッダー部分に画像が表示されます。

URLを指定すると詳細ページ右側に画像が表示されます。
比率は基本的に4:3限定とさせていただきます。

Impression

Points

34
IMPRE
29257
TOTAL
912
MEDIAN
860.5
AVERAGE

VOTE

10
VOTE
7991
VOTE Points
(last vote date : 2019年12月01日 21:02)
投票者一覧
 
900

Rb_Drache  

(vALNhYy0DltWHPosroKR)

904

Phleguratone  

(ZOmu2NHIFQgKRUn9WMJP)

950

galan  

(WxDLtoSNcGlQlQjqncJP)

480

1/8  

(MuaBIz783kaC3ufg7UJP)

743

Salt  

(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR)

975

りょくちゃくん  

(CTFAiw7m2cG4qxxxKIJP)

342

kairos22  

(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS)

977

空読無 白眼◆nG/wFSQUcqfx  

(05kH67yW02iN388zzYJP)

820

Black  

(4EnJtYUUZz8CrIcX0wJP)

900

DK  

(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR)

Short Impression

991
th   2019年12月01日 23:46 (GK1zW9BOFpeXQTCUO6JP)
どんなリズム難譜面も結局目押し認識でゴリ押されるよね、という諦念に真っ向から立ち向かうコンセプトに感心しました。欲を言うとBPM150ぐらいだと連打も含めてリズムを噛み締めて楽しく叩けたかなと思います。
1000
えりぴよ   2019年12月01日 22:43 (d4uKUWKTxmNFaV6udgCN)
God like rhythm,can't stop playing at all.
980
FALL   2019年12月01日 20:32 (6kuNJS6PNE.I1DdW8YJP)
それなりに長くBMSやってるつもりですけど、新鮮なプレイ感でした
920
赤坂サカスで母躱す   2019年12月01日 20:05 (FNwAoLPaaTYZJOOwKgJP)
曲の展開にもう一声ほしいといったところです。
890
anvil   2019年11月30日 21:45 (BI2SszTz.OgUB2qDwoKR)
相変わらずユニークな素材です。 ただ、全体的にVANGUARDよりは残念でした。 制作お疲れ様です。
1000
nk1ank0w◆yAd4D6swoXoa   2019年11月30日 16:50 (FymSXAT9J8jXKUE4TwJP)
小節線なくしてドチャクソにしたい
500
ZER0   2019年11月30日 12:38 (NkDxb7eD3Os7mpH5SAJP)
ANOTHERプレイ。もう少し拍子を感じられるような譜面(拍子の頭にスクラッチをアサインするなど)だと楽曲の面白さもより感じられるかなと思いました。
850
夏の白熊   2019年11月28日 23:56 (4sfvMsLY/1XJxSNo3EJP)
変拍子メロディを4/4のドラム隊に載せただけのような感じですが、変なテクノ曲よりは聴けると思います。譜面が判定nomalで縦連の硬派なので、好きな人は好きなんじゃないかと思います。
1000
siqlo   2019年11月25日 22:33 (RscButRpIHEZ7Lp/eMJP)
めちゃめちゃ気持ちいいです
670
49   2019年11月24日 15:48 (oiS7qSqN.FQH.k1uEMJP)
製作お疲れ様でした。
960
pawa   2019年11月11日 23:32 (Omc9EAGvpZH4kwluXIJP)
独特なリズムが浮遊感を生み出していてトリップ感がありました。
960
かむちゃうらる   2019年11月10日 19:34 (NH6PWwa1u7Odew48akJP)
複雑ながら慣れると心地よいリズムと進行が面白かったです.
800
BKANOTHER   2019年11月06日 22:54 (7vxwv8fYY2G4M8ZXJ.KR)
SPA譜面がすごく難しいのが惜しかったです。製作お疲れ様でした。
950
Micelle   2019年10月24日 17:49 (OHJfPqEv9LUya3OTN2JP)
[N]リズム難でありながらも、深奥にグルーヴ感がある不思議な体感でした 想像通りの難解混フレでやり応え抜群の楽しさでした!
850
qfeileadh   2019年10月22日 11:09 (pwljs5biVoOKzIx30UCA)
「LEVEL-DOWN」は曲の後半になるにつれリズムを理解する難易度が下がっていくというコンセプト←これがとてもはっきりと実現されていてすげ〜!ってプレイしてて思いました 制作お疲れ様でした!
850
Hyparpax   2019年10月15日 10:38 (PvH2UI9WS37Eak8XzQUS)
cool
1000
NASA   2019年10月12日 21:35 (AiNgcK8HP1mfJs6JjEJP)
リズムが簡単になるにつれて難しくなる譜面が、まるで狙いすましたかのようで気持ち良かったです!
700
LUXURY♪   2019年10月12日 21:16 (o5wqJ8av0teK8irxNAKR)
良いです!
940
EPIMATA   2019年10月12日 11:34 (R1hAqSiBHghG4kFO02KR)
MUSIC - GRAPHIC - SEQUENCE : 530/550 - 80/100 - 330/350

Post Short Impression

  • 本イベントはbms(またはbmson)のイベントです。インプレッション(感想)で評価を付ける際は、実際に音声や映像(またはその両方)のみの作品ではなく、音楽ゲームの一つの作品として実際に触れていただいた上で感想を書いていただきますようお願い申し上げます。
  • 投稿したインプレッションの修正・削除は行えません。必要な場合はお問い合わせフォームに投稿するか、主催者へ直接連絡をお願いします。
  • のマークが付いた項目は入力必須ですが、Gradeに限り、「評価を付けない」にチェックを入れると未記入でも投稿できます。
  • 罵倒、中傷等を含んだ文章表現や 個人への攻撃的発言、その他一般良識に欠ける表現は削除することがあります。
  • 文章(Impression)を記入せず評価のみを投稿すると投票扱いとなります。
  • 事務連絡等の評価を対象としないコメントを投稿する場合、「評価を付けない」のチェックボックスをオンにしてください、なおチェックした時点で得点の入力は無視されます。また、評価が目的ではないコメントは宣誓に同意する必要はありません。
  • PTS


    Long Impression

    700
    Blue-J  

    7.00
    お疲れさまでした。

     
     
    1000
    りゅー(Steяrite)  
    Music : 400 Pts. Sequence : 300 Pts. Graphic : 300 Pts. Other : 0 Pts.

    ・Music(400/400点)
    エレクトロながら掴めないリズムをしていて良いね!!
    これはジャンル通りの表現がされていたと思う!!!
    プログレ感のある変拍子で複雑ながら規則的でキャッチー性のある旋律!

    ・Art(300/300点)
    いや良いよ!!!コンセプトを貫いた表現がされているのが伝わる!!!
    タイトルとコメントを見て理解したけど、
    最初はメロディとキックしかなく掴めないリズムだから予想もできなく
    感に頼らないといけない。だんだんハーモニー成分が追加されていくので
    それがリズムを掴むのが容易になっていくというタイトル通りの作品だと思った!!

    ・Obj(300/300点)
    [H]演奏している感じがめちゃくちゃして良い!!!
    かなり癖傾向だけど、譜面傾向を変えてきているから面白い
    人を選びそうだけど譜面的にはこの楽曲らしい再現が出来ていたと思う!

    BOFXV、制作お疲れさまでした!

     
     
    825
    9924  

    変拍子と見せかけて実は変拍子じゃないというのが新しかったです。
    終盤に4つ打ちの答え合わせがあるのも親切でした。
    一方譜面は9/11/12とバランスの悪さがよろしくないかなと思います。
    制作お疲れ様でした。

     
     
    1000
    幼女  
    Music : 0 Pts. Sequence : 0 Pts. Graphic : 0 Pts. ヤバい!!!!!!!!!!!!! : 1000 Pts.

    ヤバい!!!!!!!!!!!!!

     
     
    930
    portion  
    Music : 440 Pts. Sequence : 490 Pts. Graphic : 0 Pts. Other : 0 Pts.

    SP各譜面をプレイしました。

    SPH譜面が秀逸でした。終盤になる頃には押せるようになるのでリズムを理解した気がしてきますが、
    もう一度遊ぶとやっぱり前半は光りません。でも初見よりは明らかに慣れていて、なんとかついていけるようになります。
    普段音ゲーするときに、どれだけ視覚情報に集中して叩いているかがよくわかります。

    後半になるにつれ、ノリやすくて自然に押せる、でも譜面は難しくなる、というところに一種の駆け引きのようなものがあり
    他にないゲーム性を与えてくれていることに感動しました。BMSのゲームバランスという分野に新しい可能性が見える気がします。

    ただ、コメントでも示唆されていますが、SPA譜面は前半にノートが増えたことによってむしろ視覚情報でゲームを成立しやすくなっていたり
    普通に後半が高密度で難しすぎたりします。そこにはまだ洗練の余地がある…とは思うんですが
    前半で視覚情報の量を減らしつつ、かつラスト殺しすぎないように上位差分を作るというのは二律背反に近いもので、並大抵のことではうまくいかなそうな気はします…
    まあ私が後半何も見えないのはどうみても挑戦レベルに達していないだけなので、面白さの前に足切りされてるだけかもしれませんけどねw

    あるいは、譜面のコンセプトに絶対の自信があるなら、あえて最高の1譜面で勝負しても然るべき評価は来る、そんな作品だと個人的には思います。(得点や順位は保障外です)


    細かい話ですが、タイトルについて「LEVEL-DOWN」という曲名だと、後半回復型の譜面、みたいなものと誤解してしまうかなあと思いました。
    とはいえこの曲のコンセプトを一言で表すいい言葉が私には思いつかないのでアレですが…
    BOFXV会場のコメントが分かりやすいので、readmeにも同じことを書いて同梱されたらどうでしょうか?
    これだけのコンセプトを持って生まれた作品なのに、将来遊ぶ人が会場を見ないとその真意をしっかり把握できない可能性があるとしたら、かなり損な気がします。

    譜面が主体と感じられたのでこういうインプレをさせていただきましたが、
    Juke/Footwork のトリッキーなリズムとアングラな音楽性は大好きなので、この作品に出会えて純粋に嬉しいです。実は音ゲーとの相性が抜群なジャンルだと思います。
    ジャンルは違いますが、4拍子なのに拍を感じない曲という方向性として、popnの「トリックポップ / Smiling」が浮かびました。何か参考になればいいんですが。

    このスタイルの音楽制作、めちゃくちゃ応援しています。II-Lさんにしか成しえないリズムセンスだと思います。またとっておきのリズム難をBMSで叩かせてください。
    製作お疲れ様でした。