TEAM : Revelations
Necromancy
Apocaliptix
Juggernaut. (movie : Cube)
LastUpdate : 2019/12/01 23:58
Music information
Movie
Download
ogg : https://www.dropbox.com/s/ew624oca1pzn9ey/%5BJuggernaut.%5D%20Apocaliptix_ogg.zip?dl=1
wav : https://www.dropbox.com/s/lazoztyb50db0rw/%5BJuggernaut.%5D%20Apocaliptix_wav.zip?dl=1
試聴
コメント
(2019年10月08日 15:49 更新)
(2019年10月06日 22:10 更新)
終焉の鐘が鳴り響く──
A̘̮̝͚͕̺̤͚̣͜p̥̝̝̖̺͎͉̰̣͍̫̮̗o̬̪̰̗̝͔͎͓͈͓̯̫̝̦̻c͕̭ą̩̜͓̲̮͚̳̘̦͕̠͜͜ͅl̢͍̲̭̪̖̳͓̳̭i͔̠̯̰̳͍̞͎̩̻̫͈p̡̢̯̫̘̼̤t̟̪̣i̱̹̘̳̻̰͍̙̠̥̪̭̱͜x̦͉
Music -Juggernaut.
(twitter.com/jgnt_)
BGA - Cube
(twitter.com/cubezeero)
10/8 Beginner譜面に問題があったため修正し、Hyper譜面を追加して更新しました。
Team | Revelations | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Juggernaut. (movie : Cube) URL | ||
Genre | Necromancy | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Apocaliptix | ||
Size | 42021KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x3〜★x10 | BPM | 210 |
TAG | 7Keys File-Append Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-wmv_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner |
DownLoadAddress |
ogg : https://www.dropbox.com/s/ew624oca1pzn9ey/%5BJuggernaut.%5D%20Apocaliptix_ogg.zip?dl=1 wav : https://www.dropbox.com/s/lazoztyb50db0rw/%5BJuggernaut.%5D%20Apocaliptix_wav.zip?dl=1 |
製作環境 | 俺 |
||
Regist Time | 2019/10/06 22:08 | Last Update | 2019/12/01 23:58 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
Scyll 
(6VpZHTfd8dbZnffEIsKR) ククク 
(Y9oIM0quyF5NotuAHQJP) HBK 
(aIFWIJlyEWv4ATy.bQJP) ViRU 
(DpsYh0r9OfsBvsWIYAKR) Rb_Drache 
(vALNhYy0DltWHPosroKR) FALL 
(6kuNJS6PNE.I1DdW8YJP) Hong 
(ZyvDd6FtqtlFwWA4DUKR) GUANA 
(0ONo3QCELB47Aq0mNAKR) 池田哲次 
(2SE6wy3p/vYcsZnMEcJP) 1/8 
(MuaBIz783kaC3ufg7UJP) kooridori 
(auJyrB9dewDRsMyX0UJP) galan 
(WxDLtoSNcGlQlQjqncJP) Salt 
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) Xile 
(zc1BJfv5cIi8GUd7gcKR) NPC 
(JMSCiPJwDq54.UPDxcCN) kairos22 
(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS) takosuke 
(CP8bbUHFtvbHMrZ1JEJP) Rlyo 
(NiKVkRmg6o/dOb6v.YKR) rookie 
(uhlscOalfAn78VXmh6HK) undertale 
(7AKH409huy9HZsNkq6US) Gappo 
(Kxc7oBwGOjpP8LFEGATW) 空読無 白眼◆nG/wFSQUcqfx 
(05kH67yW02iN388zzYJP) Carbos 
(qgOyXqLOiVtie5uBRQKR) Luke Delta 
(YMt73hMGKbepjYFunEKR) Pallog 
(5J700qEJbdppp06q4gJP) This bear 
(ALACJHIhAzRiBP/xAsCN) Ben 
(g7LsEKWUEowR8NxW4QUS) 半&◆lQ/2s7uChc 
(OU7c8z3Vldrim1cYyAUS) ere 
(JzmrxWq89Nfffn4xaAJP) RepenX 
(KndFU0ZeHkKaotXn56CN) DK 
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR) MoonYang 
(NoBeHUoM.ib7G6FMZkKR) Short Impression





























































Post Short Impression
Long Impression

[Played:H]
制作お疲れ様でした!
(後でコメント追加するかもしれません)

音作りがホント天才的だと思います。この音圧をBMSに落とし込めるの凄い……。
BGAの無機質な感じも良かったです。
そして譜面について、キメやブレイク以降の配置は好きなんですが、前半部分の配置が左に偏っていたり隣接が多いのが気になりました。
それとANOTHERが無いならそれぞれの譜面のDIFFICULTYを一つ上げて良かったんじゃないかと思います。

7.25
お疲れさまでした。
昨年からの疾走感をそのまま活かしつつ,
全体的な強烈さとインパクトを見せてくれた作品でした。
映像は...どんな作品をすごく覚えさせますね...クオリティはとても良いです。
パターンは良かったのですが...。このようなBOSS音楽の感じが10レベルを得ないのがちょっと残念ですね。
制作お疲れ様です。

HYPERをプレイしました。
抜群のサウンドクオリティの高さが印象的な、ダークで攻撃的な曲でした。
序盤の非常にヘビーなベースサウンド、後半のノリの良い展開はさすがでした。
ANOTHERが無かったのが非常に惜しかったです。上の難易度でもプレイしたかった…
おそらく某曲を意識されたのであろうBGAもクオリティの高さが印象的でした。

溢れ出るボス感良かったです。
終盤の泣きメロからの盛り上がりは音ゲーボスらしい展開でカッコイイ。
個人的に泣きメロ入る直前の変拍子っぽいリズムの所が好きです。
こんなボスボスしい曲なのに登録時点で簡単な譜面2種のみというのが惜しかったです。
制作お疲れ様でした。
Apocaliptix is surely the best masterpiece in BOFXV 2019.
I was totally overwhelmed at the begining and
I could feel my emotion burst from halfway through.
BGA is also great, reminding me of Nhelv's and some of Dstorv's.
Thank you for making great piece. I really appreciate that.
(日本語ができないのでPapago翻訳機を使って作成しました。 予めご了承ください.)
[7K HYPERパターンをプレーしました。]
音楽とBGAは無難に達成するが、HYPERパターンでは44秒~45秒から始まる1P NORMAL配置のBUTTON 1、BUTTON 2の配列が残念だったと思います。
制作お疲れ様です。
・Music(400点)
いつもながら展開作りが上手いな〜と思いました!
去年からさらに音圧に磨きがかかっていて凄い!
図太い重低音パートからのブレイクからの壮大さが感じられ
そこからエフェクトのかかったドロップからのサビで熱い展開ですね!!
キャッチーなメロディでリズムの疾走感もあり期待が高まる!
・Art(300点)
赤黒白で構成された世界観がセンスあってカッコよかったです!
物語性を感じられる演出と展開で素晴らしい作品でした!
・Obj(250点)
[N]譜面が2つしかないのでゲームの趣旨的にも
そこは大切に気合いを入れてほしかった気持ちがあり残念…
譜面の内容自体は音階に忠実で良いとは思った!
音切りの数が多いので可能性あったと思うと惜しい作品…
BOFXV、制作お疲れさまでした!

ヤバい!!!!!!!!!!!!!
いいですね〜〜これ! 激しさと力強さを感じます!
Juggernaut.さんの作品も出た時からずっと追ってますけど、その中でもかなり完成度が高いと思いました!
それこそ、譜面の難易度付けもそうですが曲全体のレベルやミックスも大きくレベルアップしているのでそれがとても印象に残りましたw
ジャンルはどれのやつにも当てはまらない感じですが、一応ハードコアとかそっちのほうなんですかね?w
個人的には何かもう少し違ったジャンルも挑戦してほしかったかな?とも思いますが、こうして1つのジャンルを突き詰めていくのも凄いなぁと思います…!
BGAも曲によく合うダークなもので良かったですね! 赤と黒ってやっぱ強い色ですよねぇと改めて思いました(
何というかもう少しだけ場面に大きな動きが欲しい(後半みたいな激しさがあれば)と思ったので、そこがちょっと気になった点でした。
ということで今回はこれで! 次回がいつになるか分からないとのことなので、首を長くして次の作品を待たせていただきます…!
製作お疲れ様でした!!
つ・よ・い!
元の音響エンジニアリング状態は完璧ですがLR2,beatorajaに移ってもその感動がそのまま響けるならよかったと思います。
キー音のミキシングは別の領域ですが、どうしてもみんなに難しいところでしょ・・・
制作お疲れ様でした!

強い…圧倒的ボス曲感…!
王道の形を入れつつ、そこに新たなテイストを加え、次なる形へ進化した、そんな雰囲気を曲から感じ取りました。
毎回氏の成長に驚かされます…。
BGAも曲のダークかつ荘厳な雰囲気にマッチしており、曲をより盛り上げていると感じました。
譜面は☆3と5をプレー。昨年は詐称気味だったので少し身構えてしまいましたが、今回は適正難易度内の人でも十分に楽しめる譜面になっていたと思います。
最高でした!
制作お疲れ様でした!

Perfect
[譜面]
展開ごとに鳴らしたい音を叩かせてくれるユーザビリティの良い譜面だったと思います。
シンコペーションもほどほどにありプレイしてて爽快感がありました。
[BGA]
神秘性とスピード感を兼ね備えた映像でした。
ただところどころ過去のBGAでみたことあるモチーフや絵面があり、そっちを思い出してちょっと集中できない印象でした。
[楽曲]
○2分11秒に展開を10個詰めれるヤツはすごい
展開の量と速さ、そしてそれらの流れに違和感を感じさせない構成力は流石です。
いわばステーキ肉10種の盛り合わせみたいな感じです。
○一つ一つの出音もいい
1st dropのbass音、ClimaxのLead音共に主張がよく、かつドラムやバッキングストリングを邪魔しないサウンドデザインになっており、
作り込まれている印象を受けました。
○既聴感は・・・ある・・・
ブレイクでクワイヤが鳴る、ドロップでGrowl bassが暴れる、後半で泣きのシンセリフが暴れる、
いずれも「どこかの音ゲーボス曲にありがち」な印象を受け、そこから昇華できてなかったような印象を受けました。
(もちろんサウンド一つ一つのクオリティは突き詰められており十分リスニングに耐えられます。)
これは作曲者の意図として「音ゲーボス曲」を好むプレイヤーに向けて作られているためとは納得できます。
しかし僕としてはそれ以外のプレイヤーが聴いてもビビっとくるような「すそ野の広さ」があるとより良かったかなぁと思います。
(例を上げると Silentroom × 駿 - Nhelv は音ゲー系アートコアにアンダーグラウンドクラブでも通用するNeuro Funkサウンドを取り入れ
キャッチーながらも本格の味わいがある楽曲に仕上げていたと思っています。)
僕だったら後半のビルドアップをちょい長く仕立てて、そのままSefaライクのFrenchcoreにする or Virtual Self風味のハーフビートにします。
そうでなくても冒頭に別でメロディを鳴らしておいて、ラストで再度冒頭メロディを流して伏線回収して印象づけるなどもやれますね。
以上、制作お疲れさまでした!

あ〜〜これはかっきょえええですね
イントロ・ブレイクの禍々しくも壮大なパートで緊張感と期待感を煽る感じ、ダブステ的パートのファットさ・禍々しさ、メロディラインのかっこよさ、どこをとっても最高です。
何よりも音のクオリティがすごい!1:27~の一番盛り上がる所が特に良かったです。こういうラストのサビ的ドロップで音がいまいち迫力に欠けていて盛り上がり切れない楽曲も多いように感じるのですが、こちらは全くそんなことなかったです。メロディラインをガッツリ出すようなタイプのサビ的ドロップではベースの音が隠れてしまって迫力に乏しくなってしまうケースが殆どだと思うのですが、こちらの楽曲はベースの音色選び・ミックスで上手く存在感を出している点が素晴らしかったと思います。
BGAもボスボスしくて良かったです。
譜面に関しては、ハイパー譜面をプレイしましたが、少し2鍵のスネア配置が個人的には押しづらいと感じましたが、個人の好みレベルの話かもしれません(評価点に比べると些細な話です)
僕自身こういった短調のボスボスしい曲が大好物なのもあり性癖にぶっ刺さった作品でした。
制作お疲れさまでした!

> あ〜〜これはかっきょえええですね
×かっきょえええ
◯かっちょえええ
テンション上がってて謎の誤爆しました すみません。。