BREAKCORE
CAT ROTATION
かたぎり (movie : mst)
LastUpdate : 2025/06/23 23:27
Music information
Movie
試聴
コメント
(2025年06月10日 21:45 更新)
噛みついちゃう予感
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | かたぎり (movie : mst) URL | ||
Genre | BREAKCORE | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | CAT ROTATION | ||
Size | 44825KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x0 〜 ★x14 | BPM | 262 |
TAG | 7Keys Difficulty-intermediate |
DownLoadAddress | https://drive.google.com/file/d/1b3RK2cUCrY2DZ7N_qUCS8y7jE_CBfR77/view?usp=sharing |
製作環境 | EDM |
||
Regist Time | 2025/06/09 23:38 | Last Update | 2025/06/23 23:27 |
Impression
Points
SPEED
DISTANCE
Short Impression











































Post Short Impression
Long Impression

played charts: [Hyper] [Another]
Music: 6/6, Charts :5/6, Bonus: 1, Correspondence: yes, total: 12 /14 (disapproval if score below 7, excluding 7)
Rank: Approval
Buttered Cat Theory is the main theme I reckon it is excellent. Chart do I enjoy a lot with breakcore and sample. I love this work.
Thanks for your hard work.

Played: [HYPER]
The song has the same case as 'Bloodhuman', it became a complete mess to me. While the craziness is the appeal here, I personally would like to understand what I am listening to. There was just too much all at once and it did the exact opposite of giving intensity, it began to sound slightly ridiculous near the end.
The chart flowed well, but after playing the last entry, I feel like it lacked something that would make it memorable... it just felt like the usual high quality charts that I can find elsewhere. I liked the chart, but I do not consider it intense... Maybe some more trills would have been fun!
Okay work!

イベント的にも説得力が抜群だったのは確かですが、それ以上に、作り込みの緻密さがこれでもかというほど感じられた点に、特に驚かされました。曲も譜面もBGAも着想もあらゆる面が高水準で、畏敬の念を抱くあまり、言葉を出そうとしてもなかなか出てこない状態に陥りました。
楽曲として特段の真新しさがあったかといえば、必ずしもそうではないと思いますし、BPM的な大胆さという点でも、このイベントに登録された作品群の中では、比較的控えめな部類に入るかもしれません。しかし、それゆえに、この作品で提示されていた疾走感がむしろ明瞭に伝わってきたように感じました。そして、各展開ごとに多彩なアイデアが、その疾走感のなかで突風のように吹き荒れるような感覚があり、追おうとすると軽くめまいがします。
この作品を説明しようとして言葉を探すと、軽い混乱に陥るため、なかなか難しいものがあります。素晴らしい作品とは、それだけ多く語れる余地があると同時に、それだけ語り尽くせないものでもあるのだと感じました。これをパラドックスと呼ばずして、何と呼べばよいのでしょうか。

≪配点≫
楽曲のクオリティー:3 × [ A (1.00) ] = 3.00 pt.
譜面のクオリティー:6 × [ A (1.00) ] = 6.00 pt.
映像と作品の一致度:3 × [ A (1.00) ] = 3.00 pt.
表記BPMへの説得力:8 × [ A (1.00) ] = 8.00 pt.
その他の加点or減点:+1.00 pt. (BGA)
合計点:21.00 / 20.00 pt. ※14.00pt.以上で可
≪コメント≫
[ANOTHER]
BGAいいですね すご…本イベント内でもぶっちぎりのクオリティーだと思いました
個人的にアウトロが若干あっさりめに感じたのでキメがあると良かったかも…?

PLAYED CHART: HYPER
スピードが感じられる完璧な譜面でした。
制作お疲れ様でした。

Best song. What if Conglomerate was fucking Unhinged

イベントに対しての全体コンセプト+
曲+
全体の好み+
BPMへの忠実さ+
譜面+
※項目3つ以上で可
ネコに回るイメージがない・・・しても半回転だよな・・・おれはどうすれば・・・という曲でした

- 大会のテーマに沿うBMS
- 譜面が曲とよく似合う
- 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
- 演奏感がある
- 既存のジャンルを生かした安定的な作品
制作お疲れ様でした。

[ANOTHER] thank you for your hard work, maybe i will write some comments later.