BMS Artist | Richard Roe mail URL | ||
Genre | TRIBE HOP | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Gandharva | ||
Size | 42612KB | BGA | include・Self |
Level | ★x5〜★x5 | BPM | 95 |
Keys | 5keys | ||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress |
http://sites.google.com/site/richardroebms/gandharva http://dl.dropbox.com/u/59495318/BMS/rr_gandharva.rar |
製作環境 | メイン:Mac OS X Leopard + Aqua'n Beats p1.0.2 サブ:Windows XP + BM98 k3.30 および MixWaver][ 1.2 サード:Windows 7 + LunaticRave 2 |
||
Regist Time | 2011/09/16 00:13 | Last Update | 2012/01/30 09:58 |
1L-POINT | IMPRE | TOTAL | MEDIAN | AVERAGE |
23155 | 34 | 29376pts | 890pts | 864pts |
BMSeventCGI(R-base) Ver.20230519 Created by shammy |
どうも、リチャード・ロウです。
プレイ/インプレしてくださった皆さんありがとうございました。こんな主流から思いッきり外れた、超絶コアで好き嫌いの激しく分かれそうな作品が、皆さんに支えられて高得点を頂くことが出来ました。篤く御礼申し上げます。
さてモロわかりだと思いますが、私は「リチャード・ロウ(名無しの権兵衛)」という名前の通り偽名参加・・・というよりオルター・エゴ、つまりむかーしむかーしBMS界の隅っこに存在していた誰かの別人格です。
じゃあ誰のオルター・エゴなの?っていうのは、ここではあえて明示しません。
リチャード・ロウはリチャード・ロウであり、それ以上でもそれ以下でもないのです。真名はどこかに隠して書いてありますので、気になった方はテキストエディタで覗いてみてください。
DAWから直接書き出したものをSoundCloudにアップしてあります。BMSから書き出すとブチブチになるので、完全な状態のものを聴きたいという奇特な方は「Gandharva BMS」でSoundCloudを検索してみてください。
またどこかで皆さんとお会い出来ますよう。
----
民族系の音で彩ったヒップホップっぽいようなブレイクっぽいような、そんな感じの曲です。
制作にあたっては五鍵時代の雰囲気を大事にすることを心掛け、しっかりと打鍵感のあるキー音や回し甲斐のあるスクラッチ、決して難易度は高くないけれど組み立てて楽しい曲を目指しました。
★まさに五鍵ファンの人にこそプレイしてほしい作品です★
七鍵しか知らない人も、五鍵時代はこういうストイックなものが結構あったんだよと知っていただける機会になるかと思います。
それではどうぞお楽しみください。
基本的にユニバーサルフォーマットの中に収めたのでどのプレーヤでも動くはずです。そう、元祖であるBM98でもね!
(ラインはIIDXみたいなセパレートではなくハーフで、ターンテーブルの位置は右にすることをお薦めします。
なお7keysバージョンは作成しておらず、今後作る気もありません。作曲の時点から音楽性を五鍵志向に特化させましたし、こういう曲で七鍵ってのもちょっと変でしょ?)