ANTHEM MELODIC TRANCE
ASTRAEA
WONDERTRAVELER Project
LastUpdate : 2018/12/09 23:59
Music information
Movie
Download
https://drive.google.com/file/d/1eyBhKCm4WW551jgwtTnrA90crBYHlEij/view?usp=sharing (OGG)
https://drive.google.com/file/d/1nRzbTEL4wvi1ELxuADKXJOox4ZyReOuq/view?usp=sharing (WAV)
11/10 18:30 DP譜面が追加されました。以前にダウンロードした方は下記の差分をダウンロードしてください。
https://drive.google.com/file/d/1VQCzpROa0zxIxkE8tKqL4Ozya8gH_4E1/view?usp=sharing
12/09 11:00 BGAが追加されました。以前にダウンロードした方は下記の差分をダウンロードして既存のフォルダーに追加してください。
https://drive.google.com/file/d/1Zxg7pRCcEjpinw16LHJgHOyXR4JTZPdm/view?usp=sharing
試聴
コメント
(2018年12月09日 11:03 更新)
*** !!! 12/09 11:00 BGAがアップデートされました! ***
【JP】
「古の天空を超えて、伝説となれー」
こんにちは。
Sound piercerが主催している音ゲーム向け音楽制作プロジェクトWONDERTRAVELER Projectと申します。
このプロジェクトは長いロードマップのある長期プロジェクトです。
アーケード音ゲームしか感じられない思い出の趣を200%再現し
・BMSを含め、より多くのゲームプラットフォームで味わえるようにしたり
・より多くの方が音ゲームスタイルを作れるようにノーハウまたはステムをシェアしたり
して究極的には音ゲームのオープンソースライブラリーみたいな存在になることを、目指しています。
今回のテーマは天空の女神「アストライア」です。
え?今年の春どこかでよく見たキャラクターじゃない?
そうです。そのアストライアです。
天界から落ちて(落選)一人で異世界の空を迷っている寂しいアストライアちゃんというオリジナル設定を付けてみました。
何卒よろしくお願いします。
【KR】
"태고의 천공을 넘어, 전설이 되어라."
안녕하세요.
Sound piercer 가 주최하는 게임음악 프로젝트 WONDERTRAVELER Project라고 합니다.
이 프로젝트는 장기 프로젝트로,
아케이드 음악 게임들에서만 느낄 수 있는 추억의 향취를 200% 재현해 BMS를 포함 더 많은 게임 플랫폼에서 느낄 수 있도록 전파하고, 보다 많은 분들이 이런 스타일을 즐기고 만들 수 있도록 노하우를 공유한다던가 Stem을 공개로 릴리즈한다던가 해서, 궁극적으로는 음악 게임계의 오픈 소스 라이브러리 같은 존재가 되는 것을 목표로 하고 있습니다.
이번 곡의 주제는 천공의 여신 아스트라이아입니다.
응? 올해 봄 어디선가에서 많이 보였던 모습이라고?
그렇습니다. 바로 그 아스트라이아입니다.
천계로부터 떨어져 (낙선), 홀로 이세계의 하늘을 떠돌고 있는 아스트라이아 라는 오리지널 설정을 붙여 봤습니다.
아무쪼록 잘 부탁드립니다.
ㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡㅡ
※ 連絡先
WONDERTRAVELER Project
wondertravelerproject@gmail.com
http://soundcloud.com/wondertravelerproject
twitterは本体 @soundpiercerでお願いします。
Team | VRNGVRNG | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | WONDERTRAVELER Project mail URL | ||
Genre | ANTHEM MELODIC TRANCE | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | ASTRAEA | ||
Size | 64992KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x6〜★x12 | BPM | 161 |
TAG | 7Keys 14Keys Use-BGA |
DownLoadAddress |
https://drive.google.com/file/d/1eyBhKCm4WW551jgwtTnrA90crBYHlEij/view?usp=sharing (OGG) https://drive.google.com/file/d/1nRzbTEL4wvi1ELxuADKXJOox4ZyReOuq/view?usp=sharing (WAV) 11/10 18:30 DP譜面が追加されました。以前にダウンロードした方は下記の差分をダウンロードしてください。 https://drive.google.com/file/d/1VQCzpROa0zxIxkE8tKqL4Ozya8gH_4E1/view?usp=sharing 12/09 11:00 BGAが追加されました。以前にダウンロードした方は下記の差分をダウンロードして既存のフォルダーに追加してください。 https://drive.google.com/file/d/1Zxg7pRCcEjpinw16LHJgHOyXR4JTZPdm/view?usp=sharing |
製作環境 | FL Studio 20 |
||
Regist Time | 2018/11/04 19:47 | Last Update | 2018/12/09 23:59 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
Uto 
(JweuPSmb8Id/zEhCwkKR) nekoze 
(MtRQPf9zkk45nVg96kJP) 珊瑚 
(MuaBIz78MIB7KJ58DsJP) さんわり 
(Yz8an3rK6m9u/9CXJoJP) pearl 
(BX12iu0LCfX9mnXrkcKR) kairos22 
(Bqrl4KNe2FLPjAMW5EUS) sc 
(DxLsoSDAQQIrDj2Cy2NL) Rb_Drache 
(MO2RLNorDltWHPosroKR) jhfdlkjd 
(jfa5jzCq172ajKeLCICN) VESPA 
(wBRr93oKhbiszvlgI6KR) TTT 
(I4Ik6bKzbYj3Hi/TdkTW) wiesel 
(XjDwO7kjQVR2MfCoF2KR) J 
(eHNtfEA8pF98NvJ82EKR) mac 
(6vrvhOVRd0W/6prkWIKR) Short Impression



































Post Short Impression
Long Impression

Song: B-
Pattern: B0
Total: B-
자세한 내용은 후술하겠습니다, 죄송합니다.
The details will be written later. I apologize.
詳細は後述します、申し訳ございません。

6.75 ★
後ほどコメントをします。すみません。

ANOTHERをプレイしました。
これぞ音ゲーのトランスだ!と言わんばかりの、教科書的かつクオリティの高い楽曲でした。
使われているサウンドといい展開といい譜面といい、某氏を彷彿とさせるところがこちらの名義のにくいところですね。
終わり方のみ、ちょっとあっさりしすぎているかなという印象でした。
BGAの完成を楽しみに待っています。

☆10をプレイしました。
メインシンセの若干のチープさがどうしても気になってしまいますが、
全体を見渡せばいい感じのメロディックトランスに仕上がっていたと思います。
譜面的には#049〜あたりの階段が叩いていて気持ち良かったです。
あと3,5,7/2,4,6/1,3,5トリルがそこそこの頻度で出てきた気がするので、もう少し別の配置に崩してもいいんじゃないかと思いました。
インプレッションありがとうございます!
メインシンセのチープさ(?)は完全に意図的な装置でしたので、何か気になったらそれは大成功です。(?)
BGA가 나오길 기다리고 있지만 소식이 없네요... BGA가 어떻게 나올지 궁금합니다.
BGA가 나오지 않은 상태에서 평가하자면 리듬게임 음악의 정도를 따르고 있다고 생각합니다.
BGAが出てない状態で評価すると新ゲーム音楽の程度に従っていると思います。
インプレッションありがとうございます!
임프레션 감사합니다!

後我返信欄言及予定 御容赦願
後ほど返信欄にてコメントをします。ご容赦願います。
インプレッションありがとうございます!
xie xie! (?)

本当に 本当に申し訳ないのですが、語彙力の不足によりどう評価しようにも安っぽいという言葉が避けられないことをお詫び申し上げます。
まず・・・ 最大の問題としてすべての音、特にメインシンセが初期音源を思わせる音でどうにも受け付けませんでした。
個人的な印象としては、甲高く,縁どられていない,細い音のように聞こえてしまいます。
全体的な構成としてもよくあるメロトランスの劣化版と感じてしまい楽しむことができませんでした・・・
高速メロやドラムパターンなど、良いところは見受けられたのですが、そういったものはすでにありふれており、存在するというだけで好評価につなげるのは難しいです・・・
例えるのであれば、よくあるメロトランスの個性である部分を抜いてつぎはぎしたもの、といったところでしょうか。
また、音ゲー映えするために高速メロなどを入れるのは良いのですが、それは表面を取り繕っているものであり本質的なものではないと感じました。
もちろん表面をよくすることは非常に大切なのですが、この曲はそれ以前に全くノれないのです。
どちらが重要なのかはわかりませんが、少なくともどちらも力を抜いて良い場所ではないことは確かです。
そもそもトランスとはクラブミュージックであり、ノれて,没入できる音楽であるという本質を見失わないであってほしいと感じました。
譜面に関してですが、左右対称が入ったり、パターンが入ったりと工夫が見られたのですが、どうにも曲にあっていないのではないかと。
特に最上位譜面においてサビでメロがあまりたたけないというのは問題です。
それもこれはメロが非常に重要なメロトランスなのですからなおさら。
また、途中でブレイクを挟んで二回同じメロが流れるわけですが、前後でおおきな変化が見られません。
こうなってくると、申し訳ないですがコピペしただけなのではないかと勘繰りたくもなってしまいます。
さらにパターンの難易度に大きな差があり、あまりテストプレイしていないのではないかなと感じてしまいました。
そして、これは曲にも譜面にも言えることなのですが、ただただ無難なものを適当に組み合わせただけと感じてしまいました。
「究極的には音ゲームのオープンソースライブラリーみたいな存在になる」 と、大きな、素晴らしい目標を掲げていらっしゃるのですから、もっと挑戦的であってほしいと願います。
この曲にSound piercer氏がかかわっているのかはわかりませんが、今までの氏の作品のように新しい世界を切り開いていってくれればと思います。
個人の好みに合わず、大変厳しい評価になってしまい申し訳ございません。
次回作 期待しております。
制作お疲れさまでした。
Sound piercer = WONDERTRAVELER Projectです。僕はSound piercer本人です。
BMSを作る時にはいつも譜面の先に想定し、譜面を意識して曲を設計、テストプレーと何回の検収を通していますが
確かに「繰り返し要素が多すぎます」「他の部分に比べるとサビが極端に簡単」っていう意見が他のインプレッションたちにもよく見えています。
これについては確かに僕の判断ミスだったと思います。
最初に意図した緩急の展開は「Go Beyond!!のように中盤のハイライトに難易度を詰め込んでそのあとサビで回復する構成にすればどうか」とか
「Shooting FireballのようにA-B-C-A構成、難易度は格差あまり置かなくてもいいかも」とか
いろいろな方向性を考えていましたが
これはASTRAEA。
本家のオマージュ効果を再現することに集中しすぎるとASTRAEAとしての個性を失ってしまうかもしれない…
今度の試みでいろいろ学んでいると思います。
インプレッションありがとうございます。

확실히 BMS로 플레이했을 때 더 즐거웠습니다.
곡 구조도 괜찮았습니다.
신났고요.
그러나 리듬게임 특유의 리듬과 멜로디 전개를 벗어나지 못했다는 점은 큰 단점입니다.
게다가 어디선가 많이 들어본 멜로디도 중간중간 껴 있고요...
(확실합니다)
音ゲーム特有のリズムとメロディーの展開の範囲を外れなく、どこかでよく聞いたメロディーが感じられるよう意図的に目指した曲なので、もしそう感じたらこのBMSは目的達成大成功です。(笑)
インプレッションありがとうございます!
리듬게임 특유의 리듬과 멜로디 전개를 벗어나지 않고 어디선가 많이 들어본 멜로디를 느낄 수 있도록 의도적으로 목표한 곡이기 때문에, 만약 그렇게 느끼셨다면 이 BMS는 목적 달성 대성공입니다. (웃음)
임프레션 감사합니다!