OLDSKOOL TECHNO
Period_0.22
Masters Gumi.
LastUpdate : 2018/05/29 23:23
Music information
Download
wav
https://drive.google.com/file/d/1q95TNRQIBNenbKYggcWkGmGWPAkxmCyf/view?usp=sharing
ogg
https://drive.google.com/file/d/1XFGvkwTdih0pBB6pESUjIch4wt3XyCCP/view?usp=sharing
試聴
コメント
(2018年05月22日 00:42 更新)
Instruments to use have changed,
the direction of music has changed ...
I can no longer make music I've been making,
The direction of my music is changing gradually...
Why ...?
P.s__I will never come here again.
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | Masters Gumi. mail URL | ||
Genre | OLDSKOOL TECHNO | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Period_0.22 | ||
Size | 10000KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x4〜★x9 | BPM | 132 |
TAG | 5Keys File-Append Audition-Sound Use-BGA Use-ogg Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress |
wav https://drive.google.com/file/d/1q95TNRQIBNenbKYggcWkGmGWPAkxmCyf/view?usp=sharing ogg https://drive.google.com/file/d/1XFGvkwTdih0pBB6pESUjIch4wt3XyCCP/view?usp=sharing |
製作環境 | Fl |
||
Regist Time | 2018/05/06 03:46 | Last Update | 2018/05/29 23:23 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
Short Impression










Post Short Impression
Long Impression

OVERDOSERみたいなテクノでいいですね
ファンなので心を鬼にして言いますが、右上のタイトル画像などせっかく良い画像を用意しているのに
実際のBMSでは定義されてなかったりするのが多いようなので勿体ないです
今度はそういう所も気を付けてらさに素晴らしい曲をひっさげて戻ってきてください!

方向性は好きですが、これFLのプリセが優秀なだけでは…ってなりました。
テクノの命なドラム全般の調整不足と、pi.wav連発の残念さが惜しいです。
既出だけど譜面が流石にあんまりなので本家でもBMSでも5鍵テクノの譜面をもっと研究するといいと思います。

曲の方向性は好きです。BGAの感じとか。
キック、スネアがあまり楽曲にそぐういい音ではないので音の選定をもう少し研究してほしいかなと思います。
tbass_.wavだけやたら空間が効いていてそれ以外がベターッとしているので、やたらちぐはぐな印象でした。アンサンブル感に欠けるというか。
曲の終わり方に関して投げやりすぎるのでそこまでケアしてください。上のと関係しますが残響を残すなり。
譜面に関してもとりあえず5鍵に詰め込んだというか。無理に高い難易度のものにしなくていいと思います。
制作お疲れさまでした。

I like this song a lot. Feels like acidic video game BGM. Noticeably better than previous works, so good job.
The "woo" sample is too loud in the mix, though, which is a little startling. The "woo" sample having no reverb also seems a bit awkward...
Also, personally would prefer if there were also 7K charts.

The reliance on Transistor Bass presets was not something I was aware of when I left this impre.
I think that in terms of assembling pre-existing loops, the song is good, but you should try to make your own patterns (´・ω・`) Experimentation is crucial to learning, or something.

I thought you were aware of using Transistor Bass ... I'm sorry. As an aside, I also made an original song that was made runaway using Transistor Bass. (·_·)
https://soundcloud.com/gumi-891763609/beyond-that-light-final-edit-ver-a

両譜面をプレイしました。
H譜面:
5〜12小節、大量の音が詰まっているtbass001.wavを普通に打たせるのは、
超低難度(☆3以下)ならともかく、この難易度では違和感が非常に強いです。
また、pi.wavを打たせるレーンがころころ変わるのは奇妙なので(特に49小節)
ある程度は固定した方が良いと思います。
他、譜面の問題点は、音切りの不足に起因している物が多いので、
音切りにもっと手間を掛けた方が良いでしょう。
製作お疲れ様でした。

インプレありがとうございます!