Bigband Jazz
Rear end Collision!!
MALVA.
LastUpdate : 2017/11/26 22:09
Music information
Download
https://drive.google.com/open?id=1ilDtH8OEHsqFb0lSfZejqMXd6Tly5M4u
(ogg 192kbps)
試聴
コメント
(2017年11月26日 22:09 更新)
(2017年10月17日 12:16 更新)
9key譜面を差分作っていただいたSugarさんのものを追加しました。
無名戦14で優勝した3歳のChicala Lpisさんから「おいゴルァ!」「登録あくしろよ」」
と言われたので登録させていただきます。やべぇよ…やべぇよ…
曲名は追突って意味です。同じチームにBlackest Luxury Car(黒塗りの高級車)などとありますが深い関係はありません。
ビッグバンドっぽい感じの曲になってます。
トランペットソロあったり、ドラムソロあったりな感じです。
昔トランペットやってた頃にこういうのやってみたかったですね。
PMSも1譜面だけですが自作してみました。変な配置多いかもですがよろしくお願いします!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
LR2のみ正常動作保証します。
SP N☆06/H☆09/A☆11
PMS EX46
Team | Aspera Verba | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | MALVA. mail URL | ||
Genre | Bigband Jazz | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Rear end Collision!! | ||
Size | 23000KB | BGA | BGI only・Self |
Level | ★x6〜★x11 | BPM | 148 |
TAG | 7Keys 9Keys Audition-Sound Use-BGI Use-ogg Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress |
https://drive.google.com/open?id=1ilDtH8OEHsqFb0lSfZejqMXd6Tly5M4u (ogg 192kbps) |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2017/10/10 21:55 | Last Update | 2017/11/26 22:09 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
REVLIS 
(4PHLuX90r65XBRt3ikHK) lai- 
(YLIg143H5Zchmiw8ZsHK) PP2 
(dkERDmmv18CaDEFiW6JP) SIR 
(vY4cLAMbVyzCryfdMUJP) NASA 
(IGiwMVCjlhT8FIP1EwJP) iimo 
(KubGOps2AyALpY4jqAJP) バイバニラ 
(Mutz7WdaX4s4RcmNN2JP) jhfdlkjd 
(jfa5jzCqK7P7b8Puh2CN) N 
(3dMrQMaQ7QCHSlT7aEJP) Sakamiya 
(hG26fsrlY0rV37TSlEJP) しろん 
(MYAWryccQJB.kAX2g6JP) ぜうすとーん 
(ODHyOCXNyVBjOxklWQJP) 空読無 
(raDkokZA2LfVsZGxRYJP) Short Impression












Post Short Impression
Long Impression

SPA譜面、PMS-EX譜面をプレイしました。
ビッグバンドいいですね〜〜。BOFイベントで珍しいジャンルの音楽があるとついつい心惹かれます。
MALVA.さんのレパートリの広さに感服です。音楽経験が豊富なようで、とってもうらやましいです。
各楽器の見せ場を作るように曲構成されたということで、遊んでいても叩き甲斐があります。
ただ、言葉にしづらいのですが、なんかあまり目立たない、印象に残らないフレーズが多いように感じます。
各パートの見せ場部分ではキー音ノートの音量を少し上げるなどして、
フレーズを思い切って前面に押し出すといいかもしれません。
音楽に関して全くの素人なので、あてにならないかもしれないですが…。
PMS譜面の感想になりますが、コンボカッターが少し多かったものの
片手力の必要な変則交互のあたりはオリジナリティも十分で、非常に楽しく遊ばせて頂きました。
それにしてもPMSをやっていて作曲者様ご本人が作成された譜面が遊べるというのは中々珍しく
それだけですごく価値を感じるというか、わくわくしますね。
今後も機会があればぜひPMS譜面の作成を!たのしみにしています!!
※普段PMSを中心に遊んでいるため、PMS同梱曲であることを評価に加えさせていただいています。
portionさんインプレありがとうございます!
元はこういうタイプの音楽をかじってた人間なので、雰囲気くらいは出せたかな!と言った感じですね。
ただ当時は音楽的勉強はせずに、演奏のやり方ばっかり勉強してたので大した知識にはなってないですが;
こういう曲って印象的なフレーズを残すのって凄く難しいんですよね。安い音源だから単体で出すとすぐ安っぽさが出たりするのもあります。
元がアドリブありきのジャンル、世界なので調性外しまくっても良かったりとか…
その辺は音ゲーとしてのアレンジが必要だったのかな、と感じますね。参考になりました(_ _)
PMSはDPを作る感覚で作ってみました。
やっぱり自分が嫌な配置って結構あるんですが、とりあえずは叩いてる音が分かり易く、音階配置はいつもの感じです。
振りの強いや片手力が求められる譜面は上位プレイヤーは楽しくやれるんだろうな〜と思います。上手くなりたいですね!
PMSは実機も無かったので、実はつい最近買ったりしました。プレーする時間が無いのですが、楽しいですね
●3以上の上位譜面はきついんですが、同梱の下位譜面くらいは自分で作れるようになりたいです^^*