Digital-J-Trance
Epic bellum -universum-
Sakamiya feat.A.Dokuga
LastUpdate : 2017/10/27 00:41
Music information
Movie
試聴
コメント
(2017年10月27日 00:41 更新)
-------------------------------------------------------------------------------------
「―貴方に負ける訳にはいかない。」
互いの運命を背負い、闘いは最後を迎える――・・・
more read me...
-------------------------------------------------------------------------
Music:Sakamiya
Vocal:A.Dokuga
illust:HalHAL
Lyrics:uoru
notes support :ELIGOS、OSR、まてぃ
Team | Eternal resonance | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Sakamiya feat.A.Dokuga mail URL | ||
Genre | Digital-J-Trance | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Epic bellum -universum- | ||
Size | 21000KB | BGA | BGI only・Other |
Level | ★x2〜★x19 | BPM | 170 |
TAG | 7Keys 14Keys 9Keys Audition-Sound Video-sharing Use-BGI Use-ogg Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness |
DownLoadAddress | https://www.dropbox.com/s/xj7vhdry37ohef3/epic_bellum_Sakamiya_HQogg.zip?dl=1 |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2016/10/01 03:55 | Last Update | 2017/10/27 00:41 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
つきやま
(8V3XWtOoRuoqPTuEIcJP)MALVA.
(mQVeDroq0qfAdMs0jwJP)lesser
(IEKq4yLdJ55YqUeaGUJP)hat
(FaFE3H9qvqA./MWiFQJP)Knowka
(ZINYQNGku4Sjye9EAQJP)Fender
(FWIE0Sk2SnQzx5/NuoJP)プリン・ア・ラ・ドーモ
(gy3YY71c.FQH.k1uEMJP)pinkproyd
(dqbtkOdnIITPWQ8yd.KR)Seaborgium
(Dk5FIYqOvzJvZor4c.JP)iimo
(KubGOps2AyALpY4jqAJP)nonane
(klJsnStXt5FPuhY52wJP)takaetsu
(yB57kS3rM95wkTwHtMJP)polycube
(H5cbmOpM8dfWTtwKHEJP)manmos
(qE2OnYCCxhqhbFdFB2JP)Short Impression



































Post Short Impression
Long Impression

これはいいJ-Trance!
昔ちょっと好きだったアニメのEDに似ていて好印象でしたw
既出ですけどVocal若干前に出過ぎてるのだけが惜しいかなと思います!
あさひさんありがとうございます!
それらしい懐かしいアニメをイメージして作りました!ボーカル音量は今まで上げすぎてました、次からは改善されるかと思います!

これがさかみや節というものか(2回目)
ボーカルの音量をちょい下げ、ハットをちょい上げするとよいかもしれません。
宇宙アニメっぽい雰囲気の曲に感じた身としては、宇宙系SE(ピュイーン↑とかキュゥーン↓とか)があったりすると良かったなーと感じました。
サビは分かりやすい反面、リズムが繰り返しのフレーズなので、一部メロを変更してみたり、
最後は高めの長音でシメてみたりと手を加えたほうがインパクトが出ると思います。
譜面はハイパーをプレイしました。楽しく叩ける良譜面だったと思います!
38kさんありがとうございます!
やっぱり今までボーカル音量あげすぎました・・・!もっとSE系豊富にして盛り上がりのある曲にしてみたいですね!ありがとうございました!

おじ様世代にはにやにやしそうなサウンドですね!
キー音の音量うんぬんはほかの方々と同じ印象ですが、ハープの演奏部分はしっかりしていて好きです。
作品全体としては統一感もありサウンドの意図を考慮するともうこれで完成されてる気がしますが、16分シンセアルペジオの上にベースまで16分延々はどこかで崩してほしかったなと思いました。
Bメロなどは崩しどころは結構あるのではないかな?などなど
Is-mさんありがとうございます!!
そうですね!まさに90年代のアニソンってイメージで作りました。
ハープの部分は階段を押してる感が出てるかな?と思ってたところなので嬉しいです!
最初ベースは延々16分ではなくどこかで崩そうかな〜と思ってたのですがこっちの方がトランスっぽさは
あるかな〜と思ってたのですが、やっぱり動かしてよかったかなと思ってるところですね・・・!
あれ、これどこのアニメソングですかね?( という感じになる曲でしたw
どんどんこういう路線に強くなっていってますねさかみやさん・・・w 今回のは何というかDigital-J-Tranceの中でもユーロっぽい雰囲気のある曲だなと思いました! 勢いもあるし疾走感もあるしで、聴いていて凄くテンションが上がります!
今回出した作品の中ではこれが一番ミックスもいい感じだったし、そういう点でも完成された曲だなと思いました!
譜面ももちろん楽しく、今回も頑張らせていただきましたよ!w
あとこれに激しい動きのあるそういう系のBGAがあったら凄そうだなぁと思いましたが、それはまたおいおいのことですねw
ということでこの点数で! 次回の作品も楽しみにしています!
製作お疲れ様でした!!

Blackさんありがとうございます!
こういった宇宙を感じる楽曲自分も好きでやりたかったので去年よりそれらしくできて自分でも嬉しく思ってます。
BPM早めなのはBMSの事を考えてって感じです!
少しぼやかし気味のミックスでしたが、なんとなく落とし込めてる感出たかな?
と思ってます。
なんか自分の曲ってCGが動くBGAよりもキャラを押し出したイラストの方が合ってるかな?と言うのがありまして
毎回BGIにしてるってところはありますね、無名戦の時はイレギュラーでしたが、イラストもののBGA依頼するのって作業量的に少し躊躇ってしまうんですよねw
もっと素晴らしい曲が書けるようにいつかなったら…!とは思ってます。
満点ありがとうございます!
良くも悪くも完全に手癖全開って感じですね!気になった部分はLime氏とほぼ同じなので割愛させて下さい。
別の部分で言うならPad的な使い方をしているシンセよりはリズム隊を前に出した方がより疾走感が生まれると思います。
おそらく単調に感じる部分は楽曲面だけではなく譜面による部分もかなり大きいと感じました。
楽曲自体は一昔前のアニメを彷彿とさせる雰囲気でかなり好みでした。ちょっと指摘だらけになってしまってすみません…!
制作お疲れ様でした!
リムさんインプレありがとうございます!!
イメージ元がかなり昔の楽曲もあり高音域あたりは抑えようかなと思ってましたが、
もっと前にリズム隊出してもよかったですね・・・!
譜面は例えばAメロ9〜16小節目がキック、スネア以外ほぼ全部16分でズラ〜っと
って感じだったので、楽曲製作の時点でイメージする譜面にも気をつけれたらと思います。

なるほどdigital JPOP…!
他の人とは違って自分はボーカルがオケに対してやや大きめに聴こえ、かつもう少しリバーブかけてもいいのかなー…なんて思いました(環境の違いとかもありそうですが…)
一方でこの雰囲気であればBPMは150くらいに落としてしまっても良かったかもしれません!
あと、ボーカルのメロは指摘されてますが、息継ぎの部分が少ないのかなぁと。あとサビでもう1つ高い方に抜けるところがあるとなお良いかと!
あと☆9譜面やったんですがリズム隊もっと混ぜてもいいかもっす!それ以外は良総合譜面って感じでした!
指摘多めですが全体的な完成度はめっちゃ高かったです!お疲れ様でした!
いづちさんインプレありがとうございます!
イメージした楽曲はもっとBPM遅かったのですが、音ゲーの曲と言うことで
今回はかなりBPMを早めてみましたが、これどうかな〜って思ってたところでした。
尺的にこれ以上遅くするとどうなるかというのもありますが、曲尺も含めて
もっと考えていければと思ってます。
今回は導入したキー音がちょっと少なかった感じなので大分難行しました・・・w
もっと頑張ります!
氏らしさ溢れる王道系のトランスポップですね!どことなく一昔前のサウンド感が好きです!
個人的に少し気になった点、ABサビパートとほぼ歌メロの形が同じ付点8分系な為に全体的に平坦でのっぺりとしているような印象を受けてしまいました。
特にオケのパートが少ないAメロからBメロへの移り変わり近辺はボーカルの平坦さが際立っていた印象なので、もうちょっとメロに動きがあると尚良いかなと・・・!
制作お疲れ様でした!
Music:635/700 Sequence:300/300

ありがとうございます!
その点言われて初めて気が付きました…!
本当に盲点だったので今後のメロディメイクに活かせそうです。
助かります…!

☆9をプレイしました。
イントロの掴みはバッチリだったのですが、キーにアサインされた音にアタックが弱いものが多く(特にサビの同時押し、その後の乱打)
やや打鍵感が薄かったかなと思います。
後半のオケヒ皿は回していて楽しかったです。ボーカルも雰囲気が出ていてgood.
インプレありがとうございます!!
そうですね、イメージしてた楽曲が古いものでこもりがちのサウンドだったのですが、
BMSとしてだと打鍵感薄いのはわかります。次もやりたいのでそこ意識しようと思っています。
ボーカルのA.Dokugaさんが今回の楽曲ものすごい適任だと思っています!
オケヒは皿にしたいと思ってました、良い方向だったようで嬉しいです。
1行インプレのレスはこちらのレスポンスで行います。

>sukiさん
ありがとうございます!こういう曲ならばやっぱ乱打ッですよね!!
>白さん
ありがとうございます!ちょっと9にしては難しかったかな?とは思ってます。
A.Dokugaさんのボーカルが本当に適任でお願いして本当によかったです!
>blslickさん
ありがとうございます!乱打はいいぞ!
>tpplssiveさん
ありがとうございます!懐かしさのある某アニメのOPを意識して
それを更に音ゲーナイズにしたつもりです!
ですがキー音のアタックなどが不足してましたね・・・w 次は気をつけたいです!
>gmtn.さん
ミスターJポップという恐れ多いお言葉感謝致します!
オールドなサウンド狙ったのですがもっと音ゲーナイズできればよかったと感じてます!
>locaさん
ありがとうございます!90年代のアニメ見てた人にヒットして欲しい!と思いながら
作ってました!OSRさんには本当に感謝です!
>REVLISさん
ありがとうございます!!もしお時間があればでBMSEとかで見て頂ければ嬉しいのですが、
キー音が少なかったりずっと16分で配置されてるような音ばかりなので、
これをどう譜面に起こすかというのに本当に悩みました・・・w
BMSの事もしっかり考えていろんな音入れていきたいなと思っています!
>わーらーさん
ありがとうございます!ちょっと篭りがちなサウンドとかまさにそれイメージって感じです!
>kspinさん
ありがとうございます!
>name nothingさん
ありがとうございます!これからもこういう路線の曲またやっていきたいですね〜
>PAMCYLさん
ありがとうございます!BCRP2016でユーロビートをやろうと思ってたのですが、もどきって感じのになったので
いつかリベンジしたいな〜ってところはありますね・・・w
>anvilさん
ありがとうございます!逃れられない戦いの運命を背負った二人の思いをイメージしました!
>ゆびでらさん
ありがとうございます!ちょっとBPMを音ゲーに考慮しすぎた感じが浮き出てしまいました・・・
>flicknoteさん
満点ありがとうございます!!
>早明浦キュウゾウさん
ありがとうございます!!オケヒはいいぞ!!!
>epimataさん
ありがとうございます!
>Inoさん
インプレありがとうございます!ぼかし気味のサウンドを狙ってみたのですが、今聞くとなんか有耶無耶って感じでハッキリしないかもですね・・・
付点8分のフレーズに何か自分呪われている感あるのでもっと幅広くアレンジできたらなって思っています。
>myshrdさん
インプレありがとうございます!!アツさを狙いました!
>KV.Sさん
インプレありがとうございます!!懐かしさのある曲狙いました!尚僕は生まれ育ち東京です。
>itaojirouさん
インプレありがとうございます!まさにそれです!リズム隊引っ込みすぎた感ありますね・・・!
>5argonさん
ありがとうございます!互いに果たさなければいけない目的がある二人の戦いを曲にしました。
>Blue-Jさん
インプレありがとうございました!
>sapsluckさん
インプレありがとうございます!黒穴はちょっと密度バランスが不安でしたが、そう言って頂けると嬉しいです!
>いもけんぴさん
インプレありがとうございました!!
>uimさん
インプレありがとうございます!9にしては難しいかもでちょっと不安でしたがよかったです!
>yoaさん
インプレありがとうございます!BMSとするならばやはり打鍵感重要なので、それと少し篭ったそれらしいサウンドの
両立を今後できればなぁと考えています、またDigital-J-Tranceを作る時は・・・!
>Nさん
インプレありがとうございます!!!やったぜ!!!
>s-donさん
インプレありがとうございます!!アツい曲目指しました!
>candelaさん
インプレありがとうございます!!90年代に流行ったアレですね!!
>カラフル・サウンズ・ポートさん
インプレありがとうございます!氏の「ETERNAL DRAIN」に当事感動しまして、自分がこういった楽曲をBMSで書こうと思ったのも
それが一つの理由だったりしますので、憧れのお方に自分の曲を聞いていただけるのはもうとても嬉しいです・・・!
>oooさん
インプレありがとうございます!昔のアニソンを狙ってみました!!