革命歌
La Mort de Notre Soleil
AYhaz / nyannurs
LastUpdate : 2023/05/26 12:04
Music information
コメント
(2023年05月26日 12:04 更新)
(2021年11月08日 01:14 更新)
(2021年11月06日 08:49 更新)
.
Team | The BMS Cab | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | AYhaz / nyannurs URL | ||
Genre | 革命歌 | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | La Mort de Notre Soleil | ||
Size | 60000KB | BGA | BGA include・Unit |
Level | ★x6〜★x50 | BPM | 216 |
TAG | 7Keys 9Keys Use-BGA Use-ogg Use-wmv_movie Difficulty-senior Difficulty-craziness Difficulty-kusofumen Difficulty-gorilla |
DownLoadAddress | http://yaritaihoudie.free.fr/bms/boxofsins/la_mort_de_notre_soleil.rar |
製作環境 | ----- |
||
Regist Time | 2021/11/05 22:44 | Last Update | 2023/05/26 12:04 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
池田哲次 
(lXvhHhFfJtNIV1PKZsJP) TKDK. 
(2YdIiQU3qthzqluGwgJP) BACO 
(SKCf5OXXq7waDDLFFoJP) xion 
(enGqdq47fqX1OpXVWgJP) Latte 
(08rt0tLy3lj3dMLBXsKR) miro 
(AHVCf5VS.GpW8gHo5YJP) えーえいちぜろ 
(FztFulJ42muBV39sfwJP) L216 
(m3w8x8hy4AN8LT4Z8.VN) Black 
(LSlMWWE4SoDe.mdOGIJP) Short Impression
























Post Short Impression
Long Impression

Song: 9 / 20
Pattern: 11 / 20
Comment: MIDI 계열의 악기를 사용한 듯한 하드한 느낌이 괜찮았던 곡. 패턴이 부분적으로 밀도가 너무 높아지는 구간이 있는 것이 플레이 입장에서 당황스러운 감이 있었음.
해당 평가는 최초 등록 직후의 파일로 평가되었습니다. 제작 수고하셨습니다!

Played pattern: A7
Music: 5.5/7.0
Pattern: 4.0/7.0
Keysound Objects: 7.0/7.0
Others: 1.0 ((1.0) base file)
Total points: 17.5
Final PTS: 7.34 (B+)
Comments: SPA는 밀도가 낮으나 축연타, LN+고속연타 등으로 콤보를 끊는 배치 등으로 난이도가 높아 기묘하다.
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

Good song! I enjoyed it. I don't have time to write a detailed comment before the deadline. If you would like more detailed feedback, please contact me privately!

序盤にwetした感じが聞こえたが、Vocal以降からはバランスが合った感じを受けました。 やはり音色の世界は妙です。
Hyper(10)は、全体的な処理力を考えると11程度が適切だと見ています。 また HURTMEPLENTY(18), ULTRAVIOLENCE(23), NIGHTMARE(50) は趣旨上 #DIFFICULT : 5 に設定するのが良いと思いました。
9-P●RTIONMUSTDIE(0)は意図的にこのように設定してコメントできませんね。
製作お疲れ様でした。

PMSとSP数譜面をプレイしました。
むちゃくちゃ格好良いです。それも音楽性だけの良さだけではなくて、
鬱屈した感情の中から「誇り」「熱情」のような感情を昇華し、むき出しの個性を叩きつけるようなカタルシスといいますか
人間味のある泥臭い恰好良さが感じられて、そこに何よりも魅了されます。
もう少し具体的には、VocalやBGAの雰囲気、歌詞の印象などから 個人的に AYhazさんの先のA-1でのエントリー「不安神経症」を彷彿させるものを感じていて
A-1 の作品で不安定な心から個性を確立し、自分色のBMSをここから発信していこうというような
ジャンル名「革命歌」に通じる いわば記念碑のようなストーリーラインを思い浮かべました。
曲タイトルも翻訳機にあてて調べましたが、この曲や私の中のAYhazさんのイメージにもピタリとハマる感じがしています。
(ここまで印象というより半ば妄想みたいになってしまいました。見当違いや失礼を感じられたら申し訳ありません。)
PMS譜面につきまして! …名指し! 最初に見たときは正直ビビって心拍数跳ね上がりましたが(笑)、
非常に手の込んだ作りで、内容を噛みしめるほどじわじわと嬉しさに満ちてきました。
内容については、我々 毎回IR上で意思疎通している(?) らしく、今さら語るべくもないかもしれません。いつになるか分かりませんがハードはつけたいものです。
私事ながら、面白いPMS譜面が見たい、あわよくば自分の血肉になるようなものが欲しい、という完全に自分本位な思惑で足を踏み入れたBMS界隈で、
自分の中でも一つの記念碑となるような一つの形を頂いたことには、ちょっぴり感慨深い気持ちになりました。ちょっとおこがましいかもしれませんが。笑
SP譜面につきまして、#068 のキメが本当に気持ちいいです。
H-A譜面はテクニカル要素のLNとドラム隊のダイナミックな配置とのバランスがよく、曲のテンションに合わせて打鍵の圧が変化するような感覚が楽しいです。
上位の譜面にはまた各方面へのこだわりが垣間見えて、(自分向けではないとしても)いつか混ざり込んで戯れられるようになりたいものです。
BMS制作 & PMS同梱ありがとうございました。