MAINSTREAM PSY
PSYBARMISSO
cybermiso (movie : Landscaper)
LastUpdate : 2019/12/01 23:48
Music information
Movie
コメント
(2019年10月07日 00:11 更新)
(2019年10月07日 00:07 更新)
(2019年10月06日 23:56 更新)
cybermiso(@cybermiso)コメント
--------------------------------------
サイケデリック密葬
今年マイブームのMAINSTREAM PSYを作りました
従来のサイケデリックトランスとEDMを足して割ったようなジャンルです
映像はLandscaperさんに作成いただきました。
急なお願いの中、こんなにもサイケにキマっている素敵な映像をありがとうございます!
Landscaperさん(@NEO_Landscaper)コメント
--------------------------------------
頭の悪い色と幾何学の情報量の多い映像をつくりました
Team | STRLabel | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | cybermiso (movie : Landscaper) URL | ||
Genre | MAINSTREAM PSY | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | PSYBARMISSO | ||
Size | 30000KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x7〜★x11 | BPM | 138 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Soflan |
DownLoadAddress | https://www.dropbox.com/s/q7jd6swtkpadskr/cybermiso-PSYBARMISSO.rar?dl=0 |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2019/10/06 23:37 | Last Update | 2019/12/01 23:48 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
senen 
(ZY6SQDMhtGWxqUb56.JP) Rb_Drache 
(vALNhYy0DltWHPosroKR) machane3ma 
(CRGOJkkgCWQNV2LI5oJP) FALL 
(6kuNJS6PNE.I1DdW8YJP) 池田哲次 
(2SE6wy3p/vYcsZnMEcJP) Ino 
(38AJ5XVgmKO1s/pHIgJP) 1/8 
(MuaBIz783kaC3ufg7UJP) aba 
(F8KTTanah.kWRVPCtQJP) galan 
(WxDLtoSNcGlQlQjqncJP) Salt 
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) Xile 
(zc1BJfv5cIi8GUd7gcKR) kairos22 
(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS) rookie 
(uhlscOalfAn78VXmh6HK) takosuke 
(CP8bbUHFtvbHMrZ1JEJP) AparallelX 
(INFv4CslYssxWzZFJYCN) miro 
(CCInkONw.GpW8gHo5YJP) Pallog 
(5J700qEJbdppp06q4gJP) qfeileadh 
(pwljs5biVoOKzIx30UCA) uopi 
(tWCDECFIkU/xLrff0IJP) stiller 
(hAeAtm251Ye8NnXk1gJP) Ben 
(g7LsEKWUEowR8NxW4QUS) DK 
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR) ViRU 
(DpsYh0r9z.lyjJheHAKR) Short Impression






































Post Short Impression
Long Impression

6.50 ★★
LR2でmp4が読めなくて非常に残念と思いました。

タイトル見て思わずクスっとしましたが
PSYの雰囲気がよく出ててネタ曲では終わらせない本気さを感じました。
ちょっとトライバルな雰囲気もカッコ良かったです。
譜面ギミックもやりすぎない程度に曲調と合っていて楽しめました。
制作お疲れ様でした。
作曲家さんのスタイルを最大限節制した感じです。
psyスタイルで中毒にさせる能力は相変わらずです。 パターンが特に曲をプレイし続けさせるようです。 変速を適切に節に入れたことが通じました。
気の抜けた抽象的な映像ですが、曲とは似合っていると言えるでしょう。
制作お疲れ様です。
・Music(400点)
独特なサウンド作りで世界観を作っているのが良いですね!
毎回クセのある尖った曲を作るな〜って思います
サイケデリックによる中毒性が凄い。エフェクトやボイス的に
民族調的な要素も感じるような異質な雰囲気も感じた。
リズムが複雑に変わりながらもどこか統一感のある響きでノリが良かったです!
・Art(300点)
黒・黄色のを基準としながらシンプルな彩色のみで表現しており
曲とモーショングラフィックが一致している感じはします
規則的な動きがいかにも幻覚っぽく、というかこれは催眠動画…?
・Obj(300点)
[A]音階に忠実な譜面で演奏感が抜群で楽しかった!
複雑にリズムが変わるのが叩けてバランスが良い!
場面転換ごとのトリル+ゴミは綺麗で個性的!!
BOFXV、制作お疲れさまでした!

SP各譜面をプレイしました。
いや〜〜〜〜〜、もうこれはシンプルに、何、このサウンド!音作り! と思いました!
私自身は作曲に取り組んだ経験も知識もない、音質にこだわったスピーカー/ヘッドホンを使っているわけでもない、ごくありがちな修行僧系BMSerなんですが
この曲は明らかに耳に入ってくる音の質量が違う…!って驚き、オート再生で何度も聴きなおしました。
他の曲と何が違うんだろう、音の重厚感がハンパないし、エフェクトの…リバーブなんですかね、空間の反響が大きくてめちゃくちゃ気持ちいいです。
パン振りも気になってます。こういうのって意識的に作られるんですよね? 臨場感、ライブ感がすごくてビート刻み始めてしまう…
演奏中、時々左右のパン振りを意識したような配置を感じてシビれました。これも意識的に配置されたんですかね?
なんだかこれをきっかけに、まずはこういう音が鳴る仕組みについて調べてみたり、音質を気にしてヘッドホンを選んだり、もしかしたらクラブでPSYを感じてみたり
そういうことをやってみたくなりました。そういう音楽作品でした…。
BGAは原色系の幾何学模様+万華鏡のように変化してギラギラ・チカチカですw この目に悪い感じはつまりサイケ的なものなんだと思います。適当か?
なんだか音をそのまま表現したような直感的な映像だと感じました!
私の環境(LR2)では動画が再生できないようなので、YouTubeで確認することになっちゃいました。自分もそろそろ新本体に乗り換えなきゃだめですね。
譜面はギミックも含め、いつも通りで最高でした。どの譜面を選んでも同じ満足度が得られる感じがします。
さばみそさんのBMSはいつだってさばみそさんスタイルなので、何も言うことがありません…。もっと語りたいけど、(タイトルに触れたら負けだから)ここらで終わりです。
製作お疲れ様でした。

サいケ!!!!!!!!!!!!!
やばい!!
ハイパー譜面が楽しすぎてたまりませんでした。
制作お疲れ様でした!