POP
ミラクル
nonomori
LastUpdate : 2017/02/18 08:13
Music information
Movie
試聴
コメント
(2017年02月18日 08:13 更新)
(2016年10月02日 23:53 更新)
(2016年10月02日 15:36 更新)
(2016年10月02日 09:42 更新)
(2016年10月01日 19:19 更新)
●Music/Movie:nonomori(@nonomo_ri)
音楽に込めた一人ひとりの想いが、消えることなく繋がっていきますように。
そんな願いを込めてつくりました。
聴いていただけると嬉しいです。
※上級者用の譜面を同梱しておりますので、
Anotherでは物足りない方は是非チャレンジしてみてください。
●Vocal:SAKO(@sakoebu)
心を込めて作りました。私たちの紡いだ音、想いが皆様の心に届きますように。
Team | 初出場だけどインプレさえあれば関係ないよねっ | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | nonomori mail URL | ||
Genre | POP | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | ミラクル | ||
Size | 40800KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x3〜★x12 | BPM | 175 |
TAG | 7Keys File-Append Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress | https://www.dropbox.com/s/wxup9pmsqwx74bo/Miracle.rar?dl=1 |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2016/10/01 18:59 | Last Update | 2017/02/18 08:13 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
asahi33
(D15NzVwU9X7zvvMgDQJP)Knowka
(ZINYQNGku4Sjye9EAQJP)hat
(FaFE3H9qvqA./MWiFQJP)tokiwa
(O533trSwfeJ.xsKouoJP)name nothing
(qEuOn6AvCu9vHnTy6IJP)空読無/白/DJ Eye
(y8dbJhCf2LfVsZGxRYJP)xarva
(7n2jlI6rdtNqFVPOssJP)flicknote
(wudVLf2vQ/oQt0WfCcTH)esdfr
(TEct05qT4CJ4tXLxDUCN)Mikezom
(sNAPLmpBtriZrclnRwCN)kuro
(0FwDE5lo1anoHIbufUJP)galan
(WxDLtoSNPd.WDWIhKAJP)Short Impression
























Post Short Impression
Long Impression

後述しますお許し下さい・・・!!!
Music:668/700 Sequence:300/300

歌い出しから引き込まれるボーカルは素晴らしかったです。未来への希望が感じられるいい歌詞ですね。楽曲の盛り上がる部分は様々な楽器が持ち上げてくれるのですが、ピアノの和音がなんとなく音が足りないような? 低音が弱いせいかもしれませんが、ストリングスやギター等他の楽器に負けてしまっているような印象がしました。試聴では綺麗に鳴っているのでBMS化の部分が関係しているのでしょうか。BGAはプレイで聞き取る余裕が無くても歌詞の想いが伝わる良い出来でした。譜面に関してですが、楽曲の盛り上がる部分で譜面ももっと盛り上がってほしかったです。あと高難易度は叩くパートが入れ替わったり複合だったり今鳴らしているのがどの音なのか若干わかりにくかったでしょうか。聞いていて前向きになれる歌でした。次回作も期待しています。制作お疲れ様でした。

63さん
LIありがとうございます!
アドバイスいただいたBMSの音量の件ですが、私自身音切りに慣れておらず、音量のバランスはそれが原因かと思います。
デモ用のMIXを終えたあと、パート毎に音切りをしそれを再度混ぜているので、MIXとは異なる聴こえ方になっています。
音切りの制約上、リバーブ音を残して切ることができないので、それも要因になっているかもしれません。
この辺りは自分の課題であり、どうすれば良いか知りたいところでもあるので、
次回作ではもう少し違和感のないように音切りができるように心がけます。
譜面についても、次は演奏感を重視してつくってみます!
これはいいぞ・・・! 純粋にいい、そう思える曲ですね!
そんなに昔、ってほどではないですが00年初期〜2005年くらいまでのポップスに普通にあってもおかしくない雰囲気があってそれがまたツボです! メロディの感じや展開の構成もそうですし、何よりこのSAKOさんのボーカルが凄く通っているぶん、まさにこの頃にあったよな!って思えるんですよねw
ちょっと元気が無くなったり、落ち込んだ時にこの曲を聴くと元気が貰えたり、もしかしたら奇跡が起こせるかもしれない。そういう希望を持たせてくれるような曲でもあると思ったので、今回のボーカル曲の中でもとても印象強く残っています!
もちろん、譜面も打ちやすく楽しかったです!
BGAはシンプルではありますが、ちゃんと歌詞も表示されていましたし、色々な表現でその歌詞を表示させていたので見ていて飽きることの無いものになっていました!
ということで今回はこの点数で! 今後もnonomoriさんらしさのある作品をどんどん作っていってもらいたいなと思いました!
製作お疲れ様でした!!

Blackさん
LIありがとうございます!
今回、BOFUに出るにあたって「音楽をつくること」をテーマにすることは結構前から決めてました。
思うように曲ができなかったり、他の人の曲が眩しく見えたり、それで自分を責めたり・・
クリエイターとは孤独で傷つきやすい生き物で、自分自身もそれをどう乗り越えていこうか、悩んでいた時期もありました。
でも、こうやってBlackさんから感想をいただいたように、
顔も名前も知らない方と繋がりができ、それが自分の中で音楽を作る糧となっています。
最初は孤独な「点」でも、誰かとつながることで「線」ができ、
いつしかそれが伝播していき大きな「円」となってゆく。
そんなキセキみたいな出会いを大切に生きていこう、そう思いながらこの曲を書きました。
まだまだ拙い部分はありますが、お褒めの言葉をいただけてとても嬉しいです。
この曲を書いて本当に良かった、今ではそう思っております。

ものすごく綺麗なオケと力強いボーカルで、
すごく高いクオリティの曲でした。
楽器の構成がすごくしっかりしていますし、
特にサビとサビの間の間奏部分の展開がすごくよかったです。
ただ好みの問題かもしれませんが、ドラム、特にバスドラムの音が
もっと前に出てくると更に締まったサウンドになったかなと思います。
本当に素晴らしい作品でした。制作お疲れ様でした。

Ch'pさん
LIありがとうございます!
間奏部分でギターソロを入れるのは初めてだったので、気に入っていただけて嬉しいです。
楽器の構成等、細かいところまで聴いていただいたのも嬉しいです。
他の方のインプレにもあるとおり、低音が弱く薄っぺらくなってしまってるので、
次回作のMIXのときには気をつけます!
無名戦の時の曲で気になった点が全部解消されてたのが伺えました!
声優の歌う楽曲的なイメージで僕も大好きです。
サビのメロディとか、ギターソロとか、2回目サビ入りのタメ?とか
全てそれらしくできててオタクの僕としてはとてもお気に入りです。
若干イントロの掴みが弱い気がしたので、もっとベストがあるかなというくらいです!
また、☆10にしては密度がかなり濃い箇所がぼちぼちありました。

Sakamiyaさん
LIありがとうございます!
無名戦のときのアドバイスを参考にして、今回は全体的な底上げを心かげたので、
そう言っていただけるのはとても嬉しいです。
譜面については、密度の差があるのはあまり良くなかったですかね。。
☆10のレベル感があまり分かってないので、これを機に他の曲の譜面とかも研究してみます。

制作お疲れ様です。
無名戦のときとボーカルが同じsakoさんでしたが力強い声に裏のメロディがきれいに浸透していてとてもよかったです!
譜面は穴譜面と発狂譜面プレーしましたが、8分と16分がきっちり分かれていて強調している楽器が判りやすいように感じました。
ただ、穴譜面ラスト手前のLNが絡むところが135CN+皿になっている場所があり、少し取りにくいかな・・・(特に1P側だと!)と。。
BGAも自作ということでシンプルかつ曲調に合うBGAでよかったです。シンプルイズベスト!

MALVAさん
LIありがとうござます!
今回、譜面は初めて作ったのでアドバイスをいただけて嬉しいです。
ただ、自分がBMS初心者ということもあり、「良い譜面とは何か」という
根本的なところが全く分かっていないので、今後もどんどん教えていただけると嬉しいです。
まずは取りにくい配置にならないよう、次回作では気をつけます!