OTOGE-STYLE MAKINASTOMP
gazer (Kucchi Remix)
scytheleg Remixed by くっちー
LastUpdate : 2022/12/12 15:30
Music information
Movie
Download
wav (156,602KB) https://drive.google.com/file/d/1iYXmxx4kZh6034MF7cLoMXScOuuV9tE_/view?usp=sharing
ogg (99,197KB) https://drive.google.com/file/d/1lMAnK36PW2ml-9_nf1V6aBtQDoNGJ-8v/view?usp=sharing
コメント
(2022年10月14日 23:07 更新)
(2022年10月14日 23:04 更新)
"今回FINAL STRIKER枠として、かまたりニキの名曲gazerをリミックスしました。
知名度のあるgazerということで気合入れた結果、とにかく迷走しました。
TECH DANCE→HI-TECH FULLON→FREEFORM HARDCORE→MAKINA
と様々なジャンルでアレンジしてどれもしっくり来ず、最終的にMAKINASTOMPに。
ジャンルの変遷でTwistやらAcidやらが乗ってるのはそういった経緯があるためだったり。
実際のジャンルに比べると音数多いのでOTOGE-STYLE付けてみました。
BGAですが、なんでエビ?と思った人は映像に出てくる文章を読んでみてください。"
Team | DARKSIDE APPROACH | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | scytheleg Remixed by くっちー URL | ||
Genre | OTOGE-STYLE MAKINASTOMP | Remix・Other | |
Source | gazer (2019 extends) | scytheleg | |
Title | gazer (Kucchi Remix) | ||
Size | 99197KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x5〜★x12 | BPM | 180 |
TAG | 7Keys Use-BGA Use-wmv_movie Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress |
wav (156,602KB) https://drive.google.com/file/d/1iYXmxx4kZh6034MF7cLoMXScOuuV9tE_/view?usp=sharing ogg (99,197KB) https://drive.google.com/file/d/1lMAnK36PW2ml-9_nf1V6aBtQDoNGJ-8v/view?usp=sharing |
製作環境 | TANSAN |
||
Regist Time | 2022/10/14 23:03 | Last Update | 2022/12/12 15:30 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
Tee.T 
(d2EwiLtCoj3V4dxCD6CN) サンボ 
(GbvMlxyfL.i3Z9FgCgJP) 西園寺琴歌 
(VGtHE95MupatDCI.DcJP) Daniel Rotwind◆..f0IHKdBe.C 
(5rWQVIIKZkuCmGpKUoDE) Seaborgium 
(QfAs9fxHCnEkqIje5UJP) Keies◆C/30bm2rX2 
(gn0R3XeqhzSHyR.HRsJP) Moca 
(oE2vH33R3lj3dMLBXsKR) STANK! 
(RjYdYxDaDgrB43GWqEJP) あとぅす 
(aSeRSGrfZhSPLStehgJP) dream2578 
(E1nusMguTvs75WcQBwKR) 狐悠 
(k1qyntSyOd4OLCPV.MJP) nbunnyuwu 
(suIYSpantVMg4NjA8YCN) Akin 
(R678nr47kYybaYQ/DUJP) Yuri 
(OZMdHBzIrgETupdtzsCN) yukitani 
(50Nz3mRoL04ZZxMp/IJP) えーえいちぜろ 
(FztFulJ42muBV39sfwJP) 髭姫 
(IGEkEYrUpXc9xufXQkJP) Rlyo 
(cQDulr0y6o/dOb6v.YKR) lo-fi 
(LpWQ3WS7u/tzkjOSNwCN) 511 
(IqCgyKnF2QZ0MXJ8t.JP) denebw 
(GcIgHhCUJ/ZC9GrYMACN) Short Impression

































Post Short Impression
Long Impression

총 점수 : 950점
제작 수고하셨습니다.
* 음악 ( 총 350점 )
음.. 일단 개인적으로 원곡을 해본 적이 없어서 리믹스 곡 자체만을 기준으로 임프레를 남기겠습니다.
개인적으로 곡 자체는 약간 단조로운 느낌이었지만 그와 동시에 상당히 재미있는 분위기라고 생각했습니다. 의외로 취향이었습니다.
* 채보 ( 총 350점 )
* 채보의 개인적인 재미 ( 250점 )
* 채보가 최소 한 키에 2/3종류 이상 ( 50점 )
* 플레이 가능한 키 종류가 2/3종류 이상 ( X )
* 가장 낮은 레벨의 채보가 5 이하 ( 50점 )
플레이한 채보 : SPA
채보는 개인적으로 매우 재미있었습니다. 채보가 또한 곡도 잘 살려준 느낌이었습니다.
* BGA (총 100점 )
BGA는 아이캐치 이미지에 배경을 더한 듯한 느낌이었는데 의외로 곡과 잘 어울리는 느낌이었습니다.
* BMS 구성 ( 총 75점 )
* 아이캐치 ( 25점 )
* 프리뷰 ( X )
* BackBMP ( X )
* 배너 ( X )
* 리드미 파일 ( 25점 )
* 빈 BMS 파일 ( X )
* BGA를 제외한 용량이 100MB 이하 ( 25점 )
BMS 구성은 위의 파일들이 들어있고 BMS에 적용되어있을 경우에 주는 점수입니다. 가급적 위에 있는 것들이 모두 있는 것을 선호하기에 점수를 설정했습니다.
* 내 컬렉션에 넣고 싶은가? ( 75점 )
예상치 않은 좋은 곡과 좋은 패턴이었습니다. 제작 진심으로 감사드립니다.

演奏感のある譜面群が良いです!楽曲の良さをキチンと引き立てていると思います。
作品全体のインパクトとしてはもう一押し欲しい感じもありますが、上手くまとまっていると思います。

音乐: 260/300
谱面: 265/300
演出: 160/200
新手友好度: 140/200
辛苦了

ちょっと中華な雰囲気あって結構好みでした。
メインの音色が段々と変化していく終盤は非常にアツイですね。
SPAをプレイ。
ちょいちょい叩きづらい部分こそあったものの打鍵感は高かったと思います。
制作お疲れ様でした。

制作お疲れ様でした。

☆9をプレイしました。
原曲大好きです。
この曲をこういうジャンルにしたらこうなるだろうな、と選曲画面の時点で期待していたまさにその通りのものが出てきました。
そこが評価点であり、マイナスポイントでもあります。更なる意外性が欲しかったです。
とか言いつつも、最後の最後でオリジナル音声持ってきたのはオッてなりました。
あと終盤#088〜の裏拍声ネタで皿回せると良かったなと思います。

Played Chart : SPA
재미있는 곡과 재미있는 패턴이었습니다.
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

Played 7K ANOTHER.
A fun re-interpretation of gazer. It's a really good choice for a FINAL STRIKER for a DARKSIDE APPROACH team.
I think my only significant complaint is that it feels like the drums in the halftime section don't fit in the mix too well.
The final score will be "7 out of 10" (great).
This will use a stricter scoring system compared to previous years.
That's all for now.

まさかこれのリミックスが来るとは…! 今年のリミックス枠は激アツですね!w
割と元の曲からの成分はほぼほぼ(メロディ以外)吹っ飛んでるので最初はうーん?となりかけたんですけども(
でもこれ、何度も聴けば聴くほど良さが出てくる、まさに『スルメ曲』じゃん!ってなりましたw
しかもこの繋ぎというか、それぞれのジャンルもこれくっちーさんが全部得意としてるやつじゃないですか!w
そりゃー綺麗に収まるわけですね((
しかしやっぱり元の曲以上にリズムがちょっとややこしいことになっているので、覚えるまでちょっと大変ではありました…w
(覚えてからは本当に楽しかったです、まだまだ光らせたいので頑張ります!)
映像も後々じっくりと見返したんですけど、エビって出てきたっけ…?と何度もなりました( 文章は読んだので分かりましたけどそこだけちょっと掴みきれてません(
まぁでも全体的に青くて綺麗で個人的に好きなやつだったので、今回はそっちの比率を多めにしました←←←
ということで今回はこれでお願いします!!

thank you for your hard work,maybe i will write some comments later

長所
- 譜面が曲とよく似合う
- 既存のジャンルを生かした安定的な作品
短所
- 曲の展開と仕上がりが物足りない
- 単調な曲の展開
製作お疲れ様でした。