Romance/Pop/Ballad
This is a romantic song but I suck at making title
Deadline Hater
LastUpdate : 2021/07/05 23:36
Music information
Movie
Download
https://drive.google.com/file/d/1AsljNk8OJDHbocHhN-4yAkBcCtpodjYQ/view?usp=sharing
https://1drv.ms/u/s!AodogG7jJNekgUMseBv0e17TKrKe?e=itOk9I
試聴
コメント
(2021年06月21日 18:18 更新)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(2001年05月20日 00:01 更新)
/*Notes: I want a fair-play world of BMS, so before leaving your impression, please make sure that you have played at least one pattern from the entry before, and I recommend you to tell what pattern you played to make sure. If not, I will report all suspicious impressions to the organizer. Also, fell free to make more charts for this entry. I truly appreciate that. Also, the "Late Trivia" has been released at my long impression. Please feel free to read it and response below, if you have any question. The following is the introduction of the entry.
注意事項: 私はBMSの世界をフェアプレイにしたいと思っていますので、感想文を残す前に、エントリー作品のパターンを少なくとも1つはプレイしたことがあるかどうかを確認してください。また、念のためにどのパターンをプレイしたかを伝えることをお勧めします。念のため、どのパターンをプレイしたのかを書いておくことをお勧めします。そうでない場合は、疑わしい感想を主催者に報告します。また、この作品のためにもっと多くのチャートを作っても構いません。本当にありがとうございます。また、私の長い印象の中で「後半のトリビア」が公開されました。ご覧になって、ご不明な点がありましたら、以下にご回答ください。以下は、このエントリーの紹介文です。*/
Well, that sucks.
まあ、最悪ですね。
Also, come on, are you expecting anything else from a free-to-play "professional troll"?
また、無料で遊べる「プロのトロール」に何かを期待しているのでしょうか。
Patterns (Please ignore the sample chart which is still in the archive/アーカイブに残っているサンプルチャートは無視してください):
1. 7KEYS BEGINNER 2
2. 7KEYS NORMAL 5
3. 7KEYS HYPER 6
4. 7KEYS ANOTHER 8
5. 7KEYS SPECIAL 3 ft. Windsong Lyre
6. 7KEYS ANOTHER but its difficulty is INSANE 10 ft. Windsong Lyre
I recommend to play both the original version (#1-#4) and the hidden one (#5-#6).
オリジナルバージョン(#1-#4)と隠しバージョン(#5-#6)の両方をプレイすることをお勧めします。
Platforms:
1. Music: FL Studio 20.8.3 Demo Edition, iBMS BMS Creator version 3.0.5.0, Windsong Lyre from Genshin Impact
2. Sound cutting: woslicerIII
3. Background: Microsoft Office Powerpoint, Snip & Sketch Tool, TinyTake by MangoApps, Sony Vegas Pro 17
4. Patterns: iBMS BMS Creator version 3.0.5.0
5. Testplay: LR2beta3 version 100201, BMIIDXView2015 x64 version 3.0.6.0
6. Translation: DeepL Translator, Papago Translator
You can listen to the hidden version on SoundCloud and YouTube/隠しバージョンは、SoundCloudとYouTubeで聴くことができます:
SoundCloud: https://soundcloud.com/deadline_hater/genshin_academy_2021_xd
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=15Ay7Z8g_YY
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | Deadline Hater URL | ||
Genre | Romance/Pop/Ballad | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | This is a romantic song but I suck at making title | ||
Size | 117626KB | BGA | BGA include・Unit |
Level | ★x2〜★x10 | BPM | 152 |
TAG | 7Keys Use-BGA Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote |
DownLoadAddress |
https://drive.google.com/file/d/1AsljNk8OJDHbocHhN-4yAkBcCtpodjYQ/view?usp=sharing https://1drv.ms/u/s!AodogG7jJNekgUMseBv0e17TKrKe?e=itOk9I |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2021/05/20 00:01 | Last Update | 2021/07/05 23:36 |
Impression
Points
Not Air
Short Impression

















































Post Short Impression
Long Impression

長い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
楽曲:2 / 映像:1 / 譜面:1.5 / 他: / Total:4.5pts.

長い????????????????????????????????????????
ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。オリジナル版をプレイされたのか、隠しバージョンをプレイされたのかはわかりませんが、とても感謝しています。

オルゴールパートと、ピアノパートを行ったり来たりするのがすごく上手だと思いました。
オリジナルバージョンと隠しバージョン両方プレイしましたが、ピアノの音が違っているのでしょうか。(他にもあったらすみません)
オリジナルは都会的な、隠しバージョンはより田舎的なロマンスの雰囲気のような印象でした。個人的には隠しの方が好きです。
メロディがかなり美しくて世界に浸れました。主に#1.#5の譜面をプレイしました。

本当に?オリジナルよりも隠しバージョンの方が好きなんですか?❤️
ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。オリジナル版よりも隠しバージョンをプレイして楽しんでいただけたようで、とても嬉しいです。とても感謝しています。

修正ファイルはインプレに反映されません。
Played pattern: 7A
Music: 3.0/7.0
Pattern: 4.0/7.0
Keysound Objects: 3.0/7.0
Others: 0.0
Total points: 10.0 (C+)
Comments: The melody of the song is close to romantic, but the sound is poor as a rhythm game. The piano is also too midi-like. I recommend to use more "realistic" sounds and put some tracks more. There was no problem with the play, as the pattern matched the scale and used LN to match the song.
制作お疲れ様でした。 (Thank you for your hard work.)

Much as what I was expecting on the comment and the score. I'm still bad at this.
Perhaps I have to find out how to make sounds more "realistic"...
And about the length...
Anyway, thank you very much for your kind of comment and impression.

[N,H,A] Nice relaxing and romantic song! I like the title and also the miss image. Overall sound was nice and was comfortable to hear and helped me to immerse myself in the song comfortably. In general, maybe this slow and relaxing type of song isn't much suitable to play as a BMS, but I was able to enjoy. Though, for future works, maybe it will worth taking into consideration how patterns can be made more fun at the timing of music composition. Might be challenging, but I think it's not impossible to create a fun pattern for this kind of slow and relaxing song, and I'm hoping you'll give a try in your future works. The pattern with long notes + normal notes seems to become difficult, so I thought maybe N pattern should be either using only long notes or just use normal notes.
I auto-played the 12 INSANE pattern. Am I correct that the difference between normal version and Windsong Lyre version is the difference in the instrument of main melody? I expected more arrangement and changes in the song itself, but maybe it didn't really have to have 2 version of the song with this difference. Though, Windong Lyre version was also comfortable to hear. The sounds were nice, but in this version, I thought some part are acutually cracking for being too loud, so I thought the whole volume should be a bit lower. But anyway, I thought having 2 version of the song was a nice attempt.
I'm sure you've heard a lot of things from a lot of people, but I think it's best not to take them all too seriously and just listen to what's useful to you.

How could you like the BGA and miss image when they are so bad... 🤔
Or course, I have noted all of your advices for my future project, looking for the BOFXVII.
About the version differences, I just wanted to change a little bit about instrument. The Windsong Lyre is actually an in-game item, so I made different key sounds and put them into BMS. Maybe in the next works, I will have more mixing and mastering on the Lyre. It was also reasonable about the loudness at the beginning of the Windsong Lyre version, because I didn't change/mix the sounds much. I deeply apologize for that.
Also, thank you for your final words. My life recently has been affected by a lot of things happening around. And the pandemic is striking very hard in my city, so I and my family is in trouble...
Anyway, thank you very much for your kind of comment and impression. I'm glad that you also paid attention to the hidden version, although it was an auto-play. I appreciate it a lot.

3-min music with an unique title...not air, i suppose.
since the music were slow, i thought the cheapness of sounds and chart's breakaway from scale more stood out.
i want more high-end sounds that fits well with downtempo or ballad music (you can find it free nowadays if you google well), and notes alignment going with melody's scale.
am i too foolish to believe the 'professional troll' will someday lights a flame of 'beginner's hope?' thank you.

(noted that question in my Twitter bio)

ぶむすゲームチャート、
しんみり度:満点!!
――ぶむす三せ郎

🤔

曲2.5/4 譜面2/4 基本点1.5/2 [H/A/I]
癒される感じがとても良いです。音色の雰囲気もあり、少し昔のゲームミュージックのエンディングのようです。
BMSとしては冗長な感じがします。個人的には1分40秒くらいまでの展開で終わっても十分成立すると思います。
パッドやストリングスのようなアタックの強くない音はあまりアサイン向きではなく、
メロディも音階を時々無視して配置しているため、何を叩いているか分からなくなることが何度かありました。
個人的には☆6のH譜面がLNの兼ね合いもあり一番難しく感じました。
制作お疲れさまでした。

正直なところ、「後半のトリビア」でほとんどすべてのことが語られていると思うので、もう何も言うことはありません。でも、とにかく、私はまだ下手なんですよね、これが。丁寧なコメントと感想をどうもありがとうございました。そして、オリジナルバージョンと隠しバージョンの両方をプレイしていただいて、とても嬉しいです。

Late Trivia/後半のトリビア:
Many people said that this song is too long as a BMS project. Once again, I deeply apologize about that. It was not in my expectation, to be honest.
多くの方から、この曲はBMSの企画としては長すぎるというご意見をいただきました。改めてそのことを深くお詫びします。正直に言うと、私の予想外でした。
However, I still think that 3 minutes is still good for BMS, so it must be okay as a BMS project.
しかし、それでも3分というのはBMSに適していると思うので、BMSの企画としては問題ないのではないでしょうか。
But as you guys said that, I will pay more attention to the length of the song.
でも、皆さんがそうおっしゃるように、曲の長さにはもっと気をつけようと思います。
Also, someone said that this song is so boring to play. What else are you expecting from a Pop/Ballad song?
また、この曲はプレイしていてとてもつまらないと言っている人がいました。Pop/Balladの曲に他に何を期待しているの?
(Maybe I should never do this kind of song in the future...)
(今後、このような曲は絶対にやってはいけないのかもしれませんが...)
About the title, I would like to thank はろるど for the title, it is simple, but sometimes, simple is good, right?
タイトルについてですが、シンプルですが、たまにはシンプルなのもいいかもしれませんね、タイトルをつけてくださった、はろるどさんに感謝です。
Actually, I wanted this song to include a vocal, when I will also be a vocalist.
実はこの曲は、私もボーカルを担当することになった際に、ボーカルを入れて欲しかったのです。
However, due to the sudden pandemic, I couldn't do it.
しかし、突然のパンデミックにより、それができなくなってしまった。
Although I could do it with Moonbase Alpha, I was still unable to do it.
Moonbase Alphaではできたものの、やはりできなかった。
But I still would like to thank everyone for their kind of comments and impressions. They are all motivation for me to do more BMS projects.
しかし、このようなご意見やご感想をお寄せいただいた皆様には、心より感謝申し上げます。これらはすべて、私がもっと多くのBMSプロジェクトを行うためのモチベーションとなっています。
Now I am suffering a lot of depression from everywhere in this world. I am so exhausted with this.
今、私はこの世界のいたるところで、たくさんの憂鬱を抱えています。私はこのことにとても疲れています。
But I will try to overcome that (could I?).
でも、それを克服するために(できるかな?)。
I hope that you guys will not be upset with the Windsong Lyre version of this song.
皆さんがこの曲の風吹きのライアーバージョンに腹を立てないことを願っています。
Also, the reason why I was usually in 2001 is because 2001 is my year of birth, and also the first Mumeisen event was held in 2002.
また、普通に2001年になったのは、2001年が私の誕生年だからで、さらに2002年には「自称無名BMS作家が物申す!」が開催されています。
And the melody was inspired from "Tetris CD-i Music - Level 6".
また、メロディは「Tetris CD-i Music - Level 6」からヒントを得ています。
Well, that's it. I don't know any more thing to say. Maybe I could update it later.
まあ、それはそれとして。もう何も言うことはありません。後で更新するかもしれません。
This is not even a Late Trivia. The "Late Trivia" title is just like a normal thing I need to do for every BMS project of mine.
これは後半のトリビアでもありません。「後半のトリビア」というタイトルは、私のBMSプロジェクトごとに必要な普通のことのようです。
Ah, I forget to say this. This project may be the last time I use the name "Deadline Hater" as an artist name.
あ、これ言い忘れてました。「Deadline Hater」という名前をアーティスト名として使うのは、このプロジェクトが最後になるかもしれません。
I'm planning to change my artist name in the future, maybe "D8" or a longer one.
将来的にはアーティスト名を変えようと思っていて、「D8」とか、もっと長い名前にしようと思っています。
Anyway, I should thought up a new artist name now.
さて、そろそろ新しいアーティスト名を考えないといけませんね。
(Damn it, the length of this is too long to put into the introduction. And proxy still also sucks as well)
(くそ、この長さは紹介文に入れるには長すぎる。そして、proxyもやはり同様に最悪です)

ANOTHERとINSANE(Lv10)をプレイ、曲自体が3分あり譜面もかなりワンパターンでしたのでかなり退屈に感じてしまいました。
曲自体はゆったりとした曲で好きなのですが、音割れしていた点と3分プレイするにはもう少し構成を考える必要があるかなと感じました。個人的にはうまく2分弱程度に終わらせるのが曲調的にもベストな気がします。
制作お疲れさまでした!

私が作ったもので、皆さんをがっかりさせてしまったことを深くお詫びします。私はあなたのコメントと感想に心から感謝しています。しかし、その点数を見るのは私にとっても非常に辛いことです。それにはさらにいくつかの理由があると思いました。正直なところ、私が原神をBMSに持ち込んだからといって点数を下げていただいてもまだ構わないと思っていますが、もしこのレスを読んでくださった方がいたら、その理由を教えてください。😭
(この回答はスマートフォンで書きました。なぜならproxyは最悪だからです。もし、この件で会場に影響するような問題があれば、私に連絡してください。ありがとうございました)

心温まる美しいメロディでとても素敵です!
譜面はANOTHER譜面をプレイしました。
NORMAL判定なのと、隣接の同時押し配置がレベル8にしては難しく感じたので
もう少し難易度表記を上げるか、同時押しの配置をもう少し簡単にすると、適正難易度になるかなと感じました。
でもとても感傷に浸れる雰囲気は好きです!
製作お疲れさまでした!

ANOTHERパターンへのアドバイス、どうもありがとうございました。本当に感謝しています。理由としては、多くの方がおっしゃるように、このような曲はBMSの課題曲としては不適切だと思ったからです。これ以上の説明は、明日(あなたのところでは今日)発売の「後半のトリビア」に書きます。
まだまだ拙い私の音楽ですが、楽しんでいただけたようで嬉しいです。以前はメロディだけが自分の強みだと思っていたので、今は他の部分を改善しようとしています。
以上、私からのコメントでした。改めて、ご感想をお寄せいただき、ありがとうございました。また、隠しバージョン(イントロのパターン#5-#6)を再生していただければ幸いです。
(proxyテスト、最悪だから。イベント会場に影響を与えてしまうことを深くお詫び申し上げます)

Music 1.5
Movie 0.9
Pattern 1.3
+
Basic Point 4.0
= 7.7
BGA作るのは大変WWO
メロディ方面が本当に上手いですね。全体的に優しさの伝わってくる曲で、聴いていて心地よかったです。
ただ、メインのピアノが悪い意味で80年代のエレピっぽいチープさが出てしまっており、ミスマッチに感じました。普通にグランドピアノ音源でよかったと思います。
譜面はHをプレイ。過去作と比較して、確実に譜面の作り方が上手くなっていると思いました。ただ、LNに隣接する配置が後半多めだったり、最後の階段が明らかに6じゃなかったりと気になる点も少々ありました。
余談ですが、タイトルは楽曲の第一印象を決める重要なパーツでもあるので、しっかりしたのをつけるようにしましょう。
制作お疲れ様でした!
P.S. 先日投下したインプレの点数が間違っていたため再度投下しました。申し訳ない!

"BGA作るのは大変WWO" -> また、PowerPointでBGAを作るのは難しいですか。🤔
メインのピアノの音が安っぽい」という理由は、悲しいかな、私の「後半のトリビア」まで公開されていませんが、私の目的(2001年在住)にあったと言えますが、あなたには1980年代の音に聞こえるとは思えませんでした(さらなるフラッシュバックの準備)。
また、BOFXVIでやってみて、あなたや他のプレイヤーと同じような感想を持ったことから、ポップ/バラードはBMSのトレンドにはならないだろうと考えました。
タイトルについては、評価期間終了の数日前に公開される「後半のトリビア」にも私の考えを書きます。
ご意見、ご感想をお寄せいただき、ありがとうございました。なお、隠しバージョン(紹介文のパターン#5-#6)もプレイしていただけると幸いです。
(スコアが常に切り捨てられるのではないかとさえ思っていました)

あ、これ今までのDeadline Haterさんのやつで一番好きかも…w
というのも、今回のはかなりメロディを頑張ってるな、というのがよく伝わってきたからこそなんですよね。
曲名からしてもまぁ苦労されたんだなぁというのは伝わってきますが、ロマンティックな雰囲気、ちゃんと出てますんで大丈夫ですよw
まぁ、あまり難しく考えずに自分がつけたいタイトルをつけるのがいいんじゃないかなーとは思います(
で、今回のはメロディに関しては個人的には文句なしです! あとは、もう少し音の種類を増やしてよりロマンティックかつドラマチックに、そして壮大な展開をさせるとより感動が強いものになるかなと!
こういうシンプルなのも好きなんですけどね(
それと、今回もいつも通り簡単なやつ(☆2)をやったんですがバランスはこんな感じでいいと思いますよ! 押しにくいってわけでもなく適度な難易度付けが出来ているのでそこも個人的には問題ないかなと。
上位譜面になればなるほど音階のを意識しないとですが、そこはまぁ少しずつ改善していけばいいんじゃないかなって思ってますw
ということで今回はこれで!

気に入っていただけたようで何よりです。しかし、このためにはもっと上達しなければならないと思っています。楽器の種類は多いほうがいいですよね。
実はこのタイトル、評価期間終了の数日前に後日公開される「後期トリビア」で言うと、いろいろな理由があって作られたものなのです。
また、Greeteaさんが言っていたように、この曲にボーカルパートがあれば、もっとロマンティックな曲になったと思うのですが、パンデミックの影響でそれができませんでした。
としか言いようがありませんでした。ご意見、ご感想をお寄せいただき、ありがとうございました。また、隠しバージョン(紹介文のパターン#5-#6)も再生していただけると幸いです。

This is my response to 1-line impressions/これは、1行感想に対する私の回答です

Khibine: あー、隠しバージョンしかやってないのか。でも、大丈夫ですよ。感想をお寄せいただき、ありがとうございました。正直なところ、この曲が(また)長すぎることに、完成するまで気づきませんでした。

dandeless: Thank you very much for your kind of comment and impression. I will still improve to be better in the future, though.

Greetea: Yup, it would have been a vocal track if the COVID-19 hadn't entered my city, because I planned to make this as a vocal track. Thank you very much for your kind of comment and impression.

!すでのな: は?何が言いたいの? (感動をありがとう)

KeiuO: 感想をお寄せいただき、ありがとうございました。とりあえず良かったと思いますが、何かご不満な点がありましたら、遠慮なくおっしゃってください。🙂

last: 🤔
感想をお寄せいただき、ありがとうございました。

STANK!: (より認定された「安い」瞬間) 感想をお寄せいただき、ありがとうございました。あなたのコメントが、冒頭の私の質問に対する答えになるかどうかはわかりませんが、よろしくお願いします。

qfeileadh: 冒頭の私の質問に答えていただき、ありがとうございました。実はこの曲については、いろいろと言いたいことがあるのですが、それは評価期間が終わりそうな後に書くことにします。ベースの音がずれているというのは、まさか本当にそうなるとは思いませんでした(2001年現在)。

はろるど: あー、タイトルかー。とても気に入っています。どうもありがとうございました。

crossworld: そういえば、BOFXVIで私がエントリーしたときのLTさんの感想も同じようなことを言っていましたね。もしかしたら、あの音楽スタイルはBMSには合わないのかもしれませんね。今後の課題としたいと思います。感想をお寄せいただき、ありがとうございました。

sumomo: 感想をお寄せいただき、ありがとうございました。実は今、アニメーションの作り方を勉強しているところなんです(自分でパワーポイントを使って)。自由に作れる作曲家として、このようなコメントをいただけて嬉しく思います。

69 de 74: ああ、隠しバージョンをプレイされたのですね。本当にありがとうございます。でも、やっぱりオリジナル版もお勧めですよ。あなたのコメントは全く理解できませんが、後で分析してみます。ご感想をお寄せいただき、ありがとうございました。

Grimfearia: ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。オリジナルバージョンと隠しバージョンの両方を再生していただいたことを嬉しく思います。しかし、私の曲は元気がないかもしれないと何となく悲しくなりましたが、気にしないでください、これはロマンチックな曲です。

Trantech: 20年前のDeadline Haterが回答しています。グリムフェリアさんと同じ回答ですが、雰囲気で勧めていただいて本当に感謝しています。私はこれが本当に苦手でした。このようなご意見・ご感想をいただき、誠にありがとうございました。

K4Y5: Thank you very much for your kind of comment and impression. About the "cheap" sounds, I will release my thought s about it later.

ザラエル: ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。とはいえ、やはり隠しバージョン(導入部のパターン#5-#6)をプレイすることをお勧めします。

MBMM: Thank you very much for your kind of comment and impression. I'm glad that my charting skill is improving, and you enjoyed my music!

Hiy: ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。いただいたアドバイスをすべてメモして、次の作品ではより良いものにしていきたいと思います。また、私はCNが何であるかを知りませんが、今後、調べてみます。

にょろも: あの長い音楽の長さで、がっかりさせてしまったのなら申し訳ない。思いがけず長くしてしまいました。ご意見、ご感想をお寄せいただき、ありがとうございました。

ohon: ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。タイトル(?)や後半の改善点など、ご指摘いただきありがとうございました。とはいえ、隠しバージョン(イントロのパターン#5-#6)もぜひ聴いてみてください。

吟世かいな: (素晴...) ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。十分にロマンチックですよね。

かんざきしおん: 感想をお寄せいただき、ありがとうございました。あなたの言葉は、私にとって大きな期待でした。

LLRK: ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。曲の長さは、プレイヤーの皆さんから大いに期待されていた問題でしたが、そう言っていただけて嬉しいです。

NASA: ええ、私はまだアレンジやミックスが苦手です。感想をお寄せいただき、ありがとうございました。あなたのプレイを拝見しましたが、オリジナルバージョンと隠しバージョンの両方をプレイされていて良かったです。

kooridori: (また、長さが...) ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。また2001年に戻らなければ・・・。(また、オリジナル版と隠しバージョンの両方をプレイしていただいて嬉しいです)

nekomimi_STRaw: とても嬉しいです!!! 嬉しいコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。隠しバージョンをプレイしてみませんか?

portion:
1. 「架空の歌詞」(実はこの言葉は初めて目にしました)について... 私も歌詞を作るのが苦手なのかもしれません... 😢 でも、「架空の歌詞」を使って何か面白いことができるかもしれない、というのが今後の課題です。
2. もし、Windsong Lyreバージョンで言及していたピアノの音が「ElectricX_XXX.wav」というサウンドファイルであれば、もしかしたらその通りかもしれませんが、「WindsongLyre_XX.wav」というファイルであれば、他のゲームの竪琴の音なので、ピアノの音ではないと思うのですが。そのため、何をおっしゃっているのかわかりませんでした。
いずれにしても、ご丁寧なコメントと感想をありがとうございました。全てのバージョンをプレイしていただいたことをとても嬉しく思います。

やったBMSを親だと思うひよこ : 🤔

saaa: (2001年在住) あ〜、隠しバージョンをプレイしてくれたんですね。本当にありがとうございます。そして、そうですね、ミキシングは音楽を作る上で非常に厳しい課題ですね、同感です。あと200年かけて勉強しないといけませんね(ノД`)・゜・。嬉しいコメントと感想をありがとうございました。

びっくりはてなだぜ!!!!!!!ウオオオオオオオ!!!!!!! : これはEndingですか?w
ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。隠しバージョンをプレイしてみませんか?

9RAN: ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。そうなんです、パターンを作るのがまだまだ下手なんです(他のイベント、特にPABAT! 2021でのエントリーもプレイしていただければわかると思います)。隠れたバージョン(といっても下手なんですが・・・)をプレイしてみませんか?

ume: 嬉しいコメントと感想をありがとうございました。ミキシングの技術は、"真のプロ "のレベルに到達するのは非常に難しいと思いますが、今後の作品ではより一層努力していきたいと思います。

130お風呂クリーン泡スプレー: NotLikeThis
ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。

ハルウララ: すっごーい?
ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。

左手痺れマン9788世 Ver.6.2.3: YOUR NAME IS ALSO IDENTITY
ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。

ウラボロシ: なんてタイトルなんだろう...
ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。

たあぼう: ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。Twitchでプレイしている様子を見ることはできませんでしたが、オリジナル版と隠しバージョンの両方をプレイしていただいていたら、とてもありがたかったです。いただいたアドバイスはすべてメモしましたので、こちらも感謝しています。

円湯(Maroyu): それが、私のチャートの問題点なのです。丁寧なコメントと感想をありがとうございました。やはり、隠しバージョンでのプレイをお勧めします。

BBBB: コメントを読んで、素直にとても嬉しいです。今後のプロジェクトのためにもっと改善していきます。ご意見、ご感想をお寄せいただき、ありがとうございました。

otoshi.b: 優しい~???
ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。

Fezike(池田哲次): 隠しバージョンをプレイしていただいて、本当に嬉しいです。しかし、なぜオリジナル版をプレイしなかったのでしょうか?感想をお寄せいただき、ありがとうございました。

Phleguratone: うーん... またロマンチックなものを作ろうかな... 🤔
ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。いただいたアドバイスはすべて参考にさせていただき、大変感謝しております。

CirCy: ノスタルジックな雰囲気を気に入っていただけたようで、とても嬉しいです。感想をお寄せいただき、ありがとうございました。

LUXURY♪, ShengDan, B27, BMS LAYMAN, Daily197, itaojirou: ご丁寧なコメントと感想をお寄せいただき、ありがとうございました。オリジナル版をプレイされたのか、隠しバージョンをプレイされたのかはわかりませんが、とても感謝しています。

Well, that's it for my response to impressions. This is only the last time I use the name "Deadline Hater" as an artist name and player name. I only use that name on Twitch and Discord until September. Once again, thank you very much for your kind of comments and impressions. I really appreciate all of what you did for my entry a lot. I will see you again in the next event (I don't know whether I can give impressions in the DP event, but at the BOFXVII, I will be there).
さて、感想に対する私の回答は以上です。アーティスト名、プレイヤー名として「Deadline Hater」という名前を使うのは、これが最後です。9月まではTwitchとDiscordでしかこの名前を使いません。改めて、ご意見・ご感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございました。私のエントリーにしてくださったことに、本当に感謝しています。また次のイベントでお会いしましょう(DPのイベントで感想を言えるかどうかはわかりませんが、BOFXVIIでは参加します)。

曲すっごいイイですね〜
ただ譜面が少し音階を無視しすぎではないかなと思いました。
こういう曲だからこそ音階配置は大事にしたいと個人的には思います!
基本点 3/3
楽曲 2/3
譜面 1/4
like! 0
other 0
played(A)

何も言うことはありませんが、冒頭で述べた私の質問に答えてくださったことに感謝しています。

ヤバい!!!!!!!!!!!!!

ヤバくない!!!!!!!!!!!!!