自称無名BMS作家が物申す! 2025

無国籍テクノ

Mollege gareer -多重人格-

DJ ONYT

7Keys 9Keys
bpm : 70〜210 / Level : ★x3〜★x12 / BGA : BGA include
LastUpdate : 2025/06/08 23:43
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Music information

Movie

TAG : Lang-JP Lang-US Use-BGA Use-wmv_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Soflan Difficulty-gorilla Difficulty-gimmick

試聴

https://soundcloud.com/dj-onyt/mollege-gareer

コメント

(2025年05月10日 21:28 更新)

(2025年05月10日 00:20 更新)

(2025年05月10日 00:19 更新)

(2025年05月10日 00:11 更新)

(2025年05月10日 00:09 更新)

だばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この度はお手に取っていただきありがとうございます。「2025 無名戦 自称無名BMS作家が物申す」に参加させていただきました、DJ ONYT(おのよつ)こと余接Rさんと申します。
キノコ3つ差し上げます!!!!!
とにかくReadmeにたっっっっっくさんの想いを綴っているので、お暇なときにでも読んでいただけたらと思います!

今回はソフランを全力実装!楽しい譜面に仕上がっていると思います!
各譜面精査と、INSANE8、9K譜面の作成はみかど/MiKaDoさんに協力していただきました!ありがとうございます!

---ONYT製譜面---
SP Beginner ☆3
SP Normal ☆8
SP Hyper☆10
SP Another ☆11
SP INSANE ★12(うそです)

---MiKaDo製譜面---
SP INSANE[M]★8
9K Normal ☆31
9K Hyper☆40
9K EX☆47

何かありましたらこちらにご連絡ください。

【X(Twitter)】
@Mary32_IIDX

詳細情報
Team 自称無名BMS作家が物申す! 2025
BMS Artist DJ ONYT URL
Genre 無国籍テクノ Original・Self
Source ----- -----
Title Mollege gareer -多重人格-
Size 46000KB BGA BGA include・Self
Level ★x3〜★x12 BPM 70〜210
TAG
7Keys 9Keys
Lang-JP Lang-US Use-BGA Use-wmv_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Soflan Difficulty-gorilla Difficulty-gimmick
DownLoadAddress https://drive.google.com/file/d/1VSJuMriIeXl7sMowpwOTaA0dpWH5O2hN/view?usp=drive_link
製作環境

非公開

Regist Time2025/05/10 00:03 Last Update2025/06/08 23:43
登録情報を修正する
ヘッダ・タイトル画像をアップロードする
パスワードについて: パスワードは登録時のパスワードを入力してください。パスワードが正しくない場合アップロードできません。
アップロード制限について: 1度に送信できる画像サイズは合計512KBまでです。

楽曲枠上部・詳細ページのヘッダー部分に画像が表示されます。

URLを指定すると詳細ページ右側に画像が表示されます。
比率は基本的に4:3限定とさせていただきます。

Impression

Points

68
IMPRE
566
TOTAL
8.32
AVERAGE
9
MEDIAN
40
I Know

Short Impression

7
9RAN   2025年06月08日 23:43 (ZvQspFo6HioLzs2STUTW)
I know ! [SPA,SPI]曲(4/5)譜面(2/4)映像(1/2) とても個性的な曲と思いますが、I譜面はさすがにやり過ぎたかな。制作お疲れ様でした!
9
MrNyanderful◆oyVe9QEu4I   2025年06月08日 23:25 (ESZHG8KCoKxCrLgkTsKR)
I know ! song 4 / pattern 5
8
ume   2025年06月08日 23:12 (Pwje9P6mtNuYfTR3wAJP)
I know ! 全体的に音がもう少し現代的になるといいなとは思いましたが、前後半の変化が面白く先が読めないテクノでした!
8
反トルク式駆動   2025年06月08日 23:05 (C0jqpVk1Jo/NO.qdVgJP)
I know ! [SPA] おもろ 譜面まあまあ尖っててすき
8
デンスケマシーン   2025年06月08日 22:09 (YXtn27860bDSLdAU1sJP)
I know ! コロコロ変わる展開が面白いですね。速度変化も結構なアクセントになっていると感じました。ただ、全体的に迫力不足の感じが否めなかったのが惜しいと思いました。
8
YtzkA   2025年06月08日 21:49 (rPVbzad8CSKOaUyCp6KR)
[SPA] 制作お疲れ様でした!全く掴めない展開が独特で楽しかったです。
9
Lalio   2025年06月08日 21:22 (y6iXPlBG/loILKfepkKR)
I know ! [SPH] 最初から最後まで自由な雰囲気でプレイしてよかったです! 制作お疲れ様でした!
7
クロモ   2025年06月08日 21:20 (eoZYn4isEJb6LoZdyoJP)
A相当の譜面をプレイ しました すきpoint: 奇抜な開幕とBGA
9
7mlmtr   2025年06月08日 21:08 (jbR9pDIcc3xFbVSfc.JP)
[ANOTHER] イントロで溜めに溜めてからのソフラン+サックスINでブチ上がれてとてもよいですね!譜面の音取りがしっかり分かりやすいのもあって楽しかったです ステージファイルの昔のジャケットデザイン感好き
9
かんざきしおん   2025年06月08日 21:05 (PnhbaTPVlCqRf2zm2cJP)
全体的にアジアを感じました、個性が際立っていて良かったです!
9
LLRK   2025年06月08日 20:52 (9nc3rcRpZt2jxXuGE2JP)
I know ! ノスタルジーな感じから始まったと思ったら一気にテクノになったり異国感たっぷりのパートになったり、ジャンルの通りごちゃごちゃ感が楽しかったです!映像も実写主体で曲の雰囲気に合っていると思いました!譜面も楽しかったですが、気持ち引っかかる箇所があったようにも感じました!
7
Y.W   2025年06月08日 19:55 (za36x9bKsih3kCpYHsJP)
発想が面白い!音楽を通じて色々な国を旅行するような気持でプレイできました!どのメロディもなかなかに印象的です。ただ後半激しくなるところはメロディとベースのアンマッチ感が強くやっつけ感もあるな・・と思ってしまいました。終わり方は好きですw
10
Shishamo   2025年06月08日 17:54 (vrAPc0IWJOFIfDBfPUJP)
素晴らしいDeath縦連ありがとうございます!!!!楽しかったです!!!!次は無国籍Breakcoreとか聴いてみたいです!!!!
9
VXΛ   2025年06月08日 17:49 (2iekKfA0Tk6RCg2qo2JP)
I know ! [played:ANOTHER,INSANE,M]目まぐるしく速度と曲調が変化していく展開作りが非常に良かったです!音切りについて、意図したものかは分かりませんが、中盤のピアノのリリース部分がブツブツ切れてる感じに見受けられました。リリース部分がカットされすぎないよう、音切り工程で工夫する必要があると思いました。制作お疲れ様でした!
8
Setca.   2025年06月08日 16:19 (aFrDu726HYvSgwQQvYJP)
I know ! 音程周りが少し気になりました。しかしながら、まだ荒削りではあるものの魅力のある作品だと感じました。
9
Yobit   2025年06月08日 15:14 (qZXO9vNW79MUxcnCc6JP)
I know ! ソフランによる演出が曲にとても合っていて良いと思います!また、Another以下では無音だった最初がInsaneで音と演出が追加されるのもかなり粋だなぁと感じました!曲も去年のような渋いテクノ要素を引継ぎつつ別の方向性の要素をいろいろと詰め込まれていて、意外性のある展開が続いて面白かったです!
リジィ   2025年06月08日 13:18 (34CQNRBtr2x97cXnygJP)
途中送信してしまいました。ベースもしっかりしていてぜひ自分も踊りたくなりますね!ピアノの調のズレている部分も、この曲では雰囲気が出ていて好きです!こういった色んな音色のある曲で、9keysが入っているのも嬉しかったです!
9
リジィ   2025年06月08日 13:06 (34CQNRBtr2x97cXnygJP)
[SPH][9keysH]群衆の声を取り入れたり、自由で多くの展開が楽しめて良かったです!
8
SKY.   2025年06月08日 13:02 (0xoOzexPWJ/uRsjz2gJP)
I know ! かなり不思議な曲調で面白いです!プレビューで流れる辺りのサックス(?)と後ろで鳴っているピアノのメロディの調が違うのだけちょっと気になりました……!ご本人のINSANE譜面とんでもない配置してて草
9
kiikurute!!   2025年06月08日 10:38 (Sf8aFhfATb.Ry9Psl6JP)
Normalやりました。面白い音がいっぱいコラージュ的に鳴って無国籍をこの辺りの地域性で挑んできたか〜と面白かったです。ただ、テクノと言うにはメインのメロディが人間的過ぎるので、これはその地域でサンプリングしたソロだよと伝える加工などがされてればより面白くなった気がします
8
Daniel Rotwind   2025年06月08日 05:39 (G7fHPo9nfQJ5ytpAGYDE)
cool tune
8
Lamanya   2025年06月08日 04:51 (Hvrym9sEhGSiGDqgskJP)
"basic:1 music:2 chart:2 +bga +unique +like 無国籍テクノ...?と最初困惑しましたが、楽曲の独自性が納得させてくれました。楽曲の基盤は良くできていると思うので、音のクオリティなどの細かい部分を高めるとより印象強くなると思います。
7
NASA◆.F8Ynhxr9M   2025年06月07日 10:49 (Zfcf0IbAzg72F4onlEJP)
I know ! 顔がコロコロ変わって二重人格感ありますね!色んなジャンルを取り込んでるのも良いです 終盤のベースにちょっと違和感があるかも I譜面があまりにもあまりにも過ぎて大声出ました
9
レモネード帝王   2025年06月05日 23:40 (RNMfyoeetGnU0pXbQgJP)
[SPH]サックスとピアノの音がクセになります。BPM210の部分が長い気もしたので、この曲調ならもっと行儀悪くBPMに緩急をつけるとより多重人格感が表現できるかもと思いました。
7
CYLTIE.   2025年06月04日 20:57 (qwfZ6eOX0wy/y1igyEJP)
I know ! [A]曲が面白くていいですね! 譜面は、もう少しいい感じの散らし方を覚えるとより楽しめる作品になるかな〜と思いました。
9
Chromatica   2025年06月04日 16:30 (F37Eg3n4N1mqwWpSfcUS)
[7KN] I feel like one of the leads is a little too detuned sounding, but otherwise this was a fun one to play. It felt pretty unique musically and I have no complaints about the charting.
8
Secret-M   2025年06月04日 01:30 (d6h74IZPGauXSOEaEYGB)
(N played) very unusual song but I quite enjoyed it. Chart is rated too high in terms of difficulty so I'm glad I didn't shy away from it, it's quite good.
7
K4Y5   2025年06月03日 22:34 (Teabn8lmFkcljIDGNIJP)
I know ! わちゃわちゃ感がよかったです!途中サックスとピアノの調が噛み合ってないように聴こえました。制作お疲れ様でした!
9
kooridori   2025年06月03日 22:32 (pzZnLPkE9IRV9oDF1MJP)
I know ! インパクトのある展開とそれに置いて行かれないキャッチーなメロが良いですね!!!全体的に譜面をもう少し整えてみてもいいかなと思いました。
9
ANKAKE   2025年06月02日 22:19 (7QjjcNGll9rQle2dHwJP)
I know ! ソフランが良い味出てますね!クレイジー感あって良きでした。
10
last   2025年06月01日 21:09 (5q5BL7ULeOOe87B2KsJP)
[SPA,I]テクノはもっと自由でいいものなんだと認識させられました。
7
TOE-D   2025年06月01日 20:30 (3Ex9eUKI/sDYWtDkOgJP)
次々に展開していく様はまさに多国籍、多重人格ですね。振り回されっぷりが楽しかったです。
8
しるい   2025年06月01日 18:43 (KHg33uzTZJ/UcfWdWYJP)
I know ! [SPH]かなり斬新な作品で読めない展開が面白かったです。高速地帯に入ってからのピアノの音階が他と少しズレてる?のが少し気になりました。
8
Yuri   2025年06月01日 12:59 (uQmKeMk50z47V9fwrcCN)
I know ! [SPN] The sound is too quiet. The retro-style techno is great, but could the transition part be done better?
8
ねずQ/9-zen   2025年06月01日 08:28 (fMhACdtebYr9DMyuTUJP)
緩急のついた展開がたのしいBMS😊
8
OfficialAz3   2025年05月26日 22:49 (rqfYcQ0z8hn342KIX2PH)
I know ! [10] It's very interesting that the entry has this analog feel. It really gives off the oldschool vibe, kind of like the early ages of technology-ish. But other than that, it is very groovy! The melody might be off in some context but the repetition of it really makes it catchy in the end. I was a bit stumped on the half-scroll speed section but it really made the entire BMS interesting! The ending shocked me though. I like it ^^
10
きんぱつぎゃる   2025年05月26日 00:25 (xD91WcuW8/qPVR.gtYJP)
A かなり良かったです!譜面も楽しい!
9
Mary’sDoll   2025年05月25日 21:45 (18ROPKQxISjmCkgAr6JP)
【SPN】【SPH】展開が多く、たたいていて飽きのこない不思議な感じのする楽しい楽曲でした。導入からメロディーが始まるまでのドラム、ベース、シンセの掛け合いが無機質でかっこよかったです。
8
UberImpres   2025年05月25日 01:41 (KxtBMCePaDShcdlpHsJP)
I know ! どーも!インプレをお届けに来ました!メロディとキックが良くなるとより良くなると思いまっす!
10
oo-kani   2025年05月24日 16:14 (xlmXHb0QPQvDQshNhcJP)
I know ! [11,8M,12]音量が小さいところからいきなりでかい音が出るところは悪い意味でビビりました。全体的に独特で、イントロ、展開、音色が好きです。最上位譜面は連打がやばすぎましたが、対象が発狂皆伝以上ならぎりありのようななしのような、なしのような。
9
uet   2025年05月21日 11:27 (lqLKe8AfGKwJ2.yWjsJP)
いいじゃんこれ!繋ぎがもうちょい工夫あるとよいかも
7
ポリセ   2025年05月21日 00:20 (yxY27PQHjW1O5PSRbsJP)
[SPB]どことなく民族的なサックスの音階?が印象的な楽曲を無国籍テクノとジャンル付けするセンス,めっちゃ好きです.全体的にローファイで不気味な雰囲気が映像とマッチしていてかっこよかったです!
9
ハルガスミ   2025年05月20日 21:53 (a4N5Vlv7ltDGpSDMUEJP)
I know ! [ANOTHER]オシャレさとカッコ良さが共存していて良かったです!曲もメリハリがあり飽きさせない工夫を感じました。ただ他の方からの言及もありますが、終盤のブラス地帯の音程がかみ合っていないように感じました。ブラスのメロディーが印象的なので、ベースかピアノの音程が合うようにするとより気持ち良くなりそうです。最後に・・・BOF:TTの作品に引き続き曲が始まる前の映像表現が本当にワクワクするので今後も是非お願いします!!!!
スープスパ   2025年05月20日 02:17 (MellJXFw3Ofbzo08EgJP)
途中送信失礼 脳裏に浮かぶ曲でした BGAもいいですね 思わずおおーっと声が出ました
9
スープスパ   2025年05月20日 02:12 (MellJXFw3Ofbzo08EgJP)
西アジア諸国で陽気なおっちゃんがDJしてるかの様な映像が脳裏
8
Khibine◆JH0ojcv6wJH7   2025年05月19日 22:22 (xuea0eLGNncG8ygstYJP)
I know ! [9K Ex/7K A] Thank you for PMS chart! 結構面白いことに挑戦している曲だな〜と思いました 個人的にアウトロがあっさり気味だったのでここも声ネタがあったらよかったかもしれないです 譜面についても9keyであれば三角押しトリルなどといった面白みのある配置が印象に残りましたね〜 ですが、ピアノの音切りが全体的におかしいような気がして、1つの定義で2音鳴っている音がいくつかあったような気がしました このあたりはテストプレイの段階で気づいてほしかったです… (9key同梱:+1) ( Music: 2.5/3 , Pattern: 2/4 , Movie: 2.5/3 , Bonus: 1 )
10
N3PH   2025年05月19日 21:31 (Zc2EKRycVtTxPEKn4AJP)
I know ! [SPA]不安定ながらも滅茶苦茶癖になるメインフレーズに疾走感のあるサウンドデザインが気持ちいいですね…コレは好きです!
げうげうr   2025年05月18日 21:19 (Z0PsySem44wHx6/yNEJP)
I know ! I knowをつけ忘れました。
9
げうげうr   2025年05月18日 21:17 (Z0PsySem44wHx6/yNEJP)
Beginnerをプレイさせていただきました。テクノでありながらもメロディアスかつテンポも速めで独特な面白い楽曲と感じました。
Frs1pw   2025年05月18日 08:51 (sVSQhmhdAO9ANTZjjgJP)
途中送信してしまいました。[M]所々にある3つ交互押しが爽快でした。[SPI]少なくとも★25(★★5)はあります。
8
Frs1pw   2025年05月18日 08:49 (hQZ3zZuHAO9ANTZjjgJP)
[SPI][M] 曲も譜面もBGAもなかなか癖になります。[M]
9
くるやのぶ   2025年05月18日 00:34 (aLRC0poC.5pU2x8zfMJP)
I know ! 武器の良き渋さのある音使いもありつつ、まさしく多国籍ワールドな雰囲気がおもしろい!譜面もソフラン入れて凝ってて良き!!!!
8
SP LANATHER   2025年05月18日 00:31 (k0Jdlu6bTpbmoQPp2YJP)
I know ! [SPA][SPI][M] 雰囲気がいい!特に[SPI]の始めは惹かれるものがありましたね。ジャンルと曲調に対して音が軽すぎるように感じたので、もう少し分厚くてもいいかもしれないですね。[SPI]化け物譜面すぎました。
10
ティート   2025年05月18日 00:19 (M4dbl45AoNq3BoxijIJP)
I know ! 良いレトロさを感じるテクノが気持ち良すぎだろ!制作お疲れ様でした!

Post Short Impression

  • 本イベントはbms(bmson)のイベントです。インプレッション(感想)で評価を付ける際は、実際に音声や映像(またはその両方)のみの作品ではなく、音楽ゲームの一つの作品として実際に触れていただいた上で感想を書いていただきますようお願い申し上げます。
  • 投稿したインプレッションの修正・削除は行えません。必要な場合は掲示板の専用スレッドに投稿するか、主催者へ直接連絡をお願いします。
  • のマークが付いた項目は入力必須ですが、Gradeに限り、「評価を付けない」にチェックを入れると未記入でも投稿できます。
  • 罵倒、中傷等を含んだ文章表現や 個人への攻撃的発言、その他一般良識に欠ける表現は削除することがあります。
  • 文章(Impression)は必ず記入してください。
  • 事務連絡等の評価を対象としないコメントを投稿する場合、「評価を付けない」のチェックボックスをオンにしてください、なおチェックした時点で得点の入力は無視されます。
  • PTS


     

    Long Impression

    9
    Nilmarese  

    [H]
    最初の音からソフランが挟まって段々と展開が作られていって、いつの間にか作品にのめり込んで行ってました
    今までにないような曲調で、キックの質感や挟まるピアノの雰囲気が最高でした!
    譜面も打鍵感がありとても良かったです!

     
     
    5
    LT   I know !

    Played pattern: 7M
    Music: 4.0/7.0
    Pattern: 5.0/7.0
    Keysound Objects: 4.0/7.0
    Others: 0.0
    Total points: 13.0
    Final PTS: 5 (B-)
    Comments: ソフランがある構成や使われている音色は面白いのですが、ピアノのキー音のカッティングがもう少し自然だと良かったですね。譜面は多様な配置の多重トリルがちょっと圧迫感を与えますが、難易度表記の★8とは少しズレがあるかもしれません。
    제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

     
     
    10
    portion   I know !

    SPA-I+ と PMS各譜面で楽しませていただきました。(I Know: STORM R.e.c.o.r.d.)

    面白い楽曲構成ですね! 序盤のカオスと、それをうまいこと引き継いだ後半のノリで、メロディと共に自己主張が浮かび上がってくるような感覚がありましたw
    特に後半のサックスが魅力的でした。渋い、カッコイイだけでなくて、妙な生活感のあるフレーズだなと思って、
    荒唐無稽かもしれませんが… 屋台のチャルメラみたいな? 辺境の、土着の文化的なイメージが湧いて、そこからジャンルの "無国籍" と面白く結びつきました。
    最初の演出も印象的です。再生開始と共に映像にかかるレイヤーがめちゃトリップ感あって、映像から音楽、譜面へという動線も良く、無意識に惹き込まれました。
    画角をみた瞬間「STORM R.e.c.o.r.d. の人やんけ!」って一発で繋がったのも、かなり良い体験でした…w ぜひこれからも擦ってください!

    積極的なソフランによって、(readme でいう)没個性な音ゲーとは真逆の尖りがあったと思います!
    ソフランは前半に集中して密度も低く、メインディッシュを横取りするほどではないスパイスに留めている、という塩梅も意図的なデザインだろうと感じましたが
    欲を言えば、もう少し刺激の余地が欲しいです! 高密度にして欲しいというよりは、低速を生かした譜面作りの余地がまだある気がするんです。
    特に #007- のハネリズムっぽいグルーヴと #019- のFXは面白くなりそうなので、音切りされていないのが惜しく感じました。
    ラストの減速は良い後味! 慣れれば問題ないですが、初見ノマゲは落とされかけましたw

    PMS譜面の同梱ありがとうございました。MiKaDo さんの初受託作でもあるのかな? 個人的に百物語チームが大好きだったので、縁が続いていて嬉しいです…!
    H-EX 後半の高速交互押しが要所とダイナミックなキメを兼ねていて、勝負は常に一瞬で決まるという、なかなか大胆な譜面だなと思いました。
    交互押しをいなしても、次小節頭の両手同時押しも崩れやすくて油断なりません。1小節置いてから冷静に振り返り、時間差で脳汁が出るのも面白かったです。

    PMS-EX の交互押しは動きは H と大差ないはずですが、道中の軸押しと取りづらい16分片手処理の増え方が的確で、押しづらさのコスパが高いと感じました。
    とはいえ交互押しが要所なのは共通なので、H-EX 間の差別化が少し気になりました。#090 のような交互押し乱打を EXの道中にも盛り込んでいくと丁度良さそう?
    EX #021 の赤軸スイッチや #025 のレーン固定がテクノのポップン譜面らしい配置していて良かったです。
    一方、後半のミラーバスは少し安直に感じる場合がありました。個人的にはサックス→ピアノに切り替わる所で、配置ルーティンにもうひとヒネリが欲しいです…!

    SP譜面につきまして、SPA は交互ではなくその手前の階段発狂が要所になっているという、難所(キメどころ) の解釈の違いを楽しませて頂きました。
    [M] は PMS-EX から更にピーク立っていて、差分譜面然としていました。絶対に正規以外でやりたくない交互連打がエキサイティングです。
    SPI 普通に違憲配置じゃん!!!また STORM R.e.c.o.r.d 然り、IN専用の曲変更が非常にユニークで、他にない印象を押し付けてくる演出の才能を感じます。

    雑多に書いてしまい、驚かれたらすみません! 良いように取捨選択して頂きたく思います。BMS制作 & PMS同梱ありがとうございました。

     
     
    9
    暮狛   I know !

    ジャンル設定に困ったらテクノ、BMSに昔から伝わる言葉です。テクノの懐の広さを最大限生かしてて良かった。
    曲も妙な展開をしきった後しっかりノリノリになれる4つ打ちに変化してノれて良かったです。
    低速出口の高速連打面白すぎました、ゲージほぼ全部持ってかれました。
    ただ後半ちょっと空間の物足りなさの誤魔化し方がほぼ全部ノイズ任せに聞こえたのでもう少し別の雰囲気に合ったものも併せた方が良かったように感じます。
    あとI譜面面白かったです、連打が片方に大体寄ってるおかげで得意な手で戦えるのが優しくて良かったです。
    制作お疲れさまでした、楽しかったです

     
     
    4
    rN  

    曲: 2/4
    譜面: 2/4
    好み: +0

    [spa] 自分はあまりテクノを聴かないので、テクノはこのような曲風なのか少々理解が追いつきませんでした…。
    ごちゃまぜした感はありますが「多重人格」の表現として解釈してました。

    制作お疲れ様でした!

     
     
    10
    hyuki   I know !

    [SPA]プレビューで引き込まれました。曲が非常に良くノリノリでプレイできました。譜面も多く取り揃えられており完成度の高い作品だと感じました。

     
     
    5
    LEO_Sailko   I know !

    [SP ANOTHER] POINT:44pts => 5pts
    The overall listening experience of this track is rather average. The choice of lead sound for the drop feels a bit odd, and the way the different instruments are arranged and layered doesn’t seem very cohesive. The structure and transitions are handled in a fairly basic way, and the musical direction and thematic expression aren’t very clear—it comes off as trying to be clever but ending up a bit clumsy. I’m not sure what the composer’s original vision was, but in its current state, the piece is hard to grasp, and it’s difficult to imagine what a polished version might have sounded like.

    The chart has an average feeling of playing with the music. Even though it uses variable speed, it doesn’t feel comfortable to play, and many of the pattern combinations and arrangements could use more refinement. The BGA is decent, though.

    I remember playing your Industrial Techno track from a previous Nameless War event—it had a more stable structure and flow, which made it feel like it had potential to grow. But this time around, the result is honestly a bit disappointing. That said, what matters most is that the composer feels satisfied with their own creation—outside opinions come second to that. Keep pushing forward, and I’m sure your next work will be something to look forward to!^^

     
     
    7
    Juka_Box   I know !

    Played: SPA
    曲: 3/5
    譜面: 2/3
    好み: 2/2

    「多国籍」「多重人格」という名のとおり、ごちゃまぜ感があっていいですね〜
    一部音色の調がズレた状態で同時に鳴っている部分があるように感じたので、そこがなんとかなればもっと良くなると思います。(多重人格感を表すためにわざとやってるとかだったらすみません)

     
     
    8
    Lalot.  

    Played:[SP NORMAL]
    初めまして、クリエイター兼インプレイヤーのLalot.と申します!!!
    自分は番号逆順にやったので、無名戦最後の曲はこちらですね!
    曲は全体的にいいんですけど、高音(clapが特にそう)が耳をつんざくようで、そこだけ惜しかったです。対して展開はいいですね。もうちょっと自然なつなぎができるとよりよかったかも?
    フメントBGAに関しては申し分なしです。制作お疲れさまでした。
    (Points : Sound2/3、Visual3/3、Chart3/3)

     
     
    9
    Black   I know !

    不思議な感覚を覚える曲ですね…!

    無国籍テクノと銘打つだけあり、なんか固定の概念に囚われない自由な感じが出ていて良かったです!
    音の使い方も独特、響かせ方も独特でクセになるなぁ…w
    意図的だとは思うんですけど、ちょいちょいノイズが乗る音があるのでそこが気にはなるんですが、こういうレトロな雰囲気を出す以上はある程度仕方ないのかな…という部分もあるのでそこまで評価に影響はさせていません!

    譜面に関しては打ち応えがあり楽しかったんですが、速度変化が大きいのでそこがちょっとしんどいかも…w
    終盤のほうは見事はまりましたのでもう…はい!!! となりました!((
    BGAはレトロ感あってとてもいい感じ! っていうか実写の映像の使い方が上手い… 色々技術を教えていただきたい…

    ということで今回はこれでお願いします!!

     
     
    10
    HBK   I know !

    [7K NORMAL]
    曲 5/5
    映像 2/2
    譜面 3/3

     
     
    9
    L216   I know !

    [7KEYS HYPER]

    What an interesting entry~

    A lot of different vibes in this one. From the cover thumbnail, I thought it had a retro vibe but suddenly the Hardcore came and changed the vibe completely~

    The flow of the HYPER chart is also quite interesting~

    [I know: STORM R.e.c.o.r.d.]

     
     
    6
    69 de 74◆2RZbvtanL2wV   I know !

    [ANOTHER,M,INSANE]
    むっず!
    ソフランを意欲的に組み込んだり、メロディを別の音程で鳴らして多重人格感を醸し出す試みは面白かったです。
    ただ、#067以降でベースがC、ピアノがG#m、ブラスがDmっぽくて様々なスケールが絡み合ってるのは、
    多重人格じゃなくてシンプルに不協和音かな〜って思いました。
    あとINSANEの縦連は流石にやりすぎて左手が爆散しました。
    細かい所だとBreakpianoをブツ切りした影響で末端のプチっとしたノイズが鳴ってるのも気になりました。
    (元々ノイズが掛かってるので似たような効果ではあるが)

     
     
    9
    4G   I know !

    制作お疲れ様です。
    2025-05-11T16:20+09:00時点でのPMSを除くすべての譜面をプレーしました。
    リザルトはXに貼ってます。

    どことなくシリアやイスラエルを彷彿とさせるメロディに壊れかけのラジオのような気だるいノイズサウンド、
    シンプルながら骨太のリズム隊が上手くまとまっており無国籍感が非常に強く感じられてとても良かったです。
    ブラス系の音は2声の方が好みでした。申し訳ない。
    曲名を見て最初はガイウス・カエサルのことかなと思ってたら違っていたでござる。
    二重人格かと言われるとちょっと首をかしげてしまうのですが
    楽曲の雰囲気が自我が溶けるような感覚自体を表現できているのであながち間違いではないかも?

    以下、各譜面の感想です。
    ・beginner譜面は歯抜け譜面ながら全体的に高い演奏感があり叩いていてとても楽しかったです。
    ただ、冒頭のポンというシンセのタイミングが最初の2小節だけ歯抜けのさせ方に違和感がありました。申し訳ない。
    ・Normal譜面は癖つよっつよ配置ですが楽曲も相まって説得力が高く、キックの歯抜けのさせ方もうまく
    叩いていてとても楽しかったです。
    ・Hyper譜面はNormal譜面を順当に強化させたような譜面で演奏感も維持されていてとても良かったです。
    ただ、冒頭のオケヒ3つ押しラッシュは白鍵と黒鍵の配置逆の方が説得力が高いかなと思いました。申し訳ない。
    ・Another譜面はHyper譜面を更に癖方向に強化した内容になっていて面白かったです。
    ただ、Hyper譜面と同じく冒頭のオケヒ3つ押しは白鍵と黒鍵逆の方が良かったと思うことと、
    難所は両手で均等なのに左手の負荷がものすごいことが気になりました。申し訳ない。
    ・INSANE譜面は曲変更ギミックがありとても良かったです。
    譜面は元気があって大変よろしいのですがまあハード以上は多分人類には無理です。左手が試されすぎている。
    BPM160の32分5つ押し縦連は人類には間に合わんとです。ノマゲは出来る人多分いる。
    ・[M]譜面は全体的に癖が強めですが演奏感は非常に高く、叩いていて楽しかったです。
    ただ、オケヒ同時押しがミラー配置っぽいことと、加速後のメロディが一部理由なく場所が入れ替わっているのが少し気になりました。
    申し訳ない。

    【配点】
    曲名と内容の一致度: 1.9 / 2.0
    楽曲の品質: 1.8 / 2.5
    楽曲のユニークさ: 1.4 / 1.5
    譜面の完成度: 1.8 / 2.0
    内訳: beginner : 1.8
    →Normal : 1.9
    →Hyper : 1.8
    Another : 1.7
    INSANE : 0.8
    →[M] : 1.9
    譜面のユニークさ: 1.7 / 2.0
    内訳: beginner : 1.5
    →Normal : 1.7
    →Hyper : 1.7
    Another : 1.8
    INSANE : 1.9
    →[M] : 1.8
    TOTAL: 8.6
    PT: 9pt(小数点以下四捨五入)

    ※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
    ※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
    ※おま環によりBGAが再生できないため基本的に採点に含まれません

     
     
    6
    LUXURY♪  

    - 譜面が曲とよく似合う
    - 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
    - 演奏感がある

    制作お疲れ様でした。

     
     
    9
    nekomimi_STRaw   I know !

    特徴的な音が多いですねえ!!!
    どこかレトロめいた音使いに加えてBPM変化をはじめとして独自性のあるアプローチが多く好感触です。
    譜面も全体的に癖が強いですが、丁寧にバランスよく作られていて遊びやすいですね!

     
     
    10
    AVENUED◆G5/Ob.zFTh26  

    折衷的で、これまでに全く聴いたことがないような類の曲だったのでかなり面白かったです。どこかアナーキーな薫りがジャンルの「無国籍テクノ」そのものを表しているように感じ取れて、中々インパクトがありました。

    この手の展開面でのラジカルさを兼ね備えた曲は、一方の展開ともう一方の展開を組み合わせることについて難しく考え過ぎて結局不自然な感じになってしまうことが良くあるように感じています。ただ、この曲の場合はある種提示されている音の質感に一貫性があるからなのかもしれませんが、各展開同士がかなり自然に繋がっていて、1つの曲としてしっかりと消化できるつくりになっているように感じます。その辺りが個人的に印象的に映った次第です。

    そしてBGA内に音聴箱が出てきたので個人的にはその点でも驚きました。私はGP-18を所持している者なのですが、まさかBGA内に音聴箱が出てくるとは思いもしなかったので、カセットテープを入れる所が映し出された瞬間に思わず声が出てしまいました。何ならいつもその音聴箱の前でBMSをプレイしているし。ここまで魅せられるBGAもなかなか無い。

     
     
    8
    Merina.   I know !

    Played:NORMAL

    I know:Don't Shot Me In The Back(from 無名戦2024)

    うお〜これは面白い!
    なかなか展開が読めなくて終始ワクワクしながら楽しませていただきました!
    まさに曲調が「多重人格」みたい...若干レイブ感のあるメロディーの音色が特に好みです!!

    制作お疲れ様でした!!