TAG : Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate
試聴
https://soundcloud.com/sameura93/dont-make-me-one
コメント
(2017年09月29日 00:06 更新)
どうもこんにちは!早明浦キュウゾウです。何となく名義をローマ字にしてみました。
今回の楽曲はJ-R&Bです!a-mさんに大人な雰囲気でバッチリ歌い上げて頂きました!
詳しくはreadme.txtにて!歌詞も載ってるよ!
詳細情報
Team |
Aspera Verba |
BMS Artist |
Kyuzo Sameura feat. a-m (movie : 荒巻&早明浦キュウゾウ) mail URL |
Genre |
J-R&B |
Original・Self |
Source |
----- |
----- |
Title |
Don't Make Me One |
Size |
46604KB |
BGA |
BGA include・Unit |
Level |
★x3〜★x11 |
BPM |
100 |
TAG |
7Keys 14Keys Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate |
DownLoadAddress |
https://www.dropbox.com/s/xpg2g0226t7kd3z/%5BKyuzo_Sameura_feat_a-m%5DDont_Make_Me_One.zip?dl=1 |
製作環境 |
Studio One 3 Professional |
Regist Time | 2017/09/29 00:02 |
Last Update | 2017/11/19 23:52 |
(last vote date : 2017年11月19日 23:52)
投票者一覧
975
RACP 
(e9x9pesCcqmyxwp2/IKR)
940
lai- 
(YLIg143H5Zchmiw8ZsHK)
700
Quil8 
(2iThVbnATYME49YB4sJP)
970
自動車 
(YHB2eck5NHM5XV5iJQJP)
970
PP2 
(dkERDmmv18CaDEFiW6JP)
1000
name nothing 
(Xc6kyH5s4g7xOn3SkgKR)
950
ME2 
(prMm3aosSUR.KWeNREKR)
990
senen 
(rnssELHHKbY2MvT1YcJP)
925
penet 
(UA3xiujzhzhW3fCQ/.JP)
950
va 
(2Etk2TGXBHYyAlIGCUJP)
1000
SIR 
(vY4cLAMbVyzCryfdMUJP)
980
iimo 
(KubGOps2AyALpY4jqAJP)
1000
PAMCYL 
(teZIWdQh7s5tw4Pz0EJP)
990
Alf zero 
(nTddV4KnHYBCd2pJ0cJP)
1000
flicknote 
(HM1PpiJywf.6410UscTH)
1000
Centain 
(9M1wB0j35pRO2QKlDcJP)
980
Silentroom 
(hXfTUbGb7tMuJLn4CMJP)
970
69 de 74 
(zT0rQySEt0yqj2gzrQJP)
990
kiti 
(9wGQvZ5x67EhwOjtIIJP)
980
jhfdlkjd 
(jfa5jzCqYIQ.K8QiWUCN)
1000
N 
(3dMrQMaQQnUpBbl8b2JP)
990
ManMoslabo 
(F7sYCWw4czwP4WNaJMJP)
1000
✨ 
(2vp2DdL4.Jonp0wqxUJP)
990
ぜうすとーん 
(ODHyOCXNyVBjOxklWQJP)
970
しろん 
(MYAWrycctG8c0NWpBYJP)
950
ふ 
(S7ulRGBylNU2ACkGSMJP)
ansa
2017年11月19日 23:36 (N4UqXz7m78K3AcMAXcJP)
あまりにもオシャレなボーカルと音に演奏感抜群のスクラッチ、最高です!
nonomori
2017年11月19日 23:29 (KRO9kTbEhMLPWuf1KcJP)
流石無名戦の優勝者なだけあって、才能しか感じない作品でした。 BMSでR&Bがきける日がくるとは思わなかったです。。
izeiru
2017年11月19日 21:23 (cYgl7bIwpEcYaTp9ikJP)
切ないながらなんか温かい気持ちになりました。大サビに入っていく流れがホント好きです。素敵な作品をありがとうございました・・・!
Flat:nique
2017年11月19日 20:21 (OX70qZnMiz17KLhJGkJP)
曲のクオリティがとんでもないもので非常に驚きました。譜面が主に皿で少し難しかったのですが、適正程度で楽しい譜面になっていると思います。
Blue-J
2017年11月19日 19:45 (yeKhWe7tpRaCjCZp0oKR)
9.00 ★★ 制作お疲れ様でした。/ Thank you for making.
元祖
2017年11月19日 18:56 (ZuDCK4NAlLKWXSTYI6JP)
心を芯から躍らせるとはこういう曲
Kanata.S
2017年11月19日 18:33 (HaESteBAUuH32.LrIwJP)
2017年にまさか本格R&Bがプレイできるとは思いませんでした…やっぱり早明浦さんのBMSは最高です…譜面も楽しくプレイできました。
k0PP3P4n
2017年11月19日 17:53 (G8qHKropRfXOeAnqVcJP)
こういうのがやりたかったんだよおれは 譜面がマジで天才でした
ぴよ
2017年11月19日 17:51 (T8SPM4dXlFYTiCOQPcJP)
すばらしい。歌モノではトップだと思います
5argon
2017年11月19日 17:21 (QICjwtt8dbSQER5PBkUS)
まさかのクオリティー 大ファンです
NASA
2017年11月19日 15:11 (IGiwMVCjlhT8FIP1EwJP)
曲、譜面、BGA総じて非常にクオリティが高いです、大好きです
raii
2017年11月19日 13:48 (HskkRLqRZqpoDTTJxIJP)
おしゃれな雰囲気が好きです。スクラッチが絡む譜面も楽しかったです。
exister
2017年11月19日 13:21 (bZ31PCLIba1UhIkEhcJP)
雰囲気最高でした。BGAも素晴らしいです。
azu
2017年11月19日 00:35 (DZut2pixPIxD58al92JP)
スローテンポに合う譜面が楽しすぎる。この手のBMSは希少価値が高いんで独自の路線で突っ走って欲しいです
kanoryo
2017年11月18日 16:07 (VCvSNT3istux14Fv4QJP)
すならしい〜〜〜〜〜〜!制作お疲れさまでした!
mu
2017年11月18日 13:07 (AFgo4Ucodsqxw1PDOcJP)
懐かしさもありながらオリジナルなR&Bと譜面に幸せを感じました。 一部で伴奏とボーカルの音程が上手く調和してない印象があったのですが、自信はありません…
9924
2017年11月18日 12:43 (694ZcQZZckWFKc/3McJP)
間違いなく今大会イチの歌モノでした。曲もボーカルも譜面もどれも最高!こういうのが本家にも欲しい。
U-hey
2017年11月18日 06:24 (3iKoDIyvobIMIwN4XsJP)
最高でした 本当に癒されました。
ゆんゆん
2017年11月17日 01:10 (qD9c066r1jyDTCWORYJP)
R&Bが好き過ぎる自分には最高of最高でした。お皿が楽しすぎるし鍵盤も演奏感たっぷりで何度もプレイしちゃいます!あとBGAが抜群のハマり具合でした!!あとDPAは撃沈しました。
K_tadano
2017年11月16日 16:40 (6x1rYqlluE77F/.NTsJP)
スクラッチの面白い譜面でした。しゃれ乙でかっこいい。大好きです。
Black
2017年11月16日 10:39 (SFsuNWnlbSDCj51C.UJP)
コメントモードになっていたので点数をこっちに入れておきます(
aba
2017年11月15日 22:59 (kuambjEfoAMA7Le4lEJP)
Really loveライクなDPAにニヤリとしました。11にしては強すぎる気がしますが(笑)ハイトーンな歌声がとても印象強くてしっとりながらもとても耳に残る曲だと思います。
oinu(PANDA TRAX)
2017年11月15日 20:15 (qoLoQFVSoZh95GyefgJP)
Excellent
Qga
2017年11月13日 23:32 (Limstella0tKRUSVqMoJP)
めっちゃよい・・・どこか懐かしい感じがすごくよかったです
TQ
2017年11月13日 21:41 (mPKwzasIIp0yaJdL8MJP)
音ゲーとは思えないほどのおしゃれさでとても良かったです。譜面も楽しかったです。
loca
2017年11月13日 18:39 (zAdXgQDRX4s4RcmNN2JP)
ゲーム的にはスクラッチが多くて忙しい印象ですが、曲はめっちゃ本格的で良いです!
ume
2017年11月13日 15:31 (a9TufFH8e6Vwop.6/sJP)
いやあビックリしました…こんなハイレベルのR&Bのbmsがまさか出てくるなんて!音作り、空間づくりの雰囲気が非常に洗練されていて脱帽です!少し懐かしさを感じるチョイスを逆に新鮮な魅力に転化するのがキュウゾウさんの無二の強みだと思っていますが、今回さらに磨きがかかったと感じました!
tanacoro
2017年11月13日 10:39 (jYe3PSf03bpw9wVFfsJP)
音が全部オシャレですごいです!このジャンルはなかなか作れる人はいないと思うのでありがたいです。
hinoki
2017年11月12日 10:49 (oIjdoTg6zJaIL2.k.kJP)
イントロの時点で引き込まれました、スクラッチ楽しかったです。
KAH
2017年11月12日 01:08 (HkHzsvJl02ShhpEFkQJP)
譜面も曲も一昔の本家を思い出させるような感じでめちゃくちゃ好きです!
portion
2017年11月09日 21:57 (cQkTdRLc9CwN0Dzy5sJP)
大切にしていきたいジャンル。傑作でした!皿の演奏感がたまりません。
Sakamiya
2017年11月05日 23:46 (hG26fsrlY0rV37TSlEJP)
こいつはやべぇ。スクラッチの音は「キュッキュッ」って感じよりも「ドゥエッドゥエッ」って感じの方がいいかもしれません(伝え方クソすぎてすみません)
KaKi
2017年11月05日 17:43 (ldjzJQBLR7kzRNqiowJP)
今回も素晴らしかったです!R&Bが大好きで、IIDXではよくReally Love(A)を選曲する人間なので、譜面も含めて非常に好みの作品でした!
YUTTER
2017年11月04日 18:05 (uiQmQpQZzEZQSA/YNEJP)
とってもお洒落なJ-R&Bで最高でした!!譜面のスクラッチもとても楽しかったです。!
Dolphin
2017年11月01日 09:59 (qqSVp3qtbUFs7n5m12NO)
Very good RnB! Fun ANOTHER chart too!
geeq
2017年10月31日 19:26 (e5U7xwcsy/8xH7JrNMJP)
R&Bで皿で好きです
匿名
2017年10月28日 06:51 (2vzsVxCIR74/uRKXVUJP)
遊びました!
そこー
2017年10月23日 08:10 (ADsLyAwbvinDYBzPBwAU)
今までで一番すごくないですか?何食べてたんですか?特に穴譜面のスキャット部が楽しすぎて、もう114514回はやりました…
pawa
2017年10月23日 00:06 (nXYoPsP1pZH4kwluXIJP)
オシャレな曲で連皿の楽しさが詰まってて楽しい!
graasia
2017年10月21日 19:40 (ObCb2PKvu5sUQnpabIJP)
曲も譜面も完成度が高く、何度もプレイしたくなりますね
epimata
2017年10月19日 16:45 (iysdqSeHEusNkc9ZF2KR)
Music - Graphic - Sequence : 490/500-190/200-290/300
FUMI
2017年10月17日 02:49 (sTQozAyILdB2IfVvbcJP)
曲とBGAと譜面が見事に合っている感じ。DPAが良譜面!
kent_aniki
2017年10月16日 23:42 (qRj35SHxs8xIyRmoLgJP)
☆6をプレイしましたが、この難易度でもしっかり皿を回させてくれるのは嬉しかったです。ボーカルも素敵ですね
ze
2017年10月15日 22:06 (D36MMWtHEs559ImnG2JP)
連皿きついけど曲にピタリでとてもよかったです。BGAも素敵。
Noie
2017年10月15日 16:11 (WkpjCWJ52SSi7.D9/AJP)
皿が苦手なので譜面は難しかったですが完成度はピカイチだと思いました。大サビ前のBメロからの展開は最高でした!
SUZUKAZEΛ
2017年10月14日 21:07 (PnFZH6GwdatJ2dPwLUUS)
Very good.
MIKI
2017年10月14日 15:11 (Wq02Ef1LWodtf6BDQ2KR)
R&B大好き!
galan
2017年10月14日 12:53 (WxDLtoSNgn6IBlMvwQJP)
スクラッチ楽しい〜!
aru
2017年10月14日 06:52 (GDxws2xpStH6JJga1AJP)
最高です...ボーカルと曲の雰囲気大好きです
musier
2017年10月14日 00:16 (pat4GMZEl.4HzWodREKR)
良い作品ありがとうございます。
Anvil
Music : 0 Pts. Sequence : 0 Pts. Graphic : 0 Pts. Other : 1000 Pts.
- ImpressionTime : 2017年11月19日 19:48 (kitWxm5FeZtNYynnKsKR)
無名前優勝したときの、その強烈さである。
ノスタルジアな感じを与える早明浦キュウゾウだけメロディが、今年は大きく的中したようだ。
心に好きだった作品だし、このスコアでお願いします。製作お疲れ様でした。
lydian
- ImpressionTime : 2017年11月18日 19:04 (z7j6UwS1DgCxZKDlOIJP)
曲の雰囲気作りも良く、歌い手さんや作者さんのR&Bに対する情熱を感じます。
折角なのでスクラッチ音はもう少し主張してもいいかなと個人的には感じます。
エレピでのコードを展開形で使ったり、もう少し音の長さを長くするなどすれば
より雰囲気が増し良い曲になるのではないかなと思います。
今となってはBMSでは貴重なR&B、楽しませて頂きました。
有難うございます。
- ImpressionTime : 2017年11月16日 09:37 (SFsuNWnlbSDCj51C.UJP)
あぁ〜〜〜〜〜なんでこうも懐かしいのに強いんですかキュウゾウさん!!!w
今時の音ゲー曲でこういう作風のやつって本当に少ないだけに、こうして出てくるのがまず嬉しいんですよ!
しかもそれでいてこの5鍵、または初期7鍵のあの時代を彷彿とさせるこの雰囲気、もうこれで完全にノックアウトでしたww
全体的に本当に文句の無い出来なんですが、少しだけ気になったのはメインのサビ2箇所に入る時の音の高さの変化ですかね。何回聴いてもこれでいいのかな?みたいな感じでついつい繰り返しそこを確認してしまいます( まぁ多分色々聴きすぎて私の耳があれなのかもしれないですけどw
そしてa-mさんのこのボーカルがまたとてもいい!! アダルティな感じを出しつつも、優しくそっと歌い上げていることでこの曲のしっとりとしたおしゃれな雰囲気にばっちりと当てはまっているのが印象に強く残りました!
譜面もなかなか楽しかったですがスクラッチがちょっときついですね(( 個人的にスクラッチが一番苦手なのでかなり苦戦させられました…w
で、BGAがこれまたおしゃれすぎるんですよ!! まさに上に書いたような雰囲気がそのまま映像にして表れた、そういう感じです!!w
(これといった語彙力が無くて本当にすみません…)
ということでこの点数で! これからの作品も楽しみにしています!!
製作お疲れ様でした!!
ゆびでら
Music : 341 Pts. Sequence : 534 Pts. Graphic : 120 Pts. Readme : 5 Pts.
- ImpressionTime : 2017年11月15日 16:29 (vfaTRjDKnNXfu.sVtsUS)
- ImpressionTime : 2017年12月05日 12:31 (vfaTRjDKnNXfu.sVtsUS)
随分と遅くなってしまいましたが、コメントを書かせて頂きます。
ハイパー・アナザー譜面をプレーさせて頂きました。
正直凄いとしか言いようがありません。曲が始まった瞬間から見事に引き込まれてしまいました。お洒落な曲調とa-mさんのボーカルがよく合っていて素晴らしい曲だと思います!
譜面も是非専コンでやりたいと思わせられるものでした。自分は専コン持ってないのでキーボードでのプレイですが、それでも十分に楽しいと思える譜面でした。(けどやっぱり皿回したい…)あと譜面で曲の最後の終わり方が変わるのも面白いなと思いました。
またBGAも曲の雰囲気を出すのに一役買っていて作品の完成度を高めているなと思いました。
というわけでどう考えてもこの点数以外はありえません。数多くあるBMSの中でもトップクラスの作品だと思います。
大変素晴らしい作品をありがとうございました!制作お疲れ様でした!
コメントが大幅に遅れてしまったことをお詫び申し上げます。
REVLIS
Music : 390 Pts. Sequence : 300 Pts. Graphic : 300 Pts. Other : 0 Pts.
- ImpressionTime : 2017年11月15日 02:58 (4PHLuX90r65XBRt3ikHK)
待ってました!という一言です!
BMSも本家もなかなかない曲調をやり続けるキュウゾウさんはほんとにすごいと思います。
ぜひこのまま続いてほしいです。
a-mさん大人っぽい歌声も良い感じに仕事してますね、仕事中で無意識のうちに脳内再生するくらい(笑)
欲に言えばスクラッチは長くキュウキュウキュウ…するじゃなく休符をもうすこし入れてほしかったです。
…まぁつもりBADハマりもしやすいですが(苦笑)
どうでもいいですかこの曲が気に入って本家でR&Bの曲をやったんですか無事に二曲目落ちました(マジでどうでもいい)
- ImpressionTime : 2017年11月11日 08:10 (R0TyFR7TgZ6KeQ/y2EEU)
MUSIC:
Nice quality song! Good vibe and groovy panning LFO. Great vocals, and the English words are spelled perfectly! -0
BGA:
Proper mood, but it's a bit of a slideshow. -20
PATTERN:
Good DP charts, especially for scratch training. I wish the gap between Normal and Hyper was smaller. -20
古城チヒロ
Music : 300 Pts. Sequence : 580 Pts. Graphic : 100 Pts. Other : 0 Pts.
- ImpressionTime : 2017年11月06日 00:25 (8aK8R01sa4w66qx9YsJP)
製作お疲れ様です。H・A譜面をプレイさせて頂きました。
良曲・良譜面・良BGAでした。
アサインされているスクラッチ音が気持ち良かったです!
譜面は皿譜面として単純に良質なのですが、特に、
「演奏時間はH譜面以下は2:06、A譜面のみ2:30」という思い切った仕様を評価したいです。
どちらのパターンでも演奏時間が長すぎにも短すぎにもならず、
自然に叩ける長さに収まっているのは素晴らしいと思います。
- ImpressionTime : 2017年10月23日 05:57 (uqBHvhQFgkzIsSC8zgJP)
こうなんというかシングルむっずイな〜と思ったらダブルはさらにムズい!いや想像してましたが!
序盤の16分でスクラッチな所は2小節左か右かどっちかに皿はやりつづけると好みかなーとか思ったり、(最後までやりきると爽快感ありそう)
道中の細かい皿と鍵盤複合はこれでいいと思いますが!
間奏からのサビに戻るときの階段が盛り上がり感がでて最高にいいですね!
kekure
Music : 1000 Pts. Sequence : 0 Pts. Graphic : 0 Pts. Other : 0 Pts.
- ImpressionTime : 2017年10月18日 18:49 (5colw5LRsWjW3USv4kJP)
まずイントロでこれは気に入りそうな予感がしました。
最後まで聞いて、予想に違わず良曲。ボーカルもいい。
譜面も個人的にこのくらいのまったり連皿は大好物。
ムービーもしっかりしてるし、高評価せざるを得ません。
空読無
- ImpressionTime : 2017年10月18日 07:57 (raDkokZA2LfVsZGxRYJP)
これまでのキュウゾウさんの作品と違うポイントはvocalの人がいるというところですね。つまり、サンプリングボーカルの欠点である「メロディに縛られる」ということを補い、自由なメロディでボーカルが作れる、というのが今回の作品の強みだと思います(なんか解説みたいになってしまいました)。
良い感じにオシャレな曲調なのはもちろんのこと、皿を多く入れることで譜面の難易度を調整しているのも見どころです。
ETIA.
- ImpressionTime : 2017年10月15日 20:32 (2iosVJcV9bXKdEtdeUJP)
良いな〜!楽しいし!もう30回くらいやりました。
もうちょい展開を急ぐなり削るなりして若干短めの尺にまとめてみるのもアリじゃないかと思いました。
わっふゑ
- ImpressionTime : 2017年10月15日 00:59 (8N1vHWLlP4ST/XsMgsJP)
Kyuzo Sameura先生のこの路線の楽曲本当に大好きです。毎秒作って投稿して欲しい
Readmeを拝見した所、ウォウウォウイェイイェイ(合いの手って言うんでしょうか)といった部分はa-mさんのアドリブなのでしょうか?思わず口ずさみたくなっちゃいます。
一時期、IIDXのReally Loveを狂ったようにプレイしていたことがあったのですが、その頃を思い出しました。
スクラッチの絡みが楽しすぎます。
BGAも楽曲に合っていて良いですね。
イラストも大人っぽいに雰囲気にすんごいマッチしていると思います。
自分はこういう絵描けないので憧れちゃいます。
あと、ロケ地が四条河原町なのが個人的にニヤッとしちゃうポイントでした。
楽しかったです!
制作お疲れ様でした!